javaとprogrammingに関するakisutesamaのブックマーク (8)

  • デザインパターンの使い方: Singleton:CodeZine

    Singletonパターンの例 Singletonはおそらく最も非難されているソフトウェアデザインパターンでしょう。その点では、開発者たちから複雑すぎるとけなされることの多いVisitorパターンといい勝負です。しかし、Singletonのベースにある考え方は単純で、アプリケーションの実行中に特定の型のインスタンスが1つしか存在しないことを保証する、というものです。 Javaのデフォルト動作では(他の大部分の言語でも同じですが)、クラスのインスタンスはいくつでも作成できます。J2SE 5まで、Javaにはインスタンスの数を制限する直接的な方法はありませんでした。J2SE 5以降のバージョンでは、enum構造を使って特定の型のオブジェクトの数を制限することができます。また、既知のインスタンスそれぞれに一意の名前を付けることもできます。 CやC++などの言語では、enum(列挙)は単なる一連の

    akisutesama
    akisutesama 2008/08/06
    enumタイプを使ってsingletonを実現する方法。こんな方法があったとは!
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    akisutesama
    akisutesama 2008/04/30
    ダウンロードするファイルのファイル名を指定するときはHTTPレスポンスヘッダにContent-Dispositionを指定する。
  • MergeDoc Project

    akisutesama
    akisutesama 2008/04/29
    Eclipse3.3使うならここのが一番楽で使いやすいと思います。プラグインも一通り揃っていますし、どうしても自分で導入しなくてはならなかったのはVisual Editorぐらい。
  • Life with Cygwin

    沖ソフトウェア株式会社は、沖通信システム株式会社および株式会社沖インフォテックと平成22年10月1日をもって合併いたしました。新会社名は、株式会社OKIソフトウェアとなります。3社が行っております事業は新会社にて従来通り継続いたします。

    akisutesama
    akisutesama 2008/04/22
    Eclipseのバージョンごとの新機能まとめが凄く役に立ちました。OKIすごいよOKI
  • 「Google Collections Library」でJavaのコレクションを補完する:CodeZine

    はじめに 何年も前のことですが、私が初めてJavaに興味を覚えた理由の1つは、Javaプラットフォームに標準でコレクションライブラリが組み込まれていたからでした。当時、C++の世界ではまだSTL(Standard Template Library)が定着しておらず、開発者たちは適当なコレクションライブラリを購入して利用するか(Rogue Waveが流行っていました)、自分の手でライブラリを書くしかありませんでした。正確な数は忘れましたが、私自身も、さまざまな目的でさまざまな種類のプリミティブやオブジェクトの連結リストを実装しました。さらに、もっと複雑なコレクションや平衡2分探索木、ハッシュテーブルなども自分で実装しました。そのようにしてソフトウェア工学の原理を絶えず意識することは決して無駄なことでありませんでしたが、生産性を考えるとそうとばかりも言えませんでした。 しかし、Javaによって

    akisutesama
    akisutesama 2008/04/22
    既存のコレクションフレームワークで満足していた自分には大きな衝撃。Googleスゲー、何が凄いって何が不便でどう直せばいいかに気づけて実現できるのが凄い
  • サイト構築に役立つWEB講座 SmartSmart(スマートスマート)

    フロントエンドのウェブ制作を学ぶ HTML5やCSS3、JavaScriptなどの言語、それにAtomといったツール、 言語を覚えるための勉強方法などを紹介。

    サイト構築に役立つWEB講座 SmartSmart(スマートスマート)
    akisutesama
    akisutesama 2008/04/11
    リファレンスとして。いっつもお世話になってます。
  • 凪瀬 Blog

    descriptionJava技術者 お茶好き。カクテル好き。 所属は(株)凪瀬アーキテクツ Twitter:@nagise 書庫 2008年9月 (5) 2008年8月 (2) 2008年7月 (7) 2008年6月 (11) 2008年5月 (14) 2008年4月 (16) 2008年3月 (14) 2008年2月 (12) 2008年1月 (12) 2007年12月 (18) 2007年11月 (21) 2007年10月 (35) 2007年9月 (26) 2007年8月 (40) 2007年7月 (6) 日記カテゴリ Java (rss) OpenXML (rss) SuSE Linux (rss) Webアプリケーション (rss) ゲームプログラミング (rss) ジェネリクス (rss) シ

    akisutesama
    akisutesama 2008/03/27
    哲学のあるプログラマって素敵です。・・・とか勝手に思ってみました。
  • Webアプリのための標準プラグイン「WTP」

    Eclipseでサーバサイドプログラムを作成する場合、これまではSysdeo Tomcat PluginやObjectLearn Lomboz、EclipseHTMLEditorといったサードパーティが提供するプラグインを導入するのが普通でした。これらのプラグインでは、JSPの編集やWebサービスの作成、EJBの作成、HTMLやXMLの編集といった目的に応じて適切なプラグインを探し出し組み合わせて使う必要があり、なかなか決め手となる環境を作ることはできませんでした。 Eclipse Web Tools Project(WTP)は、eclipse.org自体が上記の問いに対する回答を提供するプロジェクトです。WTPには、Javaのサーバサイドアプリケーションを開発する場面で必要となりそうなプラグインがラインアップされているので、サーバサイドプログラミングの第1ステップにはなくてはならないもの

    Webアプリのための標準プラグイン「WTP」
    akisutesama
    akisutesama 2008/03/26
    Sysdeo Tomcatばっかり使ってたので、WTPも勉強しようという趣旨で・・・
  • 1