ブックマーク / www.takaku-kaitori-icinokata.com (132)

  • 【転売目的の購入は危険?】鬼滅の刃切手の現状を考察 - 高く買取-壱ノ型

    鬼滅の刃切手とは 現在、世界的に有名な漫画でもある鬼滅の刃を知らない人はいないと思いますが、一応説明すると、第一話で自分を除く家族を作の主敵である鬼舞辻無惨に殺され、妹である禰󠄀豆子を鬼にされ、禰󠄀豆子を人間に戻す旅をする物語ですね。 先日公開された映画である無限列車編では、日映画の興行収入を塗り替えて、全米でも1位を獲得するほどの大人気の漫画となっています。 2020年11月20日(金)に鬼滅の刃切手が発売されました。 鬼滅の刃グッズは、景品などで出すとすぐになくなるくらい人気の為、転売目的での購入も多かったのではないかと推測できますね。 鬼滅の刃切手の転売状況 鬼滅の刃の転売状況はヤフオクを見ただけで、20件程度出品されており、もちろんプレミアがついた金額での転売となっている為、1件も入札などが入っていないようですね。 私が以前、紹介した永井豪画業50週年記念フレーム切手セッ

    【転売目的の購入は危険?】鬼滅の刃切手の現状を考察 - 高く買取-壱ノ型
  • 2021年8月25日発売予定!! ポケモン切手BOX~ポケモンカードゲーム 見返り美人・月に雁セット~ - 高く買取-壱ノ型

    ポケモンカードゲーム切手セット発売予定!! ポケモンカードゲームと切手シールの豪華セットが4,000円(税込)発売されるようですね。 ポケモンというと、私の弟が小学生の頃持っていた一番最初のポケモンゲームをしたことぐらいしかないのですが、発売されてから20年以上経った現在でも大人気のゲームですね。 今、4歳の娘がポケモンの歯磨きゲームで喜んで歯磨きをしていますが、ゲームをしたことがない世代の子供でもキャラクターが可愛いので、喜んで受け入れる所にポケモンの強さがありますね。 子供時代からポケモンゲームで遊んできた世代では、大人になってもポケモン関連のグッズを集める人も多く、こちらも値上がり期待で買っておいても良い商品かもしれないですね。 ポケモンが好きな人であれば、コレクションとしてもありだと思うので、個人的におススメの逸品です。

    2021年8月25日発売予定!! ポケモン切手BOX~ポケモンカードゲーム 見返り美人・月に雁セット~ - 高く買取-壱ノ型
  • 【2021/5/31まで限定】A8のセルフバックで、簡単に15,000円が手に入ります。 - 高く買取-壱ノ型

    はじめに 突然ですが、A8のセルフバック情報を見ていたところ、簡単な成果条件で15,000円のセルフバックがあった為、情報共有の為、ブログに記載しています。 下記、SBI証券の口座開設プログラムなのですが、 成果条件が証券口座を開設するだけで、15,000円の報酬が支払われるかなりお得な情報なので、是非、皆さんにおススメしようとブログに記載しています。 セルフバック方法 A8で会員登録している人は、 セルフバックをクリックして 条件に、「証券」、報酬アップ中にclickを入れれば、一番上に出てくるので、ここから証券口座を開設すると、セルフバックで15,000円を貰うことが出来ますよ。 私は残念ながら、SBI証券口座を既に開設してしまっているので、利用でいなかったのですが、まだSBI証券口座を持っていない人は確定条件が口座開設だけなので、是非挑戦してみてくださいね。 A8の会員登録を行ってい

    【2021/5/31まで限定】A8のセルフバックで、簡単に15,000円が手に入ります。 - 高く買取-壱ノ型
  • 永井豪画業50年突破記念フレーム切手セットが届きました。 - 高く買取-壱ノ型

    永井豪画業50年突破記念フレーム切手セットが届きました。 以前のブログで伝えていた永井豪画業50年突破記念フレーム切手セットがとうとう届きました。お金を振り込んだ次の日に届いたので、レスポンスが早い会社ですね。 こんな形で袋に入ったまま届きました。これだけ見ると切手とは思えないですね。 娘と一緒にあけていきましたが、娘も格好いいと言っていたので今の子から見ても格好いいのかもしれないですね。 広げてみるとこんな感じになっていてファンには嬉しいですね。 永井豪先生の漫画の年表ですが、これだけ長い期間連載をしていたことがすごいことですね。 一番右に切手が10枚、申し訳程度についていて、切手セットがメインではないように見えますね。 これは今後、使うことなく保存することになりそうです。 後はハガキが10枚セットになっていました。知らない漫画もありますが、ほとんど知っているので、嬉しいセットですね。

    永井豪画業50年突破記念フレーム切手セットが届きました。 - 高く買取-壱ノ型
  • 【買うべきか?】令和3年発行予定!!近代通貨制度150周年記念硬貨 - 高く買取-壱ノ型

    令和3年発行予定!!近代通貨制度150周年金貨とは? 今年の6月~9月を目処に近代通貨制度150周年を記念して、額面が1万円・5千円・千円の通貨が発行されます。 記念硬貨も「通貨の単位及び貨幣の発行などに関する法律」にて通貨として定められている為、通常の通貨としての使用が可能ですが、販売価格がそれぞれ、145,000円・76,000円・11,700円となっており、額面金額の10倍以上の為、そのまま使用することはおススメ出来ないですね。 それぞれの金属の現在価値からすると、それぞれ約10万円・約5万円・約3千円となる為、最悪使用することを考えるのであれば、金もしくは銀として売ってしまった方が額面金額よりもはるかに高い価値を持つので、こちらがおススメです。 近代通貨制度150周年金貨を購入すべきか? まず、記念硬貨として考えた場合、うちの祖父もそうでしたが、趣味として記念硬貨を集めたい場合、こ

    【買うべきか?】令和3年発行予定!!近代通貨制度150周年記念硬貨 - 高く買取-壱ノ型
  • 【記念硬貨は額面金額に注意!!】坂本龍馬平成十九年銘プル-フ貨幣セットとは - 高く買取-壱ノ型

    龍馬とは? 現在、40代の私ぐらいの世代からすれば、坂龍馬と言えば司馬遼太郎の「竜馬がゆく」のイメージが強く、維新3傑と言われた西郷隆盛・大久保利通・木戸孝允のビッグネームにも劣らないぐらいのネームバリューを持つ人物で、歴史の教科書にも当たり前のように載っていましたね。 坂龍馬が歴史に名を遺す大役を果たしたとも言える「薩長同盟の仲介」「大政奉還の進言」なども前者には特に絡んでおらず、後者の大政奉還に至っては土佐藩の重役後藤象二郎によるものということがはっきりとしており、歴史的に見れば坂龍馬は実際には何をしていたかがはっきりしない人物とみられているのが最近の流れのようですね。 また、龍馬が創始したとされる亀山社中(海援隊)に至っては、ただの1社員だったとも言われており、現在の龍馬の名声は司馬遼太郎による歴史小説の弊害だとも言われていますね。 坂龍馬に関して、はっきりとしていること

    【記念硬貨は額面金額に注意!!】坂本龍馬平成十九年銘プル-フ貨幣セットとは - 高く買取-壱ノ型
  • 永井豪画業50年突破記念フレーム切手セットを買っちゃいました。 - 高く買取-壱ノ型

    以前、下記の記事で現在欲しい切手として上げていた「永井豪画業50年突破記念フレーム切手セット」を昨日、買ってしまいました。 記事を書いてから他に安いサイトはないかを探しましたが、ヤフオクにもメルカリにも見当たらなかったので、こちらのサイトで購入を決めました。 切手にこの金額を出すのはと悩みましたが、 前回、欲しい切手として記事を書いてしまったので、欲しい気持ちを抑えることが出来ず、購入に至りました。 うちの奥さんと話し合いをしましたが、「こんなもの」に5,690円も払うのと言われてしまいました。 こういう趣味の商品は女性にはなかなか理解されないのが悲しいですが、来週には家に届くので楽しみです。 来週には、家に届くので、またレビューしますね。

    永井豪画業50年突破記念フレーム切手セットを買っちゃいました。 - 高く買取-壱ノ型
  • 東京オリンピック・パラリンピック競技大会 切手帳 2021年6月23日発売 - 高く買取-壱ノ型

    2021年6月23日に東京オリンピックの切手帳が販売価格は10,000円(うち、切手価格 6,800円)発売となるようですね。 www.takaku-kaitori-icinokata.com 以前、こちらの記事で既に発行されている東京オリンピックの切手について取り上げていますが、東京2020オリンピック切手は既に2~3倍程度で取引されている実績もあり、1964年の東京オリンピックに至っては6~24倍のプレミアが付いて中古市場で取引されているようですね。 コロナ禍により、オリンピック史上初の延期、更に感染拡大が収まらない中で、中止の可能性も示唆される東京オリンピックですが、この切手帳も買っておけば将来的にプレミアが付いて取引される可能性はあるので、値上がり狙いでの購入もありですね。 しかし、10,000円と言われるとなかなか手が出ない、悩ましい金額ですね。

    東京オリンピック・パラリンピック競技大会 切手帳 2021年6月23日発売 - 高く買取-壱ノ型
  • 個人的に欲しい切手集② 永井豪画業50年突破記念フレーム切手セット - 高く買取-壱ノ型

    上の写真は、郵便局のサイトから拝借してきたのですが、漫画家永井豪先生の50周年を記念して、2020年1月17日(金)に1セット3,980円で発売されていましたが、切手専門店では既に5,690円とプレミアがついて取引されているようですね。 永井豪作品とは? 永井豪先生の作品は通常では考えられないアイデアが満載で殺戮シーンも多いのですが、深い内容もあり、楽しめる漫画が多い印象です。 例えば、「デビルマン」の基となったと言われる「魔王ダンテ」では、突然、サタニストと言われる集団が出現し、テロ行為を行います。 実は遥か昔、地球に「神」と自らを呼称するエネルギー体が飛び込んできます。そのエネルギー体は当時地球に先住していた人類を滅ぼし、自らのエネルギーを分け与えた人類を新たに創出します。 サタニストはその時、「神」と最後まで戦った人類の生まれ変わりで前世の記憶を取り戻し、「神」と再度戦うという壮大な

    個人的に欲しい切手集② 永井豪画業50年突破記念フレーム切手セット - 高く買取-壱ノ型
  • 個人的に欲しい切手集 - 高く買取-壱ノ型

    【科学技術&アニメーション】 第4集:術  科学忍者隊ガッチャマン ガッチャマンに関しては、子供の頃に見た記憶があるぐらいであまり思い出などはないのですが、「科学忍法火の鳥」だけ覚えていますね。 この時代のアニメは日が戦後復興の時期だった為か、子供に夢を見させるというイメージがあったのかもしれないのですが、無駄にスケールが大きいアニメが多かった気がしますね。 普通のヒーローものだと、ヒーローの必殺技で悪の秘密結社を倒すのですが、ガッチャマンは博士の気象攻撃の準備が整うまでガッチャマンが敵の攻勢を耐えるというところに新しさを感じて楽しく見ていた思い出があります。 2,000円ぐらいで売っているのであれば買ってみたい切手集です。 発売日当日限定の消印が付いている切手なんかも欲しいですね。 【科学技術&アニメーション】第5集:マジンガーZ マジンガーzに関しても、幼い頃にマジンガーzのおもちゃ

    個人的に欲しい切手集 - 高く買取-壱ノ型
  • 【古銭買取】懐かしの2000円札にプレミアが付いているか、その価値を調べてみた。 - 高く買取-壱ノ型

    はじめに 2000円札は、2000年に沖縄でサミットが開かれることミレニアムであることを記念して1999年、当時の小渕首相の発案で作成され、翌2000年の森内閣時代に発行されたのも、40代以上からすると記憶に新しいですね。 その小渕首相と言えば、昭和64年竹下内閣時代、当時官房長官であった小渕恵三氏が「平成」の元号を発表し、「平成おじさん」と言われていたことを思い出しますね。 これは現在の菅首相が「令和」の元号を発表し、その後、首相になったこととも類似していますね。 2000円札について 「ミレニアム」を記念して発行された2000円札は、発行当時、人気が高く、2000円札の両替をする人も多くいたようです。 国としても2000円札を流通させるため、日銀行支店でも2000円札への両替を受け付けるなどの施策を取っていました。 しかし、日の現金は「1と5」をベースとして、流通させていた為か、

    【古銭買取】懐かしの2000円札にプレミアが付いているか、その価値を調べてみた。 - 高く買取-壱ノ型
  • アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ 第15集 「ONE PIECE(ワンピース)」 - 高く買取-壱ノ型

    ワンピースとは? 現在では国民的な漫画となっており、知らない人はいないと思いますが、1997年8月4日~現在連載中と20年以上連載が続く超長期連載漫画ですね。 「この世の全てをそこに置いてきた」というゴールドロジャーの処刑前の一言で幕があけた大海賊時代、「ワンピース」を目指し、数々の海賊が冒険を繰り広げていました。 そんな中、海賊に憧れ、「ゴムゴムの実」をべてしまった主人公ルフィが17歳で海へ出航するところから物語が始まります。 当時、私は高校生だったのですが、その頃からワンピースを読み始め20年以上読み続けている大好きな漫画です。 作者の尾田栄一郎氏が「後、5年で終わる」と宣言してから1年余りが過ぎており、物語もいよいよ大詰めの「ワの国」編に入っています。 現在、ジャンプでは新世界の4人の皇帝と謳われたうちの2人、「ビッグマム」と「カイドウ」と超新星と言われる最悪の世代のうち5人「ルフ

    アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ 第15集 「ONE PIECE(ワンピース)」 - 高く買取-壱ノ型
  • アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ第17集「ドラゴンボール改」 - 高く買取-壱ノ型

    ドラゴンボール改とは? 国民的な漫画なので、「ドラゴンボール」を知らない人はいないとは思います。 一応、説明すると当時、「ドクタースランプあられちゃん」で一躍著名な漫画家となった鳥山明氏が描いた漫画で、作品名となっている「ドラゴンボール」がキッカケとなり、主人公の孫悟空とブルマがであい、「ドラゴンボール」を集める為の冒険をするというギャグ漫画でした。 燃え盛る牛魔王の城の火を消すために、亀仙人と出会ったことで、亀仙人に弟子入りし、天下一武道会に出場したあたりからギャグ漫画からバトル漫画へ徐々にシフトしていった印象ですね。 3回目の天下一武道会でのマジュニアとの決勝戦は完全にバトル漫画で、当時小学姓だった私も熱狂したことを覚えています。通学と帰宅途中ではドラゴンボールの話ばかりしていたのを覚えていますね。 今回、紹介する「ドラゴンボール改」は ドラゴンボールZ(孫悟空の息子、孫御飯が誕生して

    アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ第17集「ドラゴンボール改」 - 高く買取-壱ノ型
  • アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ第13集「鋼の錬金術師」 - 高く買取-壱ノ型

    鋼の錬金術師とは? 鋼の錬金術師の切手の価値とは? 鋼の錬金術師とは? 2001年8月号から2010年7月号まで、「月刊少年ガンガン」にて連載されており、テレビアニメでも放映されているので、「鋼の錬金術師」をご存知の方も多いのではないでしょうか? 父親の失踪後、母親が亡くなり、残された幼い兄弟が父親が残した錬金術の書物を研究し、錬金術で母親を生き返らせようとするところから物語は始まります。 結果として、兄弟は母親を生き返らせることに失敗し、禁忌とされる人体錬成を行ったことで、弟は全身を失い、兄は身体の一部を失いました。 兄は弟を取り戻すため、更に身体の一部を差し出して弟の魂だけを取り戻すことに成功し、弟を鎧に憑依させます。 兄弟2人は自分の身体を取り戻すための旅に出るという物語です。 身体を取り戻すため、国家錬金術師となった兄は、錬金術を使った「不老不死」を巡る国家ぐるみの陰謀に巻き込まれ

    アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ第13集「鋼の錬金術師」 - 高く買取-壱ノ型
  • 「NARUTO-ナルト- 疾風伝」切手の価値とは? - 高く買取-壱ノ型

    「NARUTO-ナルト- 疾風伝」とは? 「NARUTO-ナルト- 疾風伝」切手の価値とは? まとめ おすすめの切手買取業者BEST3 「NARUTO-ナルト- 疾風伝」とは? 2005年~2013年の8年に渡り、第1集~第20集の「アニメヒーロー・ヒロインシリーズ」切手シートが発行されたことは、ご存知の方も多いと思います。 このシリーズの第11集として発行された「NARUTO-ナルト- 疾風伝」切手シートについてご紹介したいと思います。 1999年~2014年まで15年の長きに渡り、週刊少年ジャンプで連載していたので,知っている方も多いと思いますが、忍者の里で疎まれて育った少年が持ち前の明るさで、忍者の里にとって必要な人物に成長していく姿が面白い漫画です。 最近まで連載していたと思っていましたが、連載終了から7年も経つんですね。 単行にすると読むのに時間がかかってしまうので、なかなか読

    「NARUTO-ナルト- 疾風伝」切手の価値とは? - 高く買取-壱ノ型
  • 「機動警察パトレイバー」の価値とは? - 高く買取-壱ノ型

    「機動警察パトレイバー」とは? 「機動警察パトレイバー」の価値とは? まとめ おすすめの切手買取業者BEST3 「機動警察パトレイバー」とは? 2005年~2013年の8年に渡り、第1集~第20集の「アニメヒーロー・ヒロインシリーズ」切手シートが発行されたことは、ご存知の方も多いと思います。 このシリーズの第8集として発行された「機動警察パトレイバー」切手シートについてご紹介したいと思います。 www.takaku-kaitori-icinokata.com 先日の「ゲゲゲの鬼太郎切手」に引き続き、パトレイバーも懐かしいですね。 高校時代の友人が大好きで、パトレイバーの漫画を借りて全巻を熟読したので、パトレイバーと聞くと青春時代が蘇りますね。 警察に配備されたパトレイバーに新卒入社した主人公たちが乗り込んで、元々は災害救助などが目的での配備だったはずが、黒いパトレイバーが主人公の前に現れて

    「機動警察パトレイバー」の価値とは? - 高く買取-壱ノ型
  • 「ゲゲゲの鬼太郎切手」の価値とは? - 高く買取-壱ノ型

    「ゲゲゲの鬼太郎」とは? 「ゲゲゲの鬼太郎切手」の価値とは? まとめ おすすめの切手買取業者BEST3 「ゲゲゲの鬼太郎」とは? 2005年~2013年の8年に渡り、第1集~第20集の「アニメヒーロー・ヒロインシリーズ」切手シートが発行されたことは、ご存知の方も多いと思います。 このシリーズの第9集として発行された「ゲゲゲの鬼太郎」切手シートについてご紹介したいと思います。 「ゲゲゲの鬼太郎」と言えば、私が思い出すのは小学生の夏休み期間中、毎年のように再放送があってよくアニメを見ていたことが記憶にあります。 この切手シートの娘は私が小学生の頃、アニメで見ていたものよりバージョンが新しいものになっていて、バージョンが変わるたびに娘が可愛くなっていく仕様が面白いと感じています。 私がアニメで見ていた頃は第3期から第4期ぐらいだと思うのでこの変遷には驚かされますね。 人間を襲う妖怪を鬼太郎が

    「ゲゲゲの鬼太郎切手」の価値とは? - 高く買取-壱ノ型
  • 【高価買取】寛永通宝とは?古寛永・新寛永その3つの見分け方と現在価値を解説。 - 高く買取-壱ノ型

    寛永通宝とは 寛永通宝の種類とは 古寛永と新寛永見分け方① 古寛永と新寛永見分け方② 古寛永と新寛永見分け方③ 寛永通宝の価値とは プレミアの付いた寛永通宝 まとめ 古銭の価値を知りたいならこちら 寛永通宝とは 寛永3年(1626年)、水戸の商人佐藤新助が寛永通宝を鋳造していました。 これに遅れること10年、寛永13年(1636年)以降、江戸幕府は各地に銀座を置き、銅一文銭の寛永通宝を官銭として発行しました。 この寛永3年(1626年)~万治2年(1659年)までの間に日各地で鋳造された寛永通宝を古寛永と呼びます。 寛文8年(1668年)以降、幕府の直轄地にて鋳造された寛永通宝を新寛永と呼び、明治初期に至るまで広く使用されていました。 元文4年(1668年)となると銅不足から材質が銅から鉄に変更され、鉄の一文銭・四文銭が発行されるようになりましたが、鉄銭の質は悪く、江戸時代後期では銅銭の

    【高価買取】寛永通宝とは?古寛永・新寛永その3つの見分け方と現在価値を解説。 - 高く買取-壱ノ型
  • 旧20円金貨とは?日本近代金貨の王様と呼ばれる3つの理由。 - 高く買取-壱ノ型

    近代金貨の王様と呼ばれる理由① 金貨の大きさによる見栄え 日近代金貨の王様と呼ばれる理由② 発行枚数の少なさ 日近代金貨の王様と呼ばれる理由③ 古銭としての価値の高さ まとめ 古銭の価値を知りたいならこちら 明治維新後、新価条例が公布されたことで、1円・2円・5円・10円・20円の5種の金貨が発行されることとなりました。 旧20金貨は1870年(明治3年)~1892年(明治25年)まで発行されました。 日近代金貨の王様と呼ばれる理由① 金貨の大きさによる見栄え 旧20円金貨の表の図柄には天皇の象徴である龍、裏面にも天皇を象徴する錦の御旗などに囲まれた日章が描かれています。 更に、旧20円金貨の大きさは直径35.06mm、重量は33.33gと、重量としては1オンス金貨(31.1g)とほぼ同じですが、直径は約5mmほども大きく目立つ金貨と言えることが分かりますね。 また、1897年(

    旧20円金貨とは?日本近代金貨の王様と呼ばれる3つの理由。 - 高く買取-壱ノ型
  • 徳川家康による天下統一の象徴!!慶長大判の価値とは? - 高く買取-壱ノ型

    徳川家康とは? 慶長大判とは? 大判鋳造の影に後藤家の存在 慶長大判の価値とは? まとめ おすすめの古銭買取業者BEST3 慶長5年(1600年10月21日)、「天下分け目の戦」と言われた関ヶ原の戦いに徳川家康を総大将とした東軍が完全勝利を収め、徳川家康が名実ともに天下人になったことは有名な話ですね。 翌年、慶長6年(1601年)に徳川家康による天下統一を象徴する貨幣として贈答儀礼用の慶長大判が発行されることとなりました。 徳川家康とは? 1542年、三河国(現在の愛知県)「岡崎城」で生まれ、幼名は「竹千代」と名付けられました。 幼少期の約2年を織田家で人質として過ごし、8歳の折には今川家の人質として駿府で過ごす不遇の時代を過ごしました。 寡兵の織田信長が今川義元を破った「桶狭間の戦い」で徳川家康の人生は大きく変わります。 織田信長と同盟を結び、信長に付き従う形で有力大名に成りあがります。

    徳川家康による天下統一の象徴!!慶長大判の価値とは? - 高く買取-壱ノ型