タグ

2007年3月14日のブックマーク (9件)

  • http://www.br2.co.jp/hom/omake/omake_1.html

    akky_cc
    akky_cc 2007/03/14
    イイハナシダナー
  • Brickshelf

    Contact us at support@brickshelf.com All Gallery contents are copyright of their owners Everything else ©1998-2020 Brickshelf II, LLC. All rights reserved. Brickshelf is a trademark of Brickshelf II, LLC. LEGO® is a trademark of the LEGO Group. Brickshelf is neither owned nor operated by the LEGO Group.

    akky_cc
    akky_cc 2007/03/14
    レゴ作品ギャラリー
  • レゴでできた本物そっくりの『Wii Sports』 | P O P * P O P

    またしてもレゴのネタです。 今回ご紹介するのはレゴでできたWii。ここまでそっくりに作れるとは・・・。もはや芸術作品ですね。 » Wii Sports: Lego Edition – Kotaku 下記に写真でご紹介。 ↑ リモコンまでそっくりです。 ↑ 機体の中では「Wii Sports」が行われています。カウボーイがラケットの代わりに手にしている銃が怖い・・・。 ↑ こちらではボーリングが行われている様子。 Wiiの中に「Wii Sports」を再現したアイデアがいいですね。こういう遊び心が楽しいですよね。 もっと写真をご覧になりたい方はこちらをどうぞ。 » Brickshelf Gallery ■ 関連記事 レゴで作られた巨大なサッカースタジアム『Allianz Arena』 | P O P * P O P レゴがオンラインゲームに参戦!? | P O P * P O P レゴで作ら

    レゴでできた本物そっくりの『Wii Sports』 | P O P * P O P
    akky_cc
    akky_cc 2007/03/14
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003101.shtml

    akky_cc
    akky_cc 2007/03/14
    pay-pal
  • 【サイト持ちの方は必読】 例の訴訟メールに関して広く注意を促さないといけなくなった。|おはら汁(緊急避難場所)

    とりあえずこの記事を読んでください。 http://ameblo.jp/oharan/entry-10027413015.html 事の経緯を簡単に説明すると、今から約1年前に、世間を賑わせたある事件に関して記事を書きました。 で、その時に書いた記事というのは、自分用のメモといった感じの、調べた情報を羅列していただけといった内容でした。 別に特定個人がどことどう繋がってるとか、誰がどこからいくら金をもらったとか、そういう断定口調の文章は一切書かず、さらにその記事を読んだ人間の多くが 「そう思ってしまう」 ような書き方もしておりません。 それと当時 『その事件に関与してると言われていた人物』 が代表を務めるある会社の登記がネット上に落ちていたので、それも併せて掲載しました。(が、これに関してもだからどうという事は一切書かず) 逆に 「当の人はブログで繋がりを否定している」 という情報を載せ

    akky_cc
    akky_cc 2007/03/14
    この弁護士のメールから、某MLに毎日来るワンクリの督促と似たかほりが…//なーんて書いたらわたしも訴えらr
  • 0840、724106、14106--ポケベルが39年の歴史に幕

    NTTドコモは3月13日、31日にサービス終了を迎える「ポケットベル(現クイックキャスト)」の歴史について、レポートを発表した。 日で初めての無線呼び出しサービスとして、1968年7月から始まったポケットベルサービスは、一斉同報ができるなどの利点から、主に官公庁や医療関係者などから利用が拡がり、緊急時の連絡手段として使用された。 その後、一般企業の営業担当者や個人にも利用が拡がり、1995年には、若者の間で「ベル友」ブームに。女子高生を中心とした若者が、「0840(おはよう)」「724106(何してる?)」「14106(愛してる)」など、語呂合わせで意味をつけた数字を文字制限いっぱいに工夫してポケットベルにメッセージを送りあうという一種の「言葉遊び」が大流行し、新しいコミュニケーション文化が始まった。 また、社会に与えた影響も大きく、1993年に製作されたテレビドラマ「ポケベルが鳴らなく

    0840、724106、14106--ポケベルが39年の歴史に幕
    akky_cc
    akky_cc 2007/03/14
    ポケベルがぁ~鳴らなくてぇ~♪←ここしか覚えてないけど
  • 「ひとつ上の写真。」を撮るためのちょっとした8つのコツ(構図編) | POP*POP

    最近は一眼レフカメラが流行っていますね。しかし、「いい写真を撮ろう!」と思いながらも絞りやシャッター速度などに慣れない人もいるのでは。 そこで、まず「構図」を工夫してみるのはいかがでしょうか。ちょっとした工夫でぐっと良い写真が撮れますよ。 そこで今回は以下の記事をご紹介。 » How to Make a Killer Photo using 8 Simple Composition Rules では下記からどうぞ。 3分割の法則 対象を中心に据えるのではなく、画面を3分割する線上に据えましょう。このコツは風景や接写、ポートレイトなど多くの撮影に適しています。 対象を大胆に切り抜く 対象の一部分を撮りたい場合は、思い切って接写するのも有効です。ただし、自分が何を撮りたいのか明確にわかってない場合は、まずは全体を撮った方が良いことも。その後、編集ソフトで切り抜くと良いでしょう。 水平線&垂直線

    「ひとつ上の写真。」を撮るためのちょっとした8つのコツ(構図編) | POP*POP
    akky_cc
    akky_cc 2007/03/14
    構図の工夫なら携帯でもどうにかいけるか
  • おばちゃんの動物柄セーターは君を試している。 -

    おばちゃんの動物柄セーターを見てまず最初に思うのはトリタマ問題、つまりあの柄を売る人がいたからおばちゃんが買うのか、ニーズがおばちゃんより寄せられたから作ったのか、だとは思う。だがその問いは家トリタマ問題同様、永遠に答えはでない。恐らく。 であれば次におれたちが目を向けるべきは「なぜおばちゃんらは動物柄を着続けるのか?」だと思う。なぜだ? おばちゃんらは、Dの意思(動物好きの意思)を引き継ぎ生きるものなのか? 自我境界を猛獣で守る鉄壁の防御女子アイアン・メイデンなのか? 服は人なり。カエアン哲学がごとく猛獣の服こそがおばちゃんの体なのか? あるいはそのどれでもなく、一休さんばりに試されているのか? おれたちが? 「あなた、この服の中のトラを捕えることができて?」 「もちろんですとも」 そういって縄を用意し、構えるおれ。 「では、そのトラを追い出してください」 「あらいいの? ぼうや。 

    おばちゃんの動物柄セーターは君を試している。 -
    akky_cc
    akky_cc 2007/03/14
    「性的な意味で」オブ・ザ・イヤーにノミネート
  • バンドブーム時代の音楽雑誌 - 80年代後半~90年代前半を回顧するブログ

    80年後半から90年代前半 バンドブームが世に起きた。 ネットが普及してないこの時代、彼らの事を深く知る手段は音楽雑誌であった。 音楽雑誌といってもそれぞれが特化したジャンルを持ち独自色を競い、バラエティに富んでいたと思う。 さて、この時代の主な音楽雑誌といえば何があっただろうか・・? PATi PATi 表紙に書かれる独特なPATiPATiフォント(勝手に命名)が特徴的で、雑誌としてのインパクトも高かったと思われる。特徴としては他誌より判型が大きく、アーティストの写真もモノクロが主だったこれまでの傾向を一新し、カラーのイメージショットを巻頭から何ページも掲載されていた。 WHAT'S IN? 主にリリース情報が主な総合情報誌といえる。CBSソニー出版故にソニー系のアーティスト(バービーボーイズ、渡辺美里、大江千里、TM NETWORK,佐野元春など)の掲載率が高かった。表紙に写真を使わず

    akky_cc
    akky_cc 2007/03/14
    PatiPatiフォントなっつかしー