タグ

2014年12月19日のブックマーク (21件)

  • トマ・ピケティ「21世紀の資本」が指摘したこと

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    トマ・ピケティ「21世紀の資本」が指摘したこと
    akihiko810
    akihiko810 2014/12/19
    ピケティ「21世紀の資本論」に対する疑問http://toyokeizai.net/articles/-/56156
  • 正恩氏暗殺映画「ザ・インタビュー」を見るのは拷問=WSJレビュー - WSJ

    <h4>WSJJapan のフェースブックページ</h4><div style="border: none; padding: 2px 3px;" class="fb-like" data-href="http://www.facebook.com/japanwsj" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="250" data-show-faces="false" data-action="recommend"></div> <h4>WSJJapan をツイターでフォローする</h4><a href="https://twitter.com/wsjjapan" class="twitter-follow-button" data-show-count="true">Follow @wsjjapan</a>

    正恩氏暗殺映画「ザ・インタビュー」を見るのは拷問=WSJレビュー - WSJ
  • 「料理教室に通う女子力男子が次に来る」マイルドヤンキーを生み出した原田曜平氏が若者事情を語る - 週刊アスキー

    今週の原田曜平氏対談『え、それってどういうこと?』には博報堂ブランドデザイン 若者研究所 リーダー原田曜平さんが登場。“マイルドヤンキー”という言葉を生み出した原田曜平氏に現在の若者事情を語ってもらいました。 原田曜平(はらだよういち) 1977年、東京生まれ。慶應義塾大学商学部卒業後、株式会社博報堂に入社。ストラテジックプランニング局、博報堂生活総合研究所、研究開発局を経て、現在、若者生活研究室アナリスト。2003年、JAAA広告賞・新人部門賞受賞。2012年に多摩大学非常勤講師を務めた。近年ではマイルドヤンキーや伊達マスクなどの言葉の名付け親としても知られる。また2013年度の流行語大賞にノミネートされた現代の若者全体を示す"さとり世代"という言葉も世に浸透させた第一人者でもある。2014年4月から朝の情報番組、日テレビ系列の『ZIP! 』にも金曜レギュラーとして出演している。 いま

    「料理教室に通う女子力男子が次に来る」マイルドヤンキーを生み出した原田曜平氏が若者事情を語る - 週刊アスキー
    akihiko810
    akihiko810 2014/12/19
    料理教室に通う女子力男子 >増田にそんな記事(料理教室で嫁さがし)あったね この人は増田を読んで若者分析してるのだろうか?(苦笑)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 半神、私の女 - 『アデル、ブルーは熱い色』 - 1953ColdSummer

    アデル、ブルーは熱い色 LA VIE D'ADELE/BLUE IS THE WARMEST COLOR 2014(2013)/フランス/R18+ 監督/アブデラティフ・ケシシュ 出演/アデル・エグザルコプロス/レア・セドゥ/サリム・ケシュシュ/モナ・ヴァルラヴェン/ジェレミー・ラウールト/アルマ・ホドロフスキー/バンジャマン・シクスー/他 原作/ジュリー・マロ/『ブルーは熱い色』 あの時から、 生きることは歓びになった――  最近、映画漫談の皮を被った自分語りというかブログ自体がプログレッシヴ(「レ」にアクセント)な方向に飛んでイキそうだったのですが、そんな痴態醜態も含めてウェッブ日記は楽しむものです。ところで良薬口に苦しなんてえ事を申しますが良薬目にエロしなんてえ事も映画漫談なんてえ極道の限りを尽くしていると時折あって、もう年内には新作は殆ど観られなかろうなぁと落ち穂拾いに励んでいたら

    半神、私の女 - 『アデル、ブルーは熱い色』 - 1953ColdSummer
  • マンガやアニメを振興する「MANGA議連」とは? 日本漫画家協会理事の赤松健先生に聞いてきた

    11月中旬、麻生太郎財務大臣を最高顧問とする超党派の議員連合「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟」(通称「MANGA議連」)の設立総会が開催されました。その後衆議院が解散、総選挙となったため、実際の議連としての活動は選挙後となります。 MANGA議連の目的はマンガ、アニメ、ゲームの振興、アーカイブ施設による蓄積、就労環境の改善、海賊版対策など多岐にわたり、業界側からは特にアーカイブ施設とアニメーターの就労環境改善について情報や要望を議連に提供・提案していきます。 日漫画家協会理事として設立総会に出席した赤松健先生に、MANGA議連についてうかがってきました。 「インタビューはこの格好するんですよね」と自らろくろを回すポーズの赤松健先生 ―― 赤松先生が関わるようになったきっかけは? 赤松 議連の結成にあたって、関係者の方から協力を打診されました。同時にこれまで表現規制反対派として活躍

    マンガやアニメを振興する「MANGA議連」とは? 日本漫画家協会理事の赤松健先生に聞いてきた
  • 『21世紀の資本』がバカ売れするワケ « ハーバー・ビジネス・オンライン

    電話帳ほど分厚い経済専門書が、欧米で飛ぶように売れている。フランスの経済学者トマ・ピケティの『21世紀の資論』だ。各国の税務統計など、20以上の国の所得と資産のデータを300年の超長期にわたり遡って分析した書は、富める者はますます富み、そうでない者との格差がジリジリと広がっていく……資主義の暗な未来を予言する。格差の拡大は資主義に根源的に内在するメカニズム、というピケティの指摘は、これまでの経済学の常識を覆すものだが、彼は膨大なデータから実証してみせたのだ。 発売されたばかりの日語版『21世紀の資』(みすず書房)の翻訳を手掛けた、大手シンクタンク・コンサルタントで評論家の山形浩生氏は、異例のヒットの理由をこう説明する。 「国フランスよりアメリカで人気を博しているのは、もともとアメリカでは格差の問題が大きくクローズアップされており、『今も不当なやり口で格差は広がっている』と主

    『21世紀の資本』がバカ売れするワケ « ハーバー・ビジネス・オンライン
    akihiko810
    akihiko810 2014/12/19
    フランスの経済学者トマ・ピケティの『21世紀の資本論』 >20世紀後半だけが格差なきよき時代だった
  • 小保方晴子研究員が理研を退職へ NHKニュース

    理化学研究所は、会見で小保方晴子研究員がすでに退職願を提出し、今月21日付けで退職することになっていると明らかにしました。 検証実験の結果、STAP細胞を作ることができなかったことについて、小保方氏は、「どのような状況下であっても必ず十分な結果をと思い、必死に過ごした三ヶ月でした。予想をはるかに超えた制約の中での作業となり、細かな条件を検討できなかったことなどが悔やまれますが、与えられた環境の中では魂の限界まで取り組み、今はただ、疲れ切り、このような結果にとどまってしまったことに、たいへん困惑しております。私の未熟さ故に論文発表・撤回に際し、理化学研究所をはじめ、多くのみなさまにご迷惑をおかけしてしまったことの責任を痛感しており、お詫びのことばもありません。検証終了をもって、退職届けを提出させていただきました。最後になりますが、検証実験にあたり、検証チームのみなさまはじめ、ご支援・応援し

    akihiko810
    akihiko810 2014/12/19
    新興宗教の教祖に祭り上げたい人はたくさんいるだろうな…
  • 米沢嘉博「戦後エロマンガ史」から pt5

    米沢嘉博「戦後エロマンガ史」から pt5
    akihiko810
    akihiko810 2014/12/19
    米沢嘉博氏の『戦後エロマンガ史』から、凡天太郎(彫師、劇画家)の軌跡を紐解く試み
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    akihiko810
    akihiko810 2014/12/19
    謎の貸本B面作家
  • ザ・スーパー・ポップ宣言:楽天ブログ

    2024.05.19 シルバーブルーの奇跡!甘茶ソウル兼フィリーダンサー BINGO / We Can't Get Enough (A Tom Moulton Mixも有るよ) カテゴリ:甘茶ソウル百科事典&GANGSTA LUV 私の好きな甘茶ソウル(5) MY FAVORITE SWEET SOUL (5) 【 甘茶偏差値 67 】 BINGO / WE CAN'T GET ENOUGH (SILVER BLUE 803)'73 フィリーソウルの重鎮Bobby Martinアレンジの元、スウィート・ファン垂涎のレーベル「Silver Blue」から出された1973年の甘茶ソウル兼フィリーダンサー。「Silver Blue」はソウルの伝説的海賊盤コンピSOUL FROM THE VAULT RARE SWEET DYNAMITEの記念すべきVOL.1で丸ごと特集されたほどのレーベルで、そ

    ザ・スーパー・ポップ宣言:楽天ブログ
  • 時計仕掛けの哭壁者-徳南晴一郎『怪談人間時計』 : 夜更けの百物語

    こんばんは、管理人のゴゴです ここしばらく近年の作品ばかりだったので、今回は貸の時代からお送りします。 第36回は徳南晴一郎先生のカルトホラー『怪談人間時計』です

    時計仕掛けの哭壁者-徳南晴一郎『怪談人間時計』 : 夜更けの百物語
    akihiko810
    akihiko810 2014/12/19
    徳南晴一郎先生のカルトホラー『怪談人間時計』 貸本漫画 (『消えた漫画家アッパー編』) http://is.gd/5cBHGV
  • 朝日新聞「慰安婦報道」全真相!「売国奴」と呼ばれた記者の現在---元朝日新聞記者・植村隆インタビュー (前編)(青木 理) @gendai_biz

    朝日新聞「慰安婦報道」全真相! 「売国奴」と呼ばれた記者の現在---元朝日新聞記者・植村隆インタビュー (前編) 青木理著『抵抗の拠点から 朝日新聞「慰安婦報道」の核心』より 今回の事態をめぐっては、一方の当事者たちの声がほとんど外部に伝えられていない。猛烈な朝日バッシングばかりが横行する中、朝日を叩く者たちの声や主張は過剰なほど喧伝され、あふれかえり、その論調に沿った形で朝日側の人びとの「言い訳じみた声」や「みじめな姿」はいくどとなく紹介されたものの、当の朝日幹部や現役記者、有力OBたちの声や反論は、まったくといっていいほど伝えられていないのである。 これは、朝日を叩く側の責だけに帰せない問題も背後に横たわっていると私は思っている。 そもそも日は、所属する組織や団体への忠誠と帰属意識を求める風潮がきつく、メディア企業もけっしてその例外ではない。かつて大手のメディアに所属していた私にはよ

    朝日新聞「慰安婦報道」全真相!「売国奴」と呼ばれた記者の現在---元朝日新聞記者・植村隆インタビュー (前編)(青木 理) @gendai_biz
  • E-Hentai Galleries - The Free Hentai Doujinshi, Manga and Image Gallery System

    akihiko810
    akihiko810 2014/12/19
    天使のはらわた 石井隆
  • 503 error

    2022年2月16日 0:00〜15:00(予定) メンテナンス時間の終了後にアクセス可能となります。

    akihiko810
    akihiko810 2014/12/19
    永島慎二ら劇画家
  • 男でも理解できない究極のエロ漫画、それこそが「女犯坊」:カフェオレ・ライター

    プロフィール マルコ フリーライター/BL研究家やってます。お仕事のご依頼、ネタのタレコミはメール、またはtwitterあてにお気軽に。お仕事について詳しくはこちら。 メールアドレスはma-cafe@hotmail.co.jp 書いている人のことがなんとなくわかる記事↓ 生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情まとめ ダニに噛まれたと思っていた脇腹の傷が、とんでもない病気だった話 テニスの王子様は18年でどれだけインフレしたのか 【2009年4月1日】 男でも理解できない究極のエロ漫画、それこそが「女犯坊」 ※今回はちょっと刺激的な内容なので閲覧18禁ということでお願いします。 日レビューする漫画は「女犯坊」。 タイトルからしてすでに嫌な予感しかしないわけですが……とりあえず表紙はこんな感じ。 ……これだけ見ると普通なのですが(いや、決して普通ではないのですが、読んだ後

    akihiko810
    akihiko810 2014/12/19
    ふくしま政美 「女犯坊」
  • 最近知った出版業界のナイショ(?)話 平井和正と山本鈴美香 [ はやぶさⅡの万華鏡 ]

    http://blog.livedoor.jp/tomomate/archives/1245627.html より一部転載 1. MAY 2010年02月08日 23:32 の整理をしているうちに、とりとめもなく、宗教・霊能等にはまった作家やエッセイスト等の末路、なんて事を考えてしまいました。 どうも、(業界用語)弥栄えてらっしゃる方というのは、見当たらないのです。 『ウルフガイ『幻魔大戦』で知られるSF作家の平井和正。 この二作は、言霊による自動書記であると、公言していましたが、「多元宇宙」とか言いながら、終始がつかない様子になって、読者離れを起こしてしまう。 この方は、かつては某宗教団体の幹部でした。 教祖が、異言現象(習った事のない外国語や古代語を、長時間スラスラと話し続ける現象)を見て仰天して、師事する事となったそうですが、教祖の傲慢な暴君ぶりと、それに従うスタッフの卑屈さに耐え

    akihiko810
    akihiko810 2014/12/19
    『エースをねらえ』の山本鈴美香  カルト宗教 http://karasumaru.txt-nifty.com/kurukuru/2000/12/old15.html
  • まがいもののベートーヴェンを造出した現代人の病根 『ペテン師と天才 佐村河内事件の全貌』 (神山典士 著) | 書評 - 文藝春秋BOOKS

    この事件と出会って、週刊文春誌上でレポートすることが決まった段階で、私は編集者に「いずれ1冊の単行として発表したい」ということを告げていた。週刊誌での連載経験が少なかったからどういう状況になるのかわからなかったということもあるが、事件の深層にある幾多の人間ドラマを考えたとき、纏まったノンフィクション作品にしなければ自分の役割は済まないだろうと直感していたからだ。 この事件報道が過熱した2月から4月にかけて、あまりに大量の情報が多くの媒体から流されたがゆえに、世間では真実がぼやけてしまった感があった。 佐村河内に18年間も使われていた新垣には、何らかの弱みがあったのではないか。 新垣が真実を暴露した裏には、金銭的なトラブルがあったのではないか。 佐村河内には、少女を好む性的嗜好があったのではないか、等々。 いかにもワイドショー的な推測が、ネットを中心に駆けめぐった。もちろんそれらは、次のヒ

    まがいもののベートーヴェンを造出した現代人の病根 『ペテン師と天才 佐村河内事件の全貌』 (神山典士 著) | 書評 - 文藝春秋BOOKS
  • 将棋の探索空間の広さについて | やねうら王 公式サイト

    将棋の探索空間はどれくらいの広さなのでしょうか。 チェスの場合、1手から最終局面までの手順数(探索空間)は10の120乗程度と言われている。将棋の場合は、10の220乗。一度取った相手の駒を使うことができるため、とたんに増えてしまう。囲碁は盤面の広さもあって10の360乗である。 将棋対決・第1回  チェスコンピュータからの応用でもアマ20級 上の記事に見られるような「10の220乗」というのが定説になっています。 ところが、一定以上の棋力を持つプレイヤーに限定する場合、桁違いに狭いというのが私の考えです。10の220乗どころか、10の50乗すらいかないと私は思っています。 やねうら王では探索をしない場合、プロの棋譜との指し手一致率は、以下のようになっています。 Prediction(%) = 43.5828, 64.8331, 75.9408, 82.7774, 87.3075, 90.

  • 愛情と性欲は別物 脳科学が恋愛を紐解く - ログミー[o_O]

    人類学者のHelen Fisher(ヘレン・フィッシャー)氏によると「恋愛=性欲」は間違いであると語ります。その理由とは。恋愛は人間にとって根源的な欲求であり、パワフルな感覚のひとつです。なぜ人は恋に落ち、恋に苦しむのでしょうか。脳科学者が長年の研究により解き明かした「恋する脳」ついての考察を語ります。(TED2008より) 「恋する脳」の研究 ヘレン・フィッシャー氏:私は同僚のアートアロン、ルーシーブラウンと共に熱愛中の37人をMRIスキャナーで検査するという実験を行いました。 そのうち、17人は熱愛中、15人は恋が終わった人です。 また、3度目の実験を始めたばかりですが、結婚生活を10年から25年経て今も熱愛中である人の研究も行っています。今日はその研究の話をします。 グアテマラのティカルというジャングルの中に寺院があります。その寺院は、北南米で最も偉大な文明であり、壮大な国家都市であ

    愛情と性欲は別物 脳科学が恋愛を紐解く - ログミー[o_O]
  • NHK NEWS WEB 隠れた成長市場 図書館ビジネス

    隠れた成長市場 図書館ビジネス 12月18日 20時15分 “活字離れ”が言われて久しいですが、意外なことに全国にある公立図書館の利用者は年々増え続けています。その数は実に年間延べ3億人。 “隠れた成長市場”ともいえる図書館市場をターゲットに民間企業が新たな技術やサービスの提供に乗り出しています。様変わりする図書館の現場から経済部の楠谷遼記者が報告します。 実は“成長市場”だった 私は率直に言って今回の取材をするまでは、活字離れで図書館の利用者は減少傾向にあるという先入観を持っていました。 しかし、企業がこぞって図書館ビジネスに参入しているという話を聞き、その背景を調べようと日図書館協会から統計データを取り寄せました。すると、驚いたことに図書館の利用者は年々増加していたのです。 図書館自体の数が増えているのが大きな理由です。協会によると、全国には公立図書館が約3200あり、昨年度の

    NHK NEWS WEB 隠れた成長市場 図書館ビジネス