タグ

2012年11月17日のブックマーク (8件)

  • 夏目漱石『坊っちゃん』は、自己批判の書ではないか?(再掲) - のび日記 〜誤読と曲解の日々〜

    読書この記事は、2010年9月26日に掲載した、『みやざき・まちんなか・キャンパスの事務局の中の人のブログ』(http://ameblo.jp/mmc-office/entry-10659737437.html)から移転したものです(現在は削除しています)。 ※ もとの記事 ここから ※ 『坊っちゃん』は坊っちゃんの「悲しみ」を映し出す鏡であり、坊っちゃんが教師として赴いた「松山」とは、漱石自身を映し出す舞台として機能しているのではないか? そもそも、坊っちゃんの生い立ちは、夏目漱石の生い立ちと重なるところがある。 夏目漱石は生後すぐに里子に出され、また1歳の時に養子に出された(これが塩原家)。9歳の時に生家に戻るが、14歳の時に実母が亡くなっている。 坊っちゃんの家族は、「おやじは些(ちっと)もおれを可愛がってくれなかった。母は兄ばかり贔屓にしていた」と描かれている。 坊っちゃんは母親が

  • 夏目漱石・人文

    夏目漱石が小説を書いていたのは、明治時代ですから、家族と団欒するパパなど、あまり存在しなかったのでしょう。 家族がいても、孤独を感じていた作家、それが夏目漱石だったと思います。 この作品の中で「伽藍の様な書斎」という表現が何度も出てきますが、当時の自分の寂しさを描写したとも言われています。 漱石も同じく「伽藍の様な書斎」で過ごしている毎日、そこへ文鳥がやってきます。 自分の意思からこの鳥を飼うのではなく、弟子に勧められて飼うことから、自分では考えられなかった展開です。 もし、漱石がずっと文鳥に興味があり、飼いたいと思っていたのなら、その暮らしは容易に想像がつきますよね。 ですが、思いがけず、ひょんなことからこうして文鳥を飼うことになります。 ですから、夏目漱石にとっては、それは予想がつかないような、とても珍しいことだったので、文鳥が与える影響も大きかったことでしょう。 先ほどお話したように

    夏目漱石・人文
  • 地下室の疑問

    ペテルブルグに上京したとたん、この男の部屋にずっと居候しているのは、たんにけちくさい節約のためばかりではなかった。 むろんそれがいちばんの理由ではあったが、じつはほかにも理由はあったのである。 かって世話を焼いたことのあるレベジャートニコフについて、彼はまだ田舎にいる時分から、ある噂を耳にしていた。つまりこの男は、きわめて先進的な若い進歩派のひとりで、しかも、ある興味深い伝説的なサークルで重要な役割すら果たしている、というのだ。これには、さすがのルージンもびくついてしまった。なんにでも通じていて、いっさいを軽蔑し、あらゆることを暴きたてるこういった強力なサークルを、ルージンはもうずいぶん前から怖れ、何かとくべつな、それでいておよそつかみどころのない恐怖を感じていたのだった。(亀山訳14ページ) まえせつ その一。この部分以下、ルージンがレベジャートニコフの部屋に居候する理由を説明している。

    地下室の疑問
    akihiko810
    akihiko810 2012/11/17
    ドストエフスキー
  • 露西亞彷徨!?記 第弐篇

    И.Н.Крамской.1837-1887 Портрет С.И.Крамской,дочери худож ника.1882 Холст,масло.119,5х70 (Copyright,Государственный Русский му зей) В.Гау. Портрет Наталья Пушкина.1812-1863 Начало 1840-х.Акварель (Copyright,Всероссийский музей А.С.Пушкина) Москва 空港からホテルまで 7 Jul,2003 城壁・プーシキン像・散歩 14 Jul,2003 英雄史・人工湖 14 Jul,2003 トレチャコフ美術館I 21 Jul,2003 トレチャコフ美術館II 21 Jul,2003 レーピン広場・街 28 Jul,2003 朝 28 Jul,2003 武器庫・宝物

    akihiko810
    akihiko810 2012/11/17
    『罪と罰』の舞台
  • 画面に向かって空中元彌チョップ

    視聴率なんかクソ喰らえ! 新年あけましたおめでとうございます。というわけで「面白いドラマをありがとうアワード2014」を募集します。みなさまふるってのご応募お待ち申し上げております。 【投票締切】 2015年1月31日(土)23時59分まで。投票締め切りました。ありがとうございました。 【募集企画】 【1】2014年にTV(キー局・U局・BS・CS)でオンエアされた、日の新作ドラマで面白かったものを3つあげてください。できればその理由も教えてください。 【2】2014年にTVでオンエアされた、日のドラマを書いた脚家で、1人挙げるならばどなたでしょうか? できればその理由も添えて挙げてください。 【3】2014年にTVでオンエアされたドラマに出演した役者さんで、素晴らしかったと思う人を挙げてください。ここは人数問いません! 【注意事項】 企画の対象作品は、2014年にTVでオンエアされ

    画面に向かって空中元彌チョップ
  • +MONSTERS+

    + M O N S T E R S + 殺人が人類の犯した、もっとも極端な形での「存在否定」であると定義し、 自己・他者破壊こそが頽廃の最たるものであるとの視点から、猟奇事件を紹介し考察することを 目的としたサイトです。ご了承の上、お入り下さい。 ※2003年10月号「日経ネットナビ」に紹介記事が載りました。

    akihiko810
    akihiko810 2012/11/17
    世界の猟奇事件および殺人事件
  • ゴーカイジャー小ネタまとめ @ ウィキ

    始めに このページは、スーパー戦隊シリーズ第35作『海賊戦隊ゴーカイジャー』に登場した小ネタを纏めるページです。同作に登場した過去のスーパー戦隊や関連する小ネタについての解説や、その他の細かな情報などを扱っています。 過去のスーパー戦隊に関するネタバレを大量に含みますので、閲覧の際はその点をご了承ください。 作品概要 キャスト 海賊戦隊ゴーカイジャーキャプテン・マーベラス/ゴーカイレッド(声):小澤 亮太 ジョー・ギブケン/ゴーカイブルー(声):山田 裕貴 ルカ・ミルフィ/ゴーカイイエロー(声):市道 真央 ドン・ドッゴイヤー(ハカセ)/ゴーカイグリーン(声):清水 一希 アイム・ド・ファミーユ/ゴーカイピンク(声):小池 唯 伊狩 鎧/ゴーカイシルバー(声):池田 純矢 ナビィの声:田村 ゆかり 宇宙帝国ザンギャック皇帝アクドス・ギル(声):小川 真司 司令官ワルズ・ギル(声):野島 裕

    ゴーカイジャー小ネタまとめ @ ウィキ
  • sv.blog

    サリンジャーの追悼文を書き始め、その時期が来ていないことを洞察したのは二月だ。現在は七月となっている。喪に服す時期は過ぎ、私の胸は静かになった。サリンジャーという名で呼ばれる存在へ集中するに十分な静寂が訪れた、そして、私自身に沈黙が訪れ、内的な力が高まり、準備が整った。何一つ、私をかき乱すものはなく、夜そのもののように全ての義務から解放され、それが束の間であっても、この瞬間には真実であるように解放され、机の前に座っている。机の前に座り、ペンを持つこと。これが、この世界で唯一つ、私が頼り切っているものである。この泡のような世界で信じるに足るものは、一つあれば十分である。一つは全てと同じことだ。サリンジャーの短篇の中に「エズミに捧ぐ」という邦題のものがある。主人公は軍隊に所属し、精神的に壊滅し、小さな女の子エズミと喫茶店で戯れる。後日、戦争の後遺症の為に、廃人化したとも取れる彼は、雑然とした机