2016年6月7日のブックマーク (6件)

  • 女子教育を軽んじる日本の政治家 男子教育よりも女子教育の優先順位が高い理由 - wezzy|ウェジー

    社会は女子教育の重要性に対する認識が薄く、そのため女子教育政策が政策アジェンダに乗りづらい・乗ったとしても見当違いになりがちな国の一つです。例えば、この1年間だけを振り返っても、鹿児島県知事の伊藤祐一郎氏が「女性にとっては三角関数よりも世の中の草花の方が将来、人生設計において有益になるかもしれない」という趣旨の発言をしたり、自民党・衆議院議員の赤枝恒雄氏が「親に言われて仕方なく進学しても女の子はキャバクラに行く」という趣旨の発言をしたりしています。もちろんこれは、能力以外の要素がボトルネックになって教育機会が阻害されないように環境を整備しなければならないという、人権の側面から考えても問題のある発言ですが、重大な事実誤認も含まれています。そこで今回は、教育政策の優先順位と戦略を考える上で考慮しておくべきことと併せて、女子教育の重要性を考えたいと思います。 その前に前回のおさらいをしましょ

    女子教育を軽んじる日本の政治家 男子教育よりも女子教育の優先順位が高い理由 - wezzy|ウェジー
    akupiyo
    akupiyo 2016/06/07
    "女子教育の収益率は、少なくとも高等教育段階では、男子教育よりも高い値となっていて、国の経済発展を考えると女子教育の推進は男子教育の推進に比べて優先順位の高い教育政策だと考えられるでしょう。"
  • 女子教育問題を紐解く…前におさえたいふたつの教育アプローチ - wezzy|ウェジー

    みなさんはじめまして、畠山勝太と申します。普段は、マラウイ共和国の国連児童基金(ユニセフ)に勤務して、途上国の教育やジェンダーなどの仕事をしています。ユニセフの前は世界銀行で働いていました。この連載では、教育問題、特に女性に関係する問題を様々なデータを用いて紐解いていきたいと思います。 おそらく多くの方が「教育は重要である」という意見に賛成されるかと思います。しかし「教育は重要である」といってもその理由は様々ではないでしょうか? ユニセフも世界銀行も途上国の教育支援をしています。しかし、ふたつの機関は「教育」を重視する理由がそれぞれ「人権アプローチ」と「経済アプローチ」と異なります。この連載では教育を考える際に、統計や経済学を使う予定ですが、今回は基となる「なぜ教育は重要なのか」についてふたつの機関を事例に説明していきたいと思います。 子どもには教育を受ける権利があるユニセフはなぜ途上国

    女子教育問題を紐解く…前におさえたいふたつの教育アプローチ - wezzy|ウェジー
    akupiyo
    akupiyo 2016/06/07
    messyで畠山勝太さんの連載がはじまってた。
  • 杉並保育園反対派からメッセージが来たので、反論します(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「「行政vs住民」ではなく、対話しながら解決策を探っていこうぜ」とポジティブな提案をした僕のもとに、反対派の方から以下のようなメッセージが送られてきました。 ---- 駒崎さん 東原公園を保育施設に転用を反対する久我山の住民です。 私たちの真意はこの記事の中にあります。 http://bylines.news.yahoo.co.jp/sakaiosamu/20160606-00058501/ 私はフローレンスさんには大変お世話になり、感謝し、 そして駒崎さんをとても尊敬しています。 駒崎さんほど影響力のある方が、「なんて勝手な住人だ!」... と無責任な記事をかかれていることにとても残念に思います。 --- そこで、反対派の方たちの意見にも、ちゃんと耳を傾けようと思い、境治さんの「杉並区の保育園問題。公園転用への反対は住民のエゴではない。」という記事を読んでみました。 そうしたところ、やは

    杉並保育園反対派からメッセージが来たので、反論します(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    akupiyo
    akupiyo 2016/06/07
    争わされているのはなぜか。おそらく本当の多数派は、「昔は自分で子どもを育てた、最近の親はわがまま」派だと思うのよ。
  • DVを訴えると「世間」はこうバッシングする ジョニー・デップ離婚報道

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    DVを訴えると「世間」はこうバッシングする ジョニー・デップ離婚報道
    akupiyo
    akupiyo 2016/06/07
    "真偽のほどはわからない。でも反応は類型化される。"
  • タワゴト | Page 1 | 荒野に向かって、吼えない…

    「ロー対ウェイド」判決転覆と、投票率が低いのはなぜ問題なのかについて 2022/06/27 タワゴト アメリカ合衆国最高裁判事の保守とリベラルのバランスが崩れて以降「ロー対ウェイド」判決が覆されるのが懸念されていたが、ついに実行に移されてしまった。このニュースは日でも大きく報道されており、「深まる分断」といったクリーシェが溢れ返っているが、母体保護法の問題点をはじめ、では日のリプロダクティブ・ライツをめぐる現状はどうなのかという視点はほぼ見られない。人工妊娠中絶や緊急避妊薬など、日でも女性の... ある地方検事の敗北、ウェザー・アンダーグラウンドの息子 2022/06/11 タワゴト 選挙を控えた地方検事が派手な事件を手がけたがって前のめりになって暴走したり、逆に有力な支援者が犯罪組織との関わりを疑われると地方検事が警察の捜査を妨害するといったことはアメリカ合衆国の刑事ものではおなじ

    akupiyo
    akupiyo 2016/06/07
    “ひたすら人件費を抑制することによって短期的利益をあげるというのは、タコが自分の足を食べて腹を満たすようなものであり、この結果社会は不安定さを増し底が抜けたような状況へと向かっているかのようだ。”
  • 想像のはるか上を行く大学「大衆化」のインパクト これで大学生と呼べるのか?「初年次教育」という憂鬱 | JBpress (ジェイビープレス)

    現在、大学教育の現場がどうなっているのか、そこにどんな課題や困難があるのかを、何回かに分けてお伝えしてみたい。かつての大学の姿を知る年配の読者には、おそらく想像もつかないような光景が浮かび上がってくるはずである。 大学教育の変貌ぶりを示すトピックは、いくらでも挙げることができるが、今回は「初年次教育」について取り上げる。そんな言葉は聞いたことがないという方が大半なのではないかと想像するが、初年次教育こそは、「大衆化」という大学制度の構造変容の影響を受けた各大学が、それぞれに腐心し、苦悩している状況を象徴的に体現する場だからである。 まずは、今日の大学が、いったいなぜ、そしていつ頃から「初年次教育」に取り組むようになったのかという点から見ていこう。 大学教育の大衆化 日の大学教育に初年次教育というジャンルを登場させた動因となったのは、この20年ほどの間に日の大学教育を襲うことになった大学

    想像のはるか上を行く大学「大衆化」のインパクト これで大学生と呼べるのか?「初年次教育」という憂鬱 | JBpress (ジェイビープレス)
    akupiyo
    akupiyo 2016/06/07
    定員増や新設の許認可は文科が握っているわけで因果が反対では? バブル崩壊以降、子どもが減ったのに大学増加を続けたのは若年失業率隠しと疑う。 追)あと、80年代の学生のレポートより今のほうがましだよ。