タグ

proxyとApacheに関するakiyanのブックマーク (3)

  • 否定先読み・否定戻り読み - weblog of key_amb

    Apacheの設定でこれを使う機会が出てきました。 難しいことはしたくなかったのですが、他に手が思い浮かばなかったので仕方ありません。 参考サイト:XREA.COM 先読み (?=regexp) regexpにマッチする文字列の直前にマッチ 否定先読み (?!regexp) regexpにマッチする文字列の直前でない場所にマッチ 戻り読み (?<=regexp) regexpにマッチする文字列の直後にマッチ。regexpは長さがあらかじめ確定しているような正規表現でなくてはならない 否定戻り読み (?<!regexp) regexpにマッチする文字列の直後でない場所にマッチ。regexpは長さがあらかじめ確定しているような正規表現でなくてはならない 教科書通りな説明でわかりにくいです。 参考サイト:正規表現の先読みについて自分なりにまとめてみました。 こちらのページは解説が丁寧で、わかりや

    否定先読み・否定戻り読み - weblog of key_amb
  • Kazuho@Cybozu Labs: Apache で X-Reproxy-URL ヘッダを使えるようにするモジュール mod_reproxy を書いた

    ウェブアプリケーションにおいて、認証がかかっている画像や大きなファイルを配信する場合には、Perlbal 等でサポートされている X-Reproxy-URL ヘッダが有効なことが知られていて、その理由としては、 (メモリを大いする) アプリケーションサーバのプロセスを転送終了まで占有しない HTTP ベースの分散ファイルシステムとリバースプロキシが直接交信するので、ネットワーク負荷が低い といった点が挙げられます。「でも、Apache は X-Reproxy-URL ヘッダをサポートしてないんだよねー」という話が、先日の YAPC::Asia 2009 においても話題になっていました[要出典]。回避策としては、ワンタイムURLのような手法もあるのですが、セキュリティな懸念もあります。 なんとかしたいなと思っていたのですが、気が向いたので、Apache に X-Reproxy-URL ヘッ

    akiyan
    akiyan 2009/10/05
    mod_sendfileとあわせて覚えておこう。
  • 1