2016年2月21日のブックマーク (9件)

  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    akupiyo
    akupiyo 2016/02/21
    “常態化されてしまったマチズモには注意を払わないんですよね。許してしまうし、麻痺している。”
  • ログミーBiz

    「父は地元の会社員で、母はパートのおばちゃん」親戚に政治家はゼロ  銀行員→政治家になった、安芸高田・石丸市長の軌跡

    ログミーBiz
    akupiyo
    akupiyo 2016/02/21
    来月発表される2016年度の順位はさらにさがるだろう。 「ジャーナリズムというのは、誰かが望んだ印刷物ではなく…本当は印刷をしてほしくないものを印刷することです」
  • 安倍政権ウーマノミクスの本物度(杉之原真子フェリス女学院大学国際交流学部准教授) -マル激

    現在、日が抱える最も深刻な問題は何かと問われれば、多くの人が人口減少の問題を挙げるにちがいない。財政赤字、経済成長、社会の空洞化、そして移民政策の是非等々、いずれもその背後には人口減少問題がある。政府は現在の出生率が続けば、日の人口は現在の1億2千万人から、2060年には8,674万人まで落ち込むと予想している。それはそのまま国力の低下につながると言っても過言ではない。 そして、その元凶としてやり玉に挙げられているのが、低迷を続ける出生率と、その原因として、女性が安心して子供を産んで育てられる環境整備が進んでいないことだ。 総理になる前の2000年代前半には、男女共同参画運動やジェンダーフリー教育を保守の立場から批判し、第一次政権でも「女性政策」には見向きもしなかった安倍政権が、今回の第二次政権では打って変わって女性政策を最前面に打ち出している。 安倍政権は小泉政権が2003年に掲げた

    安倍政権ウーマノミクスの本物度(杉之原真子フェリス女学院大学国際交流学部准教授) -マル激
    akupiyo
    akupiyo 2016/02/21
    マル激はほぼ最初から見ているが、神保氏がこういう話は苦手なんですけどね、と言わない時代になったか、と感慨深い。落合恵美子さんか、竹信三恵子さんを呼ぶといいんじゃないんかなぁ。
  • ハワイに移住したいという思い。:小林よしのりライジング:小林よしのりチャンネル(小林よしのり(漫画家)) - ニコニコチャンネル:エンタメ

    ホテルでは部屋の温度を常に23・5度に設定していたから気付かなかったが、 家に帰ってきたら寒い。 仕事中にひざが冷たくなるので、机の下に暖房を入れた。 朝起きたら若干、扁桃腺が腫れてるのも、 夜中に冷たい空気を吸ってるからだろう。 以前は日が好きだったが、最近はそうでもなくなって、 気候の変化で体調崩すようなら、ハワイに移住したいとすら思うようになってきた。 心境の変化は起こるものだ。 自画自賛のエセ愛国心、エセ尊皇派の氾濫にうんざりするし、 この国で死ぬことにこだわる必要もないかとも思う。 だがそんな自由が許されない天皇皇后両陛下のことを思うと、心苦しい。

    ハワイに移住したいという思い。:小林よしのりライジング:小林よしのりチャンネル(小林よしのり(漫画家)) - ニコニコチャンネル:エンタメ
    akupiyo
    akupiyo 2016/02/21
    よしりんは、ここではハワイに移住したいとか言ってるんだが… 「外国人観光客は目障りだ」というセリフと、本人の中ではどう整合性が取れてるのか。
  • [27]危ない「日本型同一労働同一賃金」 - 竹信三恵子|論座アーカイブ

    [27]危ない「日型同一労働同一賃金」 言葉に踊らされず、何を基準に、誰が決める「同一」なのかを見極めていくことが必要だ 竹信三恵子 ジャーナリスト、和光大学名誉教授 安倍晋三首相が先月の施政方針演説で「同一労働同一賃金」を表明し、国会での論戦では法制化にも言及した。これまで野党が格差是正の処方箋として提案してきたものに与党トップの首相が乗り出してきたことに、驚きが広がっている。 だが、日でのこれまでの同一労働同一賃金の動きは、下手をすれば賃金差別の固定化や賃下げに利用されかねない危うさをはらんでおり、「同一」の基準によっては「格差是正」の看板に逆行しかねない。 「当たり前」の色眼鏡を覆す期待 同一労働同一賃金は、同じ仕事、または類似した仕事を職務に分解してそれぞれに点数をつけて比べ、総和が同程度なら同水準の賃金を支払うことだ。 「能力」や「将来性」で評価する職能給をとってきた日企業

    [27]危ない「日本型同一労働同一賃金」 - 竹信三恵子|論座アーカイブ
    akupiyo
    akupiyo 2016/02/21
    ILOの同一価値労働同一賃金基準にしたがえば、保育士、介護職が低待遇人材不足のまま据え置かれることはないはず。 ”(日本型と)ILO基準との違いは、差別是正の視点の有無だ。"
  • 論客が考える!超少子化|【NHKスペシャル】 私たちのこれから Our Future|NHK

    気度が足りなかった政策「少子化」という言葉が使われるようになった1990年代前半、政府は最初の少子化対策である「エンゼルプラン」を作成しました。その後も、2000年代前半にかけて、いくつかの対策を講じました。しかし、合計特殊出生率の低下という「少子化の流れ」を変えることはできませんでした。その一番大きな理由は、戦後の2回の「ベビーブーム」の経験があげられます。この頃は、特別の政策をとらなくても、出生率が高く、多くの赤ちゃんが生まれました。したがって、少子化対策にたくさんの予算をかけなくても、いずれ2000年前後に「第3次ベビーブーム」が来るだろうと、多くの人が考えていました。また、日の人口は大すぎる、少しくらいは減ってもよいのではないかという意見も見られました。結局、1990年代の少子化対策は、経済的支援が乏しいなど、不十分なものでした。 76対5.5 日の社会保障給付費(社会保障制

    論客が考える!超少子化|【NHKスペシャル】 私たちのこれから Our Future|NHK
    akupiyo
    akupiyo 2016/02/21
    #超少子化 は出演者の解説付きなんだな。これは良いやり方。
  • 驚愕の日本の英語力調査結果 | Yublog Originals

    文部科学省から、平成26年度の日英語力調査結果(高校3年生)速報が出た。 調査結果は驚愕の一言だ。 これは英語力のあるなしとか、そういう議論は超越している。 日英語教育は、完全に大失敗という結果だ。 これは高校3年生7万人を対象にした英語力調査だ。 文科省の目標はグローバル人材育成に向けて、成果指標として高校卒業時に英検準2級~2級程度以上だ。 英検のサイトを見ると、下記の通り、高校卒業程度のレベルは英検2級となっている。 グローバル人材育成を目指す日教育目標。 その目標が、高校で学ぶ英語の卒業程度になっていないこと自体「???」だ。 まあこれは後でみるように、2級とかとても言える状態ではないので、せめて準2級程度としよう、という位のものなのだろう。 (参照: 英検 各級の目安) 英語力を測る指標としてCEFRが使われているが、わかりやすいようにそれに対応する英検レベルで、見て

    驚愕の日本の英語力調査結果 | Yublog Originals
    akupiyo
    akupiyo 2016/02/21
    まあこれは英語に限らないわけですが。 “高校卒業程度以上の英語力をもつ高校生が2%。”
  • 「痴漢は俺の敵」 男性用痴漢抑止バッジ、考案の理由(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    痴漢に被害に遭い続けた女子高生とその母が考案した「痴漢抑止バッジ」。この活動を受け、都内在住の男性会社員が「男性用痴漢抑止バッジ」を企画した。企画意図について聞いた。 「痴漢は女性の敵ではなく、社会の敵」昨年11月、痴漢被害に悩む女子高生が考案した「痴漢抑止バッジ」のクラウドファンディングが立ち上がり、バッジ制作のための募金と、バッジのデザイン案の公募を行った。「『泣き寝入りしません』という意思表示をすることで被害を未然に防ぎたい」「痴漢の被害者も加害者もつくりたくない」という意図から企画されたものだ。 参考:痴漢被害に遭い続けた女子高生が考案した「痴漢抑止バッジ」が大人を動かした(2015/11/2) 実際にバッジをつけはじめてからは痴漢被害がなくなり、性犯罪加害者治療の専門家らも「加害者の思考傾向から考えて一定の有効性があるのではないか」と語っている。電車内の痴漢被害については、被害者

    「痴漢は俺の敵」 男性用痴漢抑止バッジ、考案の理由(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    akupiyo
    akupiyo 2016/02/21
    “僕が間違われたことで、本当の加害者は『ラッキー』と思っていたなら、本当に腹立たしい。だから僕は、痴漢におびえる女性も、痴漢冤罪におびえる男性も、どちらも痴漢という犯罪の被害者だと思っています。”
  • 「永遠のファシズム」ノート - 磁石と重石の発見

    ウンベルト・エーコの「永遠のファシズム」からファシズムの特徴(「原ファシズム」)として挙げられている14項目をメモとして抽出してみる。 永遠のファシズム 作者: ウンベルト・エーコ,和田忠彦出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1998/10/28メディア: 単行購入: 4人 クリック: 66回この商品を含むブログ (9件) を見る すでに id:t-hirosaka においても取り上げられているのでご参考に。(ここなど) 「永遠のファシズム」ウンベルト・エーコ/和田忠彦 訳 Umberto Eco "CINQUE SCRITTI MORALI" 以下は引用ではなく、大意の要約である。正確を期するには各センテンスの前に掲げた括弧内の数字がおおよその該当箇所なので参照されたい。 (p.38) ファシズムは確かに独裁体制ではあったが、その穏健さからいっても、またイデオロギーの思想的脆弱性から

    「永遠のファシズム」ノート - 磁石と重石の発見
    akupiyo
    akupiyo 2016/02/21
    既視感というよりは、現前でみているもの。ウンベルト・エーコ「永遠のファシズム」2006年のまとめ。