2014年2月25日のブックマーク (21件)

  • サルでもわかる小保方博士の論文FAQ「小保方論文の真贋について」 - 科学記事解説用

    【この文章の目的と想定される読者の対象】 こんにちは。私は医学分野の博士課程の院生です。毎日小保方博士ネタがホッテントリにちらちら見えます。普段はあまり科学分野あるいは再生医療に携わってるわけではないけど気になって読んでる方も結構いる様子、とブコメを読んで思いました。せっかく科学に興味を持って頂く良い機会ですから、そういう方向けに、たぶんこういう疑問を抱いているのじゃないかな・・・というのを推測して、FAQを書いてみました。院生が勉強をも兼ねて書いていますので、詳しい方も容赦なく突っ込んでくださるとありがたいです。 想定されるFAQはいくつもあるのですが、とりあえず今一番ホットなポイントである「小保方論文の真贋について」のFAQを書いてみました。 【この文章の限界】 勿論タイトルの「サル」は釣りですが、それでもなるべく表現を簡単にしてあります。そのため用語が不正確になっているところがありま

    サルでもわかる小保方博士の論文FAQ「小保方論文の真贋について」 - 科学記事解説用
    akupiyo
    akupiyo 2014/02/25
    勉強になる。
  • 「幼児の生活アンケート・東アジア5都市調査」 - ベネッセ教育総合研究所(2006)

    いつも当サイトをご利用いただき 誠にありがとうございます。 旧ページは削除させていただきました。 この画面は10秒後にベネッセ教育総合研究所ウェブサイトの総合トップページに自動的に遷移します。 引き続きご利用の皆様のお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいります。 今後ともよろしくお願い申し上げます。

    akupiyo
    akupiyo 2014/02/25
    “社会科学分野の大学生に関する調査報告書”本田由紀他
  • kiya2015

    なんなんだお前

    kiya2015
    akupiyo
    akupiyo 2014/02/25
    たくさんもらったのでしばらく星の付け方を間違えてたよorz
  • NHK:半沢直樹より面白い!? 籾井会長の“剛腕”ぶり - 毎日新聞

    akupiyo
    akupiyo 2014/02/25
    来週に続く…      あ、打ち切りか。
  • パリ地下鉄の廃駅をナイトクラブやプールに

    akupiyo
    akupiyo 2014/02/25
    オルセー美術館だってもともと駅舎だものね。
  • http://www.moj.go.jp/shingi1/kanbou_houkyo_kyougikai_qa03.html

  • 真央会見「私はなんとも…森さんが後悔しているのでは」:朝日新聞デジタル

    ソチ五輪のフィギュアスケート女子で6位だった浅田真央選手(中京大)が25日、帰国直後に東京都内の日外国特派員協会で記者会見した。 森喜朗元首相が浅田選手がショートプログラムで16位に終わった後、「あの子は、大事な時に必ず転ぶ」と発言したことをどう思ったかを海外メディアから質問されると、「私自身、それを聞いたのは終わった後だった。人間なので失敗することもある。失敗したくて失敗しているわけじゃない」と言うと、「私は別になんとも思っていないですけど、森さんが今、後悔しているのではないかなと思います」。会場は爆笑に包まれた。 会見では、浅田選手は冒頭に「ソチ五輪では、最終的に目標としている演技ができた。日にメダルを持って帰って来れなかったことが今でもとても残念だし、すごい悔しい気持ちでいっぱい」とあいさつ。 会見では海外メディアを中心に現役引退に関する質問が相次いだが、浅田選手は「まだもう一つ

    真央会見「私はなんとも…森さんが後悔しているのでは」:朝日新聞デジタル
    akupiyo
    akupiyo 2014/02/25
    おとなだ。でも「森さんが今、後悔しているのではないかなと思います」はありえないと思うわ。
  • うつ自殺率は女性の倍…壊れる男性、なぜ多い?「男らしさ」の呪縛と、愚痴という武器

    「男の子なんだから」「男たるもの」「男のくせに」……。いつの時代も、男性は強くあることを求められる。うつの罹患率の男女比は、女性のほうが1.6倍ほど多い(「厚生労働省 患者調査2011」より)が、自殺率では男性が約2倍(「警察庁統計2011」より)と圧倒的に上回る。社会に追い詰められ、窮地に立たされる男たち。そんな彼らに『壊れない生き方』(メディアファクトリー)を提案するのが、精神科医のTomy氏だ。同氏は医学部時代に自身がゲイであることを自覚し、勤務先のクリニックやブログ(http://ameblo.jp/kazeyokoiyo/)上で、大勢の男女の悩み相談に乗ってきた。そこから見えてきたのは、男性たちにからみつく「男らしさ」の呪縛だった。 –「男らしさ」の呪縛についてを書かれたのは、どのようなきっかけだったのですか? Tomy氏 普段の診療の中で、前々から男女の違いを感じていました。

    うつ自殺率は女性の倍…壊れる男性、なぜ多い?「男らしさ」の呪縛と、愚痴という武器
    akupiyo
    akupiyo 2014/02/25
    男の子も泣いてもいいよ。なお、うつ病罹患率や自殺企図率は女性のほうが高い。ただ男性のほうが成し遂げる率が高い。”追い込まれやすいのはどのようなタイプの男性?―まずは完璧を目指しすぎる男性ですね。”
  • NHK理事10人全員「辞表出した」 国会で次々答弁:朝日新聞デジタル

    NHKの籾井勝人会長が就任後、理事10人に、日付欄を空白にした辞表を提出させていたことが25日、わかった。この日午前の衆院総務委員会に参考人として招かれた理事10人が提出を認めた。理事の任期満了前も罷免(ひめん)できるようにし、会長の人事権を強める狙いがあるとみられる。 「日付を空欄とし、署名、捺印(なついん)した辞表を提出しました」「私も提出しました」「私も……」。 衆院総務委で福田昭夫氏(民主)の質問に理事10人が辞表提出を認めた。籾井氏は当初、人事案件を理由に答えなかったが、理事の答弁後は「各理事は事実をそのまま述べた。それはそれでけっこう。私がどう思うかは別問題」と述べた。

    akupiyo
    akupiyo 2014/02/25
    やっと大手で記事がでた。 ぬいたのはここ。→http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/02/21/kiji/K20140221007639941.html
  • 「メンヘラは救えない」とか言う奴 - まつたけのブログ

    前々から「メンヘラは救えない」とか言う奴ってなんなんだろうって思ってたので書いてみる。 「これだからメンヘラはこわい」とか言う奴らについてのツイート 昨日Twitterのメンヘラ神が死んだ件について思ったことという記事を書いたところ、さきほど 当にメンヘラってのは救いようのないものです。程度の差はあるにしろ、メンヘラに振り回された人にしかそのつらさはわからない。ご冥福はお祈りするが同情するのは彼氏だな。 というコメントをした人がいたので、「あー、そういえばこういうこと言う人ってよくいるよなー」と思ったので常日頃そういう人たちに対して自分が思っていることを書いてみる・・・のはめんどくさいので、とりあえず適当に過去ツイートをコピペしてみる。 メンタルの不安定な人の弱さに浸けこんでセックスしたり、さんざんメンヘラの人をい物にしておきながら後で関係がこじれて面倒になってから手のひら返したように

    「メンヘラは救えない」とか言う奴 - まつたけのブログ
    akupiyo
    akupiyo 2014/02/25
    他人にできるのは、当事者がおのれを救うのを見まもることだけだと思う。それができない場合は加害者にならないように立ち去るしかない。
  • 「憎韓」のいなし方――日韓関係の「現住所」/浅羽祐樹 - SYNODOS

    韓国語の「現住所현주소」は多義語で、「軌跡、到達点、限界、課題、可能性、挑戦」という意味がある。英語の「address」も同じで、「宛先、演説、呼びかける、問題に取り組む、働きかける」と多義的である。稿では、この意味で日韓関係の「現住所」、「日韓関係←イマココ」について概観する。 2014年2月現在、日韓関係は相互不信に陥っている。しかも、双方、相手が先に裏切ったと等しく認識している。日からすると、韓国が反日化したのに対して、韓国では日が右傾化・軍国主義化したと映っている。要は、相手が「約束」を反故にしたのだ、と互いになじり合っているわけである。 「コンストラクティヴィズム(constructivism)」といって、軍事力や経済力など客観的に指標化できるパワーだけでなく、誤認も含めて、互いにどのように認識し合っているのかという間主観性(intersubjectivity)が国際関係を

    「憎韓」のいなし方――日韓関係の「現住所」/浅羽祐樹 - SYNODOS
  • 特集ワイド:マスコミ業界、マタハラの実態 - 毎日新聞

    akupiyo
    akupiyo 2014/02/25
  • アルバイトの時給「1000円」目前 背景に人手不足 - 経済・マネー - ZAKZAK

    人手不足を背景にアルバイトやパート求人の時給が上昇している。求人情報サービス各社の調査では、昨年12月の平均時給は前年を上回り、平均1000円に迫る。三大都市圏の時給が過去最高となった調査もある。景気回復で求人が増えており、企業は時給を上げて人材確保に躍起だ。  リクルートジョブズ(東京)は2006年から三大都市圏(首都圏、東海、関西)のアルバイト・パート求人の時給を調査。昨年12月は前月比6円増の959円と、これまでで最高だった。  同社の調査機関ジョブズリサーチセンターの平賀充記センター長は「飲・サービスで時給が高止まりしている上、昨年後半から製造・物流も上がり始めた」と話す。  インテリジェンス(東京)の調査で、昨年12月の全国平均時給は前年同月比20円増の996円と、02年の調査開始以来の最高値(998円)に近づく。求人サイト運営のディップ(東京)の調査でも、昨年12月の全国平均

    akupiyo
    akupiyo 2014/02/25
  • 小島慶子 私が大黒柱に? まじですか、怖い!:日経xwoman

    私は15年間会社員として働いていました。その間は年功序列の給料制でした。労働組合で長く委員をしていたこともあり、他の社員よりも自分の給与明細を良く見ていたし、会社の人件費削減方針にも詳しかったので、諸先輩型のように気楽な放送局社員暮らしは出来ないだろうなあと先の見通しはついていました。 それでも随分といいお給料と福利厚生制度の恩恵を受けていることを自覚していたので、仕事で嫌なことがあって思わず「あーあ、会社辞めたいな」などとぼやくことはあっても、働きながら子どもを育てるには会社にいるのが最も安泰だと知っていたのです。 二人の子どもを産んだときには、勤務時間を減らしたこともあり、私の収入はぐっと減りました。それでも二度も産休を取ることが出来たのは、夫が働いていたおかげです。その後7年経って、私は人生は一度きりだし!などと言って会社を辞めてしまったのですが、それだって夫が働いていたからできた賭

    小島慶子 私が大黒柱に? まじですか、怖い!:日経xwoman
    akupiyo
    akupiyo 2014/02/25
  • 保育士増なら補助多く 政府、ミニ保育所の支援拡充 - 日本経済新聞

    政府は2015年度からの保育の新制度で公費を補助する小規模保育(ミニ保育所)について、職員に占める保育士の比率を高めれば支援を手厚くする方針だ。新制度では保育士が職員の2分の1以上で補助するが、4分の3以上にすれば補助額を積み増す。保育士の人数に応じて支援にメリハリをつける。24日に開いた「子ども・子育て会議」の専門部会で素案を示した。保育士比率が2分の1以上のミニ保育所が受けられる補助の基

    保育士増なら補助多く 政府、ミニ保育所の支援拡充 - 日本経済新聞
    akupiyo
    akupiyo 2014/02/25
  • 日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ:朝日新聞デジタル

    外国からの移民を毎年20万人受け入れ、出生率も回復すれば100年後も人口は1億人超を保つことができる――。こんな試算を内閣府が24日示した。何もしなければ、2110年には4286万人に減る。移民が、働き手の減少や社会保障の負担増に直面する日を救うのか。政府は議論を格化させる。 政府の経済財政諮問会議の下で50年先を見すえた課題を話しあう専門調査会「選択する未来委員会」の第3回会合で示された。 国立社会保障・人口問題研究所(社人研)の推計では、日の人口は2012年の1億2752万人から、100年後は3分の1程度に減る。内閣府は、移民を15年以降に年20万人受け入れ、1人の女性が一生に産む子供の平均数にあたる「合計特殊出生率」も人口が維持できる水準とされる2・07に上がるケースを想定して人口を推計した。

    日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ:朝日新聞デジタル
    akupiyo
    akupiyo 2014/02/25
    30年前から分かっていたのに、移民政策では血統主義+非定住、家族政策では新性別役割分業(多くの女性は非正規)の固持をしてきて今更? 2005年の『少子化白書』の「あと5年宣言」も現状維持で終わったしね。
  • 日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    外国からの移民を毎年20万人受け入れ、出生率も回復すれば100年後も人口は1億人超を保つことができる――。こんな試算を内閣府が24日示した。何もしなければ、2110年には4286万人に減る。移民が、働き手の減少や社会保障の負担増に直面する日を救うのか。政府は議論を格化させる。 政府の経済財政諮問会議の下で50年先を見すえた課題を話しあう専門調査会「選択する未来委員会」の第3回会合で示された。 国立社会保障・人口問題研究所(社人研)の推計では、日の人口は2012年の1億2752万人から、100年後は3分の1程度に減る。内閣府は、移民を15年以降に年20万人受け入れ、1人の女性が一生に産む子供の平均数にあたる「合計特殊出生率」も人口が維持できる水準とされる2・07に上がるケースを想定して人口を推計した。

    日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    akupiyo
    akupiyo 2014/02/25
    手詰まり日本。
  • クオータ制は、男性への「逆差別」になるのか?:日経ビジネスオンライン

    は、政治・経済の分野で女性のリーダーが極端に少ないことで知られている。日で女性リーダーを育てることは、果たして可能なのだろうか。日の大学生を対象にした実験研究の結果や、アメリカ・インドでの研究成果をもとに、女性の登用を促すための数値目標やクオータ制が社会にどのような影響をもたらすのか、そして男性への「逆差別」(優秀な男性が昇格できなくなる問題)は懸念すべきなのかを考察する。 極端に低い日男女平等指数 世界経済フォーラムが毎年発表する男女平等指数ランキングで、昨年日は136カ国中105位だった。女性の識字率、中等教育就学率、平均寿命で日は世界1位だが、その一方、国会議員に占める女性の割合が世界120位、管理職の男女比が世界106位と大変低い。 内閣府男女共同参画局は、指導的地位(議会議員、法人・団体等における課長相当職以上の者、専門性が高い職業に従事する者)に女性が占める割合

    クオータ制は、男性への「逆差別」になるのか?:日経ビジネスオンライン
    akupiyo
    akupiyo 2014/02/25
  • リベサヨのちょうど正反対 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    「リベサヨ」という言葉は、私の知る限り私が作った造語であって、その意味は、西欧的な「リベラルな右派 対 ソーシャルな左派」という世界共通の対立図式を当然の前提としつつ、肝心要の「ソーシャル」が希薄になった、というより欠如した左派、自らをリベラルと自称したがる奇妙な「左派」な人々を、揶揄する趣旨であったことは、ブログで繰り返し述べてきたところですが、 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-6bcb.html(リベサヨって、リベラル左派の略だったの?) そういう奇妙な「リベサヨ」のちょうど正反対にあたるのが、この『SAPIO』3月号の特集記事なんでしょうかね。 http://www.shogakukan.co.jp/magazines/detail/_sbook_1409703114 3 韓国 生活実態 糞尿まみれの共同

    リベサヨのちょうど正反対 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    akupiyo
    akupiyo 2014/02/25
    うぐ。子どもの頃から「当時にしてみればそこそこ高学歴ワーキングプア親」の階層分析、文化資本分析をきいて育ってきたから、自分が社会科学に馴染めたのかと思っていたが、こういうことだったのかもしれないorz
  • 『痴漢にあってる女は男が思ってるより多い』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『痴漢にあってる女は男が思ってるより多い』へのコメント
    akupiyo
    akupiyo 2014/02/25
    否認、まさに否認。そしてそういう態度が女性との関係にかぎらず「親密な関係」そのものを遠ざけるのだろう。いつかあなたたちひとりひとりにも大切な人が現れますように、世の中のために心からそう願う。
  • ホームレス8年かけ4分の1 「無償で家」米ユタ式で成果 - 日本経済新聞

    経済格差の拡大を背景に定住地を持たないホームレスが増え続ける米国で、2013年までの8年間でホームレスを7割以上も減らした西部ユタ州の取り組みが注目を集めている。州政府が専用住宅をつくり、無条件・無償で入居させた。州財政を圧迫してきた緊急医療や犯罪対策にかかる歳出削減にもつながった。「初めて聞いた時は嘘だと思った。部屋に入るまで信じられなかった」。アルコール依存症を理由に同居していた娘から家を

    ホームレス8年かけ4分の1 「無償で家」米ユタ式で成果 - 日本経済新聞
    akupiyo
    akupiyo 2014/02/25
    社会的コスト計算と自由意志の尊重。「州政府が専用住宅をつくり、無条件・無償で入居させた。州財政を圧迫してきた緊急医療や犯罪対策にかかる歳出削減にもつながった。」