ブックマーク / www.americakabu.com (68)

  • 米国株投資家が本当に打ちのめされる時 - たぱぞうの米国株投資

    一気に広がった感のある米国株投資 ここまで米国株投資が広まったのであえて書いておきますが 米国株投資の最悪を想定してみるとこうなる そうはいっても止められない米国株投資 一気に広がった感のある米国株投資 ほんの4,5年前に比べると米国株投資というものが、深く根付いてきたことを感じます。今となっては信じられないかもしれませんが、投資信託で米国株投資が低コストでできるようなったのはつい最近です。 それまではニューヨークダウ連動の投資信託を0.5%以上の信託報酬で買うぐらいでした。また、特定口座対応もしておらず、米国株投資家は一般口座の配当・売買履歴を自分でまとめ、自分で確定申告をしていたのです。 逆に言うと、この配当履歴と売買履歴がまとめられないと、投資に大きく差しさわりがあるという環境だったわけですね。 そんな中でも何名かのブロガーが実績やポートフォリオを公開したり、メディアなどで米国株の魅

    米国株投資家が本当に打ちのめされる時 - たぱぞうの米国株投資
  • 資産と月々の収入を増やすための考え方 - たぱぞうの米国株投資

    どのようにして資産と月々の収入を増やしていくか。 米国株投資をきっかけとして色々な人に出会い、気が付けば5つ程度の副業に取り組み、継続しているたぱぞうです。すでに独立して法人で管理しているため、複業といったほうが良いでしょうか。といっても、ほとんど人に管理をお願いしていたり、手がかからなかったりするものが殆どです。 しかし、完全にメンテナンスフリーなのは米国株式ですね。いろいろな投資をすると改めてその優秀さに気が付かされます。ほかの副業は、株式以上にトラブルもありますし、変動もあります。良い株式はよほど決算がダメでない限り、安心してホールドできます。 米国株式でも自分でメンテナンスをしたい人は、個別株を売買します。そうではなく、完全にお任せにしたい人はETF投資信託ということになります。ETF投資信託というのは、銘柄の入れ替えを勝手にプロがやってくれるわけですから、忙しい人や興味のない

    資産と月々の収入を増やすための考え方 - たぱぞうの米国株投資
  • 東証株価指数【TOPIX】が抱える大きな課題と東証改革 - たぱぞうの米国株投資

    東証株価指数【TOPIX】とは、東証1部すべての株を含む株式指数 東証1部2部、マザーズ銘柄数の推移 東証1部2部の退場基準と上場基準 東証1部になるメリットは企業側には大きい 東証改革とともに、上がらないTOPIXをどうするか 東証改革の結果、TOPIXとは別に東証プレミアム市場・指数ができるとするならば 東証株価指数【TOPIX】とは、東証1部すべての株を含む株式指数 東証株価指数【TOPIX】とは、東証1部すべての株を含む株式指数です。日経平均と並んで日を代表する株価指数と言ってよいでしょう。 関連して、東京証券取引所が、東証1部、2部などの区分を見直そうとしています。2018年秋に始まった有識者会議では、東証1部、2部、ジャスダック、マザーズの4市場体制の再編、特に東証1部の扱いをめぐって議論が交わされています。 東証1部上場企業と言えば、大企業の代名詞と言っても良いでしょう。し

    東証株価指数【TOPIX】が抱える大きな課題と東証改革 - たぱぞうの米国株投資
  • S&P500レバレッジ3倍ETF【SPXL】をどう考えるか - たぱぞうの米国株投資

    S&P500レバレッジ3倍ETF【SPXL】とは S&P500連動のETFは他にどのようなものがあるか S&P500連動の投資信託 S&P500レバレッジ3倍ETF【SPXL】の構成銘柄 S&P500レバレッジ3倍ETF【SPXL】と【SPY】の比較 人気があるS&P500レバレッジ3倍ETF【SPXL】 レバレッジ商品が人気がある理由 他にもある、米国ETFレバレッジ商品 SPXLのリスクは常に頭に入れておきたい S&P500レバレッジ3倍ETF【SPXL】とは S&P500は米国の大型500株の集合体です。AmazonMicrosoftapple、ボーイング、ジョンソンエンドジョンソン、ファイザー、などなど米国を代表する銘柄が組み込まれた、最も有名な米国株ETFの1つです。 このS&P500にレバレッジ3倍をしたものが【SPXL】ということになります。経費率は0.96%と少々高めで

    S&P500レバレッジ3倍ETF【SPXL】をどう考えるか - たぱぞうの米国株投資
  • 2019年つみたてNISAフェスティバルがあります。 - たぱぞうの米国株投資

    2019年つみたてNISAフェスティバルがあります。 つみたてNISAフェスティバルでお会いしましたが・・・ つみたてNISAフェスティバルでは、異端のたぱぞう・・・ インデックス指数に夢見ること つみたてNISAフェスティバルの要項 2019年つみたてNISAフェスティバルプログラム 2019年つみたてNISAフェスティバルがあります。 さて、今年も2019年つみたてNISAフェスティバルがあります。参加費は毎年と同じく無料ですね。会場は、250人入りますので、まだまだ余裕です。 そう聞きました(笑) さて、今回はつみたてNISAフェスティバルに関連してご質問を頂いています。 つみたてNISAフェスティバルでお会いしましたが・・・ はじめまして、30代男・・子供二人のサラリーマンです。金融庁主催のつみたてNISAのイベントで登壇されていた事をきっかけブログを拝見するようになりました。

    2019年つみたてNISAフェスティバルがあります。 - たぱぞうの米国株投資
  • インフラファンドはインカム投資家の有力な投資先になりうるか - たぱぞうの米国株投資

    インフラファンドとインカム重視の投資家のニーズ インフラファンドと為替ヘッジ付の外債はどちらがインカム投資にふさわしいか インフラファンドと為替ヘッジのある外債について インフラファンドとは? 為替ヘッジ付の外債は? インカム重視の投資をするならば インフラファンドとインカム重視の投資家のニーズ 投資家というのは、ある程度資産が大きくなってくるとキャピタルゲインと同時に安定したインカムが欲しくなるものです。配当株投資などはその最たるものと言えるでしょう。 私は2年前に25%ほどの株式と現金を太陽光投資に振り分けました。利回りだけでなく、設備の減価償却が使えます。そのため、他の事業での利益を17年間消せるのが強みです。製造業における設備の減価償却は将来的な支出を意味しますが、太陽光の場合はパネルの保証期間が耐用年数よりもはるかに長いため、そこでのキャッシュアウトもありません。 もし、債券がそ

    インフラファンドはインカム投資家の有力な投資先になりうるか - たぱぞうの米国株投資
  • 年間300万円の不労所得を得るにはどうすればよいのか - たぱぞうの米国株投資

    20代から不労所得を得るために投資をしていく 20代から不労所得を得るために投資をしていくのは大事なことですね。人生の選択肢が増えます。たぱぞうは、最近いろいろな人に会い、資産運用相談に乗ったり、話を聞いたりしています。当にいろいろな方がいられますね。 年収はすでに多いが、リスク分散のために投資をしたい 年収が少ないために、副収入が欲しい セミリタイアのために、不労所得を得たい 当に様々です。意外に多いのが、年収が多いが今の生活を維持するために違う所得を作っておきたいというタイプです。こういう人たちは、業での収入も多いために、投資計画も順調ですね。 外資系にお勤めの方が多く、年収が多い代わりにリストラへの備えを常に迫られている印象があります。年収が多いというのは成果が出なければリストラの対象になりやすいということでもありますからね。 また、今の生活水準を維持したいというのも大きな動

    年間300万円の不労所得を得るにはどうすればよいのか - たぱぞうの米国株投資
  • ブログ記事が剽窃された時の対応まとめ【ブロガー必見】 - たぱぞうの米国株投資

    ブログ記事が剽窃された時の対応まとめ 剽窃サイトのやり方と手口 最初に剽窃サイトのサーバーを調べる Twitterの剽窃アカウント対策 Googleの剽窃サイト対策 剽窃サイトには法的手段を取るというのが最終的な判断になる 著作物等の送信を防止する措置の申出について 発信者情報開示請求書 法人、あるいは個人の身分証明書 オリジナル記事と剽窃記事を比較する文書 諸手続きを終えると、剽窃サイトが結果的に削除される ブログ記事の剽窃判明から削除までのかかる期間 ブログ記事が剽窃された時の対応まとめ ブログ記事が剽窃されることは珍しくありません。どうやら、副業の指南書に「クローラーを入れて、ブログ記事を集めてアップすれば、ほとんど全自動でサイト運営できるよ」というような内容が出回っているようですね。 たまにオリジナルのブログよりも記事内容が検索上位にランキングされることもあります。こうなると対応を

    ブログ記事が剽窃された時の対応まとめ【ブロガー必見】 - たぱぞうの米国株投資
    akouroushix
    akouroushix 2019/03/22
    この様なことをする輩がおるんですね‥‥
  • 確定拠出年金【選択制】のメリットデメリット - たぱぞうの米国株投資

    確定拠出年金【選択制】とは何か。そのメリットデメリットは? 確定拠出年金【選択制】というのは、確定拠出年金として給与を退職金のような形で積み立てるか、今の給与所得として受け取るかの選択ができる制度です。後者の場合は、退職金の前払いのような形になります。 確定拠出年金は、以下の分類があります。 個人型確定拠出年金【iDeCo】 企業型確定拠出年金 確定拠出年金【選択制】 企業型確定拠出年金は企業が拠出金を負担してくれるのに対し、iDeCoと選択制確定拠出年金は自己負担であるというところに大きな違いがあります。 また、選択制だと運用する商品が限られることが多く、そこは企業型と同じ悩みがあります。窓口となる総務などの該当部署に金融知識があり、金融機関の言いなりになっていなければ、それなりのラインナップになります。 いわば、確定拠出年金【選択制】とは語弊を恐れずに言うと、自己負担の分だけ企業型の劣

    確定拠出年金【選択制】のメリットデメリット - たぱぞうの米国株投資
  • 【VOOG】【VUG】【VBK】を使ったグロースETF投資 - たぱぞうの米国株投資

    【VOOG】はS&P500の大型成長株ETF バンガード・S&P500グロースETF【VOOG】はS&P500グロース指数のパフォーマンスへの連動を目指したETFです。大型成長株への投資と言えば分かりやすいでしょうか。ティッカーシンボルからも分かるようにバンガードS&P500ETFであるVOOとグロースを足したものです。 銘柄 % Microsoft 7.1 Alphabet 5.7 Amazon 5.6 Facebook 2.8 Pfizer 2.3 Verizon 2.1 Visa 2.1 Johnson & Johnson 1.8 Merck 1.8 Cisco Systems 1.8 構成銘柄は情報技術関連が多くなっています。ただ、それに限らずファイザー【PFE】・ベライゾン【VZ】・ジョンソンエンドジョンソン【JNJ】・メルク【MRK】なども含んでいます。 逆に言うと、後述するQ

    【VOOG】【VUG】【VBK】を使ったグロースETF投資 - たぱぞうの米国株投資
  • 【国民年金保険】20歳の誕生月に届く国民年金被保険者関係届書とは - たぱぞうの米国株投資

    20歳の誕生月に届く国民年金被保険者関係届書とは 今日は国民年金に関する記事です。 20歳の誕生月の遅くとも中旬くらいまでに、日年金機構から手紙が送付されます。これが届かない場合は、お近くの年金事務所にお問い合わせをしたほうがいいでしょう。 国民年金被保険者届出書 その中に、「国民年金被保険者関係届書」という用紙が同封されていますので、必要事項を記入します。そして、住民登録のあるつまり、住民票がある市区役所または町村役場に提出します。通っている学校によっては、年金事務所や取りまとめて受付してくれるところもあります。 ちなみに、20歳時点で働いている厚生年金加入者、または厚生年金加入者に扶養されている配偶者は対象外です。いわゆる第3号被保険者ですね。 20歳の時点ですでに社会人になっている、厚生年金加入者 加入者と結婚し、扶養されている配偶者 上記に当てはまる人には送られてきません。 国民

    【国民年金保険】20歳の誕生月に届く国民年金被保険者関係届書とは - たぱぞうの米国株投資
  • 米国株投資で月々10万円の不労所得を目指す~40代からの初心者投資術~ - たぱぞうの米国株投資

    年々、やりやすくなる米国株投資 米国株投資というと、10年前はごく一部の投資好きの人が取り組む投資という雰囲気でした。一番の理由は特定口座対応をしていない証券会社が多かったからですね。そのため、投資家たちは手計算で配当金の計算をしたり、売買の計算をしていたわけです。 如何にも大変そうですが、フォーマットを作り、慣れればそれほどではなかったですね。それでも特定口座と比較すると大変な手間です。とくに頻回に売買をする投資家にとっては大変でした。 その後、どの証券会社も特定口座が基となり、さらには投資信託で安価にVTIやS&P500連動の商品が買えるようになりました。この変化は大きいですね。積み立て投資ならば、これらの商品を淡々と買い付けていけば、米国株投資が誰でもお手軽にできるようになったということです。 さて、今回は40代で米国株投資を始めたいという方からご質問を頂いています。 米国株投資

    米国株投資で月々10万円の不労所得を目指す~40代からの初心者投資術~ - たぱぞうの米国株投資
  • 定年退職後の結婚と資産運用計画をどのように考えていくか - たぱぞうの米国株投資

    定年退職後の資産運用計画はどのように立てるのか 弊ブログでは多くのご質問を受け付けています。40代までだと、まだ資産運用期間が長く取れ、50代からはちょっと時間が無くなってくる、60代になると総まとめという印象です。 気が付けば私も40代であり、あと10年もすれば50代になるわけです。そう考えると、意外に残された時間は長くないと実感をしています。しかし、年を取るということは、必要なお金も少なくなることを意味します。 まず、人生における残された時間が少なくなりますし、いずれ扶養家族も減るからです。そういう意味では、リタイアというのは年を取ってからのほうが難易度は下がります。それも小さくないレベルでです。1年違うだけで数百万変わりますからね。堅実に貯めたり、投資したりしてきた人にとっては、50代でのセミリタイアというのは現実的な選択肢でしょう。 20代や30代の多くの人にとって、そうした実感は

    定年退職後の結婚と資産運用計画をどのように考えていくか - たぱぞうの米国株投資
  • 米国ETF運用総額ランキングトップ100【2019年】 - たぱぞうの米国株投資

    米国ETF運用総額ランキングトップ100【2019年】 米国ETFの運用総額ランキングをご紹介します。 トップのSPYはおよそ30兆円という額です。多くの国の国家予算を上回る規模ですね。日の1年間の歳入は変動はありますがおよそ50兆円です。その規模の大きさが分かりますね。 Symbol Name AUM(in thousands) 1 SPY SPDR S&P 500 ETF $253,224,296.18 2 IVV iShares Core S&P 500 ETF $157,671,528.27 3 VTI Vanguard Total Stock Market ETF $106,369,933.84 4 VOO Vanguard S&P 500 ETF $100,247,648.75 5 VEA Vanguard FTSE Developed Markets ETF $69,086

    米国ETF運用総額ランキングトップ100【2019年】 - たぱぞうの米国株投資
  • サラリーマンがFIREするのに必要な発想 - たぱぞうの米国株投資

    サラリーマンがFIREするのに必要な発想 私は人生を3つのフェーズに分けています。 インプット期 サラリーマン期 フリーダム期 第1フェーズでは主に学生として、自分の価値を高めます。資格を取ったり、人と関わったりという時期ですね。広い意味では学歴というのも資格になるのでしょう。高校や大学に行く意味は様々ありますが、肩書を手に入れるという側面もあります。 逆に言うと、中学や高校で起業して成功した人は行く意味が薄れます。学歴という肩書、あるいは他の専門的な資格を得る必要が無い人ということです。もっとも、学生時代にしか得られない人間関係もありますから、このあたりはバランスということになります。 第2フェーズでは、サラリーマンとして組織で働きます。組織というのは非常によく出来ていて、それぞれの分野で一応の最適化がされています。そのため、1人で生きていく器量が無くとも、組織ならばなんとかなることが多

    サラリーマンがFIREするのに必要な発想 - たぱぞうの米国株投資
  • 米国ETF信託報酬(経費率)ランキング100【2019】 - たぱぞうの米国株投資

    米国ETF信託報酬・経費率ランキング【2019】 米国ETFの信託報酬・経費率をランキングでまとめておきます。米国市場で買えるETFに限定しています。また、ランキング100までで赤字のものと、100位以下でもあえて取り上げているものは、弊ブログで触れたことのあるETFです。 経費率と出来高で見比べてみると、米国のトレンドや傾向が反映されているのが分かりますね。 TICKER ETF名 信託報酬 ▾ 出来高(月間) 1 SPLG SPDR Prtf米国大型株式 ETF 0.03% 1907万株 2 SPTM SPDR Prtf 米国トータル・マーケット ETF 0.03% 1693万株 3 IVV iシェアーズ・コア S&P500 0.04% 10674万株 4 SPAB SPDR Prtf米国総合債券 ETF 0.04% 2552万株 5 SPYG SPDR Prtf S&P 500 グロ

    米国ETF信託報酬(経費率)ランキング100【2019】 - たぱぞうの米国株投資
  • サラリーマンの副業収入は将来価値を加味して考えたい - たぱぞうの米国株投資

    サラリーマンの副業収入は生活の安定化に有効 サラリーマンの業の稼ぎは安泰ではありません。絶え間ない国内国外の企業間競争、個人レベルならばいつリストラされるか分からないプレッシャー。こういう不確実な要素がつねにつきまとうからです。 企業、個人問わず生き残ることができればよいですが、生き残れなければそれはそのまま年収減、リストラということに繋がります。固定給のサラリーマン、フルコミッションのサラリーマン。生き方は様々です。 いずれにしても、どのような価値づけをしていくのかという命題は共通します。 ある意味では、個人も変化する社会の中で消費される存在です。方法が通用しなくなった時、アイデアが枯渇した時。その時に私たちはどのように生き抜くことができるのか。 そういう意味では、現代社会を生きるサラリーマンにとって、仕事に精を出しつつも副収入を増やしてリスクヘッジをしておくことは理にかなった行動と言

    サラリーマンの副業収入は将来価値を加味して考えたい - たぱぞうの米国株投資
    akouroushix
    akouroushix 2017/03/04
    副収入はほしけれど、才覚と時間が・・・・・
  • 金融株の取り引きの仕方、考え方 - たぱぞうの米国株投資

    金融株とフィンテック 金融株に関して、ご質問を頂きました。 -------引用 tatsuzou12さん 一つ質問させて下さい。金融関係のETFを購入しようと思っているのですが、フィンテックにより、今後の金融業はどうなるとお考えでしょうか?お手数ですが、よろしくお願いいたします。 ------ここまで ということです。いつもご質問ありがとうございます。 私の親友が外資の銀行で働いています。数年前に「フィンテックの流れは確実に来ている。投資をするならフィンテック関連銘柄というのは悪くないよ」という話でした。 そのためここでは、私がかつて得意としていた、一般的な金融株の取引の特徴について体験を交えてお話ししたいと思います。 金融株は政治に左右されやすい まず、金融株の特徴を押さえておきたいと思います。金融株は非常に政治に左右されやすいです。トランプ大統領によるドッドフランク法の見直しを受けて金

    金融株の取り引きの仕方、考え方 - たぱぞうの米国株投資
  • NISAで米国株を買うなら知っておきたいこと - たぱぞうの米国株投資

    NISAの基はこうなっている NISAは2014年から始まりました。NISAは始まった当初は2014年は年間100万円でした。それが2016年からは120万円が上限になっています。 これは楽天証券さんが大変分かりやすい図表を作成されています。 5年間追加投資できます。今は年間120万円投資できます。つまり、5年間で600万円の非課税枠が使えるということになります。 NISA口座の特徴 一般口座や特定口座などの証券口座と違う点がいくつかあるので、まとめます。 20歳以上でNISA口座を開設できる。 NISA枠はその年に使い切らないといけない。繰り越せない。 すでに持っている株式をNISA口座に移すことはできない。 配当税がかからない 譲渡益税がかからない。 ということです。 1「20歳以上でNISA口座を開設できる。」 つまり、未成年はNISA口座を持てません。ジュニアNISAを使おうとい

    NISAで米国株を買うなら知っておきたいこと - たぱぞうの米国株投資
  • 3000万円持っている。今すぐ米国株投資をすべきか否か - たぱぞうの米国株投資

    3000万円、現金で持っている。今すぐ米国株投資をするべきか、否か。 ご質問をいただいたので紹介します。今回は年の離れた友人からの相談です。直接、私の自宅で話しながら検討しました。箇条書きでまとめてみます。 あと10数年で定年を迎えようとしている。そのため、夫婦で全力で貯蓄に回している。 今までは趣味お金を使ってきた。そのこと自体は後悔していない。しかし、セミリタイヤも考え始めており、お金を増やす手段を増やしたい。 4000万円で買ったマンションのローンは2年前に完済した。そのため、お金は貯めやすい。 現金が3000万円ほどある。勤務先企業で元保証の形で1%後半で運用してくれている。それを取り崩して米国株投資を考えている。 ということです。夫婦ともに勤続年数の長い共働きという大変に恵まれた環境です。 手取り給与は6万円。節制しながら全力で天引き貯金をしている 現在の手取りの給料は6万円

    3000万円持っている。今すぐ米国株投資をすべきか否か - たぱぞうの米国株投資
    akouroushix
    akouroushix 2017/02/24
    お金が有ると良く分る話なんでしょうね。