タグ

2012年12月31日のブックマーク (10件)

  • 2012年後半の純文学系小説〜「一人称と三人称」問題について - おまえにハートブレイク☆オーバードライブ

    2009年の『週刊読書人』以来3年ぶりに、『文學界』「新人小説月評」で文芸時評みたいなことをやったので(2012年7月号〜12月号)、気がついたことのメモなどを。半年程度なので俯瞰的な傾向もへったくれもないのですけれど、複数の作家が、同じような手法を採用しているのが目についたのでその件について。一言でいうと、それは、人称あるいは視点の問題である。一人称と三人称の交換可能性を追求した作品、あるいは一人称と三人称は交換可能であるという前提で書かれた作品、もしくは一人称を三人称のごとく客体化する作品、はたまた一人称が分裂したりする作品という感じだろうか。少なくとも3年前の09年には、こうした試みはほとんど見られなかったから、ここ数年で開発・採用が進んできた技法であるといってよいと思う。作品にそって具体的に見てみよう。顕著なのは、山下澄人「トゥンブクトゥ」(『文學界』12月号)と滝口悠生「わたしの

  • はろるど・わーど

    旧松市立博物館 (メイン会場) / 新松市立博物館 / 信毎メディアガーデン 『マツモト建築芸術祭 2024 ANNEX』 2024/2/23~3/24 旧松市立博物館(中島崇 展示作品風景) 長野県松市の旧松市立博物館(メイン会場)にて、「マツモト建築芸術祭 2024 ANNEX」が開かれています。 米谷健+ジュリア 展示作品風景 これは「名建築に アートが住み着く マツモトの冬。」をコンセプトに、過去2回にわたって開催した「マツモト 建築芸術祭」の第3回に当たるもので、今回は「消えゆく名建築 アートが住み着き 記憶する」と題し、メイン会場の旧松市立博物館を中心に国内外17組のアーティストが作品を公開していました。 谷敷謙 展示作品風景 1967年に建てられた旧松市立博物館は、松市の最大の歴史遺産ともいえる松城に隣接した建物で、長く地域の博物館施設として親しまれていたも

    はろるど・わーど
    akihiko810
    akihiko810 2012/12/31
    クラシックコンサート、美術展などの感想
  • 2012年面白かった1巻完結の漫画10作品(例外あり) - DJホームラン

    漫画前置きは抜きにしてさくっと行きましょう。2012年に読んだ面白かった漫画です。基的に1巻完結のものを選んでます。理由は僕が続きものの漫画を読むのがダルいと思ってるからです。漫画は全1巻が良いし、映画は90分程度が良いし、アルバムは40分が理想。10作品挙げているけれど、別に上から順に面白いとかではなく「棚に並べるならこんな順番」っていう気分で並べています。ただ、ベストは問答無用で『人間仮免中』なんですけど。 卯月妙子『人間仮免中』人間仮免中作者: 卯月妙子出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2012/05/18メディア: コミック購入: 14人 クリック: 145回この商品を含むブログ (38件) を見る至上のラブストーリー。最高の人間賛歌。元特殊AV女優でストリップ嬢。統合失調症を患い幾度もの入退院、自殺未遂を繰り返しつつ、その生き様を自伝的漫画にしたためて発表してきた

  • 名画にはワケがある 『構図がわかれば絵画がわかる』 - HONZ

    美術館で目にする名画はどれも個性的だ。セザンヌならリンゴ、ピカソなら女性(美女?)とお決まりのモチーフが複数の作品に繰り返し登場する。単に写実的かという観点から見ると、素人目には必ずしも上手いとは言いがたいものも見受けられる。 言わば「ヘタウマ」の彼らの作品だが、決して他人は真似できない。そして、じっと見ているとなぜか感銘を受けてしまう。一体その感動の源泉は何か、「絵画の構図」を鍵にその謎を解き明かしてくれるのが書だ。 一度目にしたら忘れられないほど衝撃的な作品と言えば、ピカソの『ゲルニカ』とムンクの『叫び』。どちらも「叫んでいる」人物が画面に登場するという点では似た主題の絵と言える。 『ゲルニカ』に描かれているのは戦争の場面。ナチスの空軍がスペインの小さな町ゲルニカで、無差別に民間人を殺戮している光景が描かれている。ゲルニカ空爆のニュースをパリで知ったピカソは強い衝撃に駆られ、怒りを爆

    名画にはワケがある 『構図がわかれば絵画がわかる』 - HONZ
  • 我ながらひどいと思います――人気主婦ブロガー「まんしゅうきつこ」さんの正体

    2012年も残すところあとわずか。LINEの隆盛をはじめ、ソーシャルネットワークがより浸透した1年だった。そんな中、彗星のごとく現れ、注目を集めたブログがある。それが「まんしゅうきつこのオリモノわんだーらんど」だ。当初は“マン臭きつ子”だったが、人の家族からの苦情により、今年7月に平仮名表記に変更した。 あまりに強烈なタイトル・ペンネームに加え、内容も名前に劣らず面白いとあって人気が急上昇。更新頻度はそれほど高くないが、5月の開設直後から熱心な読者を獲得している。開設当初98人だったTwitterのフォロワーは2万人を突破。Googleで「まんしゅう」と入力すると、予測変換候補に「満州事変」と並んで「まんしゅうきつこ」が表示されたりする。中身は、人の実体験などが淡々と描かれ、下ネタはあくまでスパイス。漫画家アシスタントだったという実力を感じる可愛らしいイラストとテンポのある文章、斜め上

    我ながらひどいと思います――人気主婦ブロガー「まんしゅうきつこ」さんの正体
  • 初音ミクが演じたメディアアートと演劇の新境地 「THE END」初演

    公演の期待感を高めるYCAMのロビー。ill., dir. by YKBX (C) Crypton Future Media, Inc. www.piapro.net 電子音による「生音」が楽器を凌駕し、3Dのプロジェクションマッピングが舞台に無限の可能性を与え、「初音ミク」などのボーカル生成ソフトウェアによって人間が演じることなく感動を呼び起こす――デジタル時代の新たなリアリティーを与えるオペラ「THE END」の初演が、先駆的なメディアアートとパフォーマンスを送り続け世界の拠点ともなっている山口市の山口情報芸術センター(YCAM)で開催された。 小京都として知られている小じんまりとした街である山口。それでも短期間でのアナウンスでありながら、チケットは瞬時に完売した。この歴史的瞬間を目撃するために全国からクリエイティブやアート関係者が集まり、ほかのミクパフォーマンスにはない静かな空気感が

    初音ミクが演じたメディアアートと演劇の新境地 「THE END」初演
  • sungame太阳备用网-官方指定

    产品分类 主要生产加工护坡模具、阶梯式护坡模具、框格护坡模具、生态框护坡模具、鱼巢式护坡模具、植草式护坡模具、护坡砖模具等混凝土预制构件

  • 語学レベルにあわせてニュースが読める『News in Levels』 | 100SHIKI

    いわゆる学習サイトだが、わりといいかも。 News in Levelsは英文のニュースサイトだが、すべての記事がレベル1からレベル3に分かれている。 これらのレベルは語学レベルによるもので、レベル1では使われている単語が優しくて、レベルがあがるごとに難しくなるとかそういうことだ。 たしかに同じニュースをレベルを上げていくことで(もしくは下げていくことで)学べることは多そうだ。 取り上げられているニュースも政治からエンタメまで幅広いので、そろそろ英語の勉強を・・・という方はいかがですかね。

    語学レベルにあわせてニュースが読める『News in Levels』 | 100SHIKI
  • ヨッシーの愚痴

    不真面目な任天堂ファンによるゲーム情報とぼやきブログ Wii U:YOSHI-SOS 3DS番号:5069-3869-3893 ツイッター:yoshisos スイッチ予約できたよ。カラフルな方を買うよ! ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 任天堂:29/03/03 スイッチ開始の大作。鉄板の一品。買って損な無し。たぶん。 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(WiiU) 任天堂:29/03/03 WiiUを締める大作にして最後の一発!WiiUをお持ちの方は是非! 1-2スイッチ 任天堂:29/03/03 Theスイッチ!的な作品。おすそわけプレイでスイッチ拡販、ついでに友達も作ろう! 魔界戦記ディスガイア5(スイッチ版) 日一ソフトウェア:29/03/03 スイッチとの相性抜群!DLC全部入り!家でも出先でもレベル上げ! ボンバーマンR コナミ:29/03/03 全オイラ中、世

    ヨッシーの愚痴
    akihiko810
    akihiko810 2012/12/31
    >不真面目な任天堂ファンによるゲーム情報とぼやきブログ
  • 海城学園 数学科

    海城の教育数学数学学習における意欲の源 数学が得意な生徒にとっても、難しくてなかなか解けない問題は存在します。そういった難しい問題に出会ったとき、興味をもって粘り強く考えていけるような、いわば“意欲の源”を育むことが大切であると私どもは考えます。ときに、意欲の落ちた生徒から、「数学をなぜ学ぶのですか?」という問いかけを耳にすることがあります。これに対し、各担当者が明確に自己の意見と信念を述べつつ、お互いに考えた上で、質問者が納得し、意欲を再び取り戻せることを指導の目標の一つとしております。 数学学習の原動力 また、数学はその存在自体に価値があり、美しいものでもあります。言うなれば、数学の“崇高なる美”を感じる心を中学・高校において育みたい、そして、もっと知りたい、探ってみたいという探求の心が、数学学習における原動力となるように願ってやみません。 読み・書き・計算,そして論証する力 さ