akisibuのブックマーク (7,651)

  • 汎用適応技術研究 index

    ・新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 ・ブログの2018年まとめをアップロードしました。 ・blog『シロクマの屑籠』は随時更新しています。 ・「人の数だけ適応のかたちは存在する」「多くの人に共通するスタイルも存在する」――『汎用適応技術研究』では、現代社会で生きていくための方法について考え続けていきます。 ・関連して、心理/精神医学関連についてや、オタク界隈で観測される現象についても触れていきます。 ・いわば『適応wiki』のようなものを目指しています。数年かけて整備していく予定です。 ・業務連絡:外からのリンク先はhttps://polar.shirokumaice.com/で。 →Index:このページです。 →About:このサイトについて、筆者紹介、注意事項ほか →MyBooks:拙著『ロスジェネ心理学』のページ。拡張キット頒布など。 →Text

    akisibu
    akisibu 2024/10/25
  • SitaRamaブログ

    マントラ 宇宙根源の実在へと導く真言 限りない力を秘めたマントラ。すべての願望を実現させる宇宙根源の音。 READ MORE

    SitaRamaブログ
    akisibu
    akisibu 2024/10/25
  • 神殺表

    akisibu
    akisibu 2024/10/25
  • 部屋を「巣」にしない、掃除カレンダーに従う……掃除モチベを高めて大掃除を待たず家をきれいにしよう - 週刊はてなブログ

    やろうと思ったときがやりどき! もうじき師走と同時にやってくる大掃除シーズン。Webメディア各社も、そろそろ掃除にまつわる記事を準備し始めていることでしょう。もちろん週刊はてなブログでも掃除特集に向けて企画を考えていました。 そこで気付いたのは、ブログには「掃除のモチベーションを高めてくれそうな記事」がたくさんあることです。個人が書いているブログだからこそ、掃除のハウツーというよりは、掃除に対する心構えや掃除をしていて気付いたことなどがよく見つかります。 編集部でいくつか発見したエントリーは、どれも掃除に対するモチベーションを高めてくれるような記事ばかりです。記事を作成する私自身、年末まで待たずに部屋の掃除をスタートしました。掃除って大掃除のシーズンでなくても、気付いたらやればいいものなんですね。今すぐ家をきれいにしましょう! エアコンのフィルター掃除。効果は「大げさ」じゃなかった 部屋を

    部屋を「巣」にしない、掃除カレンダーに従う……掃除モチベを高めて大掃除を待たず家をきれいにしよう - 週刊はてなブログ
    akisibu
    akisibu 2024/10/24
  • チョコレート効果レシピ|チョコレート効果|株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.

    チョコレート効果レシピで使用する 商品はこちら チョコレート効果 カカオ95% チョコレート効果 カカオ86% チョコレート効果 カカオ72%

    チョコレート効果レシピ|チョコレート効果|株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.
    akisibu
    akisibu 2024/10/23
  • よく使われる真言【永久保存版】 | 摩利支天

    真言宗のお寺で日常よく使われる真言を集めました! 諸仏部・仏頂部・観音部・菩薩部・明王・天部等に分類し、ご紹介いたします。 名付けて「よく使われる真言」【永久保存版】です。せいぜいご利用ください。 きっと、あなたが手を合わせておられる仏さまのご真言もみつかるはずです。 諸尊のグループ 諸仏部 さとりをひらかれた如来のグループ 仏頂部 如来の頭頂に宿る広大無辺な功徳を仏格化した尊のグループ 観音部 さまざまに変化する観音菩薩のグループ 菩薩部 如来のそば近く仕える菩薩のグループ 明王部 如来の命を奉じ、忿怒の相をあらわし、悪魔を降伏する明王のグループ 天等部 仏教を守護する守護神などのグループ すばらしい真言

    よく使われる真言【永久保存版】 | 摩利支天
    akisibu
    akisibu 2024/10/23
  • 退屈日記「自宅で作るバゲット、焼きたてが最高なのである」

    JINSEI STORIES 退屈日記「自宅で作るバゲット、焼きたてが最高なのである」 Posted on 2020/05/19 辻 仁成 作家 パリ 最近、日で売っているバゲットも場フランスの味に近づいてきたが、(とくに京都のバゲットのクオリティはすばらしい)、ちょっと前まではいわゆるトラディションと呼ばれる皮パリ、中しっとりもちもちのバゲットに出会うことはなかった。日では何故か「バタール」と呼ばれるぶよぶよの乾いた棒パンが出回っていて、フランスにもあることにはあるけど、日のはバゲットというより、パンなのだ。バゲット・トラディションの表面はパリパリだが、掴んで押し返される弾力と湿度が特徴で、皮パリの歯ごたえは絶妙で、しかも中はしっとりもちもちしている。ぼくは渡仏したての20年前、バゲットは焼いたみたいじゃないか、と思ったことがあり、正月に砂糖醤油に付けてべていた。人々は行きつ

    退屈日記「自宅で作るバゲット、焼きたてが最高なのである」
    akisibu
    akisibu 2024/10/22
  • 長めの抑うつで失うものを知らせたい

    長めのうつ 月に一度の通院をして会社に戻る途中のことだった。おれはあまり行かないコンビニでコーヒーを飲むことにした。 おれは病院と薬局に行くと、なにか嫌だということもないのに、不思議と力を吸い取られたようになってしまう。そこでコンビニのコーヒーくらいの贅沢は自分に許す。 レジにいたのは小柄な外国人女性だった。名札にはミャーミャーだかモーモーだか、そんな名前が書かれていた。これは彼女の名なのだろうか、ちかごろ流行りのコンビニ従業員用ニックネームだろうか。それとも、彼女自身のニックネームなのだろうか。 「サイズは?」 「Lで」 「L」と書かれたカップを手渡された。おれはスマートフォンで「L」の金を払った。コーヒーマシンで、「L」のボタンを押した。しばらく待って注ぎ終わった。 おれはおどろいた。コーヒーのカップのふちぎりぎりまで注がれていたからだ。こぼれそうじゃないか。 おれは「L」用のふたを

    長めの抑うつで失うものを知らせたい
    akisibu
    akisibu 2024/10/22
  • 『三輪神社―宮城県東松島市―』

    仙台方面から国道45号を石巻方面に向かって鳴瀬川を渡ると、正面に擁壁でガチガチに固められた小山が目に飛び込みます。小山の上に神社らしき建築物が見えるので、なんとなく気になっていたという人も少なくないと思いますが、カーナビが普及している現在ではそれが「三輪神社」であるとすぐに気付くことでしょう。機会があればそこに登ってみたいと思う人も一定数いるのではないかと想像しますが、私は平成十八(2006)年に一度参拝しております。その際には参道の階段が結構きつかった記憶もあり、今回はやや尻込みしながらの参拝でありました。それにしても記憶というのはあまりあてにならないもので、幸い今回は難なく山頂の祠に到達できました。17年の年月が過ぎ、体力もあきらかに衰えているはずなのですが、その後に各地のいろいろな寺社参拝を経てある程度慣れたのかもしれません。 仙台方面より 石巻方面より 鳴瀬川河口方面より 三輪神社

    『三輪神社―宮城県東松島市―』
    akisibu
    akisibu 2024/10/21
  • 「いじめの政治学」と「トリクルダウン」 | 岐阜県多治見市の心療内科・精神科 水谷心療内科|ネット予約可能

    いじめは3段階に変容する この人間社会における「いじめ」の病理、特に被害者の心理と集団力動について書かれた論文として、私が一推しにあげているのは精神科医中井久夫の論文「いじめ政治学」である(『アリアドネからの糸』所収、みすず書房)。 その中で中井は言う。イジメの様態や被害者の心理変化には、3段階があると。 それは、「孤立化」「無力化」「透明化」の3段階である。 第一段階、「孤立化」の段階では、イジメの標的が特定化される。 イジメる側は、イジメられる者がいかにイジメられるに値するかというPR作戦を展開し始める。 被害者の些細な身体的特徴や癖、何ということもない行動やちょっとした癖があげつらわれる。これは、周囲の差別意識(「自分はあいつよりマシだ」)を刺激する。 周囲の子は「自分より下」の者がいることで多少なりの満足感を感じさえする。 加害者側のPR作戦は、教師や親にも向けられる。 そのため

    akisibu
    akisibu 2024/10/21
  • [書評/要約] 中井久夫集6 – いじめの政治学 (1996-1998) – シロイの連想日記

    (お知らせ:このブログはだいぶ昔に趣味的にやっていたものです。現在は出版レーベルのシロイブックスを運営しており、心理に関する話題も扱っているので、よければそちらもチェックしてみてくださいね!) みすず書房から出版された「中井久夫集」全11巻の第6巻。1996年から1998年の随筆が収められています。 書について まずは表題作「いじめ政治学」以外の章から触れましょう。 1996年というと、阪神・淡路大震災の翌年ですね。書も「一九九六年一月・神戸」という随筆から始まります。1997年の「二年目の震災ノート」、1998年の「ボランティアとは何か」なども震災関連の随筆です。 またこの時期は1997年に著者が精神科医を退職する時期とも重なっており、「医師は治療の媒介者」(1996年)や「ハードルを一つ上げる」(1996年)、「定年を迎えて」(1997年)もその関係の随筆です。 「ハードルを一つ

    akisibu
    akisibu 2024/10/21
  • 横浜強盗殺人事件で容疑者“『ホワイト案件』との投稿に応募” | NHK

    横浜市の住宅で75歳の男性が殺害され現金が奪われた事件で、実行役として強盗殺人の疑いで逮捕された容疑者が、調べに対し「SNSで『ホワイト案件』という投稿を見つけて応募したが犯罪に加担してしまった」などと供述していることが警察への取材で分かりました。 今月15日、横浜市青葉区の住宅でこの家に住む75歳の男性が殺害されて現金およそ20万円が奪われた事件では、千葉県印西市の自称・個人事業主、寳田真月容疑者(22)が実行役として強盗殺人の疑いで逮捕されました。 警察によりますと容疑を認め「3人で実行した」などと供述し、住宅からはアクセサリーなどあわせて30万円相当もなくなっていたということです。 さらに事件に関わったいきさつについて「税金の滞納が数十万円あったため短期間で稼げるアルバイトを探していたところ、SNSで『ホワイト案件』という投稿を見つけて応募したが犯罪に加担してしまった」などと供述して

    横浜強盗殺人事件で容疑者“『ホワイト案件』との投稿に応募” | NHK
    akisibu
    akisibu 2024/10/21
    税金の滞納は役所に相談しに行って、支払いが困難なので支払期限の猶予や支払額の引き下げが可能か相談するところから。とりあえず稼いで自己解決しようとしたのは周りに迷惑かけたくなかったからなんだろうけど。
  • 強盗団の件、犯罪エアプの人達は平和ボケしすぎ

    https://anond.hatelabo.jp/20241019210503 俺は普通に地元が荒れまくっていて、何人か友達も死んでるし、俺自身も犯罪に巻き込まれたことがある被害者だ。 こういうのを見る度に思うのだけれど、「頭が悪いから犯罪する」だとか、「能力が不足しているから犯罪をする」という思考に流されすぎ。 いいか、今話題の強盗団は「何も悪くないのに強盗になってしまう」ことが一番の問題なんだ。 倫理意識が高かろうが、頭が良かろうが強盗になる。それがこれからの世の中。 お前が言っているのは「詐欺は騙される方が悪い」とかそういうレベルの極論。何も悪くなくても詐欺の被害者にはなる。 普通の人達が社会人をやってる時間を「どうやったら犯罪で一儲けするか」に振っている人間達がいるという思考をしろ。これは単純な労働力投下量の問題であって倫理の問題ではない。 まずこの文章を読んで、お前も、俺も、い

    強盗団の件、犯罪エアプの人達は平和ボケしすぎ
    akisibu
    akisibu 2024/10/21
    学生なら学内の求人から探すかな。いじめに遭ってパシられて犯罪を強要されるいじめ被害者の延長に強盗殺人に駆り出される人たちを想定している。「ダメ。ゼッタイ。」的な啓発は筋が悪い気がしている。
  • 40歳になるので30代でやってよかったことをまとめた - そーだいなるらくがき帳

    来週で40歳にあるので30代の振り返りとしてこれを書く。 そんな30代を全力で走ってきた中で、これは30代でやってよかったな。 もっと早くやってもよかったな。というようなことを書く。 最初に行っとくと一般的にやったほうが良いということは基的にやったほうがいい。 そういうのも含めて実際にやってみた経験も書く。 習慣を作れるようになる これは当にやったほうがいい。 身につけるのであれば、早ければ早いほどほどいい。 もう少し具体的に話すと自分がやりたいことを実現していくためには習慣にできるとよい。 なんでも習慣にできると強くて、自分はどうやったら習慣になるんだろう?ってところを理解して上手くハックして習慣化していけると自分のやりたいことがどんどん実現できるようになる。 運動習慣 これも早ければ早いほど良いと思うが、朝か夜の散歩くらいからでもよいからやったほういい。 コロナ禍をきっかけに自分は

    40歳になるので30代でやってよかったことをまとめた - そーだいなるらくがき帳
    akisibu
    akisibu 2024/10/20
    複数のコミュニティに所属する感覚は10代で部活を兼部する体験が練習になったように思う。
  • 大学の1階に設置された「学生が作った最寄り駅の時刻表」必要だったものってこれだ!と褒められる

    学んだことが実生活に役立つのは嬉しく、意欲にもつながるね。 比較的元気な人が多い大学という施設向けの表現はあるので、他で導入するときはその施設なりの工夫が要りそう。

    大学の1階に設置された「学生が作った最寄り駅の時刻表」必要だったものってこれだ!と褒められる
    akisibu
    akisibu 2024/10/19
    「すぐ乗れるのか?見送って次に乗ればいいのか、どっち?」の意思決定を支援する。ムリを非表示にしてギリと余裕だけ表示→2択に絞り込み。悪天候や重たい手荷物、怪我や体調不良時にギリを捨てる習慣が大事。
  • パワハラ考 - ねずみのすもう

    最近、職場でのパワハラで抑うつになり当科を受診する患者さんがとても多い。といっても、現場を見ていないのでパワハラと断定するのは難しく、パワハラの定義とは...という込み入った議論には迂闊に入り込めない。厳密にいえば労基署などの管轄になるのかもしれない。ともあれ、職場において何らかの「攻撃」に遭って閉口した経験はみな一つや二つは心当たりがあると思う。 わたしも初期研修医時代、たまたま席が隣だった同僚に、机の上に脱ぎ散らかしたズボンを置かれる、といった地味な嫌がらせを受けて困惑したことがある。推測するに、精神科などという(脳外科志望の彼にしてみれば)志の低い科を志望している輩には、相応の態度を示さねばならない、みたいな心理があったようだ。 ところが皮肉なことに、その後彼が同期の中で断トツで仕事ができないことが判明すると、そういった嫌がらせめいた行為は自然に止んだ。あいつマジだせえよな、みたいな

    パワハラ考 - ねずみのすもう
    akisibu
    akisibu 2024/10/19
    パワハラを行う「場」について、ロバート・J・リフトンの残虐行為誘発性環境atrocity-producing situationsをふとキーワードとして思い出す。
  • 世の中には、天性の「イジメ上手」がいる。 - 琥珀色の戯言

    ※2012年10月1日追記。 当エントリに関する大久保博元氏に対する言及は、2010年7月のサンケイスポーツの記事に基づくものです。 大久保氏や菊池選手、その他の西武ライオンズの選手の「菊池選手イジメ」について僕が書いた内容は、すべてこの記事や当時のその他の報道からの僕個人の想像ですので、ご承知いただいたうえお読みいただければと思います。 なお、この件に対する大久保氏人へのインタビューをこちらで紹介しています。 サンケイスポーツの記事より。 プロ野球の西武は29日、選手に対する暴行行為や指導方法に問題があったとして大久保博元2軍前打撃コーチ(43)を解雇したと発表した。大久保前コーチは22日にコーチを解任され、球団部長付となり自宅謹慎となっていた。さらに暴行を受けていたのはドラフト1位の雄星投手(19)=岩手・花巻東出=であることも明らかになった。 埼玉県所沢市内の球団事務所で記者会見

    世の中には、天性の「イジメ上手」がいる。 - 琥珀色の戯言
    akisibu
    akisibu 2024/10/19
    中井久夫『いじめのある世界に生きる君たちへ: いじめられっ子だった精神科医の贈る言葉』を読む。構造的な罠に嵌まって、将棋で敵方に降伏して汚れ仕事の下手人として使われる手駒の役を演じさせられるのに気付く。
  • http://trust-food.jp/hp/wp-content/uploads/2018/10/madaidashirecipe.pdf

    akisibu
    akisibu 2024/10/18
  • 空心菜の油菜【ほくりく旬の味】 | NHK

    中国野菜の「空心菜」。 中国をはじめ、アジアでよくべられていて、シャキシャキ感が特徴です。 おうちで簡単にできる、おいしいべ方を教えていただきました。 材料(2人分) 空心菜 1束 塩 適量 サラダ油 大さじ1 ごま油 小さじ1 オイスターソース 大さじ2 チキンスープ 大さじ2 作り方 空心菜は根元の筋張ったところを取り、茎と葉と半分に切る 鍋に湯を沸かし、塩を強めに入れ、サラダ油を入れる 茎をゆでる(15〜20秒程度) 葉をゆでる(6〜10秒程度) ③④はキッチンペーパーなどで水分を取り、器に盛る フライパンにごま油、オイスターソースを入れ、炒め合わせる ⑥にチキンスープを入れ混ぜる。温かくなったらソースの完成 ⑦を空心菜にかけてできあがり

    空心菜の油菜【ほくりく旬の味】 | NHK
    akisibu
    akisibu 2024/10/18
  • 発酵文化芸術祭 金沢 ―見えないものを感じる旅へ―

    金沢21世紀美術館と「発酵ツーリズム金沢実行委員会」が協業し、「発酵」をテーマに、アートと発酵文化、そしてまち歩きが結びついた新たな「文化芸術祭」を開催します。 金沢21世紀美術館と地域の醸造蔵を舞台に、目にみえない「発酵」をテーマに作品をつくりあげます。 発酵は、微生物と人が手を取り生まれるの芸術。同時にその土地の数百年の歴史文化の象徴、“記憶の方舟”でもあります。企画では金沢の文化を支える発酵をテーマに、醸造蔵とクリエイター達が手を取り、の体験と作品鑑賞が等しくアート体験として楽しめる旅のかたちを提案します。 金沢21世紀美術館をチェックインの場所とし、金沢周辺の醸造蔵や発酵にゆかりのあるエリアに設置さ れたインスタレーション作品を巡ります。現代美術家、ミュージシャン、デザイナー、研究者、様々なバックグラウンドを持つクリエイター達が地域の醸造文化を掘り下げ、ふだん観光するだけで

    発酵文化芸術祭 金沢 ―見えないものを感じる旅へ―
    akisibu
    akisibu 2024/10/18