タグ

2019年4月8日のブックマーク (15件)

  • デビュー30年を迎えた筋肉少女帯・大槻ケンヂが明かすロック界の恐ろしさ「バンドマンがモテた時代なんて1ミリもなかった」 - エンタメ - ニュース

    メジャーデビュー30年を迎えた筋肉少女帯。(左から)城聡章、大槻ケンヂ、内田雄一郎、橘高文彦 大槻ケンヂがヴォーカルとして率いるバンド・筋肉少女帯が、昨年2018年6月にメジャーデビュー30年を迎えた。 同年10月には19枚目となる、30周年記念アルバム『ザ・シサ』をリリースし、現在、全国ツアーを開催中。また大槻ケンヂ自身はソロプロジェクト大槻ケンヂミステリ文庫をスタートさせ、ラウドロックな筋肉少女帯とは一味違ったファンキー&ジャジーなサウンドを展開。12月にはアルバム『アウトサイダー・アート』をリリースしている。 目下、賑わいを増し続ける筋肉少女帯。大槻ケンヂを直撃し、30年を振り返ってもらいバンドマンとしての心境を語ってもらった。 * * * ――現在、筋肉少女帯はメジャーデビュー30周年イヤーということで、ライブなど、精力的にご活動されていますね。 大槻 そうですねー。いやー、も

    デビュー30年を迎えた筋肉少女帯・大槻ケンヂが明かすロック界の恐ろしさ「バンドマンがモテた時代なんて1ミリもなかった」 - エンタメ - ニュース
  • 私たちはなぜnetgeekを提訴したのか フェイクニュースの問題点(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    私は今日、2019年4月8日フェイクニュースサイトであるnetgeekを、永江一石さんたち5人と、東京地方裁判所に提訴した。 ご存知の方も多いと思うが、去年の10月、私がヤフーニュースに書いた記事がネットで大炎上した。記事は以下のものである。 ノーベル賞のNHK解説に「キズナアイ」は適役なのか? ネットで炎上中【追記あり】 「表現の自由」はどのように守られるべきなのか? 再びキズナアイ騒動に寄せて 私の主張をまとめると、ノーベル賞の解説サイトにおいて、キズナアイが相槌ばかりをうつ補助的な役割に押し込めるのではなく、理系の分野ではとくに女の子をもっと励ますような役割を与えてあげて欲しいということである。 2目の記事は、表現規制を主張しているのかと疑問が出てきたことを受けて、 国家による検閲や介入は、できるだけないほうが望ましいとも考えている。 だからこそ、国家に介入されないように、私たち市

    私たちはなぜnetgeekを提訴したのか フェイクニュースの問題点(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 現代に生きるガングロたち | VICE JAPAN

    ギャルというキーワードから何を思い浮かべるだろうか。アムラー、コギャル、109、ヤマンバ、ルーズソックス、チョベリバ、白ギャル、パラパラ、ギャル曽根、アゲ嬢、つけまつげ、姫ギャル、ギャルサー、浜田ブリトニー、ギャルママ…そして、やはりガングロ。90年代後半に、真っ黒に日焼けしたギャルたちが、ガングロブームを巻き起こした。当時の私は、まだ子供だったので、ガングロブームの記憶はなく、物心ついた頃には、既にブームは過ぎ去っており、ガングロたちも絶滅したと思っていた。しかし、国内最大規模のギャルサー〈Black Diamond〉は、現在もガングロ・メンバーで構成されている。しかも、彼女たちは、2018年6月6日に、『チョベリグ Lucky♡Day』という楽曲で歌手デビューも果たした。同時期には、ガングロたちのバイブルだった『egg』もウェブ版で復活。更にGANG PARADEのメンバーであるユイ・

    現代に生きるガングロたち | VICE JAPAN
  • 「日本人はまだコカインの本当のヤバさを知らない」モーリー・ロバートソンが徹底解説(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    「クスリはダメ、ゼッタイ」。大麻でも覚醒剤でも、そしてコカインでも、日ではすべてをこの枠に押し込めてしまい、問題の質に目が向くことがない。コカインはほかの薬物と何が違い、どこが最大の問題なのか? 『週刊プレイボーイ』で「挑発的ニッポン革命計画」を連載中の国際ジャーナリスト、モーリー・ロバートソンが徹底解説! ■"新しい強壮剤"として売り出されたことも ミュージシャン・俳優のピエール瀧氏がコカインの使用で逮捕されてから、「関連作品の販売停止や放送自粛は過剰か」といったものも含め、さまざまな議論・報道が飛び交っています。 なかには著名人に対する「ざまあみろ」という群衆心理に乗っかり、問題の質と関係ないところで藁(わら)人形にひたすら釘を打ち込むような言説も見受けられますが、そもそもコカインとはどんなものかという理解が深まっているとは思えません。 今回フォーカスしたいのは、「コカインを供給

    「日本人はまだコカインの本当のヤバさを知らない」モーリー・ロバートソンが徹底解説(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
  • テレビは「時代遅れ」なのか? 「平成」のテレビバラエティの変遷(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    テレビっ子の時代平成の前半、つまり90年代は「テレビっ子の時代」だった。 平成が始まった1989年、『オレたちひょうきん族』(フジテレビ)が最終回を迎え、ひとつの時代が終わった。そこで注目を浴びたのは、子供の頃からテレビが当たり前のように娯楽の中心にあった中で育った世代の代表である、とんねるず、ダウンタウン、ウッチャンナンチャンたちだった。 彼らはそれぞれ『とんねるずのみなさんのおかげです』(88年~)、『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!』(90年~)、『ダウンタウンのごっつええ感じ』(91年~、いずれもフジテレビ)など主戦場となるコントを中心としたタレントバラエティ番組を持ち、新しい時代を先導していった。 一方でフジテレビは深夜に「JOCX-TV2」を“開局”(87年~)。「アンチ・フジテレビ」を掲げ、これまでフジテレビが作ってこなかったタイプの番組を若い制作者に任せ作っていこう

    テレビは「時代遅れ」なのか? 「平成」のテレビバラエティの変遷(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 会社員、女優を経てドキュメンタリー監督へ。命や人をテーマに作品を手掛ける岩崎靖子監督インタビュー - エキサイトニュース

    その中で、実際にあった出来事を記録として構成するドキュメンタリーは、多くの事柄に紛れ、見落としがちになりそうな大切な事象を、フィクションとはまた違う手法で直接的に私たちへ提供してくれる。そんなドキュメンタリーの良さとは何か? 「命」「人と人との関わりあい」をテーマに映画を撮る岩崎靖子監督に、ドキュメンタリー映画の見どころや制作方法などを聞いてみた。 ――ドキュメンタリーは、フィクションで構成される映画と作り方が異なると思いますが、岩崎監督はどのように撮っていますか? ドキュメンタリーの撮り方は2種類あって、まず全体の構想を立ててから、それを軸に取材で肉付けしていく方法と、特に終わりを決めず自らの感覚に任せる方法とがあります。前者の手段を取る監督も多いのですが、私の場合は後者で、撮り初めた時に着地点を決めないため、いつもそれなりの覚悟をしながら撮り進めています。 ――覚悟というのは? 「撮る

    会社員、女優を経てドキュメンタリー監督へ。命や人をテーマに作品を手掛ける岩崎靖子監督インタビュー - エキサイトニュース
  • 佐村河内守を追った森達也の映画「FAKE」は何が問題なのか - エキサイトニュース

    ライター・編集者の飯田一史さんとSF・文芸評論家の藤田直哉さんの対談。今回は佐村河内守を追った映画『FAKE』を扱います。 オウムを内部から撮った『A』同様、今回もマスコミ批判の映画だが… 藤田 ドキュメンタリー監督の森達也さんが、ゴーストライター騒動で一世を風靡した佐村河内守さんとその・香さんを対象に撮った作品が『FAKE』ですね。森さんは、かつて、オウム真理教を扱った『A』『A2』や、東日大震災の直後に現地に行った『311』などの共同監督作品がありますね。 森さんの作品の特徴として、マスメディアで話題になった人物の「別の顔」「裏側」を見せることで、ぼくたちの、マスメディアに構成されやすい認識を異化するという側面があるのですが…… 今回も、その意味では、『A』『A2』に連なる作品でしたし、何故遺体をマスメディアを映さないのかという問題提起を突然する『311』と共通の問題意識の作品でし

    佐村河内守を追った森達也の映画「FAKE」は何が問題なのか - エキサイトニュース
  • 佐村河内守のウソの付き方が“まだら”なのがおもしろい 森達也監督『FAKE』をもっと楽しむ方法(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    森達也監督がゴーストライター騒動で一世を風靡した佐村河内守氏とその・香さんに迫ったドキュメンタリー映画『FAKE』が公開中だ。マスコミではゴーストライターを務めていた新垣隆氏寄りの言い分ばかりが流れていたなか、佐村河内サイドから見えている世界を切り取った作品である。 僕も観たが、めちゃくちゃおもしろかった。 おもしろかったポイントはいくつもあるが、いちばんは、佐村河内のウソや、彼がつくった「全ろうの作曲家・佐村河内守」の設定が“まだら”だったところである。 “まだら”とはどういうことか。 彼は、一連の騒動が起こる前は大量の設定を用意し、そう見えるようにふるまっていた。たとえば ・耳がまったく聞こえないが、絶対音感で頭の中に五線譜を描いて作曲している ・耳が聞こえなくなった原因は広島生まれの被曝2世であること(原爆の後遺症)が関係している ・24時間365日耳鳴りに悩まされており、精神疾患

    佐村河内守のウソの付き方が“まだら”なのがおもしろい 森達也監督『FAKE』をもっと楽しむ方法(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • AM放送やめたいの? ラジオ局の苦しい台所事情:朝日新聞デジタル

    Q AMラジオ局がAM放送をやめたいんだって? A 2028年までにAMをやめてFMに切りかえられるよう、制度を変えてほしいと日民間放送連盟が3月末に総務省に要望したんだ。AM47社のうち44社が、AMの番組をFMでも流す「FM補完放送(ワイドFM)」をすでにやっている。だから、希望する局はFMに一化させてほしいと求めているんだよ。 Q どうしてAM局がFMも流しているの? A AM放送は遠くまで電波を飛ばせる特性があるけど、ビルの壁やパソコンの電波には弱い。高層ビルが増えた都市部では聞こえにくくなっているんだ。さらに、このAM波の送信所は広い土地が必要で、海辺や河川敷にあることも多い。水害や津波にも弱いと心配されている。そこで14年から国が補助金を出してワイドFMを始めたんだ。 Q このままAMもFMも放送すればいいのでは? A 両方続けるのは費用の二重負担になって苦しいとラジオ局は

    AM放送やめたいの? ラジオ局の苦しい台所事情:朝日新聞デジタル
    akihiko810
    akihiko810 2019/04/08
    ラジオの広告収入は年々減っているし、築50年を超えた古い送信所もあって建て直しになると経営が厳しくなる。だから、簡易な設備で放送できるFMに乗りかえたい局が多いんだ。
  • 「異世界かるてっと」インタビュー連載【第4回 前編】芦名みのる×長月達平「『リゼロ』は設定や物語の深みが分かれば分かるほどおもしろくなる作品」 | WebNewtype

    WebNewtype > レポート > 「異世界かるてっと」インタビュー連載【第4回 前編】芦名みのる×長月達平「『リゼロ』は設定や物語の深みが分かれば分かるほどおもしろくなる作品」 「Re:ゼロから始める異世界生活」、「オーバーロード」、「この素晴らしい世界に祝福を!」、「幼女戦記」、という異世界系ライトノベル4作品のキャラクターがぷちキャラになって一堂に会し、大暴れするTVアニメ「異世界かるてっと」。4月からの放送開始にあたり、同作の芦名みのる監督が4作品の原作者たちと対談するインタビュー連載企画。トリを飾るのは、「Re:ゼロから始める異世界生活」の原作者・長月達平さんとの対談です。さっそく前編をお届けします。 芦名:さて、この対談企画のトリを飾る長月先生とは付き合いも長いので、今回はラフにいきたいと思います! 久しぶりですね! 長月:と言っても、せいぜい2週間……いや10日ぶりくらい

    「異世界かるてっと」インタビュー連載【第4回 前編】芦名みのる×長月達平「『リゼロ』は設定や物語の深みが分かれば分かるほどおもしろくなる作品」 | WebNewtype
  • 羽生善治の研究パートナーが見た「知られざる研究方法」と「オヤジギャグ」 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

    通算1000時間の研究会を通じて 〈将棋を指しませんか――〉 羽生さんが電話をかけてきたのは、将棋の研究会の提案だった。私はノータイムで「ありがとうございます。お願いします」と答え、その月から(2人で対局する)「VS」方式の研究会がスタートした。 研究会での羽生さんは、いつも謙虚で自然体だ。大雪で時間に遅れたとき、羽生さんは雪のなかを激走して息を切らしながら、待ち合わせの場所に「すいません」と駆け込んできたこともある。記念すべき第1回の研究会では、ガチガチに緊張してしまった私を見て、感想戦の最中に「そっか、これは確かに(駒を)トリニータ(取りにくい)か……」とまさかのオヤジギャグで和ませてくれるなど、気遣いを感じたこともしばしばだ。 1月28日に発売された『羽生善治×AI』(宝島社) 2019年1月、羽生さんとの研究会が10年の節目を迎えたのを契機に、私は『羽生善治×AI』(宝島社刊)を上

    羽生善治の研究パートナーが見た「知られざる研究方法」と「オヤジギャグ」 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
    akihiko810
    akihiko810 2019/04/08
    『羽生善治×AI』
  • 美人銭湯絵師・勝海麻衣さん 続々パクリが発掘される : 痛いニュース(ノ∀`)

    美人銭湯絵師・勝海麻衣さん 続々パクリが発掘される 1 名前:名無しさん@涙目です。(韓国) [US]:2019/04/06(土) 20:18:56.18 ID:p4b2mipk0 パクリ元 https://www.delvage.com/Lenox/Lenox-Carousel-Horse/ ティラノサウルスの頭は T-REX head で探した これはcarousel horse で 日語だと元画像すぐ出ちゃうから英語で、ってことなんだろうけど浅はかすぎw https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1554549536/ 勝海氏インスタグラムから@maikatsumi0411 Wolf Shadow氏の作品(fineartamericaにて販売) 文章もパクリ 勝海氏 collaborationの紹介文 栗川直子文学博士 論文: 額縁の

    美人銭湯絵師・勝海麻衣さん 続々パクリが発掘される : 痛いニュース(ノ∀`)
    akihiko810
    akihiko810 2019/04/08
    銭湯界のはあちゅうさん
  • AVの「本番至上主義」は本当にクリエイティブなのか 女優や映画監督らが白熱議論 - 弁護士ドットコムニュース

    AVの「本番至上主義」は本当にクリエイティブなのか 女優や映画監督らが白熱議論 - 弁護士ドットコムニュース
    akihiko810
    akihiko810 2019/04/08
    ](2015年に)復帰してびっくりしたのは、ギャラの安さです。(デビューしたころの)3分の1くらいに減っていたんです。昔はほとんど本番だったんですが、復帰したときは3分の1くらいが擬似(性交)。
  • 40代男性カップルの日常描いた『何食べ』 ドラマ化で“深夜枠”がピッタリの理由は… | AERA dot. (アエラドット)

    弁護士の史朗役を西島秀俊(右)が、美容師の賢二役を内野聖陽が演じる (c)「きのう何べた?」製作委員会この記事の写真をすべて見る くらもち・ふさこ/1955年、東京都出身。72年デビュー。2017年、『花に染む』で手塚治虫文化賞「マンガ大賞」。「ココハナ」(集英社)で「とことこクエスト」を連載中 (c)くらもちふさこ/集英社 よしなが・ふみ/1971年、東京都出身。94年デビュー。2009年、『大奥』で手塚治虫文化賞「マンガ大賞」など受賞。「メロディ」(白泉社)に『大奥』を連載中 (c)よしながふみ/講談社 漫画家デビュー47年目を迎えたくらもちふさこさんと、4月から原作ドラマがスタートするよしながふみさん。親交ある二人の人気漫画家が、互いの作品のこと、母との関係、少女漫画について語り合った。 【画像】くらもちふさこさんとよしながふみさんの漫画作品がこちら *  *  * ──よしながさ

    40代男性カップルの日常描いた『何食べ』 ドラマ化で“深夜枠”がピッタリの理由は… | AERA dot. (アエラドット)
    akihiko810
    akihiko810 2019/04/08
    くらもちふさこ
  • 『なつぞら』のモデル・奥山玲子が語った「女性はアニメーターに向いている理由」 | 文春アーカイブス | 文春オンライン

    犬の表情が思い通りに描けなくて、顔をしかめている人。 80人近くの人々が、各々の机に向って、何やら描いたり、色を塗ったりしている。楽しそうな顔、困惑している顔、描いている動物と同じ表情をしている顔。 小学生の「図画工作の時間」を、そのまま大人に置きかえたと考えればまちがいない。 奥山玲子さんの涼し気な顔もこの中にある。 昭和10年生れ。7年前にできた東映動画スタジオに働く女性アニメーターの中では、いちばんのベテランである。 美校出、というよりは、好きで飛びこんで来た人が多いというこのスタジオの中でも、彼女のようなケースは、変り種に属する。 「みんなにおよそ似合わないっていわれるんですが、東北大学の教育学部にいたんです。父がスパルタ教育で、無理に入れらてしまって」 ところが、どうしてもがまんできずに中退して上京した。 そして、外国語大学に入るつもりで、受験までのあいだアルバイトに、新聞広告で

    『なつぞら』のモデル・奥山玲子が語った「女性はアニメーターに向いている理由」 | 文春アーカイブス | 文春オンライン