MacのMission Controlと似た機能を再現する『Spaces』という脱獄アプリが、開発中! Macではデスクトップを複数作りサクッと切り替える事が出来ましたが、こちらの脱獄アプリではホーム画面を切り替え機能になっている様子…!
使い方はこれまでと同じで、Bridgeアプリからmp3やmp4ファイルを選択して、音楽・動画の同期を行います。 実際に使ってみると、こんな感じ! 特に問題もなく、iOS 8.4のミュージックアプリ側にアートワークや設定したタイトル・歌手名などが反映されています! 〆 ただし、「Wi-Fiに接続された状態で使用」という条件はそのままですので、使用時には注意が必要です。 昔から「iTunesと同期」するのが大嫌い! そのため、今でもストリーミングサービス、もしくはMP3を直接iFileなどで再生しちゃっています。 音楽を聴く…という事に関してはこれで良いのですが、音ゲーでiPhone内の音楽を使う際は同期が必須…。なので、その時はBridgeは大活躍! でも「Rhythmatic」がお亡くなりになって以後、イイ音ゲーに巡り会えていないのが悲しい…。
インストール Searchタブより「CirDock」と検索すると出てきます。 CydiaStoreより購入し、インストールを行ってください。詳しい購入方法は【超便利!有料脱獄アプリを買う!「Cydia Store」の使い方!】をご参考いただければと思います。 より詳しいインストール方法は【Cydia の 使い方! ~全部解説~ [JBApp]】をご覧ください。 アプリ紹介 『CirDock』を使用すると、ドックに好きなだけアプリを配置する事が可能! もちろん横スクロールが可能なので、画面に収まりきらない数のアプリを配置しても大丈夫。 また、スクロール時のアニメーションも色々と変更する事が出来るので、なかなか楽しかったり! 長押しでモード切替 また、ドックを長押しするとモード切替が可能で、例えば「お気に入りのアプリ」や「バッジが付いているアプリ」といったモードが用意されています。 注意点 『
アプリ紹介 『MusicMod』を使用すると、ミュージックアプリからRadioやConnectといった邪魔なタブ、さらには各種機能&表示を排除する事ができちゃいます! 「My Music」と「プレイリスト」だけだともの悲しさもあったりしますが、邪魔な物があるよりは良いかなと! iOS 8.4のミュージックアプリは「Apple Music」が中心で、ラジオ関連を使わない方には非常に邪魔だったりするので、楽ちん! 【 RECENTLY ADDED SECTION 】 『Hide My Music』: MyMusicから「最近追加した項目」を排除 『Hide Playlist』: プレイリストから「最近追加した項目」を排除 【 TABS 】 『Hide Connetion & Replace w/ Playlist』: Connectタブを排除&プレイリストタブに置き換え 『Hide Radio
WWDC 2015にて【iOS 9】の機能が一部発表となりました。 ということで…恒例の「標準搭載されちゃった脱獄アプリの機能」を見ていきましょう! これはパクリではありません。コピーではありません。“再発明”と呼んでいただきたい!ってAppleさんは思ってるに違いない。的な……… “再発明”です。 まだベータ1の段階であり、iOS 9の全てが分かっているわけではありませんが…それでも!いくつか「あれ、脱獄アプリにこんなのあったな…」みたいな機能が純正機能として搭載されています。 いわゆる、脱獄アプリに対する死刑宣告…脱獄アプリのパクリ………いえ、“再発明”です。 ①:ShowCase 【ShowCase】を使用すると、入力モードに合わせてキーボード刻印を「小文字」・「大文字」に切り替えてくれるようになります。 かなり昔からある脱獄アプリなのですが、iOS 9ではこの機能を標準搭載しました
Tweetbot 3のナイトテーマを、もう少し暗い色合いにしてくれる『Tintbot』のご紹介。 【Tweetbot 3 for Twitter】に搭載されている、「ナイトテーマ」を愛用している方も意外と多いですよね。デフォルトの真っ白い画面ではなく、落ち着いた色合いのグレー基調は良い感じです。 ですが、もうちょっと暗い色にしたい…黒っぽい色にしたい… そんな際は『Tintbot』を使うと良いかも! 「ナイトテーマ」をもっと暗い色合いに変更する事が可能で、グレーというよりは黒に近い色となります。
長らくiOS 8未対応な状況が続いていた人気脱獄アプリ【JellyLock】ですが、遂にiOS 8にも対応したバージョンのベータテストが開始されました! まだベータ段階ではありますが、これは嬉しい!待っていた方も多いですしね! JellyLock Unified 今回から【JellyLock Unified】という名称になっており、ひとつでiOS 5、iOS 6、iOS 7、iOS 8…と、これら全てのバージョンに対応した物となっています。 機能自体は【JellyLock7】などとほぼ同様で、円形のボタンに触れることでアプリショートカットなどが出現し、そこへドラッグ&ドロップすると動作…となっています。 まだベータ版ではありますが、基本的な機能は備わっていますので、非常に懐かしい感じが! インストール方法 以下のリポジトリをCydiaへ登録する事で、【JellyLock Unified B
【JellyLock】はJelly Bean(Android)風の解除方式やアプリランチャーをロック画面から使える様になる脱獄アプリで、ランチャー系にしては珍しく無料で使えると言うこともあり、昔から人気の脱獄アプリですよね! ただ、iOS 8ではアプリを配置するとセーフモードに行ってしまったりなど…きちんと使えない状況…… iOS 8対応版を開発中 Finally made some progress on what you guys like to call JellyLock on iOS 8 MaxKatzmann (@max_katzmann) 2015, 1月 14 作者であるMax Katzmann氏によると、JellyLockのiOS 8対応版は現在開発中とのことで、リリース時期については正確には言えない物の「AppleWatchの発売よりは、早い段階で!」と報告してくれてい
Action Menu Plus Pack v1.3.0 Cydiaからリポジトリの更新を行い、『Action Menu Plus Pack v1.3.0』をインストール or アップデートしましょう! これまでも一部機能は使えたのですが、今回のアップデートにてきちんとiOS 8対応となりました。 履歴(コピー履歴) ロケート(現在位置を貼り付け) 呼び出し(検索・Wiki・辞書・翻訳) 再生している(再生中の楽曲を貼り付け) Pastie に送る(Pastieに選択したテキストを送信) 今日(現在の日時を貼り付け) Tweet(選択したテキストをTwitterクライアントに渡す) 「Pastie に送る」について 去年ちょこっと「脱獄ユーザーの個人情報が流出している」なんて話題になりましたが、その原因と言われているのが『Pastie に送る』機能です。 これは「Pastie」と言うウェブ
アプリスイッチャー画面の機能を強化し、更に指一本でスムーズなアプリ切り替えなどまで出来ちゃう『Auxo 3 (iOS 8)』をご紹介! メインとなる機能は『アプリスイッチャー』と『コントロールセンター』を統合する【Multi-Center】、指一本でスムーズなアプリ切り替え【Quick Switcher】、【Zephyr】の様に上スワイプでのアプリ終了【Hot Corners】…の3つ。 核となる機能は【Auxo 2】から引き継がれていますが、細かな機能追加や改善が行われています! 一度慣れてしまうと、この便利さからは抜け出せません…! ちなみに、前バージョン【Auxo 1】 or 【Auxo 2】を購入済みの方は割引価格でアップデートする事が可能です。
Switchability 今回、開発中だと報告されているのは『Switchability』と呼ばれる脱獄アプリで、片手モード時の上部に空いたスペースにアプリスイッチャーを表示する…と言う物。 実際に見ていただく方が早そうなので、一緒に公開されたデモ動画をどうぞ! Safariのタブ風 片手モードを実行すると上部にアプリスイッチャーが表示されるという物なのですが、Safariのタブ画面と似た3D表示になっていますね。また、アプリを閉じる際も左へスワイプといった所もSafari風。 スイッチャー系ではよくある「全アプリを終了」といった基本的な機能も備えているようです。 〆 完成まではもう少し掛かるみたいです。 使いやすいのかは実際触ってみないと分からない感じですが、見た目のインパクトはなかなかですね…! ただ、個人的にはこの3D表示があまり得意では無いので…悩ましい所。ずっと見てると酔っちゃ
インストール Searchタブより「IMN for iOS 8」と検索すると出てきます。 CydiaStoreより購入し、インストールを行ってください。詳しい購入方法は【超便利!有料脱獄アプリを買う!「Cydia Store」の使い方!】をご参考いただければと思います。 より詳しいインストール方法は【Cydia の 使い方! ~全部解説~ [JBApp]】をご覧ください。 アプリ紹介 『IMN for iOS 8』を使用すると【LINE】、【Kik】、【Facebook Messenger】、また【WhatsApp】といったサード製アプリでもQuick Reply(その場ですぐ即返信)機能が使用可能となります! 使い方も純正と同じで、メッセージ通知を下にスワイプし「返信」ボタンを押すと、アプリを起動することなくその場で返信が行えちゃいます! (設定によりタップで返信も可能) また、通知バナ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く