タグ

ブックマーク / shogijugem.com (4)

  • じゅげむの将棋ブログ

    将棋の囲いについてまとめています。 代表的な囲いの紹介、囲い崩しの手筋、最強の囲いランキング、囲いの堅さの原則、囲いの格言の研究、などの記事があります。 <代表的な囲いの紹介> 美濃囲い、高美濃囲い、銀冠、銀冠穴熊、ヒラメ、片美濃、ちょんまげ美濃、坊主美濃、木村美濃、ダイヤモンド美濃、その他の4枚美濃、左美濃、天守閣美濃、端玉銀冠、四枚美濃 金矢倉、銀矢倉、平矢倉、片矢倉(天野矢倉)、銀立ち矢倉、菊水矢倉、矢倉穴熊、2枚矢倉、総矢倉、菱矢倉、その他の4枚矢倉 居飛車穴熊、2枚穴熊、4枚穴熊、ビッグ4、7九金型穴熊、7八金型穴熊、松尾流穴熊、銀冠穴熊、振り飛車穴熊、二枚金穴熊 カニ囲い、雁木、右玉、中住まい、中原囲い、箱入り娘、ミレニアム、三手囲い、金美濃、金無双(二枚金)、風車 <囲い崩しの手筋> 片美濃囲いの崩し方、美濃囲いの崩し方 <最強の囲いランキング> 最強の囲いランキング、最強と

    じゅげむの将棋ブログ
  • 【四間飛車 vs 急戦】山田定跡のまとめ ~基本的な攻め方の手順と重要な4つのパターン~

    四間飛車は人気の戦法で、将棋倶楽部24や将棋ウォーズでもよく現れます。 じゅげむ自身も四間飛車は得意戦法で、定跡書を10冊以上も読んでいます。 四間飛車に対する攻め方を知りたいと思ったら、急戦定跡を覚えるのがオススメです。 急戦定跡には攻め方のエッセンスが詰まっているので、棋力アップにも役立ちます。 記事のテーマである山田定跡は、対四間飛車で代表的な急戦定跡の一つです。 シンプルな仕掛けで狙いが分かりやすく、覚えやすい定跡だと思います。 <このページの目次> 山田定跡とは? 山田定跡の重要な4つのパターン これだけは覚えておきたい山田定跡の基手順(flash盤) 山田定跡のまとめ 四間飛車の急所2 急戦大全(上)(藤井猛著) 山田定跡とは? 山田定跡とは、対四間飛車(ノーマル四間飛車)の急戦定跡として最も基的な定跡体系の一つです。 昭和の時代の棋士である山田道美九段が研究したことで知

    【四間飛車 vs 急戦】山田定跡のまとめ ~基本的な攻め方の手順と重要な4つのパターン~
  • 将棋の囲いをソフトの評価値で点数化してみた結果(11種類の囲いを徹底比較)

    囲いに注目すると、先手の居飛車は▲4八銀型の船囲い、後手の四間飛車は美濃囲いです。 後手が△2八飛と先着していますが、先手は先に桂得しているので、もし玉の堅さが同じなら結構バランスが取れています。 実際に、先手の居飛車の囲いも美濃囲いにしてみると(上図)、将棋ソフト「技巧」の評価値は148で互角に近くなります。(評価値が-200~200の範囲内ならほぼ互角) このように、先手玉の囲いだけ変えて、ソフトの評価値の変化を調べることができます。 ソフトの評価値が高い囲い=堅くて優れた囲い というシンプルな図式が成り立ちます。 今回は△2八飛と攻められている局面で比較するので、横からの攻めに対する囲いの強さがよく分かります。囲いの強さを比較するために、美濃囲いを基準にして評価値の差も調べます。 囲いの評価値ランキング(横からの攻め、金銀3枚) それでは、囲いの堅さランキングを発表します!! 前回は

    将棋の囲いをソフトの評価値で点数化してみた結果(11種類の囲いを徹底比較)
    akihiko810
    akihiko810 2017/06/11
    美濃囲いとの差:美濃囲いを基準の0とした時の評価値の差。
  • 【戦法】居角左美濃の最新形(叡王戦:羽生善治 vs 屋敷伸之戦)

    羽生善治九段が叡王戦に初登場した2016年6月25日の対局が記事のテーマです。 九段戦予選の好カード、▲羽生善治vs△屋敷伸之戦です。 局では、屋敷伸之九段が居角左美濃という戦法を採用しました。 この戦法は最近のプロ棋戦で注目を集めている最新形の一つです。もともとコンピュータ将棋が好む指し方と知られており、コンピュータ将棋に詳しい千田翔太さんは公式戦で何度も採用して高い勝率を上げています。 また、第1回叡王戦では阿部光瑠さんが森内俊之さんに対して居角左美濃を用いて快勝しています。この対局も居角左美濃戦法の優秀性を広めました。 このように、コンピュータ将棋や叡王戦と何かと縁の深い居角左美濃戦法を、屋敷伸之さんが叡王戦の対羽生戦という舞台で採用したのは非常に興味深いです。 しかも、屋敷伸之さんが局でチャレンジしたのは最新形の中の最新形で、プロの実戦例もほとんどないそうです。 ニコニコ生放

    【戦法】居角左美濃の最新形(叡王戦:羽生善治 vs 屋敷伸之戦)
  • 1