タグ

2018年7月20日のブックマーク (8件)

  • 利尿作用があるコーヒーや紅茶を飲んでも脱水症状にはならないのはなぜか?

    by Mark 「コーヒーや紅茶に含まれるカフェインには利尿作用がある」と言われており、喉が渇いた時にコーヒーや紅茶を飲んでも排出される尿が増えるだけで、飲み過ぎると脱水症状になってしまうと思っている人は多いはず。ところが、「利尿作用のある飲み物を飲んでも脱水症状にはならない」と専門家が指摘しています。 Are Coffee and Tea Dehydrating? | Time http://time.com/5192272/coffee-tea-dehydrating/ 「カフェインが利尿作用を持っている」というのは事実であり、カフェインを摂取すると腎臓がナトリウムと水分を体内から排出しようとして、尿が出やすくなります。そのため、「カフェインを含む紅茶やコーヒーを飲み続ければどんどん尿が排出され、やがて脱水症状になってしまう」という説にも信憑性があるように感じられますが、実際にそうなる

    利尿作用があるコーヒーや紅茶を飲んでも脱水症状にはならないのはなぜか?
    akikonian
    akikonian 2018/07/20
    昨日の夜、テレビを見てたら医者が出てきて、緑茶には利尿作用のあるカフェインが含まれてるからダメと言っていたが…
  • 外務省 on Twitter: "「盆踊りとラジオ体操で東京五輪を盛り上げよう」議員連盟の中根外務副大臣来訪 12日,「盆踊りとラジオ体操で東京五輪を盛り上げよう」議員連盟事務局長の山田美樹衆議院議員が来訪されました。… https://t.co/1ssoSOrbrR"

    「盆踊りとラジオ体操で東京五輪を盛り上げよう」議員連盟の中根外務副大臣来訪 12日,「盆踊りとラジオ体操で東京五輪を盛り上げよう」議員連盟事務局長の山田美樹衆議院議員が来訪されました。… https://t.co/1ssoSOrbrR

    外務省 on Twitter: "「盆踊りとラジオ体操で東京五輪を盛り上げよう」議員連盟の中根外務副大臣来訪 12日,「盆踊りとラジオ体操で東京五輪を盛り上げよう」議員連盟事務局長の山田美樹衆議院議員が来訪されました。… https://t.co/1ssoSOrbrR"
    akikonian
    akikonian 2018/07/20
    昭和脳かよと思ったけど、昭和のオリンピックの方がこれよりずっとマシだったわ。(まだ生まれてませんが
  • 災害時にネットで繰り返されるマスコミ批判はどこまで本当か

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 甚大な被害を出した西日豪雨は死者が200人を超え、行方不明者も数十人に上るとみられる。土砂崩れや浸水による家屋の被害は総務省消防庁の集計によると、3万棟を超えるのは確実。新聞やテレビの報道関係者も続々と現地入りし、被災地の様子をつぶさに伝えているが、こうした災害報道を巡り、インターネットなどで必ず取り沙汰されるのが報道の在り方や内容に対する批判だ。新聞社での記者時代に災害の現場を多く経験してきた筆者が、災害報道と現場取材の実態と意味を検証する。(ジャーナリスト 戸田一法) 平成で最大の被害 7月6日から日列島に降り始めた雨は梅雨前線が西日から東日へ横断するように停滞し、各地に記録的な雨量をもたらした。気象庁は8日にかけて岐

    災害時にネットで繰り返されるマスコミ批判はどこまで本当か
    akikonian
    akikonian 2018/07/20
    新聞記者やテレビ局の取材をしている人間は横柄だ、横暴だっていうイメージはどこからきてるんだろうな。それこそ稀な負のサンプルからくる「誤解」だと思う。
  • 東京五輪 「期間中に夏休み」政府、首都圏企業に要請

    2020年東京五輪・パラリンピックの輸送の混雑を緩和するため、政府は通常のお盆休みから五輪期間中(7月24日~8月9日)を中心に夏季休暇を振り替えるよう首都圏の企業に協力を要請することを決めた。選手や大会関係者の円滑な輸送のため、首都圏の混雑緩和は最重要課題で政府関係者は「期間中に休みをとってもらうのが一番効果的」と期待する。開幕2年前となる24日を節目として近く呼びかけを始める。 同じように大都市で開催した12年ロンドン五輪で200人以上社員のいる企業に大会期間中に夏休みをとるように呼びかけて混雑緩和に成功した例を参考にした。08年北京五輪では出稼ぎ労働者が強制的に帰省させられており、会場周辺の人口密度を下げる試みは過去の大会でも行われた。

    東京五輪 「期間中に夏休み」政府、首都圏企業に要請
    akikonian
    akikonian 2018/07/20
    たかが運動会にこの有り様。スポンサー企業は従うんだろうなぁ。
  • 新元号の事前公表に反対 日本会議国会議員懇PT:朝日新聞デジタル

    会議国会議員懇談会の皇室制度プロジェクト(座長=衛藤晟一・首相補佐官)は19日、平成に代わる新たな元号について、事前公表に反対する方向で一致した。懇談会は6月に「新天皇即位時の公表が原則」とする見解をまとめたが、要求を強めた形だ。 この日は百地章・国士舘大特任教授が講演し、新元号を定める政令は新天皇が公布すべきだとの立場から、事前公表への反対を表明した。出席議員らも賛同し、来年5月1日の公表が望ましいとの認識で一致したという。 背景には、新元号の閣議決定前に新天皇の「聴許」を得るべきだとの考え方がある。安倍晋三首相に近い衛藤氏らは、国民生活に配慮して新元号を事前公表する方針の政府に対し、見直しを働きかける考えだ。(二階堂友紀)

    新元号の事前公表に反対 日本会議国会議員懇PT:朝日新聞デジタル
    akikonian
    akikonian 2018/07/20
    会社でも私生活でも元号なんて使わないので公表しなくていいです。あるから混乱する。
  • 21世紀フォックス ディズニーが買収へ | NHKニュース

    ハリウッド映画を多く手がけるアメリカの21世紀フォックスは、19日、ウォルト・ディズニーに買収される見通しになりました。一方、ディズニーとの買収合戦に敗れたケーブルテレビ大手のコムキャストは、イギリスの大手メディア スカイの買収を目指す方針で、欧米メディアの再編がさらに進むことも予想されます。 急速に成長するインターネットの動画配信企業の動きに背中を押される形で、ディズニーもコムキャストも、より多くの映像コンテンツを手に入れようと買収合戦になりましたが、1か月余りで決着しました。 一方、コムキャストは、今後はイギリスの大手メディア企業スカイの買収に力を入れる方針を明らかにしました。ただ、スカイの大株主は21世紀フォックスであるため、ディズニーを再び巻き込んで欧米メディアの再編がさらに進むことも予想されます。

    21世紀フォックス ディズニーが買収へ | NHKニュース
    akikonian
    akikonian 2018/07/20
    日本のスーパーマーケットのイオン化のように、アメリカ映画のディズニー化が。
  • 赤坂自民亭から防衛相の災害指示「ない」 省の担当者:朝日新聞デジタル

    外務、防衛両大臣の最近の言動について、19日の参院外交防衛委員会の理事懇談会で、野党側が苦言を呈した。 河野太郎外相は、先月の訪米の際、国会出席に縛られチャーター機を使わざるを得なかった一方、国会では2問しか質問されなかったとして、月末の講演などで「1問(あたり)何千万円でおかしい」と述べた。19日の理事懇では、野党側が「不適切だ」と発言を問題視。外務省の担当者は「講演内容を精査する」と引き取った。 また、小野寺五典防衛相は、気象庁が5日に大雨に対し厳重な警戒を呼びかけるなか、議員宿舎での自民党議員の懇親会「赤坂自民亭」に参加。野党側は理事懇で、小野寺氏が出席した30分間に災害対応の指示を出したか確認。防衛省の担当者は「出していない」と説明した。一方、小野寺氏が飲酒したかどうかについては、担当者が改めて小野寺氏側に確認するという。

    赤坂自民亭から防衛相の災害指示「ない」 省の担当者:朝日新聞デジタル
    akikonian
    akikonian 2018/07/20
    息を吐くように嘘をつく。
  • 自民党・杉田氏「LGBTは子供を作らない、生産性がない」に批判殺到 「なぜ男と女、二つの性だけではいけないのでしょう」と主張 | キャリコネニュース

    保守系政治家として知られる自民党の杉田水脈衆議院議員による月刊誌「新潮45」上での主張が、物議を醸している。「『LGBT支援』の度が過ぎる」というタイトルで掲載された文章では、LGBTカップルに税金を使うことについて 「LGBTのカップルのために税金を使うことに賛同が得られるものでしょうか。彼ら彼女らは子供を作らない、つまり『生産性』がないのです」 と持論を展開。立憲民主党の尾辻かな子議員から、ツイッターで 「LGBTのカップルは生産性がないので税金を投入することの是非があると。LGBTも納税者であることは指摘しておきたい。当たり前のことだが、すべての人は生きていること、その事自体に価値がある」 と批判されていた。 「LGBTだからといって、実際そんなに差別されているものでしょうか」 画像は杉田議員のツイッターのキャプチャ 掲載された記事の冒頭で杉田議員は、自身に差別意識がないことや、現代

    自民党・杉田氏「LGBTは子供を作らない、生産性がない」に批判殺到 「なぜ男と女、二つの性だけではいけないのでしょう」と主張 | キャリコネニュース
    akikonian
    akikonian 2018/07/20
    こういう考え方を数年前までは保守と呼んでたけど、今は差別主義なんだよね。