タグ

interviewに関するaktonのブックマーク (22)

  • 退路を断ったアメーバ黒字化の感慨とその先--サイバーエージェント藤田社長の次の設計図:インタビュー - CNET Japan

    サイバーエージェントのメディア事業「アメーバ」がスタートから5年、長い赤字時期を乗り越え、ようやく2009年9月期第4四半期で2億円の黒字化を達成した。今期は13億5000万円の営業利益を見込み、先行投資してきた約60億円を2年で回収する計画だ。 アメーバは2004年9月にサービスを開始した。伸び悩んだ時期、社長の藤田晋氏が自らアメーバ総合プロデューサーに乗り出すとともに、2009年までに黒字化できなければ社長を辞めると宣言し、退路を断った。 安定した収益を生み出す広告代理事業、FX事業、多くのグループ会社を抱えながら、なぜ一途にメディア事業での成功を目指したのか。黒字化に至るターニングポイント、そしてまもなくリリースする新サービス「Amebaなう」について、サイバーエージェント代表取締役社長であり、アメーバ総合プロデューサーである藤田氏に聞いた。 --ついにアメーバが黒字転換しました。こ

    退路を断ったアメーバ黒字化の感慨とその先--サイバーエージェント藤田社長の次の設計図:インタビュー - CNET Japan
    akton
    akton 2009/11/18
    いやー感慨深い。本当におめでとうございます!
  • 上場したグリー社長に訊く、売上高9倍成長の秘密

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」を運営するグリーが12月17日、東京証券取引所マザーズ市場に上場した。調達額は約36億円で、2008年の新規公開株では2月のセブン銀行に次ぐ規模となる。 グリーの2008年6月期の売上高は29億3748万円と前年同期の9倍に伸びており、経常利益は10億5125円と利益率が高いのが特徴だ。会員数は10月に700万人を超え、アクセスのほとんどがモバイル経由となっている。 金融危機が叫ばれる中、なぜこの時期に株式を公開したのか。また、業績が急成長している理由はどこにあるのか。グリー代表取締役社長の田中良和氏に聞いた。 ――上場を迎えた、今の率直な感想は(※編集部注:このインタビューは12月16日に行った)。 もともと1人でやっていたGREEというサービスを、1人で運営するには限界があるということで会社を設立して、できることをより増やすために

    上場したグリー社長に訊く、売上高9倍成長の秘密
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • アニメから見る時代の欲望:日経ビジネスオンライン

    このコラムについて アニメーションは、頭の中で望んだことを描き動かすもの。作り手の嗜好を忠実に映像化することができる。そして作り手は、視聴者の欲望をいかに捉えるかに常に腐心している。アニメにこそ、時代の欲望が見えるのではないか? そんな仮説を手に、日々アニメ制作に臨む監督たちにインタビューを申し込んでみた。 記事一覧 記事一覧 2010年5月7日 「一行」の明快な指示より「迷いなさいよ」がうれしい 「DARKER THAN BLACK -黒の契約者-」岡村天斎監督・3 “「どこが売りか」を一行で伝える”ことに誰もが熱心な中、面白さには「わかりにくいもの」が欠かせない、という岡村天斎監督。「DARKER THAN BLACK」シリーズでは、謎を散りばめて視聴者を「迷い... 2010年4月23日 「迷い道くねくね」がロングランへの“近道”かも 「DARKER THAN BLACK -黒の契約

    アニメから見る時代の欲望:日経ビジネスオンライン
  • CNET Japan

    人気の記事 1「iPhone 16」より「iOS 18」に注目すべき理由 2024年03月18日 2新型「iPad」、2024年モデルなど--週間人気記事をナナメ読み(3月8日~3月14日) 2024年03月15日 3「Rakuten Music」に楽天モバイルユーザー向けの「バンドルプラン」--0円で5時間再生 2024年03月18日 4[ブックレビュー]話しかけるのは苦手でもできる--「どこへ行っても『顔見知り』ができる人、できない人」 2024年03月16日 5アップルのDarwinAI買収はAIを強化した「iPhone」の登場を示唆するのか 2024年03月18日 6「Copilot Pro」、無料で1カ月間の試用が可能に--モバイルアプリで 2024年03月18日 7「ラブライブ!」の合同ライブ「ユニット甲子園」で見た“新たな可能性や夢も広がるステージ” 2024年03月16日

    CNET Japan
  • CNET Japan

    人気の記事 1主流になりつつある「自分でデバイスを修理」--iFixitが大いに貢献 2024年03月15日 2新型「iPad」、2024年モデルなど--週間人気記事をナナメ読み(3月8日~3月14日) 2024年03月15日 3「ラブライブ!」の合同ライブ「ユニット甲子園」で見た“新たな可能性や夢も広がるステージ” 2024年03月16日 4新型「iPad Air」「iPad Pro」、3月末~4月に発売か 2024年03月12日 5「iPad」2024年モデルはどうなる?これまでの予想と個人的な期待 2024年03月11日 6 (復旧)楽天モバイルで通信障害--「LINEを送れない」「特定アプリが使えない」の声 2024年03月15日 7[ブックレビュー]話しかけるのは苦手でもできる--「どこへ行っても『顔見知り』ができる人、できない人」 2024年03月16日 8トヨタポケモン、ほ

    CNET Japan
  • YouTubeをプロモーションに使う理由・コロムビアミュージック広瀬社長に聞く インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    YouTubeをプロモーションに使う理由・コロムビアミュージック広瀬社長に聞く インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
  • 【CEATEC JAPAN 2006】 KDDI伊藤氏、ネットワークの進化とそのあり方を語る

    4日に行なわれた基調講演には、KDDI代表取締役副社長の伊藤泰彦氏が「ネットワークと一体化する個人」と題した講演を行なった。同氏は、今後のネットワークインフラの姿を説明することで、KDDI、および日ITインフラが目指す形を示した。 ■ ネットワークとユーザーはどう変化しているか KDDI伊藤氏 伊藤氏は「今起こっていることは?」という話題から講演をスタート まず伊藤氏は、「今、何が起こっているか。皆さん同じだろうが、分からないことがあれば、すぐGoogleで調べる時代だ。先日、米国を訪れたが、現地の学生は“メールはもう古い”と言う。彼らは、SNSGoogleを使いながら、ストリーミングビデオも楽しみ、そこで勉強をしている。かつては“1つのことに集中しろ”と言われてきたが、この風景には衝撃を感じていた。その後、帰国して娘の部屋を覗いてみたら、娘もまったく同じことをやっていた。ネットワー

    akton
    akton 2006/10/09
    全体の8割がWinnyに代表されるファイル転送、1割がWebブラウジング、残り1割がストリーミングビデオ
  • http://202.229.6.219/f/s1/kddi2007/career/interview/int10.html

  • ほぼ日刊イトイ新聞 -鈴木敏夫さんと深夜の映画館で。

    そうでしょうねぇ。 そのことで言うと、 ぼくは常々一緒に仕事をしながらなんですけども、 宮さんにつくづく感心することがあるんです。 ぼくは宮崎に出会って26年目に入っているんですけど、 うメシが他人と違いますよね。 宮崎駿が何をべているか。 25年間、変わっていないです。 アルミの弁当箱を持ってくるんですよ。 それで、ごはん、ぎゅうぎゅう詰めなんです。 そこには、卵焼きや沢庵や、ソーセージが コロッと入っていたり、ハムや揚げ物が入る程度。 それを彼はお昼になると、 毎日ハシでそれをガッとふたつに分けます。 こちら側がお昼で、こっちが夜、と。 ジブリの若いスタッフでさえ、みんなが、 「どこの何がうまい、ここのレストランがうまい」 と言っている時に、そういうものには目もくれずに、 とにかく彼は何十年もそれをやりつづけている。 それって、すごいことですよね。 ぼくは、実はそれが彼の発想の原点

  • [GDC 06] 「どうぶつの森」シリーズはいかにして今の形になったのか?― 任天堂 江口勝也氏講演:Slash Games (オンラインゲーム総合サイト)

    akton
    akton 2006/03/28
    ユーザーが求めているのは「喜び」であって「便利」ではない。その通りッ!,不便利をいくら適切に解消して「便利」にしても,「喜び」は生まれない,シンプルな小さい「楽しさ」の、波を打つ繰り返しが、「喜び」を作る
  • ITmedia News:ひきこもりからIT社長に “paperboy”の軌跡 (1/4)

    高校1年のころ、外に出られなくなった。特に昼間がつらかった。「同い年の人がガヤガヤと通り過ぎるのがダメで」 パソコンが好きだった。キーを叩いていれば、すべてを忘れられた。「お前のために、パソコンクラブ、作るから」。担任はそう言ってくれたけど、学校は辞めてしまった。 3年間、ひきこもった。悩んだ。大検に合格したが、大学には入れなかった。家庭の事情で追い詰められ、サラリーマンになり、ネットで出会った女子高生と恋をし、結婚して子どももできた。 家族と一緒につつましく暮らしていければいいと、SOHOで合資会社を立ち上げた。知らず知らず、時代の波に乗っていた。1人でやるつもりだった会社は、売上高8億5000万円、従業員72人のネット企業「paperboy&co.」(ペーパーボーイアンドコー)に成長する。 「まさか社長になるとは」――振り返ると、自分でも驚く。家入一真、27歳。饒舌ではない。照れ屋で、

    ITmedia News:ひきこもりからIT社長に “paperboy”の軌跡 (1/4)
  • R25.jp ロングインタビュー一覧

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    R25.jp ロングインタビュー一覧
    akton
    akton 2006/03/08
    おもしろいなぁ
  • IPOを果たしたドリコムの成長戦略に迫る - CNET Japan

    ブログのソリューションやブログ関連の広告事業で成長している京都発の企業、ドリコムが2月9日に東京証券取引所マザーズ市場への新規上場(IPO)を果たした。 ライブドアショック後のインターネット関連企業の上場ということで多くの注目を集めたが、株価は2月13日に公募・売り出し価格の4.6倍となる347万円の初値を付けその後も上昇し、時価総額が一時は1000億円を超えることとなった(2月23日の時点では時価総額は880億円)。新興市場の株価が下がる中で、ドリコム株に集中した結果ともとれるが、成長の期待値も高いという市場の読みも含まれていると考えられる。 この期待にドリコムはどう答えるのだろうか――。若き経営者である内藤裕紀氏にドリコムの今後について話を聞いた。 --およそ10億円の資金を今回のIPOで調達したわけですが、この資金によってどのようなことを仕掛けていきますか。 なぜこのタイミングでIP

    IPOを果たしたドリコムの成長戦略に迫る - CNET Japan
  • イー・マーキュリー笠原社長に聞くmixi(ミクシィ)の戦略とは?1 [インターネットサービス] All About

    イー・マーキュリー笠原社長に聞くmixi(ミクシィ)の戦略とは?1 [インターネットサービス] All About
  • livedoor ニュース - iPodがテレビに変わる日(メディアエンジン内田勉社長インタビュー)

    iPodがテレビに変わる日 2005年10月25日08時38分 / 提供:PJ 写真拡大 東京コンテンツマーケットでPodTVのプレゼンをするメディアエンジン内田社長(写真提供;メディアエンジン) 【PJ 2005年10月25日】− 世界初「iPod」専門ビデオTV局として発表されていた、ビデオキャスティング専門ネットテレビ局が新型iPodの発売と同時に独自制作番組を配信し始めた。このiPod専門テレビ局"PodTV"、法律や規制、視聴率対策などで自由に番組制作できる環境にない地上波テレビ局の番組制作会社が、新たな制作発表の場を求めて開局した。よって、地上波番組を模倣したUSENのネットテレビ局"Gyao"とは、コンテンツの志向性では対極の位置にある。開局したばかりで徹夜が続くというメディアエンジンの内田勉社長に聞いた。  −様々なネットニュースや週刊誌AERAなどにも記事が載りましたが

  • ビズブロ界のキーマンに聞く!:第1回 TIIDA BLOG|ビジネスブログ[ビジネスブログ制作・作成・構築事例集]

    去る9月30日にオープンした「TIIDA BLOG」。TIIDAの魅力を等身大の視線で読者に届けるこのblogは、購買顧客層に対して有効なマーケティング・ツールとなり得るのか? スタートから1ヵ月半、TIIDA BLOGの担当者にblog開設から現在に至るまでの経緯、さらにはblogをビジネスで活用することの手ごたえなど、さまざまな視点でお話を聞かせていただきました。 [日産:TIIDA BLOG http://blog.nissan.co.jp/TIIDA/] TIIDAの販促にブログを導入した理由は? ――まず、なぜ自動車のプロモーションをブログにしたのですか? その経緯を教えてください。 自動車だからという正当性のある理由はなくて、1つの大きな理由に「TIIDAだったから」というのがあります。TIIDAのプロモーションは、ヤフーとのタイアップでスタートしたウェブドラマ「DUAL FE

  • ビズブロ界のキーマンに聞く!:第2回 P&G「I ♥(ラブ) 困ったさんコンテスト」

    ――まず、「I ♥(ラブ) 困ったさんコンテスト」(以下、「困ったさん」ブログ)は、ブログで展開した消費者参加型キャンペーンとして注目されました。そのアイデアの原点を教えてください。 それはいろんな人に聞かれるんですが、基的にブログありきの企画ではなかったんですよ。と言うと、だいたいIT畑の人に驚かれるんですが(苦笑)、そもそも、P&Gさんの洗濯用洗剤「アリエール」の新キャンペーンに当たって、まず"困ったさん"というコンセプトがあり、早い段階でネプチューンの原田泰造さんが出ているCMの原型ができ上がっていたんです。ただ、どこの家にもいる「わが家の困ったさん」を漠然と表現するのは難しくて、やはり一般の人を絡めないとリアリティがない。そこで、消費者参加型のキャンペーンを提案していくことになりました。 しかし、洗濯物に関する作文コンテストとか川柳の応募企画は特に目新しくありません。もっと違った

  • 成果を挙げる企業ブログ、Sunはさらに後押し

    Sunの企業ブログが成果を挙げている。責任者であるブレイ氏は、社員ブロガーの拡大やシステムの拡張を計画しているという。「会社にとっては良い面ばかり」と話す。 約16カ月前、公式に社員のブログ開設を奨励したSun Microsystemsでは、現在、1500人から2000人が人気を集める日記風のWebページによる情報発信にいそしんでいるという。 SunでWebテクノロジーのディレクターを務めるティム・ブレイ氏によれば、同社は企業ブログのバックエンドインフラを強化したり、マルチメディアコンテントの投稿を容易にすることで、さらにこのブロゴスフィア(ブログのコミュニティー)をあと押ししようとしているという。 同社ではまた、さらに多くの社員がブログに参加するよう積極的に奨励していく計画だ。特にまだあまりブロガーとして参加していないハードウェア製品の設計、製造に携わる社員たちに奨めたいという。 また、

    成果を挙げる企業ブログ、Sunはさらに後押し
  • http://allabout.co.jp/career/webproduce/closeup/CU20040928A/index.htm