タグ

ブックマーク / juverk.hatenablog.com (8)

  • デート中に別の女性を見ていても怒られない方法 - 自省log

    以前付き合っていた女性は割と嫉妬深い人で、デート中に他の女性を目で追っていると普通に 「なんで私以外の女性を見ているの?」 って詰めてくるタイプだった。この詰めが非常に怖い。ぐうの音が出ないほど徹底的に詰められて、最後は「ごめんなさい」しなければならないのだ。 前に 綺麗な女性を目で追う 胸元をチラ見する スカートの中に目が行く のは「オスの能」だと聞いたことがあったので、論破しようと試みたのだが「うるせえ」の一言で会話が終わった。涙目になった。 さて、皆さんはそこのところ実際どうだろうか。私はここだけの話、道端で綺麗な女性(あるいは結構派手目な女性)が視界に入るとつい目がいってしまうタイプだ。 特段意識してないつもりなのだが、まるで熱いものでも触って反射的に手を離すようについ見てしまうのである。 もちろん私もいい大人なので、理性で抑え込もうと考えたことは何度もあった。だが、その度に

    デート中に別の女性を見ていても怒られない方法 - 自省log
    akio6o6
    akio6o6 2015/10/14
    ファーノ!(違う)
  • 「自分はクサい」と思って、これまで生きてきた。 - 自省log

    「あれ?オレって臭くね?」 小学校高学年のときだ。私は、ある日突然こんなことを思った。 もしかしたら気づかなかっただけでなにか予兆があったのかもしれないけれど、突発的にこんな風に思ったことを覚えている。 自分の体臭が、自分の吐息が、とてつもなく不快なのではないか。もしかしたら腐ったうんこみたいなことになっているんじゃないのか。 人より少しばかりおませさんだった幼い脳裏には、そんな不安が満ち満ちていく。その日から私は妙に匂いというものを意識し始めた。 例えば 朝は必ずシャンプーをする。 私の親父は40過ぎで私を生んだので、物心がついた頃には50を過ぎた正真正銘の親父だった。そして、朝起きた瞬間からマックスで臭かった。 おませさんだった私は、そんな親父を見て「朝は自分も臭いに違いない」そう、思ったものだ。その日から今日に至るまで、一度足りとも出かける前のシャワーを欠かしたことはない。 歯をこれ

    「自分はクサい」と思って、これまで生きてきた。 - 自省log
    akio6o6
    akio6o6 2015/03/22
    一時期この傾向あった。聞いてもいないのに「無臭だよね」と言われて以来あんま気にならないようになった。
  • ご飯食べるの速いけどちゃんと味わっている。 - 自省log

    自分で言うのもなんなのだが、私は事が速い。とにかく速い。 昔から「お前ってホントべるの速いよな」と親やら、友人やら、上司やら彼女やらにそう言われ続け幾星霜。20代後半になる今も超高速で事をしている。 牛丼の並盛くらいなら、2分以内でべられるし惣菜パンやらおにぎりなら40秒くらいでべてしまうのである。 前に立ちいそばで一番最後にべ始めて、一番最初にお店を出たときはさすがにどこか悪いんじゃないかと思ったものだ。 だが、これだけは当に納得が言っていない。 「速くべているやつは、事を味わってない」 という決めつけである。 私の親は小さい頃から口癖のように言っていた。 『せっかく何時間もかけて作った事を10分でべ終わっちゃうなんて…もっと味わってほしい』 元カノは悲痛な面持ちで叫んでいた。 『もっとゆっくり噛んで、味わってべてよ』 事を作ってくれた友人が、事を奢ってくれ

    ご飯食べるの速いけどちゃんと味わっている。 - 自省log
    akio6o6
    akio6o6 2014/11/11
    最近遅くなってきて「ゆっくり食べてる=味わってる」は間違いだって分かった。ボーっとしてるだけ。
  • 鏡をよく見るが、決して「ナルシスト」ではない。 - 自省log

    先日友人から 「お前ってよく建物のガラスに写っている自分とかよく見てるよね、あと鏡とか。ナルシストかよ。このカス。」(意訳) 的なことを言われまして、心にドーバ海峡並みの深い傷を負いました。 もう20年以上親交ある友人が、ここにきて何故そんなこと言ってきたのかはいっこうに謎なのですが、それはさておき 改めて言われてみると、確かに僕って鏡とかガラスに写っている自分をよく見るんですよね。もうめっちゃくちゃに見ちゃう。三面鏡とかあったら、右往左往して見ますからね。相当なものです。 それで、なんでそんなに見ちゃうのかな。やっぱりナルシストなのかな。と、考えていたところ一つの答えに到達しました。僕はね、 自分に自信がない のです。 ナルシストって日で浸透している意味合い的には「自己陶酔」とか「自分大好き」みたいな言葉じゃないですか。俺ってめっちゃカッコいい。俺ってやっぱ最高で、酔っちゃってる。だか

    鏡をよく見るが、決して「ナルシスト」ではない。 - 自省log
    akio6o6
    akio6o6 2014/10/04
    あるある。むしろこういう人が多数派だと思う。
  • エレベーターで体験した地獄のような沈黙。 - 自省log

    先日、とある商業施設をフラフラしていたときのこと。 エレベーターへ乗り込み、奥の壁に寄りかかってボーっとしていると、後からおばあちゃんとその孫らしき子どもが手を繋いで乗り込んできた。 どうやらとても仲が良いようで、お互い笑顔でなにやら会話をしている。とても微笑ましい光景であるものの、幼い頃の自分もあんな感じだったんだろうか。と少し感傷に浸ったものだ。 ところでこのエレベーターはバリアフリーを意識しているのか、扉の閉まりが遅い。 普段の私ならさっと「閉」ボタンを押して、上階に向かうものだがその日は特に何もなかったので、微笑ましい二人の背中を見ながら扉が閉まるのを待っていた。 そんな時である。エレベーターに向かって 「ちょっと待ってください!!!」 と声を上げながら、どこかの店員さんらしきお姉さんが飛び乗ってきたのは。目の前のおばあちゃん、孫、そして私に動揺が走った。いきなりの大きな声でビック

    エレベーターで体験した地獄のような沈黙。 - 自省log
    akio6o6
    akio6o6 2014/09/22
    オチの地獄っぷりw
  • 【ご報告】会社を退職し、独立することにしました。 - 自省log

    突然ではございますが表題の通り、7月1日より独立することになりましたのでご報告したく記事認めた次第でございます。 厳密な退職日はまた別途なのですが日からはフリーでの活動となりますので、この場をもってご報告とさせていただきます。 今後のお仕事について 私は現在こちらの「自省log」というブログ並びに、いくつか商業メディアにて執筆のお仕事をさせていただいているのですが、独立と言っても「ブロガー」を生業としてフリーになるのではなく別の収益源をもって、ブログはそのプラスα的要素・個人メディアとして展開する予定です。 ただ当ブログを立ち上げて約10ヶ月くらい皆さんにご覧いただけたことが大きな後押しになったことは言うまでもありませんし、当初想定していたスケジュールを大きく前倒しできたことも事実です。 この「はてなブログ」でブログを立ち上げていなかったら今の私は絶対になかったことと思います。改めまし

    【ご報告】会社を退職し、独立することにしました。 - 自省log
  • 対戦相手が全国三連覇の絶対王者だった時に聴きたい太鼓奏者4選 - 自省log

    Photo by 誰しも何かをやっているとき、思わぬ強豪に当たってしまうことがあります。 皆さんは 「対戦相手が全国三連覇の王者だった」 という経験はございませんでしょうか。まぁ僕はそんな経験全然ないんですけど、先日行きつけのショップでCDを漁っていた時に太鼓奏者のコーナーで何故か目が止まりまして、その瞬間太鼓だけにバチバチバチっと脳裏に火花が飛んで「これなら全国三連覇の強豪でも勝てるな」と思ったので財布の中の残金を根こそぎ使ってCDを購入してみたわけです。 そんで足早に帰って聴いてみたんですけど、いやぁ~良かったですね。良かった。もうね、心のヤツが二連覇くらいの風格を帯びちゃいました。これなら三連覇の王者とだっていい勝負を演じられそうな空気なんですよね。そんな感じなので、日は個人的に良いと思った太鼓奏者をご紹介致します。 対戦相手が全国三連覇の絶対王者だった時に聴きたい太鼓奏者4選 鼓

    対戦相手が全国三連覇の絶対王者だった時に聴きたい太鼓奏者4選 - 自省log
    akio6o6
    akio6o6 2014/03/20
    タイトルw / 鼓童のワークショップに参加したのを思い出した。太鼓はどの楽器よりも「体で聴く」感覚を感じやすいから生が良い。
  • 身近で何かが炎上した時に心を落ち着ける方法 - 自省log

    私昨日わさびを嗅いでたら、ニトリのすごさに気付いた。 - 自省log と言ういつもに増して見事な駄エントリーをあげたのですが その節は皆さんスター、ブクマなど当にありがとうございました。またアクセスいただいた方もありがとうございます。 夜に見てみたら「記録的につまらん」的なブコメをいただいていたので再度見返して「ごもっとも!!!」とか言いながら泣いて、吐きました。当にありがとうございました。 んでさっきアクセス解析を見てみたんですが、この記事だけで結構PVが伸びててビックリ。 まぁ何で伸びたかはさておき「やべぇな~」とか思いながらどんどんアクセスが伸びていくのは怖いものですねぇ。 昨日は恐ろしくてパソコンも、スマホも全て電源切って夜中に外出したのですが 自分の場合炎上とかしたら多分あれですね、心ぽっきりいきますね。皆すごいなぁ。 基的にあ~でもない、こ~でもないと色々考えてしまってす

    身近で何かが炎上した時に心を落ち着ける方法 - 自省log
    akio6o6
    akio6o6 2013/10/11
    炎上怖い。プール最強説。
  • 1