タグ

ブックマーク / www.cbc-net.com (9)

  • qlog » 生きる意味を考える

    40歳になってしまった。 1年という単位は、太陽とか地球とかの天体運動がたまたま決めていることで、40年も然りだし、10進法だってよくよく考えると結構適当な概念な気もする(実際問題、私たちは10数えたら桁が増えることに慣れてるだけでしかない)ので、これを節目と捉えるのは自分以外の何かの都合のような気がしてならないのだけど、他の何かと比較するには便利な指標だ。 普通に考えると人生半分以上は経過したといえる。運が良ければ人生の半分程度生きたことになるのだろうし、運が悪ければこの文章を書いた後に突然死してもおかしくはない。 40年どうにか生き残ったことだけは間違いない。40前に死んだ人よりは長生きしたし、これでやっと、40年生きるとはどういうことなのかを体験できる。 ところで、私は何のために生きてるんだろう? 今これを書いている私は、それなりに複雑な状況の中にある。 究極の選択を前にして、途方に

  • qlog » 私は広告賞を獲りたかった

    今年入ってからずっと自閉気味で、ブログとか書ける感じではありませんでした。 あけましておめでとうございます。書きます。アルファブロガー目指します。 ========================== 先日、社員に、私がこの業界(どこからが業界なのかわからないし、今はインタラクティブ以外のことも結構やってるけど、たぶんインタラクティブ広告業界のこと)にちゃんと入った時期のことを話したら、それなりに受けたので、公開してみようかなと思う。 いわゆる、「おじさんの苦労話」にしかならないので、語ってもしょうもない気がするのだけど、参考にしてもらえるなら、嬉しいことだなあと。 私のことを昔から知らない方は結構驚かれるのだけれども、かなり最近の話である。 私は、いまちょうど、TIAA=東京インタラクティブアドアワードの審査をしている。この賞の審査をするのも3年目だ。今年で10回目、日のインタラクティ

  • CBCNET > Dots & Lines > 寺井周平 > 土日Flashのススメ(6):サムネイルメニューについて考える

    こんにちは。このコラムもついに最終回です。 サムネイルをスクロールさせる。Flashでは多用される表現です。ユーザが触れる機会も多い重要な個所でもあります。 ということでじっくり考えてみましょう。 ※スクロールの王道である「スクロールバー」を使ったスクロールについては今回は言及しません。SWFWheel ライブラリといった便利なライブラリもあったりするので別途お調べください。 サンプル1:単純なサムネイルスクロール まずは基として 画面の両端のボタンにマウスをロールオーバーするとサムネイル全体がスクロールする。ボタンからマウスを放すとスクロール停止する。ボタンにロールオーバーしていても、サムネイルの端まできたらスクロール停止する。というシンプルな仕組みを Flash 上で作ってみます。 ※今回は ActionScript のコードも記載していきますが、実際やっていることは「この右端のサム

  • CBCNET | Topic » 東京デザインウイーク期間、35組が参加する新たなデザインエキシビジョン『the new market』が五反田に誕生

    東京デザインウイーク期間、35組が参加する新たなデザインエキシビジョン『the new market』が五反田に誕生 「the new market」とは、セルフプロダクション(企画デザイン~広報~販売などをすべて自ら行う)として活動するクリエイターが中心になって立ち上げた新しいデザインエキシビジョン。参加者はデザイナー、クラフト作家、更にはファッションクリエイターやアーティストなど、様々なジャンルで活動する個性的な35組。2010年第1回目のエキシビジョンのテーマは、“スーパーマーケット”。『デザインウィーク』期間に五反田にあるビルの3フロア、750平米という広大なスケルトンスペースを舞台に、5日間限りの“スーパーマーケット”が出現する。 クリエイターの新作発表が行われる「エキシビジョン」や、約500作品ものクリエイター直売の「マーケットプレイス」、大阪・堺で月イチ開催している図工ワーク

    CBCNET | Topic » 東京デザインウイーク期間、35組が参加する新たなデザインエキシビジョン『the new market』が五反田に誕生
  • CBCNET > Dots & Lines > たにぐち・わたなべ > たにぐち・わたなべの思い出横丁情報科学芸術アカデミー 第 1 回「思い出横丁情報科学芸術アカデミーへようこそ!」

    我々は、日中、職場こそ異なるものの、ともに高周波を発しながら明滅するスクリーンを前にマウスをクリックする作業(※1)を生業としており、その傍ら、夜ごと思い出横丁(※2)に集まってはメディアアートについての思索と実践を行っているいわば場末のメディアアーティスト(※3)です。 先日、我々の活動で半ば恒例となっている"流しのメディアアート"(※4)を思い出横丁で行っていたところをCBCNET様に拾っていただき、ミルクと寝床と新しい名前を与えられ(※5)、このようなかたちで連載させていただけることとなりました。まずはこの場を借りてCBCNET様には感謝申し上げたいと思います。 さて、今回は記念すべき第1回ということで、この連載の概要や意図、そして今後の展望などを記していきたいと思います。 ※1...高周波を発しながら明滅するスクリーンを前にマウスをクリックする作業

  • CBCNET:LOG » Germany Report – 美大編1

    グーテンターク!みなさんこんにちは。 CBCNETには以前からスタッフとして参加しているyang02こと山口です。 これからここでもちょいちょい日記ぽいエントリー中心に記事書いてきますよ。 ということで6月末に10日間ほどドイツに行ってあれこれいろいろ見てきたので ここでちょっとずつ小出しに紹介していくドイツ日記シリーズ。 第一弾はドイツの美大編。 情報デザイン/メディア・アート系の学科を中心に 合計で4つの美大を見てきたので簡単にレポート。 UdK [Universität der Künste Berlin] /ベルリン芸術大学 http://www.udk-berlin.de/ まず最初に行ったのが「ウーデーカー」の呼称でお馴染みのベルリン芸術大学。 wikipediaによるとヨーロッパで最大級の規模を誇る総合美術大学だそうで、、 てマジかよ。。。 上の写真は校舎の門構。立派です

    CBCNET:LOG » Germany Report – 美大編1
    akihiko810
    akihiko810 2010/07/10
     ドイツの美大
  • CBCNET > Dots & Lines > 岡部 修三 > "まち"のこと #06 with 寺井元一 (NPO法人 KOMPOSITION)

    upsetters architectsの岡部修三によるコラム。第六回目はkomposition、マチヅ・クリエイティブを主催する寺井元一へのインタビュー 日を離れて仕事をするたびに、同世代の友人の、政治に対すると言うよりは、もっと広い意味の世の中に対する意識の高さに驚かされることが多くあります。それは、同時に、日人の無関心さに気付かされる瞬間でもあります。 今日友達と話したことが、明日には世界中へ広がって行くと言う時代。そんな、可能性に満ちた状況である今、"まち"に対するアプローチは、これまでとは違った結果に到達する可能性を持ち始めていると思います。 今回お話させていただくのは、NPO法人 KOMPOSITIONを主宰する寺井元一さん。 寺井さんは、"表現者に活動の場と機会を提供すること"を理念として、社会の新しい可能性を切り開いているひとりだと思います。 今回は、そんな寺井さんのル

  • CBCNET > Dots & Lines > 弓場 太郎 > 4. STUDIO NEWWORK INTERVIEW - 雑誌の作り方 -

    今なお数多くあるデザイン雑誌、その中で特に異彩を放つのは2007年に発刊された雑誌NEWWORKであろう。美しいタイポグラフィーと、新聞紙を使ったモノクロプリントに原色一色のカラーがアクセントとなっている、その雑誌はどことなく懐かしくて、新らしい。 イギリスのKilimanjaro Magazineを彷彿させる、その大判プリントは見開きにすると横82cmx縦55cmにもある。ヨーロッパ系のデザインブログで多く取り上げられてから、初めて目にした方が多いと思う。去年TOKYO GRAPHIC PASSPORTにも来日した、STUDIO NEWWORK。忙しい時間の合間を縫って快くインタビューに応じてくれたのは、メンバーのRyotatsu Tanaka、Hitomi Ishigakiさんであった。今回GraphicHugのインタビュアーとして、彼らの雑誌のあり方、作り方について聞いてみた。 Gr

  • CBCNET

    TOPIC 「ダウンロード」しかないオンライン書店「TRANS BOOKS DOWNLOADs」期間限定オープン Article / DATE: 6月 8, 2020 CBCNETでも度々紹介してきたTRANS BOOKSが、2020年11月末日までの期間限定オンライン書店「TRANS BOOKS DOWNLOADs」をオープンした。 この書店で取り扱う商品は、参加作家が手掛けた多様な […] デザインの現場でよく使われる英単語の解説と実践的な例文をフェーズ毎に紹介する『デザイナーの英語帳』 Article, / プロダクト / DATE: 6月 8, 2020 灰色ハイジ著・関谷英里子監修による、デザインの文脈に特化して覚える「デザイナーの英語帳」がBNN新社より発売。 書は英語が決して得意ではなかった著者がアメリカ移住し、デザイナーとして働きながら実践として学んできた英語 […

    CBCNET
    akihiko810
    akihiko810 2008/10/27
    CBCnetは様々なデザイン・アート情報を集めたクリエイティブ・ポータルサイトです。
  • 1