タグ

2021年7月11日のブックマーク (3件)

  • 安倍氏、五輪無観客「大変残念だ」 開催意義、講演で改めて強調 | 毎日新聞

    自民党の細田健一衆院議員の国政報告会で講演する安倍晋三前首相=新潟県柏崎市で2021年7月10日、遠藤修平撮影 安倍晋三前首相は10日、新潟県三条市と柏崎市で講演し、東京オリンピックが首都圏4都県の会場で無観客と決まったことについて「大変残念だ」と述べた。そのうえで「世界に夢を与え人を結びつける祭典だ。(新型コロナウイルスのため)人と人との距離が離れてきた今こそ、互いに絆を確かめ合い、世界中が協力しなければできない」として、開催の意義を改めて強調した。 安倍氏の首相在任中の2013年9月に五輪の東京開催が決定。新型コロナの影響で1年延期された後も「コロナに打ち勝った証し」として開催する意義を繰り返し述べてきた。講演で安倍氏は、コロナ禍の世界について「『自国ファースト』になってしまっている」と指摘。「みんなが助け合って大会を成功させ、子どもたちや世界の人々へ夢や希望を与えていきたい」と語った

    安倍氏、五輪無観客「大変残念だ」 開催意義、講演で改めて強調 | 毎日新聞
    akikonian
    akikonian 2021/07/11
    おまえが無駄口たたいた結果この有り様なんだろ。
  • 西村大臣発言、菅首相や分科会メンバー 事前に把握せず|TBS NEWS

    西村経済再生担当大臣が、酒類の提供停止を拒む飲店に取引先の金融機関から応じるよう働きかけてもらうとした発言について、菅総理や政府分科会メンバーも事前に知らなかった実態が浮き彫りとなりました。 「(西村大臣から)コロナ室においては、関係省庁から個別の金融機関などへの働きかけは行わないこととしたと」(加藤勝信 官房長官) 加藤長官は9日、西村大臣が当初の方針を撤回し、金融機関への働きかけは行わない考えが伝えられたと明らかにしました。 西村大臣の発言を巡っては、菅総理も9日の午前に“承知していない”などとコメントしましたが、複数の政府関係者は「総理は発言内容を知らなかった」と認めました。また、基的対処方針を議論する政府分科会の舘田委員も8日の分科会では議題に上らなかったことを明らかにしていて、政府内での意思疎通に齟齬がある実態が浮き彫りとなりました。政権幹部の1人は、西村大臣の発言は「踏み込

    西村大臣発言、菅首相や分科会メンバー 事前に把握せず|TBS NEWS
    akikonian
    akikonian 2021/07/11
    割と立派なプレゼン資料でお披露目してたけどそれを知らなかったって内部統制が崩壊してるのでは。
  • 中近東は実は菓子文化が発達しており東京浜松町『ビブロス』では本格的なレバノンのお菓子や料理をテイクアウトで買うことが出来る

    しべり @siberi_a 中近東は実は菓子文化が発展しているのだが、なかなか日ではべる機会がないとお嘆きのあなた、東京浜松町のビブロスはレバノン料理と菓子の店。場の料理人が作るお菓子はとても美味しい!!菓子も料理も持ち帰り専門です。 pic.twitter.com/HMfz1YAIAx 2021-07-07 22:10:43

    中近東は実は菓子文化が発達しており東京浜松町『ビブロス』では本格的なレバノンのお菓子や料理をテイクアウトで買うことが出来る
    akikonian
    akikonian 2021/07/11
    イスラム教徒は酒を飲めない(飲まない)のでお菓子文化が発達してるけど歯が解けるんじゃないかってぐらい甘い。日本向けに改良されてたらいいね。