タグ

feedに関するakiyanのブックマーク (17)

  • FastladderのバックエンドをFeedlyにするフォークを作った - laiso

    こういうの。 見た目でよく区別つかないから間違えないように試しにFeedlyのロゴもつけてみたら、思いの他ダサかったので気に入ってそのまま採用した。 作り途中だけどとりあえずセルフな環境で動かすだけならフォーク版を使うとできる。 [Fork] Feedly backend by laiso · Pull Request #1 · laiso/fastladder · GitHub $ git clone https://github.com/laiso/fastladder.git -b feedly_backend $ cd fastladder $ cp config/database.yml.sqlite3 config/database.yml $ bundle install $ bundle exec rake db:create db:migrate $ FEEDLY_TOK

    FastladderのバックエンドをFeedlyにするフォークを作った - laiso
  • mixiのRSS Feed | Melanges

    イマサラなんですけど。mixiにリクエストを送るとRSS Feedを返してくれるそうです。。 myMixiMemberIdを「プロフィールを確認」でのURL http://mixi.jp/show_profile.pl?id=XXXXX のXXXXXの部分に置き換えればいい感じ。あと、自分がログイン状態じゃないとダメです。当たり前ですけど、他人のIDを指定してもエラーです。 足あとhttp://mixi.jp/atom/tracks/r=2/member_id=myMixiMemberIdタイトルとかは名前。日付に、足跡の日時。リンクはその人のmixi。 マイミクシィ一覧http://mixi.jp/atom/friends/r=1/member_id=myMixiMemberIdタイトルに名前。日時は最終ログイン時刻。 これってすごく怖い。。その人が何時何分にログインしたか分かってしまう

    akiyan
    akiyan 2007/08/31
    おお。
  • こんなに使えない概要フィード : akiyan.com

    こんなに使えない概要フィード 2006-12-20 「RSSフィードには全文をいれるべきだ」 「いや、PVが欲しいからタイトルや概要だけにしよう」 ...断言しよう。RSSフィードは全文配信すべきだ。 なぜなら概要フィードはこんなにも使えないのだから。 目次 概要フィードは全文フィードに敗北する 全文フィードは利便性が良くて、概要フィードは利便性が悪い。でも概要フィードなら記事文を読みにサイトにアクセスしに来てくれて全文よりもPVが増えるかもしれないし、他のコンテンツを見せたりできる。この考え方に矛盾は無い。 しかし忘れてはならないのは、ユーザーが購読しているフィードはあなたのフィードだけではない。RSSリーダーという狭い世界の中でフィードは競合する。全文フィードの台頭によって概要フィードは記事タイトルすらまともに見て貰えず、PVどころかアテンションまでも失うことになりかねない。 その理

    akiyan
    akiyan 2006/12/20
    使えないんです。
  • Share Your OPML » Top 100 Feeds

    Wednesday, January 23, 2008 by Dave Winer. We turned off share.opml.org yesterday, for good, as far as I know. It was a good idea, but we never got it together to make it the powerhouse I wanted it to be.   Now that Google and Bloglines both have discovery mechanisms, based on what you and others like, there would only be a future for SYO if it were a thriving and growing community, and it isn't

    akiyan
    akiyan 2006/11/19
    これだ!
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - Web 2.0時代を生きる英語嫌いの若い人たちへの英語勉強法リスニング編

    いい時代になったものだと思う。米国出張に行ってべらぼうに高いコンファレンス費用を支払わなくても、IT産業の超一流の人たちのまさに「肉声」を、居ながらにして聴くことができるのだから。IT Conversations http://www.itconversations.com/index.html というサイトがある。「Web 2.0/次の10年/Open Source/Google/Longtailみたいなネット関連の最新動向について」記事や論考を読むだけでなく、耳も慣らしたいという人は、以下のものを聴くといい。試しに10個、選んでみた。時期が少し古いものも混ぜてあるけれど、内容がより当たり前になっている分だけ、そういうものは純粋に英語の勉強としていいかもしれない。中にはTranscriptがついているものもある(例、Tim O'Reillyのスピーチ)。 「Software 2005」で

    My Life Between Silicon Valley and Japan - Web 2.0時代を生きる英語嫌いの若い人たちへの英語勉強法リスニング編
    akiyan
    akiyan 2005/10/13
    ポッドキャスト対象。
  • ITmediaニュース:Google、RSSリーダーβ版の提供開始

    Googleは10月7日、RSSリーダー「Google Reader」のβ版を公開した。 Google Readerはブラウザベースのリーダーで、検索ボックスに例えば「new york times」「gardening」など読みたい媒体や作者の名称、興味のある分野を入力し、「Search for new content」ボタンでサイトを検索できる。URLを直接入力して検索することも可能。

    ITmediaニュース:Google、RSSリーダーβ版の提供開始
    akiyan
    akiyan 2005/10/09
    きたきたきたー!!
  • TOKYO FMとエキサイト、ラジオ番組のポッドキャスティング開始

    エフエム東京(TOKYO FM)とエキサイトは2005年8月1日、TOKYO FMの女性向けラジオ番組「Honda SWEET MISSION」のポッドキャスティングを開始すると発表した。8月6日から毎週土曜に配信するが、通常配信に先立ち8月1日、「第0回」を用意した。 ポッドキャステイングは、ブログなどに使われるRSS技術を利用してMP3などの音声ファイルを自動配信する。iPodなどのデジタル音楽プレーヤーと組み合わせることで、常に最新の番組コンテンツを放送時刻や電波受信環境に影響されずに聴ける。聴取には、アップルコンピュータの「iTunes」最新版など、ポッドキャスティング対応プレーヤーが必要。 Honda SWEET MISSIONは、OLを中心とする20〜34歳の女性をターゲットに、週替わりで世界各国の都市の女性の生活、楽しみ、仕事などを紹介する番組。放送時間は月曜〜金曜までの毎日

    akiyan
    akiyan 2005/08/01
    ラジオの生き残る道!聴取率に相当する数字も出ますしね。
  • changes.xmlのおさらい - あくる日

    はてなダイアリーがchanges.xmlの出力を始めたらしいので、おさらい。 まずは仕様。→ http://newhome.weblogs.com/changesXml changes.xmlはweblogs.comが出していた、とてもシンプルなXMLで、更新されたURLのリストを配信するためのもの。単にURLだけを並べただけのものなので、なんかしようと思ったら自分で何とかしなければならないんだが、逆に言えばURLのリストという単純な価値があるとも言える。出力側では、提供情報が少ないしフォーマットもらくちんなので、結構気軽に出せるもののような気がする。実際、PingBadgeでも初期から出しているフォーマットの一つだ。 じゃ、実際どう使うか。まぁ、アグリゲータを作るときのネタの一つ、というのは、間違いないが。もうちょっと手軽に作れるものということで、ランダムリンクを作ってみた。 はてなダイ

    changes.xmlのおさらい - あくる日
    akiyan
    akiyan 2005/06/03
    とってもシンプルなXML。拡張する余地も無くてGood。
  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」

    直接RSSを利用していなくても、裏側でRSSを利用しているというケースも増えてきています。 Amazon.comの子会社であるA9.comが提供する検索サービスは、Web検索や画像検索、書籍やそのほか、A9.comに登録されているたくさんの検索エンジンを自分の好きなように組み合わせることができるユニークな検索サービスです。このA9.comに登録されている検索エンジンは、実はすべてA9.comが指定した「OpenSearch」という仕様に基づき、RSSフィードを配信しています。A9.comと各エンジンをつなぐ役割として、RSSが使われているんですね。 最近よく耳にする単語「Podcasting」。iPodなどのポータブルプレーヤーでネットラジオを聴くという行為ですが、ネットラジオをiPodへ転送するその間でもひそかにRSSが使われています。自分の好みのラジオ番組を登録しておくと、新しい番組が

    akiyan
    akiyan 2005/06/02
    RSSはキャズム(ハイテク製品の落とし穴)を這い上がった。
  • RSSマーケティングガイド

    このサイトではドクターコーヒーを購入して実際に飲んで感じた効果や口コミをご紹介しますね。 ドクターコーヒーを3ヶ月間飲んでだ効果を紹介! 40超えるとホント痩せづらくなりますね。 ダイエットも何度も挑戦していますが、ちょっと痩せるけどリバウンドの繰り返し、、。 べるのが好きだから事制限は大変なんですよね。 運動も苦手だし、、。 そんな時、ネットで見つけたのがドクターコーヒー。 口コミの評判も良かったし、コーヒーは毎日飲んでるしこれで痩せられるなら楽ちん!って思って購入してみました。 ここからドクターコーヒーの飲んで3ヶ月たった私の体重の変化を紹介しますね。 ドクターコーヒーを飲んでみた ドクターコーヒーはひとつづつパックになっていていつでも簡単に飲めます。 お湯を注ぐだけ、そして飲むだけ。^^ 味もおいしいし、これで痩せられるならめちゃめちゃ良いですよね。 効果を期待しつつ、しばらく続

    akiyan
    akiyan 2005/05/31
    クリック型は無くなって成果報酬型だけなってしまうのだろうか。対策を考えてみたい。
  • RSS とギークへのリーチ: blog.bulknews.net

    RSS とギークへのリーチ My Life Between Silicon Valley and Japan - RSSとページビュー なるほどこういう実際の数字で考えてみれば、「RSSリーダーで捕捉不能になるのはコアな35-40%の一部であり、そこのページビューは減るかもしれないけれど、捕捉するしないに関わらずまぁどうせその層には届いているんだと腹をくくり、60-65%のロングテール部分を増やすことのほうが重要」というのがRSS肯定論なんだな、と納得したのであった。 RSS とロングテール、みたいな話。ちょうどもとのエントリにある、 で、奇妙な話なんだけれど、実はRSS配信っていうのはユーザーにリーチする為のツールではなく、ブロガーやSBSに情報をリーチさせる為にこそ有効なんじゃないだろうか、とか最近思うようになってきた。 をみて、Robert Scoble がこう書いていたのを思い出し

    akiyan
    akiyan 2005/05/19
    RSSが無いサイトは、再訪問の手間が大きすぎるんですよね。
  • fladdict.net blog: RSSはブロガー向けのプレスリリース

    RSSを配信するとサイトトラフィックが減る・・・というのは大きな誤りで、むしろRSS配信を行わないことが情報弱者への転落に繋がるのではないだろうか? そんなことが最近ちょっと気になっている。 なんかもはやRSSを配信=メリットから、RSSを配信しない=デメリットにシフトしつつあるんじゃないかなぁと。 情報の供給量が需要量を超えつつある現在、「一次発信者から視聴者へ情報をダイレクトに伝達」というのはもはや幻想にすぎないと思う。未読のメルマのように例えダイレクトに送信できても、受け手が受け取った情報を処理しきれないからだ。 だから、昨今のまとめサイトや、ソーシャルブックマーク(SBS)の大流行なども、誰もが潜在的に情報をまとめてくれる存在、ファサードクラスやフィルターにあたる装置を欲しているからなんだろう。 で、人々が一次情報源へのアクセスを放棄し、まとめサイトやSBSによる選別された情報に頼

    akiyan
    akiyan 2005/05/11
    これは興味深い話。RSS導入の説得材料として有効。
  • はてなRSS サービス終了のお知らせ

    平素よりはてなRSSをご利用いただき、ありがとうございます。 オンラインRSSサービス「はてなRSS」は、2010年6月30日をもちまして終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝申し上げます。 誠にありがとうございました。 サービス乗り換えをお願いします はてなRSSは終了いたしましたが、以下のいずれかのサービスをご利用いただくことで、引き続きサイトの更新情報チェックが可能です。サービス乗り換えをご検討くださいませ。 はてなアンテナ Googleリーダー livedoor Reader 「はてなRSS」サービス終了に伴い「はてなリング」の機能が縮小します はてなRSSの終了に伴い、以前よりサービス停止予定を案内させていただいております「はてなリング」が機能縮小いたします。くわしくは「はてなリング告知日記」をご覧ください。

    akiyan
    akiyan 2005/05/09
    きたよ、はてなのRSSリーダー。
  • blogWatcher 3.0b :

    8月末より9月18日までサーバー電源系統のトラブルにより、サービスにアクセス出来ない状態が続いておりました。現在はなんでもRSSについては復旧しております。 バーサスサーチについては現在も引き続き復旧に向けて作業をすすめております。 サービス停止に関してご迷惑おかけして申し訳ありません。 復旧まで今しばらくお待ちください。 blogWatcherは2008年2月29日を持ちまして基機能の公開を終了致しました 「なんでもRSS」「バーサス検索」については引き続きご利用出来ます 終了に関する経緯などの詳細は開発日誌をご覧ください blogWatcher開発日誌:お詫び サービス停止のお知らせ

    akiyan
    akiyan 2005/05/09
    便利な上に面白そう。
  • 解説 Atomとは何か: RSSやXML-RPCとの比較、そしてAtomAPIの使い方まで

    技術評論社「Software Design」2005年1月号 第2特集「次世代Webテクノロジ:Atom基礎講座」に寄稿した、The Atom Publishing Protocol (The Atom API)、The Atom Syndication Format の総合的解説です。 Witha System » Atom目次 » [1章 The Atom Project – RSSの興隆からAtomの誕生] » [2章 Atomフォーマット – The Atom Syndication Format] » [3章 Atom出版プロトコル – The Atom Publishing Protocol(AtomAPI)] » [4章 The Atom Publishing Protocol(AtomAPI)の利用法] » [AtomやAtomAPI関連のニュースや仕様へのリンク] » [

    akiyan
    akiyan 2005/05/02
    メモ。
  • Bulknews RSS キャッシュについて: blog.bulknews.net

    Bulknews RSS キャッシュについて Bulknews の RSS のアクセスが尋常でない感じに増えてきていて、そろそろなんらか対策をしないと、という感じになってきたので、とりいそぎ以下の設定を行いました。 - HTTP レスポンスヘッダに Cache-Control: public, max-age=3600 の追加 - If-Modified-Since をつけず、大量にアクセスしてくる User-Agent に対し、暫定的に 0 bytes のフィードを返す Bulknews では企業のゲートウェイ経由でのアクセスが相当数ある(全体の10%程度?)ため、プロキシサーバでのキャッシュがきいてくれればということで、前者を設定してみました。様子を見ていますが、アクセス上位のゲートウェイサーバのいくつかではかなりキャッシュが有効になっていて、アクセス数が1/10 程度に減少しているよ

    akiyan
    akiyan 2005/03/23
    Cache-Control: public, max-age=3600 ってのは知らなかった。
  • 窓の杜 - 【NEWS】URLなどの入力だけで記事タイトルをRSS配信するデータを作成「RSS Writer」

    タイトルやURLなどを入力するだけで、Webサイトの情報をRSS配信するデータを作成できるソフト「RSS Writer」v1.01が、13日に公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「RSS Writer」は、タイトルやURLなどを入力するだけの簡単操作で、Webサイトの情報をRSS配信するデータを作成できるソフト。通常、記事タイトルなどのRSS配信を行うためには、XMLで記述したRSS配信用のRDFファイルを作成しなければならいが、ソフトを利用すればXMLの知識がなくても簡単にRDFファイルを作成できる。 RDFファイルを作成するための操作は、ソフトメニューバー上の[追加]ボタンを押して記事のURLとタイトルを1件ずつ入力したあとに[RSS作成]ボタンを押すだけ。作成したファイルは、RDF形式のほかXML形式で保存する

    akiyan
    akiyan 2005/02/23
    RSSを作成するASPサービスの需要が僅かにありそうな気がします。
  • 1