タグ

2018年2月2日のブックマーク (5件)

  • 無印良品の保存容器1つで超簡単な作り置きパンを作ってみました! - 絵本のある暮らし

    手作りパンに憧れて 以前から、朝に手作りしたパンが出てくる卓に憧れていました。 朝、パンを焼く匂いで目が覚める。 幸せだろうなぁ〜って思い続けて、うん十年。 今まで一度も自分でパンを作ったことがない私でした。 そんな私が、ネットである記事を見つけました。 ▼こちらの記事です。 headlines.yahoo.co.jp 100円ショップのタッパー一つでパンを作れるというもの。 惹かれた点は、生地の発酵も保存も冷蔵庫の中でタッパーさえあればできてしまうという簡単さです。 100円ショップのタッパーを購入してもよかったのですが、自宅に無印良品の同じくらいの大きさの保存容器があったのでそれで挑戦してみました。 道具 道具も家にあるものだけでできます。 記事では、計りやカードを使っていましたが、私は家にあるもので代用しました。 ・無印良品のタッパー ・計量カップ ・計量スプーン ・木べら ・ク

    無印良品の保存容器1つで超簡単な作り置きパンを作ってみました! - 絵本のある暮らし
    akisan01
    akisan01 2018/02/02
  • バレンタイン企画LINEキャラクターお菓子作りイベント&ランチに参加。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

    「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています ライブドアブログのイベントに誘われたので参加してきました。 私にもできた!可愛いキャラクッキーとランチの話です♪ バレンタイン!キャラクターお菓子作りイベント&ランチに参加●marimoアトリエ・お菓子教室のmarimoさん の出版もされているmarimoさんのお菓子教室へおじゃましました♪ どこもかしこも可愛い♡ 素敵空間! ここで毎日紅茶を飲んで暮らしたい! キッチンも素敵! こんな素敵空間でイベントできるって嬉しいです♪ ↓ 美人で素敵なmarimoさんです♡→イベント記事

    バレンタイン企画LINEキャラクターお菓子作りイベント&ランチに参加。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
    akisan01
    akisan01 2018/02/02
    こうしたイベントはブロガーさん同士交流できるのがいいですね(^^)ブラウンだっけ?耳もげてるー!と思ったら下側のクッキーだったんですね。早とちり(^^;;
  • アメリカの100均で見付けた世界で1つだけのバレンタインギフト♡ - 雑記ブログinアメリカ

    先日YouTubeでDollar Tree (アメリカの100均)のバレンタインの商品紹介ビデオを見て、すごくキュートでラブリーなバレンタインギフトを見付けたので早速買いに行きました♡ Dollar Treeのバレンタイン商品紹介ビデオ 参考にしたのはこちら DOLLAR TREE | 2018 | SHOP WITH ME | NEW ITEMS - YouTube 商品紹介ビデオはたくさんアップされていて、他にもいっぱい見ました! バレンタインギフトのアイデアのヒントにもなるので良かったら見てみてくださいね(^^) DOLLAR TREE VALENTINES DAY DIY Perfect for a Teacher, Friend Or Office! | Sensational Finds - YouTube COME WITH ME TO DOLLAR TREE! MORE V

    アメリカの100均で見付けた世界で1つだけのバレンタインギフト♡ - 雑記ブログinアメリカ
    akisan01
    akisan01 2018/02/02
    バレンタインは、珍しいチョコを買う為の期間。プレゼントを選びつつ、実は自分が食べたいチョコを選んで、半分以上は私の口に入るwwwカード文化素敵ですね(^^)
  • 普通はあるべきモノが玄関にない&「大人のラク家事」重版のお知らせ | Rinのシンプルライフ

    先日、我が家に来たお客様が「綺麗にしていますね~」とびっくりしていました。 実は、その週は旅行や予定が入っていて掃除をさぼっていました。 モノが少ない分、綺麗に見えたのかもしれません。 裏を返せば、どんなに綺麗に掃除をしていても雑多なモノに囲まれていると清潔に見えないということかもしれません。 掃除嫌いな人は、やっぱりモノを減らすに限ると再認識しました。 普通はあるべきモノが玄関にない我が家にはスリッパ立てはありません。 こんな感じのスリッパ立てです。 このマンションに入居した時には、私もファイルケース等にスリッパを入れて玄関に置いていました。 その後、スペースの空いている下駄箱にスリッパを収納する事にしました。 お客様用のスリッパの定位置。 何もない玄関は掃除もしやすいですし、埃も溜まりません。 マメに掃除ができない玄関マットもやめてしまいました。 (画像過去記事より) 無精者は手間がか

    普通はあるべきモノが玄関にない&「大人のラク家事」重版のお知らせ | Rinのシンプルライフ
    akisan01
    akisan01 2018/02/02
    確かに物がないだけでキレイに見えますね(^^)我が家の玄関から子供の足蹴りバイク無くしたい…
  • 葛(くず)手当て食!葛根湯風くず湯レシピ10選!風邪やインフルエンザ症状軽減・整腸作用デトックス

    の万能「葛(くず)」は自然治癒力引き出す「手当て」世界に広がるスーパーフードも魅力ですが、日でも1300年の長い歴史を持ち、漢方やマクロビオティックで重要な材とされる「葛(くず)」は、日人の体に合う身近な万能品です。 「葛(くず)」和菓子の材料として知られている“くず根”からでんぷんだけを採ったものですが、葛根湯という漢方薬があるように、薬に匹敵されるほどの効果があり、昔からある「家庭の薬箱」のような「手当て」として存在していました。 風邪のひきはじめに「葛根湯」を飲まれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 原料の葛粉は水分の加減でとろみをつけられる性質から和菓子の材料に使われていますが、私は片栗粉を使用する料理などには、葛粉を使用します。 体を温める材として民間治療に利用されてきた葛粉は、水で溶いた葛粉を練りながら加熱するだけで白色から透明に変わりトロトロのとろみ

    葛(くず)手当て食!葛根湯風くず湯レシピ10選!風邪やインフルエンザ症状軽減・整腸作用デトックス
    akisan01
    akisan01 2018/02/02
    お菓子に使うだけだと思っていましたが、こんなに色々効果があるんですね。取り入れてみたいです(^^)