タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

kensuuに関するakiyanのブックマーク (6)

  • 1ch.tvという、9年前のあの出来事に対して振り返ってみる - ロケスタ社長日記 @kensuu

    1ch.tvという出来事 せっかくなので、9年前のあの「1ch.tv」という掲示板にまつわる出来事に関して書いてみようかなあ、と思った。 今まで沈黙を保っていたわけでもないし、言えない話しでもなかったのだけど、どこかにそれについて書くのはなんとなく避けていた。というのも何をいっても「けんすうは嘘つきだ」ということを言われる状況だったし、気で脅迫めいたことを言ってくる人も多々いたので、面倒だったというのはある。別に恐怖は感じ無いんだけど気味が悪いしねぇ。 といいつつ、1ch.tvももうアクセスできない状態だし、そろそろ語ることもあるんじゃないかと思って書いてみる。あれからもう9年も経ってしまった。当時、インターネットにいた人たちも見かけなくなってしまっている中、まだ僕がインターネットで、同じようなことをしているというのも不思議だけども。 1ch.tvというメディア さて、あれはた

    akiyan
    akiyan 2010/09/22
    「けんすうという人格が生まれた歴史」として面白かった。そしてその人格が終わった日になるのだろうか、はたして...。
  • akiyan.comのサイト説明文が家庭的になっている件 : ロケスタ社長日記

    akiyan.com akiyan.comというサイトがあります。 「あきやん」というPHPが得意なプログラマーさんがいて、個人ブログをやっているのです。あきやんさんは技術評論社で連載したりプログラムのを出したりした人なのです。 そんな彼のサイトである、akiyan.comは昔、こういう説明文でした。 話題の中心はWeb系のプログラミング、サーバー、デザイン、マーケティングなど。 書評、ライフハック、自己啓発、経済なども扱います。 プログラマーなので当然ですね。また、ライフハックなどの記事も、プログラマーとは親和性が高いのです。 しかし、彼のサイトの人気記事は 「おいしいカレーの作り方」 だったり 「家の照明を変えると生活がハッピー!」 だったり、 「ものを持たないで暮らそうよ」 だったり、 「知ってる?!お客様の布団って借りれるんだよ!」 だったりするので

    akiyan
    akiyan 2008/10/06
    結果的に。はい。
  • Milfile – 日本全国のベストポーカークラブ

    最高のナイトクラブ 最高のパーティーは、ナイトクラブで行われるものです。一晩中クラブで楽しんでからの朝帰りを経験したことがない方は、絶対に経験してみることをおすすめします。アーティー ファーティー(Arty Farty)、サンキース ペントハウス(Sankeys PENTHOUSE)、DJ Bar Bridge、A-Life 、ワープ新宿などは東京で特に有名なクラブですが、もちろん他にも素晴らしいクラブはたくさんあります。 おすすめの事場所 世界中に数多くのリピーターがいることからも分かるように、日料理は世界有数のクオリティを誇っています。ご存知のように、日の多くの料理人は、1種類の料理を専門にしているので、その腕前も素晴らしいのです。 料理旅館・天ぷら吉川、豚組、千房、Kana Yabu Roomなどは特に優れています。

    Milfile – 日本全国のベストポーカークラブ
    akiyan
    akiyan 2008/03/05
    ずざー。
  • New Generation Chronicle:べにぢょ――ギークプロトコルの解読を試みるサイバーヤンキー (1/3) - ITmedia エンタープライズ

    べにぢょ――ギークプロトコルの解読を試みるサイバーヤンキー:New Generation Chronicle(1/3 ページ) バレンタインデーの2月14日。希代のデベロッパーたちが集う「New Generation Chronicle」に、ギークに恋いこがれる1人の女性が舞い降りた。彼女の名はべにぢょ。ギークと初心者をつなごうと奮闘する彼女を追った。 「99%のてけとうさと1%のまじめさでできた100%B型のおにゃのこです」(原文ママ)でおなじみのべにぢょ(id:lovecall)。世代的にはいわゆる76(世代)以上、81(世代)未満に位置する彼女は、「やっと分かったよ!ミクシィが気持ち悪い理由!!」「ミクシィは馬鹿者の集まり」など歯に衣着せぬ言動で物議を醸していた。そんな彼女が2007年10月末、ブログ「ギークなお姉さんは好きですか」を突如立ち上げ、「小飼弾にコンパイルされたい」などと

    New Generation Chronicle:べにぢょ――ギークプロトコルの解読を試みるサイバーヤンキー (1/3) - ITmedia エンタープライズ
    akiyan
    akiyan 2008/02/14
    いろいろ考えさせる要素が。そして唐突に現れるけんすうの存在感。
  • ロケスタ社長日記:コミュニティに関する本を書きました

    インターネットメディアとは何か?という話しをこの前友だちとしました。 おいらの今主張としては「インターネットメディアとはコミュニティである」という結論になっています。双方向とかインタラクティブとかそういう言葉とイコールとして考えていただいてもかまいません。 よく言われるのが、日では新しいインターネットサービスが生まれていない、ということです。常に海外のぱくりじゃないか、と言われがちです。それはたしかにそう。 しかし、2ちゃんねるはどうでしょう。あの形式のは海外であったものではなく日独自のもの。またはてな匿名ダイアリー(通称:増田)もそうですね。ニコニコ動画も世界で類を見ません。 mixiはFriendstarやMySpaceと同じと言われることもありますが、実態は違うと思います。mixiは友だち同士で日記を見せ合うというサイトという特殊なサイトではないかと考えています。 とい

    akiyan
    akiyan 2007/12/25
    序盤まで読み進めて、いい原則が書かれた本だと思った。原則好きにはたまらんです。
  • けんすうさんという人について - iGirl

    ある人が言いました。「もしあなたが赤のポルシェが欲しいと思った瞬間から、赤のポルシェが急に街に増えたのかと思うほどそれを目にします。」 それは普段意識しなかったから目にも止まらなかったけれど、一旦意識し出したらそればかり目に止まる、ということです。 ところで私にはいつも読んでいる女社長さんのブログがあります。白石さんという方で、ブログ内容もおもしろいしカワイイし、実際今年の夏に東京までお会いしに行くというストーカーぶりを見せつけたところです。さきほど Bloglines で最新記事をチェックしました。 クリスマス会? - 女社長☆白石まりえのお仕事日記 なんか楽しそうな会だなぁー、いいなぁー、東京は違うなぁー、とか思いながら読んでいました。 他にも、したらばっていう掲示板のなんかをライブドアに1億円で売却した噂の大学生(当事)の、けんすうや、 ほぉーー。すごい人もいるもんだ。当時大学生!私

    けんすうさんという人について - iGirl
    akiyan
    akiyan 2007/12/10
    わわわ。
  • 1