*コミュマネに関するakisibuのブックマーク (51)

  • ごく普通の若者がなぜ「レイシスト」に豹変するのか?(安田 浩一)

    ネトウヨが活動家へ――。差別的な言葉を使って街宣活動を行う、日最大の市民保守団体である「在特会(在日特権を許さない市民の会)」が2007年に設立された。彼らは何に魅せられ、在日コリアンの特権廃止、さらには怨嗟と憎悪のレイシズムに走るのか? 講談社ノンフィクションを受賞した『ネットと愛国』のなかで明らかになった「ヘイトスピーチ」の問題。在特会会員の素顔と音に迫る。 東大院卒のエリート副会長 2011年2月26日。在特会は東京・代々木公園の一角で「朝鮮総連と朝鮮学校の解体」を訴える街頭宣伝をおこなった。同日、公園内では朝鮮総連をはじめとする組織が、学校無償化を訴える集会を開催していた。これに対抗するための、いわゆる"カウンター街宣"である。 このとき私が最も興味を感じたのは、在特会副会長・八木康洋のアジ(アジテーション)演説だった。日の丸の鉢巻きをした八木は、苛立ったような表情を浮かべてマ

    ごく普通の若者がなぜ「レイシスト」に豹変するのか?(安田 浩一)
  • 人類は少子高齢化しました - A Successful Failure

    2015年11月26日 人類は少子高齢化しました Tweet TEDにおける伝説的なプレゼンの一つにHans RoslingによるStats that reshape your worldviewがある。1000万回以上も視聴されたプレゼンなので見たことがある方も多いだろう。彼はTrendalyzerという自作のソフトを用いて、統計データを視覚化し世界の様相を伝えている。 Trendalyzerはここで配布されている。また、後にTrendalyzerはGoogleに買収され、Google Visualization APIとして配布されている。さらに、様々な長期的統計データもここに整理・集約されている。 彼は2006年に行われたプレゼンにおいて、先進国は長寿で少家族、発展途上国は短命で大家族という先入観は今や正しくなく、世界全体が少子化・長寿化に向かっていることを示した。次のVizは彼が示

    人類は少子高齢化しました - A Successful Failure
  • 上司が部下を育てられなくなってきている。

    最近相談されることの多い、経営上の悩みの1つが「上司が部下を育てられなくなってきている」という悩みだ。最近立て続けに同じような悩みを持つ経営者にお会いして、状況を聞くと、概ね次のような状況だ。 経営者は言う。 「上司が育成したくない、というわけではないんだよ。もちろん、育成していない、というわけでもない」 「ではどのような状況なんでしょう?」 「いや、育てられないんだよね。部下を。」 「どういうことですか?」 「あまりはっきりいいたくないのだが…要するに、彼らの持っていた知識やスキルが、既に役に立たなくなっていて、部下に教えても大して仕事の役に立たない、ということがたくさんあるんだよ。 逆に、仕事で必要なスキルは、若い子たちのほうが遥かに強かったりする。技能の逆転が起きているんだよね。」 どうやら、想像以上に上司の持っていた知識の陳腐化のスピードが早いようで、若い子たちは「上司はガミガミ言

    上司が部下を育てられなくなってきている。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    akisibu
    akisibu 2015/11/09
    ソクラテスがめちゃくちゃかっこいい。これは劇でみたいかも。
  • ブロガーフェスティバル2015に行ってきて「はてな民よ、もっと群れよ!」と思った話

    ブロガーフェスティバル2015に行ってきました。 プロブロガーやブログがきっかけでライターやコラムニストデビューした人達が話すから行った…わけではなく、豪華すぎる参加者を見て 「ご挨拶したいじゃな〜い(大泉洋風)」 と思ったので、行ってきました。 豪華すぎるメンバーはこちらを参照。 来ることを知らなかったり、「雑魚ではないけど、このメンツの中では見劣りするな」と判断してリンク先で紹介してない人でもこんなメンバーが来てました。 (登壇者だけど、僕がはてなブロガーだと把握してなかったからこの場で紹介) …このように豪華な参加者とキャッキャウフフして来たのですが、キャッキャウフフしてて、意外なことに気づいた。 むしろ、プロからのほうが知名度が高い!? ここに来て一番驚いたのは、元LIGの朽木さんやヨッピーさんと言ったウェブライティングの大物達が僕のことをちゃんと認知してたということだ!! 二人と

    ブロガーフェスティバル2015に行ってきて「はてな民よ、もっと群れよ!」と思った話
  • ブログの書き方

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 最近、ブログの書き方について聞かれる機会が更に増えてきたので、今まで書いてきた記事を一回まとめておきたいと思います。 大きく分けて「書き方のノウハウ・ブログの方向性・ブログを書く意味」の3つです。 この3つの要素を意識しながら僕は書き続けてきたので、各項目ごとにまとめてみたいと思います。 書き方のノウハウを学ぶために読んで欲しい記事 まずは、誰でも理解しやすいテクニック的なところから。 文章を書くすべての人へ。谷崎潤一郎著『文章読』から学ぶ書き方の質とは。 | 隠居系男子 『5年後、メディアは稼げるか』ブロガーが知っておくべき「紙とウェブ」の決定的な違い。 | 隠居系男子 Fashionsnap.comのPodcastで語られた「ウェブメディアでライターをやりたい人へ向けたアドバイス」がものすごく的確だった。 | 隠居系男子 東京編集キュレー

    akisibu
    akisibu 2014/09/10
    ブログ 書き方
  • ブログを書き続けて一年。ネットで文章を書き続けてきたからこそ 経験できた心から「嬉しい!」と思える4つのことと、ひろろーぐの本当の目的。

    ブログを書き続けて一年。ネットで文章を書き続けてきたからこそ 経験できた心から「嬉しい!」と思える4つのことと、ひろろーぐの当の目的。 同時期にWordpressでブログを始めたオーストラリアでワーホリ中の@Maechan0502がブログについて綴っている記事があり、とても面白かったので闘志を燃やし?僕も綴ってみたくなりました。 この1年間、ぼくがブログを続けて当によかったと感謝したい5つの経験を報告します。 | あしたはもっと遠くへいこう ブログを始めて一年が経ちました。 以前、ブログを書くのは相当メンドくさい!ことを記事にしていましたが、相変わらずブログを書くのは大変な作業です。 記事によっては3時間なんてザラにかかるし、1週間かけて一つの記事が出来上がるなんてことも僕にとってはよくある話です。 それでも懲りずに続けてきたことで少しずつ身の回りに変化が出てきました。 結果を実感でき

    ブログを書き続けて一年。ネットで文章を書き続けてきたからこそ 経験できた心から「嬉しい!」と思える4つのことと、ひろろーぐの本当の目的。
    akisibu
    akisibu 2014/09/10
    ブログ1年
  • 初めまして - ゆっくりのんびりオヤジのたわごと

    9月4日(木) ある所でブログを書いていたのですがなんと11月をもって閉鎖とのこと。 そこで新しい所を探して引っ越しを考えて探してきました。 とにかくきっついオヤジですがボチボチこちらに移して行こうと思いますのでよろしくお願いいたします。

    初めまして - ゆっくりのんびりオヤジのたわごと
    akisibu
    akisibu 2014/09/08
    ブログ
  • 33才独身女子、大きな一軒家に28人で家賃38,000円のシェアハウスライフ@渋谷 - 前編

    ※渋谷のペンギンハウスはクローズしました。エントリは「過去にこういうシェアハウスがあった」という前提でご覧ください。 ※8/22 更新 後編書いた。こちらをクリック。 ヤフーに転職が決まって富士通の女子寮を出ることになった7年前の夏、「さすがにもうこの年だとさ〜ルームシェアとか超無理だよね〜どっちかが結婚したりとかリスク多そうだし〜」と言っていた26才の私に、「大丈夫。結婚してないし、あと少ししたらシェアハウスブームが来る。」と教えてあげたい。

    33才独身女子、大きな一軒家に28人で家賃38,000円のシェアハウスライフ@渋谷 - 前編
    akisibu
    akisibu 2014/08/24
    18歳から35歳までという制約。
  • http://atnd.org/events/52857

    http://atnd.org/events/52857
  • テトリスが禁煙、ダイエットにも効果!?研究者たちがテトリスに着目しつづける理由とは

    テトリスで遊ぶことによって、欲や喫煙欲といった様々な欲求、そしてフラッシュバックまでもが抑えられるということを、研究者たちが発表した。その理由はまだ明らかではないようだが、実験結果を見ると、テトリスの持つ効果は大きいようだ。 【テトリスで遊ぶと、欲、喫煙欲などが抑えられる?】 アトランティックには、 米プリマス大学の研究者たちが行った、テトリスによる実験が紹介されている。その実験には119人が参加し、実験開始前に参加者たちは、現在何か欲求を感じているか、ということを質問された。そして、それらの欲求を1から100までにランク付けをした。 その後参加者たちはコンピューターの前に座り、ある参加者はテトリスで遊び、他の参加者は、テトリスをロードしているコンピューターの前に座らされたが、その参加者たちには、テトリスで遊べないようにした。そして3分間の間、参加者はテトリスで遊ぶか、遊ばないかのどち

    テトリスが禁煙、ダイエットにも効果!?研究者たちがテトリスに着目しつづける理由とは
    akisibu
    akisibu 2014/04/06
    cf.テトリス効果(wikipedia)