ブックマーク / www.fasorakitchen.com (841)

  • 鶏むね肉のキヌア衣揚げ♪ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ キヌアの使い道をあれこれ考えてました。 キヌアとは キヌアまたはキノアは、ヒユ科アカザ亜科アカザ属の植物。アカザとは同属、ホウレンソウやビートとは同科である。南米アンデス山脈の高地アルティプラーノにおいて、数千年前より用に栽培されている擬似穀物であり、トウジンビエ、シコクビエ、キビ、アワ、ヒエなどと同様に、雑穀に分類される。 byウィキペディア 最近はその栄養効果に期待が寄せられていますね。 健康品として注目されており、物繊維が豊富で女性に嬉しい効果がたくさんあるそうです。 そんなキヌアを使って料理してみました。 材料【4人分】 作り方 材料【4人分】 鶏むね肉 1枚 塩麴 大1 薄力粉 大1~2 キヌア 適量 黒ゴマ 適量 作り方 ①鶏むね肉はスティック状に切ります。 ②ビニール袋に入れ塩麴を合わせてしばらく置きます。30分~ ③ビニール袋に薄力粉を入れ、

    鶏むね肉のキヌア衣揚げ♪ - ふぁそらキッチン
  • 甘すぎる!鹿児島県産べにはるかで焼きいも♪ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ い~しや~きいも~ おいも♪ 焼きいもです! この度鹿児島県農協野菜部会協議会さまよりたくさんのさつまいもとそらまめをプレゼントしていただきました。 どどーんと 鹿児島県産さつまいもべにはるか 5キロ 鹿児島県産そらまめ 2キロ わーい! どちらも大好き♪ レシピブログさんのネクストフーディスト限定のモニター企画で頂きました。 「鹿児島県農協野菜部会協議会とネクストフーディスト」のモニターコラボ広告企画に参加しています。 野菜や果物の組み合わせが5セットあり、その中でどれが当たるかはお楽しみ~っていう企画だったのですがワクワクドキドキでしたね♪ どれも魅力的な野菜や果物でした。 早速さつまいもを調理しました。 やっぱりさつまいもと言えば焼きいもですよね! さつまいもをきれいに洗いオーブンシートを敷いた天板の上に並べます。 170度のオーブンで70分焼きます。 密が

    甘すぎる!鹿児島県産べにはるかで焼きいも♪ - ふぁそらキッチン
  • スープから作る!醤油糀ラーメン♪ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ はじめてスープからラーメンを作りました。 どうしてラーメンを作ろうと思ったのか? それはアンバサダーをさせて頂いている料理屋otanさんの北海道醤油糀をラーメンにしてみたかったからです。 この醤油糀は旨味と甘みが強くて塩味はまろやか。 ラーメンにしたらきっと美味しいはず! と疑いませんでした。 ということでネット情報を頼りに鶏ガラスープをとってチャーシューも作ってラーメンに挑戦です。 まずは鶏ガラスープを作ります。 チャーシューを作ります。 スープ味付け。 まずは鶏ガラスープを作ります。 鶏ガラをきれいに洗いネギとしょうがと一緒にコトコト弱火で3時間。 鶏ガラが大きくて水面から出てしまっていたので次回は半分にカットしようと思いました。 チャーシューを作ります。 チャーシューはEATPICKで同じくアンバサダー仲間の大阪おかんシェフさんのレシピを参考にしました。

    スープから作る!醤油糀ラーメン♪ - ふぁそらキッチン
  • ピンクのポタージュ♪ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ ほんのりピンク色のポタージュスープ。 これノーザンルビーっていうじゃがいものポタージュスープなんです。 メークインのような形で中もピンク色。 加熱しても色が変わらず、きれいなピンク色です。 アントシアニンを多く含み体にも良さそうですね。 そんなジャガイモを使って可愛いポタージュ。 たまにはこんなスープもいいですね💗 材料【2~3人分】 作り方 材料【2~3人分】 ノーザンルビー 2個 牛乳 400ml 塩 小半分~お好みで トッピング(あれば) 紫キャベツの塩漬け 作り方 ノーザンルビーを洗いラップにくるんで電子レンジ600wで6分加熱します。 熱いうちに皮をむいて(やけどに注意!)4等分します。 鍋に入れ牛乳を入れバーミキサーでがーーーーっと回します。 塩を入れ味付けし沸騰寸前まで加熱し出来上がりです。 超シンプルなポタージュ。 おいもの味と塩の味。 牛乳が間

    ピンクのポタージュ♪ - ふぁそらキッチン
  • 今からでも間に合う!簡単いちごの板チョコバーク♪ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ 明日はバレンタインデーですね🍫 私はというとボンボンショコラ作りに心が折れて板チョコに走りました(笑) これ超簡単にできてトッピングアレンジもお好みにできるのでお勧めです。 ドライストロベリーがあったのでアラザンやストロベリーピースと共にトッピングしました。 巻きチョコがいちごを映えさせてくれますね。 では作り方 材料(1枚分) 板チョコホワイト 1枚 板チョコストロベリー 1枚 好きなトッピング 好きなだけ 作り方 ①板チョコを一区切りづつ割ってクッキングシートの上に交互に並べます。 大きさもお好みで並べてください。 ②ドライヤーをチョコが溶けるまで当てます。 レンジでもいいです。その場合30秒で様子を見てください。 ③トッピングを施して冷やし固めます。 ホワイトとストロベリーのチョコって乙女ですよね~ こんな可愛いの自分でべたくなっちゃう! 自分でべるん

    今からでも間に合う!簡単いちごの板チョコバーク♪ - ふぁそらキッチン
  • ラム酒香る!大人のパウンドケーキ♪ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ ドライフルーツをラム酒につけて自家製ラム酒漬けを作っていました。 作ると言ってもただ漬けるだけなんですけどね。 シュトーレン用に漬けていたのですがまだ余っていたのでパウンドケーキに。 ラム酒香る大人のパウンドケーキになりました。 材料(100均のパウンド型) 作り方 下準備 生地作り 焼成 材料(100均のパウンド型) バター 90g 薄力粉 90g 卵 2個 グラニュー糖 90g ドライフルーツのラム酒漬け 150g ドライフルーツにまぶす薄力粉 大1~2 作り方 下準備 ドライフルーツのラム酒漬けはキッチンペーパーで水分をよくとっておきます。 オーブンは190度に予熱しておきます。 バターを室温に出し柔らかくしておきます。 卵も室温に戻しておきます。 型にオーブンシートを敷いておきます。 生地作り 柔らかくしたバターにグラニュー糖を入れ混ぜます。 卵を溶いて少

    ラム酒香る!大人のパウンドケーキ♪ - ふぁそらキッチン
  • バレンタイン直前でも間に合う!板チョコで簡単チョコレートバーク♪ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ 最近流行ってますねこれ。 チョコレートバークとかマーブル板チョコって呼ばれてます。 おしゃれな見た目なのに超簡単! そして味は間違いない! だって板チョコですから~🍫 それでは作っていきましょう! 材料 作り方 材料 板チョコ  好きなだけ トッピング 好きなだけ 作り方 クッキングシートの上に板チョコを並べます。 電子レンジで2分~ 様子を見ながらチョコが少し溶ける程度に温めます。 ※電子レンジ対応の天板がある場合はその上に乗せると移動が楽ですね。 ない場合は直接電子レンジの庫内に置いて、取り出すときには厚紙や薄いまな板なんかを下に差し込んで取り出すとチョコが流れません。 チョコの種類によって溶け方がまちまちですが気にしません! 爪楊枝や箸でぐるぐるとマーブル模様をつけていきます。 この作業楽しい💗 どんどんぐるぐる~ お好み具合のマーブルが出来たら、トッピ

    バレンタイン直前でも間に合う!板チョコで簡単チョコレートバーク♪ - ふぁそらキッチン
  • グラタンパンとねじりあんぱん♪ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ あいりおーさんのレシピからあったかグラタンパンとねじりあんぱんを焼きました。 リンク あいりおーさんのレシピ当に美味しいです! このグラタンパン もう、めちゃくちゃ美味しい。 パン生地のふかふかさとグラタンのクリーミーさ。 オーブンから届く焼きたてパンの香りが朝の欲をそそります。 分量通り6個作りましたが、あっという間になくなっちゃいました。 事にもべておやつにもべて(笑) おやつにべたらダメなやつだと思うんですけどね😅 これはおやつにべちゃいたい美味しさでした✨ そしてねじりあんぱんは粒あんで。 レシピではこしあんでしたが、私は粒あんが好きなので粒の方で作ってみました。 あんぱんって包むのが難しくて苦手なんですけど、これなら包まなくていいので私にピッタリ。 しかもどこをべても餡にあたるっていう素晴らしさ。 やっぱりあいりおーさんのレシピ好き

    グラタンパンとねじりあんぱん♪ - ふぁそらキッチン
  • ヤンニョムチキン♪ハラペーニョソースをプラス! - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ ヤンニョムチキン これ美味しいですよね! 甘辛いソースをまとった鶏肉。白いご飯によく合います。 白いご飯に合うということは・・・ そう!お酒にも合うのです。 そんなヤンニョムチキンにハラペーニョソースを加えてみました。 ハラペーニョソース 青唐辛子のピクルスを発酵させたような調味料ですね。 べてみると超美味しい! なんかべたことのある味。 爽やかな辛さの中に酸味と旨みそして塩味。 これは色々な料理に使えそうです。 リンク スナップディッシュさんより頂いた世界の調味料の中に入っていました。 では早速作っていきましょう 材料(4人分) 作り方 材料(4人分) 鶏もも肉 2枚 片栗粉 大2 炒め油 大2 ★コチュジャン 大2 ★ケチャップ 大1 ★みりん 大1 ★醤油 大1 ★砂糖 大1 ★ハラペーニョソース 大1 ★ニンニクすりおろし又はニンニクチューブ 小1 白

    ヤンニョムチキン♪ハラペーニョソースをプラス! - ふぁそらキッチン
  • ラザニアがなくても大丈夫?○○でラザニア♪ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ 次女がラザニア大好きでリクエストされたので作ろうと思って、ホワイトソースとミートソース用意したのに肝心のラザニアがない! いつものラザニアの容器に入ってると思ってたのに1枚しかない! 1枚ではどうにもならないのでどうしたものかと考え・・・ そうだ!あれを使ってみよう! ということで スナップディッシュさんより頂いたクスクスをラザニアの代わりにしてみました。 クスクスは粒状のパスタなのでパスタには違いない。 ラザニアも板状のパスタ。 形は違えど味は同じ。 ってことで挑戦です。 材料(17×13×4.5の耐熱容器1個分) 作り方 材料(17×13×4.5の耐熱容器1個分) クスクス 100g 熱湯 100g ホワイトソース 300g ミートソース 300g ピザ用チーズ 適量 作り方 クスクスに熱湯を加えて3,4分蒸らします。 耐熱容器にミートソース、クスクス、ホワイ

    ラザニアがなくても大丈夫?○○でラザニア♪ - ふぁそらキッチン
  • これさえあれば楽勝!簡単パエリア♪ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ スペインの代表料理とも言えるパエリア。 華やかな見た目と欲をそそる香り。パーティー料理にもってこいです。 でもなんだか作るのが難しそうですよね。 だけど、これがあれば簡単にできちゃうんです。 【マラソン限定!最大2,000円OFFクーポン配布中! 】ユウキ品 パエリアの素 90g[youki]【パエリア スペイン料理】 価格:682円(税込、送料別) (2022/2/2時点) 楽天で購入 snapdish さんより世界の調味料をたくさん頂きました。その中の一つです。 これで簡単にパエリアが作れるんですね! では早速作っていきましょう 材料 作り方 材料 米(洗わない) 2合分 鶏もも肉 100g えび 4尾 あさり 200g 玉ねぎ 半分 パプリカ 半分 オリーブオイル 大2 パエリアの素 大3 水 500ml ※キヌアを大2入れましたがなくても大丈夫です。

    これさえあれば楽勝!簡単パエリア♪ - ふぁそらキッチン
  • 香りが甘~い!いちごのカヌレ♪ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ いちごの香りが漂うイチゴのカヌレを作りました。 フリーズドライいちごパウダーを使い香りと味を。 いつものカヌレに少し加えるだけでなんだか可愛いカヌレになりました。 トッピングにもフリーズドライ苺を使い、いちご感満載です! 材料(5個分) 作り方 材料(5個分) 卵黄 1個分 グラニュー糖 80g 薄力粉 90g いちごパウダー 10g 牛乳 280g バター 15g 型に塗るバター 適量 トッピングのホワイトチョコ フリーズドライストロベリー 3個 フリーズドライストロベリーピース 適量 作り方 牛乳を沸騰寸前まで温めます。 バターを湯煎か電子レンジで溶かします。 卵黄をボールに入れグラニュー糖を加えて混ぜます。 そこへ温めた牛乳を少しずつ入れバターも入れ混ぜます。 薄力粉といちごパウダーをふるって入れ混ぜます。 濾します。 冷蔵庫で12時間以上寝かせます。 生地

    香りが甘~い!いちごのカヌレ♪ - ふぁそらキッチン
  • 塩キャラメールレアチーズケーキ♪ gemomogeさんのレシピ本から - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ 先日はてなブログさんのキャンペーン応募したところまさかの当選! 欲しかったが当たりました! www.gemomoge.net gemomogeさんの書籍 味わいリッチなチーズケーキ リンク レシピのすべてがチーズケーキっていうチーズケーキ好きにはたまらないですね。 レシピが大好きな私はもう見ているだけで幸せ。 この中から一番最初に目を引いたチーズケーキを作ってみました。 塩キャラメルレアチーズケーキ 色々失敗したけど、何とか完成。 キャラメルクリームがほろ苦くてチーズケーキとの相性抜群です。 上にトッピングした塩も舌の上で素敵にとろけて味わい深い。 とってもおいしい✨ 他のケーキも早く作ってみたい! はてなブログさんKADOKAWAさんgemomogeさんありがとうございました。 明日は何を作ろっかな♪

    塩キャラメールレアチーズケーキ♪ gemomogeさんのレシピ本から - ふぁそらキッチン
  • ハートが可愛い💗紅茶香るマドレーヌ♪ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ 紅茶香るマドレーヌを焼きました。 コッタさんのオリジナルハートマドレーヌ型で。 \ポイント10倍★2/2 0:00-2/6 23:59/ cotta ハートマドレーヌ型(6個取り) バレンタイン 手作り 価格:668円(税込、送料別) (2022/2/2時点) 楽天で購入 可愛い型ですよね💗 これ一目惚れして買っちゃったんです。 1個だけ買いましたが、可愛すぎてもう1個買うかどうか検討中です。 レシピはコッタさんに掲載しております。 recipe.cotta.jp 紅茶が香る上品な味。 簡単なのに美味しい。 バレンタインデーにもいいですね。 チョコのトッピングなんかをしても可愛いです。 午後のティータイムに美味しい紅茶と一緒に。 明日は何を作ろっかな♪

    ハートが可愛い💗紅茶香るマドレーヌ♪ - ふぁそらキッチン
  • 和食の定番!ふろふき大根♪ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ 冬って大根が美味しいですよね。 だしで煮ただけの大根。 ただそれだけなのに美味しい。 ふろふき大根。 上に乗せたのは北海道醤油糀。 アンバサダーをさせて頂いている料理屋botanさんのものです。 これとっても甘味と旨味が強くて塩味はまろやか。 ふろふき大根といえば田楽味噌ですが、この醤油糀も美味しいです。 大根は今時期安いのでたくさん作って作り置きもいいですね。 米ぬかで下茹でした大根。 我が家は玄米をその都度精米しているのでいつも米ぬかがあります。 下茹ですることによって味の染み込みをよくたり、雑味をなくしたりするようですね。 美味しい大根に醤油糀。 素材の上に旨みと甘みがたっぷり! 味わいました。 ryouriya-botan.com 大根がまだ半分あるのであとはおでんにしようかなぁ。。 明日は何を作ろっかな♪

    和食の定番!ふろふき大根♪ - ふぁそらキッチン
  • 初めて食べた!ガレットブルトンヌ♪ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ ガレットブルトンヌ。 はじめて作ってみました。 フランス・ブルターニュ地方の伝統的な焼き菓子。バターをたっぷり使い、オレンジやレモンの皮をすりおろして混ぜて風味をつけ、円形に型抜きして厚く焼いたクッキー。上面には格子状の模様をつける。◇「ガレット」はフランスの丸く焼いた菓子や料理をさす語。「ブルトンヌ」は「ブルターニュの」という意。 こういうべ物だったのですね!なんとなくしか想像がつかなかったです。 要するにクッキーってことでいいかな? そしてなんと、べるのも初めてです。 だから正解が何なのかわかりませんがとても美味しかったです! レシピはあいりおーさんの。 ガレットブルトンヌ あいりおー レシピ通りに作れたと思うんですが、最後模様を入れるところが失敗。 ナイフじゃなくてナイフの背で模様を入れるべきでした。 これを作りたくてコッタさんでセルクル買いました。 6

    初めて食べた!ガレットブルトンヌ♪ - ふぁそらキッチン
  • 我が家のポークチャップ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ 久々にポークチャップ作りました。 我が家はお肉を切ってから焼きます。 味の絡みがいいように粉をつけてから。 もはやポークチャップではないかもしれませんが、美味しければいいんです! 材料【4人分】 作り方 材料【4人分】 豚肉とんかつ用 3枚 玉ねぎ 1個 塩 少々 片栗粉 大半分 サラダ油 大2 ケチャップ 大2 ソース 大1 作り方 お肉はななめにそぎぎりにし、しおを少々振ります。 この少々の塩が大事だと私は思っています。 味付けはケチャップとソースですが、お肉にしおをふることによってお肉の味わいが引き立つような気がするからです。 たまねぎはくし形に切ります。 ビニール袋に肉と片栗粉を入れシャカシャカします。 薄く片栗粉がつけばいいですね。 フライパンに油大1を熱し中火で玉ねぎを焼きます。 玉ねぎがほぐれてきたら弱火にして3分蓋をして蒸し焼きにします。 こうする

    我が家のポークチャップ - ふぁそらキッチン
  • ほぼ野菜!にらとねぎのチヂミ♪ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ にらが安かったのでとりあえず買って何にしようか考えたところ、小ネギが1束冷蔵庫にあったので合わせてチジミにしよう! となりました。 最近糖質を摂りすぎているような気がしてならないのでほぼ野菜の健康チヂミに。 にらとネギ香る、お酒のおつまみにもピッタリな一品になりました。 材料 作り方 材料 にら 1束 こねぎ 1束 薄力粉 100g 中華だし 小2 水 100ml ★醤油 適量 ★ごま油 適量 ★酢 適量 焼くときのごま油 適量 作り方 たれは★の材料をお好みの分量で合わせておきます。 にらとネギは3センチ長さに切っておきます。 ボールに薄力粉、中華だし、水を入れて泡だて器で混ぜます。 にらとネギを入れてゴムベラで混ぜ合わせます。 フライパンにごま油を熱し生地を流し入れます。 丸く形を整えて両面こんがりと焼きます。 香ばしい香り~ こんがりとできました。 カットし

    ほぼ野菜!にらとねぎのチヂミ♪ - ふぁそらキッチン
  • 絶品!ドゥーブルフロマージュ♪ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ ドゥーブルフロマージュを作りました。 このチーズケーキ美味しいんですよね♪ ただ手間がかかりすぎる・・・。 一番下はジェノワーズ、真ん中はベイクドチーズケーキ、一番上はマスカルポーネクリームのチーズムース。 3段階なので単純に3種類のケーキを作るようなものです。 でもこれが一体となってあり得ないほど馴染んですごく美味しいケーキになるんですよね。 これ考えた人マジで天才! 配合は ジェノワーズ生地(12センチ) 卵           1個 砂糖         35g 薄力粉        30g バター        10g 牛乳         10g ベイクドチーズ生地 クリームチーズ   100g 砂糖         35g 卵          35g 生クリーム      20g 薄力粉         3g マスカルポーネムース生地 マスカルポーネ

    絶品!ドゥーブルフロマージュ♪ - ふぁそらキッチン
  • 燻製ソーセージのポトフ♪ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ panasonicけんむらん亭で燻製したハム工房古都さんのプレーンソーセージをポトフにアレンジしました。 そのままでも美味しいソーセージを燻製にしてさらにポトフに! 贅沢ですね~。 ポトフ全体に燻製の香りが染みわたってなんとも美味しい。 野菜たくさんの優しいポトフ。 燻製ソーセージなのでお酒にも合いますよ~🍺 材料(2人分) 作り方 材料(2人分) 燻製ソーセージ 4,5 じゃがいも 小さめ2個 キャベツ 4分の1個 にんじん 半分 ブロッコリー 4房 コンソメ顆粒 小2 水 500cc 作り方 キャベツは芯を付けたまま半分(8分の1)にし、ニンジンは4等分の輪切りにし、ジャガイモは半分にし水にさらします。 ブロッコリーは洗っておきます。 鍋にブロッコリー以外の野菜と水を入れ火にかけます。 沸騰したら弱火にしコンソメを入れて具材に火が通るまで10分くらい煮ます

    燻製ソーセージのポトフ♪ - ふぁそらキッチン