タグ

2017年2月21日のブックマーク (8件)

  • WordPressの検索機能を使ってサイト内検索フォームを設置する | Web Tips

    公開日:2014年2月5日 最終更新日:2019年3月25日 WordPressでは、標準で検索機能が用意されており、簡単なコードの記述で検索フォームを設置することができます。検索する際は、一般の検索エンジンとは少し違う部分があります。ユーザビリティを考えると若干のカスタマイズも必要ですので、それらを解説します。 【コンテンツ】 検索フォームを設置する場所にコードを記述する 検索フォーム部分のCSS設定をする 検索結果を表示するページを用意する WordPress検索機能の仕様 検索対象を絞り込む 検索条件未入力時の処理を追加する 【記事執筆時の環境】 WordPress 3.8.1 検索フォームを設置する場所にコードを記述する フォームを設置するには、表示したいページの場所に、 <?php get_search_form(); ?> と記述するだけです。 これで、以下のようなHTMLコー

  • 【WordPress】未来投稿機能を無効にする方法 | Tips Note by TAM

    WordPressには、公開日を未来に設定することで設定日に記事を公開する機能があります。 当日の○時に公開しなければいけない!というときはとても便利な機能ですね。 ただし、イベントの開催日として記事の公開日を未来の日付に設定した場合は、 デフォルトの状態では設定した当日まで記事が公開されないので、 未来投稿機能自体を無効にしたい場合があります。 そんなときは、functions.phpに function stop_post_status_future_func( $data, $postarr ) { if ( $data['post_status'] == 'future' && $postarr['post_status'] == 'publish' ) { $data['post_status'] = 'publish'; } return $data; }; add_filte

    【WordPress】未来投稿機能を無効にする方法 | Tips Note by TAM
  • How Designers Should Think About SVG

    While preparing my new course on SVG workflows in Sketch, I’ve spoken with a bunch of designers, both junior and senior, about their use of the format. And I’ve noticed a common misunderstanding about SVG: We often expect SVG to behave like a bitmap graphic—like a PNG with infinite resolution. But it really isn’t. For one, certain things are more difficult with SVG. Exporting—or, more specifically

    How Designers Should Think About SVG
  • 打ち込むより簡単!保存しておくと便利なCSSスニペット18選

    ホームページを製作する際、何度も繰り返し使うコードはスニペットとしてまとめておくと便利です。 スニペットとは「切れ端」「断片」という意味で、プログラミング言語の中で簡単に切り貼りして再利用できる部分のことです。 とりわけCSSは、HTMLJavaScript以上に、繰り返して使うコードが多いので、そうしたコードをまとめておくとよいでしょう。 今回は、何度も打ち込まなくてもコピペで使える、保存しておくと便利なCSSスニペットをまとめてみました。 スニペットとしてテンプレート化することで、一部分を変えるだけで再利用することができます。 保存しておくと便利なCSSスニペット 1. CSSリセット さまざまなブラウザでデフォルトの表示方法がありますが、それらを同じように表示させるCSSリセットと呼ばれるテクニックがあります。 CSSのリセット化コードはさまざまありますが、画像のレスポンシブ化とm

    打ち込むより簡単!保存しておくと便利なCSSスニペット18選
  • 「Google Optimize (BETA)」で無料かつ楽にA/Bテストを設定しよう (準備編) | Googleアナリティクスを一から学べる情報サイト|アナリティクスガイド

    こんにちは、小川卓です。 今回はGoogleが提供開始予定の「Google Optimize」について紹介いたします。Google OptimizeはA/Bテスト及びマルチバリエイトテストを行うためのサービスです。無料で利用することがだき、画面上でテストパターンを作成することが出来るため、サイトにファイルをアップロードなどすることがなく簡単にテストを開始・評価することができます。 https://www.google.com/analytics/optimize/ 筆者も事前に申し込んでおき、2016年12月中旬から利用が可能となりました。いずれ誰でも使えるようになるかとは思いますがベータ版であることから、記事を読んでいただいている時点で、記事内容とは異なった仕様や設定などになっている可能性があることをご了承ください。 記事では、実際の登録からテストパターンを作成し、テストを開始するとこ

    「Google Optimize (BETA)」で無料かつ楽にA/Bテストを設定しよう (準備編) | Googleアナリティクスを一から学べる情報サイト|アナリティクスガイド
  • 「Google Optimize (BETA)」で無料かつ楽にA/Bテストを設定しよう (結果確認編) | Googleアナリティクスを一から学べる情報サイト|アナリティクスガイド

    こんにちは、小川卓です。 今回はGoogleが提供開始予定の「Google Optimize」の結果画面について詳しく確認をしていきましょう。準備方法に関しては前回の記事を御覧ください。 ▼関連記事: 「Google Optimize (BETA)」で無料かつ楽にA/Bテストを設定しよう (準備編) Google Optimizeの結果を確認しよう 結果は「Experiments」内にある、「Reporting」アイコンをクリックすることで確認ができます。結果画面のそれぞれの内容と意味を確認してみましょう。 一番上の青いバーでは、アドバイスが表示されます。ここでは「まだ実験を続けてください。最低2週間は実施することを推奨します」といったような内容が記載されています。テストが完了し明確な勝者がいる場合はその旨、記載されます。 その下にはテスト対象のセッション数が表示されます。全体の数値と日ご

    「Google Optimize (BETA)」で無料かつ楽にA/Bテストを設定しよう (結果確認編) | Googleアナリティクスを一から学べる情報サイト|アナリティクスガイド
  • 全部無料ってほんと?13,000サイトが導入するサイト分析&改善ツール「Juicer」とは

    インターネット広告費は年々高騰傾向にあり、いかに多くのユーザーを集客するか、日々頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか。 一方で、集客したユーザーにコンバージョン(CV、購買やお問い合わせ、資料ダウンロードなど)してもらうための施策、つまりサイトの分析と改善にお金と労力をかけられている会社はどのくらいいるでしょうか。 今回は国内13,000サイト以上の導入実績があるサイト分析&改善ツール「Juicer」をご紹介しつつ、Webサイトの分析、改善を行うために知っておくべきポイントを紹介します。 サイト分析&改善活動の重要性とは Webサイトで成果をあげるためには、集客を増やすこと、集客したユーザーのCV率を向上させること、主にこの2つに注力する必要があります。 しかし、広告には多くの予算が投じられる一方、その受け皿となるサイトには特に施策が行なわれていない、というケースが多く見られます。集客

    全部無料ってほんと?13,000サイトが導入するサイト分析&改善ツール「Juicer」とは
  • これ知ってる?WEBの人なら押さえておきたいツール&サービス50選 - 死ぬまでWEB屋

    公開前に知人に見せたら、読むのに20分もかかったわ!! と、お叱りを受けましたw オススメのツールやWEBサービスということで50ほど紹介していますが、僕の使用感のほかに、ところどころ経験談的なものが入っています。そのあたり、読むのがめんどうな方は読み飛ばしていただければ幸いです。 2万文字近くあるので、お時間ある際にゆるりと読んでいただければと思います。 それではお楽しみ下さい! サイト解析に使えるツール・サービス import.io Juicer Ptengine GTmetrix CLOUD FLARE wayback timemachine シミラーウェブ Open Site Explorer サクラサクLABO aguse Built with ディレクションに使えるツール・サービス ウェブチェッカー Cat Mdes maindmaister ひとりブレスト 関連キーワード取得

    これ知ってる?WEBの人なら押さえておきたいツール&サービス50選 - 死ぬまでWEB屋