タグ

2014年10月28日のブックマーク (10件)

  • 「驚くことに『進撃の巨人』にそっくり」使徒が人を食う「エヴァ」幻の劇場新作を庵野秀明が語る - エキサイトニュース

    責任感があんまりないから、今はものすごくムリして維持している。監督の役目は責任をとること。アニメの監督は『OK』と『もう1回』さえ言えれば誰だってできますよ、ホントに」 現在開催中の第27回東京国際映画祭では、「庵野秀明の世界」と称した大型特集上映会が行われている。「新世紀エヴァンゲリオン」の監督・庵野秀明のさまざまな作品を大スクリーンで上映し、終了後に人とアニメ・特撮研究家の氷川竜介の2人に1時間トークしてもらう……という企画だ。 4日目にあたる10月27日に上映されたのは「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2」「Air/まごころを、君に」(現在は「旧劇場版」と称されることが多い)。 これまで、「特撮・実写の庵野」「アニメーターの庵野」について触れてきたトークショー。 とうとう「監督の庵野」だ。 ■初監督作品「トップをねらえ!」を憎んでいた 庵野の初監督作品はOVA「

    「驚くことに『進撃の巨人』にそっくり」使徒が人を食う「エヴァ」幻の劇場新作を庵野秀明が語る - エキサイトニュース
    akihiko810
    akihiko810 2014/10/28
    >アニメは100点を目指すものじゃない。80-70点くらいまで持ち上げて、60点、赤点にならないようにする
  • 妻が不倫している

    まあ、こういう話を書くと色々と叩く人もいると思うんだけど、とりあえず書く。ちなみに、結論はもう出ていて、離婚もしないし特に相手の男に一泡吹かせるわけでもないし、かと言ってを問い詰めて反省させ、ラブラブな日々が訪れるわけでもない。ただ淡々と、いつものように子どもたちと一緒に大変なこともあるけど仲良く平和な家庭の生活が続いていくだけだ。キッチンにはハイライトとウイスキーグラス。どこにでもあるような家族の風景。友達のようでいて、他人のように遠い。 慣れっこではあるはずなんだけどどうも意外とダメージをらっているらしく、思わず「不倫」とかでググって気を紛らわせようとしている自分がいる。だが、出てくるのは「浮気を発見しました。まずは証拠を押さえましょう」とか、「ホテルに乗り込んだほうが良いのでしょうか」的な問答のそびえ立つ剱岳のごとき小町、もしくは「完全勝利で慰謝料がっぽりワロタwww」みたい

    akihiko810
    akihiko810 2014/10/28
    不倫相手に混ざってスワッピングしたらどうでしょう?奥さんからの愛が取り戻せるかも
  • アニメ屋だけど『SHIROBAKO』第3話説明するわ:にゃんこびより - アニメ系ブログ

    さどんです様からTOP絵いただきました! あきひろ様からTOP絵いただきました! ウンポーコ様からTOP絵いただきました! 綿雪みお様からTOP絵いただきました! 【TOP絵募集中】

    アニメ屋だけど『SHIROBAKO』第3話説明するわ:にゃんこびより - アニメ系ブログ
    akihiko810
    akihiko810 2014/10/28
    アニメ業界アニメ  各話解説http://is.gd/tZkoVl
  • 「正しい」恋愛リテラシーなんて無いよ

    もしも正しい恋愛リテラシーがあるとすれば、それは相手の尊厳を傷付けないことだったり、法律に違反しないことだけだよ。 例えば、日においては公共の場では必要以上のボディタッチをしない、とかね。 欧米じゃないから公園でキスとかしない。 非モテの男性向けに書くけどさ、女性は○○が好きとか、○○を求められたいとか、普通に考えたら判るだろ。 女性はどんな男性が好きか。イケメンが好き、ガタイの良いのが好き、カッコイイのが好き。全部そうだね。 それは、男性が、美女が好き、可愛い子が好き、可憐なコが好き、そう言うのと同じレベルだ。 じゃあ、グラビアアイドルとしては貧相な体つきだと思う娘が、オマエに笑いかけてきたとしたらどうだ? そりゃ、身近にいりゃ惚れるだろ。 例えば、すんごいヤリたい盛りの大学生だったとしてさ、相手が誰でもOKするか?ヤれれば誰とでも付き合うか? 違うだろう。特に非モテをこじらせてるヤツ

    「正しい」恋愛リテラシーなんて無いよ
  • 1920-30年代日本の失業問題と失業対策を断固拒否した財界人の意見まとめ | Kousyoublog

    公開日: 2013/08/16 : 最終更新日:2014/02/13 カテゴリー:歴史・宗教 タグ:世界恐慌, 労働, 吉川弘文館, 大正, 日史, 昭和, 第一次世界大戦, 経済, 近代, 関東大震災 最近読んだ加瀬和俊著「失業と救済の近代史」で、1920~30年代に社会問題化した失業問題についての当時の財界を代表する人々の発言がとても興味深かった。まずは背景として1900年~1930年ごろの日経済情勢概観を簡単に。(参考書籍は記事下の加瀬、浜野、伊藤、松元著)政府財政は発足時から慢性的な財政赤字を抱えており、1895年の日清戦争の賠償金で一息ついたものの、1899年の恐慌、1900年の金融危機、日露戦争の戦費負担、輸入超過による正貨流出問題、地方振興・インフラ整備のための財政支出の拡大など構造的問題をいくつも抱えており、文字通り財政危機にあった。と、ここで山積する諸問題に一つ一つ

  • 無料冊子第7弾「出社がつらいと思ったとき――会社をどう休む、病院でなんて言う」を公開しました! | ブラック企業対策プロジェクト

    近年、若者を使いつぶす「ブラック企業」の問題が認知されるようになってきました。労働相談の窓口には、長時間労働やパワーハラスメントによって体調を崩した若者から、「会社を休みたいけれど休めない。どうしたら休めるのか」という相談さえ寄せられています。会社を休んで病院を受診することさえ、自分の健康を守ることさえ阻む「ブラック企業」の問題は、知られている以上に深刻だと言えます。 今回、こうした「どうしたら休めるのか」という素朴な疑問対する答えを、1冊のハンドブックにまとめました。体調の回復を優先するためにどのように会社を休み、病院を受診し、適切な労働相談窓口を頼れば良いかについてわかりやすく紹介しています。 冊子はPDFこちらからダウンロードできます。 また、冊子p19-21に掲載している「自己問診シート」はこちらからダウンロードできます。 ※Internet Exploreでダウンロードすると

    無料冊子第7弾「出社がつらいと思ったとき――会社をどう休む、病院でなんて言う」を公開しました! | ブラック企業対策プロジェクト
  • OK Goの日本で撮影された新作PVがすさましいので、おれが聞いたOK Goの話をするよ

    トップ > オタクが世界を救う > OK Goの日で撮影された新作PVがすさましいので、おれが聞いたOK Goの話をするよ いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2014.10.28 あのOK Goの新作PV「I Won't Let You Down」が公開され、その内容のすさまじさ、日で撮影されたこと、冒頭にPerfumeが登場していることもあり、公開するなり、超話題です。 リンク: OK Go「I Won't Let You

    OK Goの日本で撮影された新作PVがすさましいので、おれが聞いたOK Goの話をするよ
  • ドキュメンタリー論

    akihiko810
    akihiko810 2014/10/28
    pdf
  • なぜ私は“最後の薬”を飲むことを決めたのか、29歳女性の安楽死予告に米国で賛否の声 | JBpress (ジェイビープレス)

    米国での「尊厳死」という言葉の意味合いは、日とは異なる。日では「過剰な医療を施さない」「痛みで苦しませない」というニュアンスが強いが、米国の「尊厳死」とは、医師や専門家の幇助を受けて自殺する「安楽死」を指すことが多くなってきている。 今月の初め、ある動画がネット上で公開された。米国オレゴン州在住の29歳の女性が「尊厳死」を選ぶに至った過程を告白したものだ。いわば安楽死を予告するこの動画は大きな注目を集め、すでに300万人以上が動画にアクセスした。 ブリッタニー・メイナードさんは、進行性の早い脳腫瘍により、医師より「余命半年」と宣告された。死ぬまでの期間が激痛との戦いとなり、間もなく完全介護が必要になることを彼女は知る。 ブリッタニーさんは、昨年結婚したばかりだった。病気を発症したのは結婚後。彼女がこれまでの経過と闘病の様子を説明する画面の背景には、まぶしいほどの笑顔を見せる結婚式の写真

    なぜ私は“最後の薬”を飲むことを決めたのか、29歳女性の安楽死予告に米国で賛否の声 | JBpress (ジェイビープレス)
  • わかりやすい高校物理の部屋

    高校で学習する物理についてわかりやすく説明します。物理が難しいのは教科書の説明が言葉足らずだったり授業の時間が短すぎるせいであって、懇切丁寧に時間をかけて説明すれば決して難しいものではない、と筆者は考えます。