2013年3月19日のブックマーク (8件)

  • キプロス銀行預金法案、2万ユーロ以下は課税せず

    3月19日、キプロス政府が議会に提出した法案の草案によると、2万ユーロ(2万5920ドル)を下回る預金には課税しない内容となっている。首都ニコシアで16日撮影(2013年 ロイター/Yiannis Nisiotis) [ニコシア 19日 ロイター] キプロス政府が19日議会に提出した法案の草案によると、2万ユーロ(2万5920ドル)を下回る預金には課税しない内容となっている。 ロイターが把握した草案によると、2万─10万ユーロまでの預金への課税は6.75%、10万ユーロ超の預金への課税は9.9%となっている。この変更によりユーロ圏が求めていた課税による58億ユーロの資金が調達できるかどうかには触れていない。

    キプロス銀行預金法案、2万ユーロ以下は課税せず
    akita_kia
    akita_kia 2013/03/19
    低額預金者の無課税は妥当だけど、一般国民ではなくマネーロンダリングしているロシアの富豪から課税する目的なら、もっと下限上げても。約250万円ではなあ。
  • コラム:キプロス問題は欧州経済の一触即発状況示す=サマーズ氏

    3月18日、キプロスの金融支援に際して少額銀行預金者を救済しようという欧州当局の決断を取り巻く論争は、欧州において経済がどれだけぜい弱かを示している。写真は昨年10月、ニューヨークで撮影(2013年 ロイター/Carlo Allegri) 欧州経済の状況は、半年や1年、あるいは1年半前に比べればすっと心配の度合いは小さいと考えられている。欧州の政策担当者は、金融安定や成長について論じるよりもはるかに、米国を貿易や投資の協定に関する交渉のテーブルに乗せる仕事に取り組みたいと思っている。

    コラム:キプロス問題は欧州経済の一触即発状況示す=サマーズ氏
    akita_kia
    akita_kia 2013/03/19
    “ドイツの輸出の伸びと膨大な貿易黒字は、欧州周縁国の借金のおかげだ/単純に言えば、輸出は輸入なしに存在しない”
  • コラム:キプロスの預金課税が正しい理由

    3月18日、EUがまとめたキプロス支援案には預金への課税が含まれるが、国際金融全体にとってはプラスと言えるかもしれない。写真はEU支援策に対する抗議デモ(2013年 ロイター/Yorgos Karahalis)

    コラム:キプロスの預金課税が正しい理由
    akita_kia
    akita_kia 2013/03/19
    1.ロシアの富豪のためのタックスヘイブンとなっており独仏は非難してきた。2.中長期的な経済低迷よりは短期型のショック療法の方がまし。
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    akita_kia
    akita_kia 2013/03/19
    “なぜなら日本は第二次世界大戦後、世界で預金封鎖を実行し、成功した、唯一の国だからです”
  • 株、期待への回答はもう間近 3月下旬、1万3000円の天井説も - 日本経済新聞

    19日午前の東京株式市場で日経平均株価は246円高と大幅に反発。前日の欧米株式相場が下落したものの底堅かったことを受け、幅広い銘柄に押し目買いが入った。キプロスへの金融支援の条件となる預金課税策について「同国の特殊事情が背景で、南欧諸国に波及する可能性は小さい」(第一生命経済研究所の田中理主席エコノミスト)との見方が浸透したことが支えとみられる。前日は欧米株の急落を先取りして340円(2.7%)

    株、期待への回答はもう間近 3月下旬、1万3000円の天井説も - 日本経済新聞
    akita_kia
    akita_kia 2013/03/19
    悲観的な予測記事。今までの日銀の金融政策とはガラリと変わる、レジームチェンジを理解してないのでは。
  • 黒田日銀、“実弾”100兆円投入へ! 給料アップ、株価「年内2万円も」 - 経済・マネー - ZAKZAK

    日銀の白川方明(まさあき)総裁(63)と2人の副総裁が19日退任し、20日に黒田東彦(はるひこ)次期総裁(68)、岩田規久男次期副総裁(70)ら新体制がスタートする。“黒・岩コンビ”が掲げる「2年間でインフレ目標2%」の実現に必要なマネー投入の額は50兆~100兆円規模と識者は分析。アベノミクスの「第1の矢」である積極的な金融緩和により、日経平均株価2万円、不動産価格上昇、給料増など、日経済大復活への道が開けてくる。  「やれることは何でもやる」。黒田氏は国会の所信聴取でこう意気込みを示した。長年にわたり日銀を批判し、金融緩和の重要性を訴えてきた岩田氏も「最高の責任の取り方は辞職すること」と述べ、職を賭してデフレ脱却に取り組む構えだ。  次回の金融政策決定会合は4月3、4日の予定だが、前倒しで臨時会合を開くとの観測もある。新体制は白川体制と何が変わるのか。  日銀は2010年以降、「包括

    akita_kia
    akita_kia 2013/03/19
    原田泰・村上尚己氏。副作用の懸念に「米国は4年間で140兆円の量的緩和を行ったが、2%程度のゆるやかなインフレしか起きていない」と一刀両断
  • リフレ派の邪魔をしてた人間(雨宮正佳)が「日銀リフレ派」といわれる怪奇

    Twitterのコメントをみて思わず笑った。 From: hongokucho at: 2013/03/19 08:30:40 雨宮理事が再登板、「真打ち登場」との声=企画担当は日銀リフレ派 この「石町日記」の記者も日銀行理論(反リフレ派の立場)を主軸にネットなどでもずっと私たちとは違う見解を書いてきた人だ。その人が雨宮正佳(あまみやまさよし)理事を「日銀リフレ派」と形容している。とんだお笑い草である。 最近、思うが、リフレ派というのがすごくお安くなってしまったようだ。雨宮氏は民主党政権時、民主党内のリフレ派の有力議員を懐柔するために工作していた人物だ。「懐柔」と書いたことでもわかるように、彼の活動の狙いは、リフレ派の活動の抑制である。事実上のデフレ維持のための工作員の典型であった。民主党政権時(もちろんそれ以前からだが)のリフレ実現を直接妨害していた人のひとりである。 つまり簡単にい

    リフレ派の邪魔をしてた人間(雨宮正佳)が「日銀リフレ派」といわれる怪奇
    akita_kia
    akita_kia 2013/03/19
    “雨宮氏は民主党政権時、民主党内のリフレ派の有力議員を懐柔するために工作していた人物だ。”
  • ISD条項とは (アイエスディージョウコウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ISD条項単語 アイエスディージョウコウ 3.6千文字の記事 1 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連項目掲示板ISD条項とは、「投資家対国家間の紛争解決条項」(Investor State Dispute Settlement)の略語であり、主に自由貿易協定(FTA)を結んだ国同士において、多国間における企業と政府との賠償を求める紛争の方法を定めた条項である。ISDS条項とも呼ばれる。 概要 簡単に定義するなら、「ある国の政府が外国企業、外国資に対してのみ不当な差別を行った場合、当該企業がその差別によって受けた損害について相手国政府に対し賠償を求める際の手続き方法について定めた条約」ということである。 もっと簡単に訳すなら、「自由貿易協定を結んだから、あたしたち外国企業だけいじめないでね!いじめたら賠償請求しちゃうから!!」ということである。 (だいたいあってる) これはアメリ

    ISD条項とは (アイエスディージョウコウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    akita_kia
    akita_kia 2013/03/19
    “「投資家対国家間の紛争解決条項」の略語であり、多国間における企業と政府との賠償を求める紛争の方法を定めた条項である”[批判と反論のまとめ付き]