ブックマーク / smilehalf.blog.jp (360)

  • コストコのアボカドは熟れるのを待つ : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 夏休み明けに行ったコストコ。 そこで買ったアボカド。 5玉598円。 熟れてないのですぐにはべられない。 カッチカチのアボカド。 まだかまだかと待つ日々。 そんな日を数日。 意外に早く1個が柔らかくなっていたのでべた。 待ってたよ。 卵in。 だし醤油をかけてべる。 まろやかな卵黄と濃厚なアボカド。 美味しい。 次は、わさび醤油。 卵黄と醤油も美味しいが、1番好みなのはわさび醤油。 アボカド1個分べると、濃厚すぎて飽きてくる。 1個はべすぎ。 半分でギリだな。 最初にべた個体、皮近くにスジが多かった。 他のをべたらそんなことなかったので、たまにスジがある個体がいるようです。 味は最高。 スーパーで普通に売っているのよりも大きくてべ応え

    コストコのアボカドは熟れるのを待つ : 半笑いの日々
  • 猫のくーちゃん、出血する(2)ー異常は写真に撮っておくー : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 前回、飛び上がるくーちゃん。 くーちゃんのベッドの近くにはテレビテレビ台があり、テレビの前に小さなお人形が飾ってある。 こんな感じ。 これがベッドに落ちてきてビックリしたのかな?と勝手に予想していたのだが。 くーちゃんが少し後ろに下がった。 くーちゃんが立っていた辺りを見ると、床に点々と血が落ちていた。 「くーちゃん!血が!どこ⁈どこから血が出てるの⁈」 ビックリして声が大きくなった私に、くーちゃんもビックリしてる。 キャアアアアア血が! と言いながら血痕の写真を撮る冷静さは持ち合わせている私。 子供が赤ちゃんの頃から、異常があったら写真に残すこと。 と言われてきたので、いつもどんな時も先生に見せる写真を撮る。 写真の写りを気にする余裕は持っていた

    猫のくーちゃん、出血する(2)ー異常は写真に撮っておくー : 半笑いの日々
  • 猫のくーちゃん、出血する(1)ー平和な夕方に突然ー : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 一昨日、fireタブレットを買いました。 昨日習い事の送迎が終わって、夕方に家に帰ってきた頃にはfireタブレットが到着していた。 セッティングってワクワクするよね。 セッティングし終わってひーちゃんと2人fireタブレット観ながらキャッキャしていた時に。 私達の側のベッドで寝ていたくーちゃんが「ギャッ」と飛び上がって、ベッドから飛び出した。 私もひーちゃんもビックリ。 何事かと近づくと、こちらもビックリした様子のくーちゃん。 「大丈夫?何が起きた?」 と背中を撫でて落ち着かせる。 続きはこちら。 他にもくーちゃんのお話あります。 ひーちゃんと私が夢中になっていたFire HD 8 Plus タブレット Fire HD 8 Plus タブレット -

    猫のくーちゃん、出血する(1)ー平和な夕方に突然ー : 半笑いの日々
  • コストコの『寿司ファミリー盛48貫』ネタが薄くなったけど美味しい : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 この前行ったコストコ。 何故この日コストコに行ったかと言うと、寿司がべたかったから。 ここ数ヶ月、ダイエット中なのでお寿司は買わないようにしていた。 生物べたい時は、お寿司じゃなくてお刺身を買っていた。 でも、寿司!寿司がべたいんだよおおおおお。 お寿司をくれよーーー。 お寿司が恋しくて恋しくて震えてきたから、西野カナを思い浮かべながらコストコに向かった。 寿司ファミリー盛48貫 3,580円 お寿司高くなったよね。 それでも、他でお寿司テイクアウトするよりも安いし。 ネタ分厚いし。 この値段だったら買っちゃう。 持って帰ってきたら、めっちゃ寄ってた。 ギュッとしたら、もうちょっと小さい容器に入ると思います。 持って帰りにくいから、もっと容器小

    コストコの『寿司ファミリー盛48貫』ネタが薄くなったけど美味しい : 半笑いの日々
  • 足のイボを焼かれる夏② : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 今から1週間ほど前。 夏休みも終盤になり 『もうすぐ夏休みも終わるし、ちょっと出かけるか!予約しとくね』 どの感情持ったらこんなことになるんや。 もちろん、こんな期待持たせる言い方はしてないです。 予約しとくね!って言っといて皮膚科連れて行ったら、ひーちゃんにブチ切れされるわ。 ひーちゃんは、いつものアトピーの診察。 私は。 皮膚を焼きに行く…。 イボができて液体窒素で焼いてもらっているのです。 こんがり焼いてや! 焼き鳥は塩派のいっちゃんです。 前回、まあまあ痛かったので。 嫌だな…。 子供やったら嫌なことは寝転がって「ヤダヤダ」言って、頑張ったらご褒美に棒付きチョコレートとか買ってもらったりするやんか。 大人やから自ら望んで痛いこともしてもらうねん。 何のご褒美も

    足のイボを焼かれる夏② : 半笑いの日々
  • 夏休み明けのコストコは空いていた : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 夏休みも終わったのでコストコへ。 今日は忙しい日だったので、簡単ご飯にしたいなと思って。 いつも簡単やろって言うたん誰⁈ 言うてないか。 今日はコストコで寿司を買うことにしました。 買い物する時間があまりなかったので、寿司と数点欲しいものを買うだけのコストコ。 ほ、当だよ! 今日はすぐ帰るんだから! 記憶に新しい、ロピアでの苦い思い出。 コストコでは毎回やらかしている。 いつもの通りに、オープン10分前にコストコに到着。 オープン待ちの列に並ぶ。 だいぶ待つかな。 と思っていたら、結構早く店内に入れた。 大きすぎるカートを押して店内に入ると。 あれ? めっちゃ空いてる…。 コストコ行きだしてから、こんな空いてるの初めて。 やっぱりあれですか。 みん

    夏休み明けのコストコは空いていた : 半笑いの日々
  • 最近のおうちごはん(14)ー夏休み終了ー : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 最近のおうちごはんまとめてみました。 8/18 *餃子 *ボロニアソーセージ *エビとレタスのサラダ *小松菜のガーリック炒め *きゅうり漬け *小松菜と玉ねぎの味噌汁 ひーちゃんの習い事の待ち時間に生餃子買った。 家でカリカリに焼くと美味い。 最近小松菜が大好きなので、毎日べてる。 きゅうりは『浅漬けの素』に漬けた。 しょっぱくてあっさりで美味しい。 8/19 *手羽中の唐揚げ *イワシの唐揚げ *焼き厚揚げ *サラダ *小松菜と玉ねぎの味噌汁 日清のから揚げ粉使ってみました。 日清のから揚げ粉、昔から好きなのよ。 たまにべたくなる。 8/21 *仙台麩の卵とじ *ナスと豚肉の味噌炒め *きゅうり漬け *けんちん汁 物産展で仙台麩買ってきた。

    最近のおうちごはん(14)ー夏休み終了ー : 半笑いの日々
  • 6年生、二種混合ワクチン接種してきました : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 6年生でやるべき予防接種。 二種混合ワクチン(ジフテリア、破傷風) 今は四種混合(ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ)なんだろうけど。 ひーちゃんの頃は三種混合(ジフテリア、百日咳、破傷風)でした。 その当時、ポリオは生ワクチン。 ですが、2012年9月以降に不活化ワクチンを摂取できるようになって。 ひーちゃんは生ワクチンではなく、不活化ワクチンを接種しました。 そして、今回二種混合。 かかりつけの小児科、予防接種受けられる曜日と時間が決まっている。 いつも習い事とかぶってしまうので、夏休みに習い事の調整をして受けに行くことに決めた。 注射が嫌いなひーちゃん。 注射嫌だ!行かない!とごねる訳ではないが。 1ヶ月ほど前から 「この日は二種混合の予防接種

    6年生、二種混合ワクチン接種してきました : 半笑いの日々
  • 夏休みの宿題が無事に終了しました : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 親としての夏休みの心配ごとってなんでしょう。 そう。宿題です。 いや、他にもあるけど。 宿題の進捗具合にハラハラ、イライラ、ヤキモキしてしまう。 カタカナ4文字をフル動員して、ウラウラ、ミルミル、ソルルル、ガハハハなども使ってみたいが使い勝手がイマイチ。 宿題、何がどのくらいの量あるのか把握して。 把握して…。 さてどうしよう。 ちょっと放置。 うん。 もう6年生だし。 ほとんど自分でやるでしょ。 親として、協力できるところはしよう。 「宿題やりなさい!」 声かけです。 人それぞれですが、声かけ無しで宿題全てを終えられる子供が何人いるでしょう。 「宿題やりなさい!」 と言う、子供にとっては 『うちのオカンは同じことしか言わんな』 『やろうと思ってたの

    夏休みの宿題が無事に終了しました : 半笑いの日々
  • ロピアの燻煙粗挽ウインナーと香薫はどこが違うのか : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 前にロピア行った時に買ってきたソーセージ。 298円 私、いつもは香薫を好んでべています。 私の愛している香薫と、ロピアのウインナーはどこが違うのか。 いつもスーパーで買う香薫は90g×2で298円ほど。 180gで298円。 ロピアは235gで298円。 多少ロピアの方がお得。 ロピアのウインナーを加熱してべてみる。 推奨されていないレンジ加熱。 香薫もレンジ加熱することがありますが、この時点で違いがある。 香薫なら、脂と肉汁が流れ出て皿に溜まっている。 ロピアのウインナーは皿が濡れていない。 齧ってみると、サクッとパキッとしているが。 やっぱり脂や肉汁を感じない。 味は燻製の風味も感じて美味しいが、ジューシーさが足りない。 私にしては物足りな

    ロピアの燻煙粗挽ウインナーと香薫はどこが違うのか : 半笑いの日々
  • ご近所花火、いつまでやれるか : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 ひーちゃんが幼稚園の頃からやっているご近所花火。 私有地でご近所さんと数組でやっています。 子供達も大きくなって。 高校生や中学生は、やっぱりお友達や彼女彼氏との約束があったりして不参加。 小学生達ばかりのご近所花火になりました。 手持ち花火 噴出花火 この時に買った花火。 毎年、花火は福順号さんで購入している。 写真で見ると手持ち花火少なそうですが、箱にびっしり入っていてそこそこ量あります。 ご近所花火では、毎年私が火付け役。 ロウソクは置いていますが、消えたりしたら私が花火に火をつけて周る。 だが、去年から子供達が自分でやってくれて。 楽になりました。 私達親は、セッティングと見張り役です。 ひーちゃんも来年は中学生。 みんなで花火はいつまでやる

    ご近所花火、いつまでやれるか : 半笑いの日々
  • フィットボクシングする姿を冷静に見るな(ダイエット、−8kgになりました) : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 ずーーーーーっとダイエット中の私。 ですが、5月から気のダイエットしている。 今の時点で−8kg。 べる量を減らしているのはもちろん、運動も頑張っています。 夏休みに入ってからは運動の時間を確保するのが難しくてサボっていましたが。 また最近宅トレ頑張っています。 宅トレも色々やっていて *フィットボクシング *YouTubeの運動 *エアロバイク *踏み台昇降 *ステッパー を組み合わせてやっている。 その中でもフィットボクシングは肩こりにも効果あり。 やっぱり肩や腕動かすのっていいよね。 昨日、フィットボクシングをしていると。 いつものプレイスタイル。 背後から小さな声が。 振り向くと、旦那とひーちゃんが笑って私を見ています。 「笑うんじゃなく

    フィットボクシングする姿を冷静に見るな(ダイエット、−8kgになりました) : 半笑いの日々
  • ロピアの『もりもりペパロニとベーコンのピザ』を食べてみた : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 この前行ったロピア。 ピザ買いに行ったの。 もりもりペパロニとベーコンのピザ 999円 マヨコーンポテトピザ 550円 マヨコーンポテトピザについては、味の感想を前に書いてあるのでこちらへどうぞ。 名前の通りペパロニとベーコンがもりもりで乗ってます。 だいぶ味が濃い。 普通のピザでも薄味じゃないのに。 こちら、だいぶ塩辛い。 これだけをもりもりべるようにはできていません。 だけど、これがお酒のつまみだと話は違う。 酒進む進む。 ガッツリべてお腹いっぱいにすると言うより。 酒のつまみとしてチビチビべる。 が正解な気がする。 味は美味しいです。 ペパロニ!ベーコン!って感じ。 ロピアのピザべる時はワイン必須かも。 みんなで集まる時に買ってべたい

    ロピアの『もりもりペパロニとベーコンのピザ』を食べてみた : 半笑いの日々
  • 猫のくーちゃん、6歳になりました : 半笑いの日々

    いっちゃんです。 うちののくーちゃん、6歳になりました! ひーちゃんが年長さんの時にうちに来てくれました。 動物愛護センター出身。 ひーちゃんが 「この子!この子がいい!」 と言って決まった子。 来た時からずっと変わらず甘え坊。 遊び大好き。 べるの大好き。 毎日元気に過ごしています。 今回、プレゼントは。 ひーちゃんが選んでくれました。 首輪

    猫のくーちゃん、6歳になりました : 半笑いの日々
  • ロピアでピザだけ買おうと思ったのに7,000円超えたよ : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 今日は用事があって車で移動していました。 帰り 「そう言えば、帰りにロピア通るな」 と気付き、そのままお買い物してきました。 ピザ買いたかったから 「ピザだけ買おう」 と思ってたんだけど。 コストコと一緒で、ロピアもそれだけで帰れるわけないのよ。 ピザだけを買おうと思ってた今日の買ったもの。 ペパロニとベーコンのピザ 999円 マヨコーンポテトピザ  550円 国産豚切り落とし 100g89円 793g   705円 塩サバ 690円 冷凍たこ焼き 399円 冷凍ホタテ貝柱 943円 チーズケーキ 399円 ロピア自社製ウインナー 298円 その他にも 卵 248円 牛乳 193円 キャベツ 199円 サニーレタス 100円 バナナ 115円 国産合

    ロピアでピザだけ買おうと思ったのに7,000円超えたよ : 半笑いの日々
  • 夏祭り、すぐ退散する : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 最近、お祭りに行けてない。 ひと夏にお祭りって何回か行くんやけど。 今年は全然。 なので、行ってきました。 夏祭り。 ひーちゃんの塾が終わってからなので、そこから晩ご飯べて夜7時から。 ちょっと離れたところのタイムズに車停めようとしたら。 タイムズに一気に3台車入って行って 「やばい!空きないかも!」 と思ったけど、辛うじて1台分空いていた。 少し歩いて、お祭りの神社が近くなっていくと人も増える。 増えて増えて…。 歩けないほど人いっぱい。 花火大会ほどの人じゃないけど、歩くのも苦労する。 人をかき分けて スマートボール。 揃わなかったので残念賞もらいました。 スーパーボール。 頑張ってすくって。 このスーパーボールでくーちゃんと遊ぼう。 べ物の

    夏祭り、すぐ退散する : 半笑いの日々
  • 食べない幼児。増えない体重。体重増えるの私だけ : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 昨日、お昼ご飯をまとめた記事を出しましたが。 昨日は自分の病院受診のため。 ひーちゃんのお昼ご飯はファミチキとパン。 今日は家族の病院送迎のため、またまたお昼ご飯を置いておきました。 私は意識低い系の母親なので。 手作り至上主義じゃないし。 簡単調理最高!冷凍品美味い!って思ってるよ。 コンビニ飯も小さい頃から普通に子どもにべさせるし。 離乳も最初は手作りで頑張っていたが。 ひーちゃんが1歳になったばかりの時に私が2週間の入院をしたことがきっかけで市販の離乳を使うことが増えた。 べさせてみると、いつもの味と違うのが新鮮だったようで。 めっちゃいつき良かった。 あんまり深く考えずに、たまにはいいよねって思ってる。 晩ご飯は手作りが多い理由は

    食べない幼児。増えない体重。体重増えるの私だけ : 半笑いの日々
  • 車のエアコンが効かなくて息苦しくなる : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 ここ数日、運転席側のエアコンが効かなくなりました。 古い軽自動車なので、元々効きが悪い。 だが、熱風か温風しか出なくなった。 助手席側は冷たい風が出ているので様子を見ていたが、熱風が顔に当たって息苦しくなってきた。 もう無理!命に関わるわ! と思ってよく行く近くのガソスタへ修理に持っていった。 ガスが少なくなっているそうで、ガス補充してもらった。 が、もうコンプレッサーもヤバイようです。 「どうしましょう」 と聞かれる。 「今年の夏だけ乗り越えたいです!」 と言うと 「乗り越えましょう!」 と顔馴染みのスタッフさんに力強く言ってもらった。 そういえば。 「最近、こっちのドアが中から開かないんです」 後部座席の片側はスライドドア。 大体はそこから出入り

    車のエアコンが効かなくて息苦しくなる : 半笑いの日々
  • ダイエット成功者を目の当たりにしてスイッチ入った(3か月でー6kg) : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 ご近所のママ友。 1学期に入り、ランチに行ってその帰りにしばらく立ち話していました。 3学期にランチ行った時から、めっちゃ痩せた。 元々美人さんの顔立ち。 めっちゃ綺麗になっている。 そんな彼女に触発されて、GW明けからダイエット頑張ってます。 おうちごはんでも度々言っていますが、夜は炭水化物抜き。 家族がうどんの時。 私はうどんじゃなくて豆腐を入れる。 とかにしている。 炭水化物抜きって辛くない⁈ って思うかもしれませんが、朝と昼は炭水化物べてます。 もちろん、量は今までの半分程度にしています。 あとはお菓子抜き。 おやつべる時は、フルーツかオイコス。 オイコスも1個べずに、2日に分けてべてる。 でもさ。 時には甘い甘いカロリー爆弾べたく

    ダイエット成功者を目の当たりにしてスイッチ入った(3か月でー6kg) : 半笑いの日々
  • 最近のおうちごはん(11)ー夏休みは食生活乱れがちー : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 最近のおうちごはんまとめてみました。 7/13 *煮込みハンバーグ *サラダ みんな大好きハンバーグ。 今回は煮込みで。 ハンバーグ出しときゃ文句ないでしょ。 7/14 *ミートソースパスタ 昨日の煮込みハンバーグをアレンジ。 私はダイエット中なのでパスタべない。 目玉焼きと焼き鳥べた。 7/15 *肉じゃが *ナスのたたき *レタス Twitterで見たナスのたたき。 焼いたナスに薬味たっぷり乗せてべる料理。 薬味をべる料理と聞くと、薬味好きの心に火がついた。 薬味でナスが見えない。 ここにポン酢ドーンとかけてべた。 美味しすぎる! 7/17 *鶏鍋 鶏手羽元、鶏もも肉、つくねを入れた鍋。 茹でた鶏肉が苦手な父のためにしゃぶしゃぶ用豚肉

    最近のおうちごはん(11)ー夏休みは食生活乱れがちー : 半笑いの日々