2014年5月18日のブックマーク (12件)

  • 容易でない家探し、離婚へ「共同生活」する母子たち…家賃3〜4万円、礼金・保証人「必要なし」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    容易でない家探し、離婚へ「共同生活」する母子たち…家賃3〜4万円、礼金・保証人「必要なし」 産経新聞 5月18日(日)18時44分配信 白を基調とした明るいリビング。どっしりとしたソファ。夕を終え、小林真美さん(29)=仮名=は、ソファに座り、テレビを見ていた。隣の和室では、長男の駿ちゃん(1)=同=が、積み木や車のおもちゃで遊んでいる。 ほっとくつろぐ、家族の風景。だがこの家に住んでいるのは、小林さん親子だけではない。20代の女性との共同生活だ。 大阪市港区にあるシェアハウス「モン・プラース」。主にシングルマザーを対象としたシェアハウスとして昨年8月、オープンした。小林さんは、仕事が長続きしない夫(35)に不安を募らせ、「一家の大黒柱としての自覚を持ってもらうために」家を出ようと決意。一旦、実家に戻った後、今年2月、駿ちゃんと入居した。小林さんは「料理をたくさん作った日にはおすそわ

    容易でない家探し、離婚へ「共同生活」する母子たち…家賃3〜4万円、礼金・保証人「必要なし」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    akupiyo
    akupiyo 2014/05/18
    北欧では子どものいるカップル、いないカップル、独身者、子どもが巣立ったあとのカップルなど多様な人々が食事当番を分担して暮らすコレクティブハウスがある。同じ境遇の人々のシェアハウスしかないのかな?
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    akupiyo
    akupiyo 2014/05/18
    なんで日本では平均教えるときに、中央値も一緒に教えないのかな?
  • ウーマンパワー・アゲイン|エッセイ・コラム|作品の閲覧|企業OBペンクラブ

    富岡 喜久雄 男女雇用均等法が施行されたのは昭和47年、同60年代に女性保護のための労働時間制限などが撤廃されてきたが、これはどちらかと言えばウーマンリブに代表される両性の機会均等を図る意味合いが強かった。結果、昨今のTV番組は刑事ものも、裁判ものもボスは女性とするものが多いし、大型ダンプやタワークレーン、バスの運転まで女性がやりだした。一方看護士、保育士等従来女性職場とされてきたものに男性の進出もあり、男女雇用機会均等の世界は現実となりつつある。それをさらに進めてアベノミクス第3の矢では具体的に女性活用の達成指標まで掲げられた。たしかに能力ある女性を家庭、子育てだけに縛りつけるのは資源の無駄使いともいえるし、過去と違い女性の教育水準も男女変わらなくなってきて、女性の意識も家庭に縛られるのを嫌う傾向にあるのは事実だろう。家庭に縛られて視野が狭い狭量な意見ばかりが出るのも問題ではある。政治

    akupiyo
    akupiyo 2014/05/18
    男女雇用均等法が施行されたのは1986年。1972年は勤労婦人福祉法制定。後者の改定で前者ができたのは確かだけど、女性差別撤廃条約の批准のためだからコンセプトがまるっきり違うのよ。長谷川三千子も同じ間違いしてた
  • 「学費無料、テストなし」のフィンランド教育が世界トップレベルの理由

    大学までの学費は無料。授業時間が他国に比べて少なく、基礎教育課程では全国共通の学力テストもない。それにも関わらず、国際的な学習到達度テストでは常に上位を誇っている国が、フィンランドだ。その背景にあるものは、「信頼」なのだという。 Vaasa (Vasa), FINLAND: Children listen to their teacher 17 August 2005 in a primary school in Vaasa, on the second day of school in Finland. Because of the track and field World Championships in Helsinki, most of the schools have postponed by one week opening of their new season. Acco

    「学費無料、テストなし」のフィンランド教育が世界トップレベルの理由
    akupiyo
    akupiyo 2014/05/18
    フィンランドの教育について以前読んだ本によれば、フィンランドでは小学校から「ミクシ(なぜ)」を何度も繰り返して子どもの考える力を醸成するそうだ。思考停止の日本とまさに正反対。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    akupiyo
    akupiyo 2014/05/18
    “M字カーブ”なんて30年前から言われてたし、センター試験にも出るよ。80年代に時短が一世を風靡したでしょ?
  • 小学校の朝礼がスゴすぎる! - YouTube

    まるで会社の朝礼のような風景 でも、すごく良い朝礼だと思う! 昔の会社の朝礼を思い出す動画だったのでアップします。

    akupiyo
    akupiyo 2014/05/18
    思ったより怖かった…
  • 差別問題はシングルイシュー化できない : 平井美帆 MIHO HIRAI BLOG

    いずれまた、腰を落ちつけて書こうと思うんだけども…。 取材をしていて実感するのだが、差別問題って、意識的にシングルイシュー化してしまってはならないんだよね。反差別自体、成立しなくなる。 たとえば、障がいを持つ人のことを、健常者は「障がい者」としてひとくくりにして捉えがちだけど、男性と女性の障がい者が直面する差別や偏見はまた違うもの。それこそ、「月経介助」「子宮摘出」の問題などは、女性障がい者にしかないわけである。「性差」を飛ばしていては、そこにあらたな差別を生む。そして、その複合差別を見過ごす。 民族差別のなかにあってもまた、精神や身体に障がいを持つ人、性差は存在するわけで、そこを度外視していると、実は一番弱い層を差別する結果になりかねない。差別されたからといって、差別していい理由にはならない。マジョリティー、マイノリティーは「数」だけの問題ではないんだよ。 最低限、そこをわかった上で、「

    差別問題はシングルイシュー化できない : 平井美帆 MIHO HIRAI BLOG
    akupiyo
    akupiyo 2014/05/18
    全ての差別は複合的であるにも関わらず、ひとつの差別に反対している人がほかの差別には無自覚なことがある。でも差別概念を応用することはできるはず。いつものこれをおいておくよ。http://bit.ly/1qM45rn
  • アメリカ人『日本の女性は絶対権力を持っている』?

    前回、ゴールデンウィーク中に半日話し込んだ「非常に政治的なアメリカ人青年との対話」についての記事を書きました。そういう「政治的」な話以外で彼との対話で一番面白かったのは、「日の女性は(意外にも?)凄い権力を持っている」という話でした。その話は、彼ら夫婦(と私の)の若いころが写っている大学時代の写真のアルバムをみんなで見ている時に出たんですけど。

    アメリカ人『日本の女性は絶対権力を持っている』?
    akupiyo
    akupiyo 2014/05/18
    それはアメリカ人旦那がかなり孤立していることも関係あるでしょ。「奥さん」とアメリカで住んでもそう思うかどうか知りたいものだわ。ハウスワイフ2.0は社会活動もするし、元のキャリアコースも閉ざされてない。
  • 美味しんぼ、発売11日前に環境省へゲラ送る 編集部:朝日新聞デジタル

    週刊ビッグコミックスピリッツ編集部が「鼻血や疲労感はひばくしたから」という登場人物の発言がある12日発売号の「美味しんぼ」のゲラ(校正刷り)を、発売11日前に環境省にメールで送っていたことが同省への取材で分かった。 環境省によると、1日に編集部から「被曝が原因で鼻血が出ることがあるか」といった内容の質問が電話とメールであった。その際、12日発売号の全ページが添付されたメールも担当者に送られてきた。 同省は「こちらは求めていない。具体的な内容の訂正要求もしていない」としている。質問の回答期限は7日に設定されており、7日深夜にメールで回答したという。

    akupiyo
    akupiyo 2014/05/18
    根回しの感覚なんか? 意味不明である。来週のマル激トークオンデマンドが楽しみです(棒
  • (ニュースの本棚)母娘問題 それぞれの自由な生き方へ 久田恵:朝日新聞デジタル

    akupiyo
    akupiyo 2014/05/18
    夫との関係をふくめ自分の人生と母が向かい合うことなしには娘との関係は開かれないと思うのだが、「夫」の字は一文字も出てこなかった。
  • Lesbian, gay, bisexual and transgender rights around the world

    Lesbian, gay, bisexual and transgender rights around the world Being lesbian, gay, bisexual or transgender is illegal in almost 80 countries, and in at least five of them is still punishable by death. In honour of the International day against homophobia and transphobia on 17 May, explore the legal situation for LGBT people around sex, marriage or civil partnerships, adoption, free speech and hate

    Lesbian, gay, bisexual and transgender rights around the world
    akupiyo
    akupiyo 2014/05/18
    ガーディアン紙「世界のLGBTの権利がインタラクティブにわかる。国際反ホモ&トランスフォビアの日(International Day Against Homophobia and transphobia, IDAHO」
  • 「アナ雪に共感する長子たち」の嘆きになんかモヤモヤする次女のつぶやき

    http://togetter.com/li/667542 こちらのまとめをはじめ、アナ雪を長女視点で見て、いい子を強いられたエルサに共感したり、自由奔放なアナに腹が立ったりといった長子の皆さんの嘆きをよく目にします。 ただ、どうしてエルサの長子的悲哀にばっかりスポットが当たって、アナの次女的な悲哀に言及した感想はあんま見ないんだろう?と思って、ちょっと呟いてみました。

    「アナ雪に共感する長子たち」の嘆きになんかモヤモヤする次女のつぶやき
    akupiyo
    akupiyo 2014/05/18
    あはは。今度は次女からの反論。そのうち13番目のハンスが出てくると予想。