タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (60)

  • 「HHKB Studio」が、静電容量無接点スイッチを採用しなかったワケ 担当者に聞いた

    リコー傘下になったPFUから10月25日に発表された新型キーボード「HHKB Studio」。既存のシリーズが持つ「プログラマーがハッピーになるキーボード」から少し路線を変え、プログラマーに加えてクリエイターも対象に「持ち運べるオールインワンの仕事場」として企画された別ラインの商品だ。 今までのHHKBにはない新要素も多く、ThinkPadのようなポインティングデバイスが内蔵され、ホームポジションから手を動かさずにマウス操作が可能になった他、4カ所に内蔵されたジェスチャーパッド、キースイッチのホットスワップ(取り替え)対応などが挙げられる。そしてキーはリニアタイプのメカニカルスイッチをHHKBで初めて採用した。このスイッチは中国Kailh製で押下圧は45g。1億回のタイプに耐えられるカスタム品という。

    「HHKB Studio」が、静電容量無接点スイッチを採用しなかったワケ 担当者に聞いた
    akiramaz
    akiramaz 2023/10/26
    本気でモノづくりしてるのが伝わってくる
  • 話題の「ネコ型配膳ロボット」にまさかの活用法 イオンモールが用意した役割とは

    近年、ファミレスなどでよく見かけるようになった「配膳ロボット」。人手不足が深刻な飲業界を中心に導入が進んでいる。一方で、飲店ではない場所で、意外な使われ方をしているケースもある。

    話題の「ネコ型配膳ロボット」にまさかの活用法 イオンモールが用意した役割とは
    akiramaz
    akiramaz 2022/12/18
    こいつ台中のホテルにいたな。全く動かず飲料水を置く棚になっていたが
  • データサイエンス教育用の講義資料1000ページ、教員向けに無償公開 NVIDIAと滋賀大が連携

    NVIDIAと滋賀大学は9月8日、データサイエンス教育用の講義資料「DLI データサイエンス教育キット」の日語版の無償提供を始めた。同資料はNVIDIAのデジタルスキル育成プログラム「Deep Learning Institute」(DLI)の講義資料で、滋賀大学が日語に翻訳したもの。教育機関の教員向けに提供する。利用にはNVIDIAの開発者アカウントが必要。 講義資料では「データサイエンスとRAPIDSの入門」「データ収集と前処理(ETL)」「データセットにおけるデータ倫理とバイアス」「データ統合と分析」「データビジュアライゼーション」「Hadoop、Hive、SparkとHBaseによるスケールと分散コンピューティング」「機械学習(分類)」「機械学習(クラスタリング、次元削減)」「ニューラルネットワーク」などの分野を取り上げる。 資料の元になった「DLI データサイエンス教育キット

    データサイエンス教育用の講義資料1000ページ、教員向けに無償公開 NVIDIAと滋賀大が連携
    akiramaz
    akiramaz 2022/09/09
    おお、滋賀大さん!!
  • ビル・ゲイツ氏、「NFTは大馬鹿理論に基づいている」

    Microsoftの共同創業者で世界長者番付4位のビル・ゲイツ氏は6月15日(現地時間)、米TechCrunch主催のイベントに登壇し、NFT(代替不能なトークン)についての質問に対し、「私は関与しない。当然だ」と応えた。 NFTは「100%、Greater fool theoryに基づいている」とゲイツ氏。Greater fool theoryとは、金融業界で、過大評価された資産でも、自分より愚かな誰かにさらに高値で転売できると踏んで購入することを指す。現実的な価値との乖離が大きくなりすぎれば、価格は大幅に下落する。 ゲイツ氏は、農場や工場など、形あるものを生産する組織に投資することを好み、暗号通貨やNFTには関心がないと語った。 「サルの高価なデジタル画像は世界を大きく発展させるだろうが」と米Yuga Labsが提供する人気NFT「Bored Ape Yacht Club」(BAYC

    ビル・ゲイツ氏、「NFTは大馬鹿理論に基づいている」
    akiramaz
    akiramaz 2022/06/16
    “Greater fool theoryとは、金融業界で、過大評価された資産でも、自分より愚かな誰かにさらに高値で転売できると踏んで購入することを指す。”
  • 細長いQRコード登場 読み取り速度と情報量はそのまま“狭い場所”に対応

    デンソーウェーブは5月25日、長方形の新型QRコード「rMQRコード」を開発したと発表した。QRコードの読み取り速度と十分な情報量を保ったまま、高さを3分の1に抑えた細長いQRコードで、狭いスペースに印字できる。 rMQRコードは、高さが最小7マスで、小型QRコード規格「マイクロQRコード」の最小高さ(11マス)よりも小さい。横幅は最小27マス。情報量は最大で、数字なら361文字、英数字が219文字、バイナリが150文字、漢字が92文字。 小さなスペースに印字できるため、電子部品や試験管などの小型機器、チケットや伝票、値札などへの活用を見込む。 関連記事 QRコードを徐々に消していく“闇のゲーム” 実際どこまで消しても読めるのか Twitterで「QRコードを徐々に消していき、リーダーで読み取れなくなったら負けになる闇のゲーム」が話題になった。QRコードには「誤り訂正機能」という、汚れや破

    細長いQRコード登場 読み取り速度と情報量はそのまま“狭い場所”に対応
  • 「1000台売る覚悟があればいける」──飛騨高山にオープンした自作キーボード専門店「白銀ラボ」インタビュー

    自作キーボード「Fortitude60」作者。自作キーボードの基から設計方法までまとめた同人誌BUILD YOUR OWN KEYBOARDs」を執筆。 連載:「ハロー、自作キーボードワールド」 自作キーボードの作者であり、キーボード関連のニュース動画「ほぼ週刊キーボードニュース」を配信するぺかそとびあっこが、自作キーボードの世界の“入り口”を紹介していく。 連載一覧 第一印象は「自分ではんだ付けするの?」 自作キーボードとの出合い ── これまでももちろん生活や仕事の上でキーボードを使うことはあったと思いますが、いわゆる“キーボード沼”に入るのはいつ頃からですか。 ヨーキースさん 2020年の夏頃、感覚としてはここまで1年半ぐらいですね。それまでは一日中PCを使うような仕事を20代からやってきました。それまでは全然キーボードにこだわりが無く、何ならノートPCでずっと仕事をしていました

    「1000台売る覚悟があればいける」──飛騨高山にオープンした自作キーボード専門店「白銀ラボ」インタビュー
    akiramaz
    akiramaz 2022/05/01
    いい話だ
  • 楽天、自社の「Viber」でウクライナ支援策を展開 三木谷氏「本当に心が痛む」

    楽天の三木谷浩史氏(代表取締役会長兼社長)は2月25日、同社が運営するコミュニケーションアプリ「Viber」において、固定電話や携帯電話への音声通話を無料で提供していると明かした。楽天モバイルが同日に開催したプレスカンファレンスで言及した。 通常、Viberアプリ同士であれば無料で通話可能だが、固定電話や携帯電話などのアプリ外の音声通話については、「ViberOut」という有料オプションを使って発信できる。今回、ロシアウクライナ侵攻を受けて、オプションを無料にするクーポンを提供しているという。 Viberは、キプロスのViber Mediaが手掛けていたメッセンジャーサービスで、2014年に楽天が約900億円で買収した。楽天モバイルによると、ウクライナ国内のスマートフォンの97%にインストールされており、日常で使われているアプリという。 三木谷氏「当に心が痛む」 三木谷氏はカンファレン

    楽天、自社の「Viber」でウクライナ支援策を展開 三木谷氏「本当に心が痛む」
    akiramaz
    akiramaz 2022/02/27
    楽天やるやん!
  • LINE Pay、約13万人の決済情報が「GitHub」で公開状態に グループ会社従業員が無断アップロード

    LINE Payは12月6日、13万3484アカウントの一部決済情報がソースコード共有サイト「GitHub」上で閲覧できる状態になっていたと発表した。すでに情報は削除しており、該当ユーザーへ個別に案内。現時点ではユーザーへの影響は確認されていないという。 国内ユーザーで5万1543アカウント、海外を含めると13万3484アカウントが対象。閲覧できた情報は、LINE内でユーザーを識別するための識別子(LINE IDとは異なる)、システム内で加盟店を識別する加盟店管理番号、キャンペーン情報の3点。氏名、住所、電話番号、メールアドレス、クレジットカード番号、銀行口座番号などは含まれていない。 決済情報の該当期間は、2020年12月26日から21年4月2日まで。情報が閲覧できる状態だったのは、21年9月12日午後3時13分頃から11月24日午後6時45分まで。期間中、外部からのアクセスは11件確認

    LINE Pay、約13万人の決済情報が「GitHub」で公開状態に グループ会社従業員が無断アップロード
    akiramaz
    akiramaz 2021/12/07
    ライセンスかなんかに非公開だよというコードを入れて、そのまま公開リポジトリにpushしたらGitHub側で検知するみたいな仕組みが欲しいな。もしそれを公開したいなら明示的にライセンスを改変しなきゃならない、的な。
  • ビル・ゲイツ氏、Microsoft従業員との不適切な関係が会長辞任の一因との報道

    Microsoftの共同創業者、ビル・ゲイツ氏が昨年3月に会長を退任した背景には、2019年に女性従業員が同氏との性的関係について取締役会に申し立てていたことがあると、米Wall Street Journalが5月16日(現地時間)、この件に詳しい情報筋の話として報じた。 Microsoftの女性エンジニアが、ゲイツ氏と長年にわたって性的関係を持っていたと取締役会に書簡で申し立てたという。取締役会は2019年後半に法律事務所に調査を依頼し、この調査中、取締役の一部はゲイツ氏が会長として不適切だと判断したという。 ゲイツ氏は取締役会の調査が完了する前、取締役会がこの問題について正式な決定を下す前に辞任したとしている。 退任の発表の際、ゲイツ氏は退任の理由を自身の慈善財団Bill&Melinda Gates Foundationでの世界の健康や気候変動への取り組みへの関与を増やすためとしてい

    ビル・ゲイツ氏、Microsoft従業員との不適切な関係が会長辞任の一因との報道
    akiramaz
    akiramaz 2021/05/17
    およそ20年前って彼は結婚6年目くらいか
  • 木材の「ほぞ組み継手」を自動設計 東大「Tsugite」開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 東京大学の研究チームが開発した「Tsugite」は、木材を使った作品で、くぎやビスを使わずに木材を組み合わせられる「ほぞ組み継手」を設計し、CNC切削機で加工できるようにするシステムだ。接合部の形状をコンピュータで設計して切削データを作成、出力された切削データ通りに木材を加工するだけでいい。

    木材の「ほぞ組み継手」を自動設計 東大「Tsugite」開発
    akiramaz
    akiramaz 2021/04/08
    ソフトウェアのできがめちゃくちゃ良さそうに見える。触ってみたい
  • Googleを解雇されたAI倫理研究者が指摘していた「大規模言語モデル」の危険性

    Google解雇されたAI倫理研究者が指摘していた「大規模言語モデル」の危険性:Googleさん(1/2 ページ) 先週の金曜日、いつも巡回している米国のIT系メディアがいっせいに、GoogleAI部門、Google AIのEthical Artificial Intelligence(倫理的AI)チーム共同リーダー、ティムニット・ゲブルさんがGoogleをクビになったと報じました。 ゲブルさんが2日の夜、自らのTwitterで、Googleがいきなり自分をクビにしたとツイートしたのです。 ゲブルさんは、AI研究分野では著名で尊敬されている研究者。黒人で女性。かつてMicrosoft Research在籍中、今の顔認識は学習データが白人男性の顔に偏っているので肌の色が白くないと認識率が下がるという有名な論文を共著で発表しました。著者名は覚えていなかったけれど、私もこの論文(の記事)は印

    Googleを解雇されたAI倫理研究者が指摘していた「大規模言語モデル」の危険性
    akiramaz
    akiramaz 2020/12/08
    “Googleさんはこれまでも、セクハラやパワハラで何度も従業員と衝突し” 突然の「Googleさん」わらう
  • Google、放置アカウントの保存データ削除へ 2年利用がないフォト、Gmail、ドライブが対象

    Googleはこのほど、Google フォトやGmail、Google ドライブを長期間使わずに放置しているアカウントや、規定の保存容量をオーバーしたまま使い続けているユーザーの保存データを削除すると発表した。2021年6月にポリシーを変更する。 2年以上使われていないサービスの全データを削除する。例えば、GmailとGoogle ドライブは使っているが、Google フォトは使っていないというユーザーの場合は、Google フォト内のデータを一括削除する。 Google アカウントは15GBまでの保存容量が無料で提供されているが、保存容量の上限を超えたまま2年以上、空き容量の確保や追加の保存容量の購入などを行わずにいると、全てのデータが削除される可能性があるという。 削除の3カ月以上前にメールで通知する。追加容量の購入や定期的なログインといった回避策や、データのダウンロード方法を案内す

    Google、放置アカウントの保存データ削除へ 2年利用がないフォト、Gmail、ドライブが対象
    akiramaz
    akiramaz 2020/12/08
    “削除の3カ月以上前にメールで通知する。追加容量の購入や定期的なログインといった回避策や、データのダウンロード方法を案内する。” 通知を見落とさないように。
  • VR風俗で“初めて”を捨ててきた “疑似”だからこそのめくるめく性体験 開発の背景は

    「今日はプライべートだと思って、楽しんでくださいね? 現実で何をしてもいいですから」──10月のある日、記者はVR風俗サービス「X-Oasis」(クロスオアシス)へ取材に赴いた。そこで、“初めて”を捨てた。 X-Oasisは、VRベンチャーのファントムコミュニケーションズが8月に始めた、VR機器を利用する性風俗サービスだ。キャストと利用者はそれぞれアバター(3Dモデル)の姿になり、疑似的な性行為を行う。現在はスマートフォンを用いた簡易VRにのみ対応し、キャストと利用者が1対1でサービスを行うプランを提供している。 利用するにはWebサイトでアカウントを作成後、サービスを受けたいキャストや日時を選択。サービスを受ける場所(VR空間)やキャストの服装(一部は有料)、シチュエーションなどのオプションを設定すると、サービスを受ける当日に専用のURLがメールで送られてくる。あとは時間通りにアクセスす

    VR風俗で“初めて”を捨ててきた “疑似”だからこそのめくるめく性体験 開発の背景は
    akiramaz
    akiramaz 2020/10/26
    アニメ風のキャラに性的なものを感じたことがないんだけど、もしかして対話しながらだったら興奮するかもという興味が湧いてきた
  • OPPO日本法人、「オウガ・ジャパン」に社名変更 スマホのブランド名は維持

    市場調査会社の米Strategy Analyticsによると、中国OPPOはスマートフォン市場で世界5位(2020年4月時点)。日市場には18年1月に参入し、20年は5Gスマホ「OPPO Find X2 Pro」「OPPO Reno3 5G」などを相次いで投入している。 関連記事 OPPO初のスマートウォッチ「OPPO Watch」は1499元(約2万3000円)から 中国OPPOが同社初のスマートウォッチ「OPPO Watch」を発表した。「Apple Watch」に似たデザインで、価格は41ミリモデルが約2万3000円、46ミリモデルは約3万円。3月24日にまずは中国で発売する。 シャープ、オッポジャパンを特許侵害で提訴 スマホ5機種の販売差し止め要求 シャープは、オッポジャパンが同社のWi-Fi関連特許を侵害しているとして提訴した。オッポジャパンが販売する一部のスマホの販売差し止め

    OPPO日本法人、「オウガ・ジャパン」に社名変更 スマホのブランド名は維持
    akiramaz
    akiramaz 2020/10/10
    日本以外の国ではOPPOとAppleの音がそっくりなところもあって会話でたまにややこしいのだけど、日本では全く似ていないから変えることにしたんだと思う。
  • Apple、30%の手数料を回避しようとするアプリ「HEY」をApp Storeから削除すると警告

    サブスクリプション制メールアプリ「HEY Email」のメーカー米Basecampの創業者でCTO(最高技術責任者)のデヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン氏は6月18日(現地時間)、米Appleからポリシーに従わないならアプリをApp Storeから削除すると通告されたとツイートした。 争点になっているのは、Appleのアプリストアにアプリを登録する条件の1つで、アプリ内購入を含むアプリからの収益の最大30%をAppleに納める、いわゆる「Apple税」だ。 HEY Emailを利用するには、ユーザーは年額99ドルのサブスクリプション料金を支払う必要があるが、BasecampはApple税を回避するためにサブスクリプション料金をアプリではなくWebサイト経由で支払うようにした。これに対し、Appleがサブスクリプション料金をアプリ内で決済するよう変更しなければポリシー違反でブロックすると警

    Apple、30%の手数料を回避しようとするアプリ「HEY」をApp Storeから削除すると警告
    akiramaz
    akiramaz 2020/06/20
    今気がついたけど、HEYってBasecamp製だったのか。それでDHH。なるほど
  • AWSとSlack、戦略的提携を発表 SlackはAmazon Chimeを採用し、AWSは全社でSlackを採用

    AWSSlack、戦略的提携を発表 SlackAmazon Chimeを採用し、AWSは全社でSlackを採用 クラウドサービスでMicrosoftの「Azure」と競合するAWSと、コラボレーションツールでMicrosoftの「Teams」と競合するSlackが手を組んだ形だ。 主な提携内容は以下のとおり。 Slackの通話用「Slackコール」機能をすべて「Amazon Chime」に移行する Slackに「AWS Chatbot」および「Amazon AppFlow」を統合する Slackは「AWS Key Management Service」で「Slack Enterprise Key Management」を強化する Slackは今後もAWSを主要クラウドプロバイダーとして利用する AWSはチームコミュニケーションツールとしてSlackを採用する Slackのスチュワート・

    AWSとSlack、戦略的提携を発表 SlackはAmazon Chimeを採用し、AWSは全社でSlackを採用
    akiramaz
    akiramaz 2020/06/05
    よいと思う
  • 文字列を移動させ手書きメモを挿入 Microsoftなど「SpaceInk」開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 パリ=サクレ大学、フランス国立情報学自動制御研究所(INRIA)、フランス国立科学研究センター(CNRS)、Microsoft Researchの研究チームが10月に発表した「SpaceInk」は、電子文書(デジタルドキュメント)の文章内に空白を挿入し、動的にメモを書き込めるシステムだ。 普通、電子文書に注釈やスケッチなどのメモを書き込む場合は、文章の周りの余白に書き加えるだろう。これに対しSpaceInkでは、文書内の文字列を移動させ新たな空白を作成してから書き加えられる。文章のデザインを損なうことなく、見やすいメモを挿入できる。 空白の作成は、タッチベースとペンベースの手法で行え、メモ

    文字列を移動させ手書きメモを挿入 Microsoftなど「SpaceInk」開発
    akiramaz
    akiramaz 2019/12/30
    便利
  • 海外旅行のついでに“おつかい”で稼ごう 「HAKOBIYA」が日本での展開に本腰

    海外旅行のついでに“おつかい”で稼ごう 「HAKOBIYA」が日での展開に腰:荷主と旅行者を仲介(1/3 ページ) 編集部からのお知らせ: 記事で紹介した「HAKOBIYA」のサービスについて、「利用者が犯罪に巻き込まれるリスクがあるのではないか」「国によって持ち込みが禁止・規制されている商品の扱いはどうなっているのか」といったご指摘が読者からございました。編集部としてはこれらの疑問に対する、運営会社や関係省庁の見解をまとめ、追記してまいります。 【2019年12月25日追記】 記事の続報となる「HAKOBIYA」のサービスに関わる法的問題やリスクをどう考えればいいのかを公開しました。今後は、こちらの記事に情報を追加いたします。 「海外で流行している商品を買いたいけど、実際に現地に行くのは大変」「海外から商品を送ってもらいたいけど、送料が高すぎるし、確実に届くかどうか不安」――こん

    海外旅行のついでに“おつかい”で稼ごう 「HAKOBIYA」が日本での展開に本腰
    akiramaz
    akiramaz 2019/12/19
    やばい仕事の片棒担ぐ未来しか見えない
  • 「パスワードレス認証」が進行中 FIDOで変わる、セキュリティの常識

    「素因数分解」を覚えていますか? ある自然数を素数の積で変換する計算です。例えば「15」なら「3×5」。この例であれば簡単ですが、では「11088899」は? ――これを見ただけで素因数分解できる方はほとんどいないでしょう。正解は、「3329×3331」。 しかし、これが「3329×3331は?」という問題であれば、計算は簡単です。つまり「3329×3331=11088899」という計算式には、3329と3331の積算は簡単なのに、11088899の素因数分解は難しいという非対称の関係があるのです。この性質は一方向性関数と呼ばれ、暗号にも活用されています。 閉める鍵と開ける鍵が別にある「公開鍵暗号方式」 セキュリティ技術の代表「暗号化」においては、サーバ側と自分で共通の鍵を持つ「共通鍵暗号方式」がすぐに思い浮かぶと思います。共通鍵は玄関の鍵に例えられる通り、情報の発信者と受信者で同じ秘密を

    「パスワードレス認証」が進行中 FIDOで変わる、セキュリティの常識
  • ロボットが契約書をめくって自動で押印 手作業の負担を軽減 デンソーと日立が開発

    デンソーウェーブ、日立キャピタル、日立システムズは12月11日、ロボットとRPAを活用して契約書などの押印を自動化するサービスを発表した。金融機関や自治体など、契約書・請求書の電子化が進んでいない業界の押印作業を効率化する狙い。2020年3月から月額制で提供する予定。 デンソーウェーブのロボットアーム「COBOTTA」2台とカメラで構成された専用のマシンを、PCに接続して使用する。COBOTTAは、アームの先端に装着した社印を押す作業と、書類のページをめくる作業を担う。ページをめくるたびに、カメラで書類を撮影し、押印欄を識別する仕組み。 RPAは、カメラで撮影した書類の画像を分析。契約書・請求書といったカテゴリー別に分類した上で、PCにフォルダを作成し、画像を保存する。 デンソーウェーブはCOBOTTAを提供し、日立キャピタルはサービスの提供窓口を担当する。日立システムズはRPAの初期設定

    ロボットが契約書をめくって自動で押印 手作業の負担を軽減 デンソーと日立が開発
    akiramaz
    akiramaz 2019/12/11
    契約書の中身をAIが読む感じのやつかと思ったら……。