ブックマーク / www3.nhk.or.jp (236)

  • 女子中学生「家族が捜していること知り 逃げる決意」 | NHKニュース

    埼玉県朝霞市で行方不明になった女子中学生が2年ぶりに保護され、23歳の男が確保された事件で、女子中学生は東京・中野区のマンションから逃げ出す2日ほど前、パソコンのインターネットで自分の名前を検索し、自分の中学校の卒業式のニュースを見て「家族が自分を捜し続けていることを知って逃げ出す決意をした」と話していることが、捜査関係者への取材で分かりました。 警察の調べによりますと、女子中学生は中野区のマンションから逃げ出す2日ほど前、寺内容疑者が離れた隙にパソコンのインターネットで自分の名前を検索したということで、今月15日に行われた自分の中学校の卒業式のニュースを見て「家族が自分を捜し続けていることを知り、逃げ出すことを決意した」と話していることが、捜査関係者への取材で分かりました。 そして、保護された日の27日の午前中、寺内容疑者から「秋葉原に行ってくる。午後6時ごろまで帰らない」と聞かされて逃

    女子中学生「家族が捜していること知り 逃げる決意」 | NHKニュース
    akupiyo
    akupiyo 2016/03/30
    ”容疑者が離れた隙にパソコンのインターネットで自分の名前を検索したということで…自分の中学校の卒業式のニュースを見て「家族が自分を捜し続けていることを知り、逃げ出すことを決意した”
  • 首相「待機児童ゼロを必ず実現させていく」 NHKニュース

    安倍総理大臣は、参議院予算委員会の集中審議で、「待機児童ゼロを必ず実現させていく」と述べ、待機児童が集中している自治体と連携して対応策の検討を急ぐとともに、保育士の待遇改善策を取りまとめる考えを示しました。 これに対し安倍総理大臣は、「待機児童ゼロを必ず実現させていく決意だ。保育所に申し込んで利用できなかった方々には、さまざまな事情があり、よく分析して地域とも連携し、利用状況の実態把握等に努めていく。待機児童の数は地域によって差があり、特に待機児童が集中している地域と連携し、対応策を検討していく」と述べました。また安倍総理大臣は、「保育士不足の要因として待遇の問題があると認識しており、この春に取りまとめる『ニッポン一億総活躍プラン』で具体的で実効性のある待遇の改善策を示し、不足している人材も確保していきたい」と述べました。 さらに、安倍総理大臣は、保育士などの評価の在り方について、「菅官房

    akupiyo
    akupiyo 2016/03/14
    この発想。 "安倍総理大臣は、保育士などの評価の在り方について「…叙勲において、保育士や介護職員を積極的に評価していくことについても検討していきたい」”
  • 組み体操 都有識者会議「安全に配慮し継続を」 NHKニュース

    学校の組み体操を巡り一部の自治体で中止する動きも出ているなか、東京都の有識者会議は子どもの安全に配慮したうえで継続すべきだという意見で一致し、都は来月中に、組み体操を安全に行うためのガイドラインを作ることになりました。 29日に開かれた2回目の会合では、都側が、文部科学省が国の方針を取りまとめていることや、千葉県内の一部の自治体では中止する動きも出ていることなどを説明しました。 これに対し出席者からは、「中止するのは簡単だが、続けていけるように教員向けの研修を行うなど何ができるかもっと考えるべきだ」という意見や、「組み体操をなくせば次はムカデ競争をやめようとなる。安全を第一に考えながら継続すべきだ」などといった意見が相次ぎました。 そして、出席者全員が、子どもの安全に配慮したうえで組み体操を継続すべきだという意見で一致しました。 都は、有識者会議がまとめる報告書を踏まえ、来月中に組み体操を

    組み体操 都有識者会議「安全に配慮し継続を」 NHKニュース
    akupiyo
    akupiyo 2016/02/29
    いい加減、人が全体の歯車になる姿勢を叩き込む発展途上国型「隠れたカリキュラム」はやめてください。考える力とダイバーシティ重視のポスト工業型に移行して。
  • “武士道精神“が根底に 日本人がドーピングしない理由 NHKニュース

    のメダリストを対象にしたドーピングに関する初めての調査で、多くの選手がドーピングをしない理由として、「武士道」の精神を挙げていることが分かりました。 その結果、「ドーピングをしない理由」について、多くのメダリストが親や指導者から「ズルはしない」や「勝ち負けより一生懸命に頑張ることが大事」といった教えを受けたことを挙げました。また、「根底に武士道のような信念を持っている」といった回答も多く、「武士道」につながる日のフェアプレーの精神が大きな要因になっているとみられます。研究グループは、「古来からの武士道の精神が生きているという興味深い結果だった。2020年東京大会に向けて、反ドーピング教育の重要性を世界に広めていくための基礎的な研究になると思う」と話しています。 今回の研究成果は、来月、学術雑誌の「スポーツ産業学研究」に掲載される予定です。

    akupiyo
    akupiyo 2016/02/05
    早稲田卒の研究者って前からあんまり思いつかないけど、近年とみに研究者養成能力を疑わざるを得ないような… 追記)NHKのせいらしい。 査読者証言 → https://twitter.com/ks736877/status/695517620808912897
  • NHK NEWS WEB 18歳のホンネは? 初の世論調査

    18歳のホンネは? 初の世論調査 1月25日 21時36分 この夏行われる参議院選挙。改選を迎える参議院議員の任期満了まで、25日でちょうど半年です。 今度の参議院選挙では、70年ぶりの大改革が行われます。選挙権が得られる年齢が引き下げられ、18歳・19歳の若者も投票できるようになるのです。 NHKでは、新たに選挙権を得ることになる10代の男女を対象に、初めて世論調査を行いました。 調査結果は興味深いものとなりました。新たに有権者となる、およそ240万人の若者は、どのように政治と向き合おうとしているのか?今の政治に新しい息吹を吹き込むきっかけとなるのか?今を生きる18歳・19歳の音は? 報道局選挙プロジェクトの宮内宏樹記者が解説します。 将来は悲観 だけど幸せ 調査は、去年11月から12月にかけて、改正公職選挙法が施行されることし6月19日時点で、18歳・19歳になっている男女

    NHK NEWS WEB 18歳のホンネは? 初の世論調査
    akupiyo
    akupiyo 2016/01/26
    “日本の将来が明るいと「思う」と答えた人は、40%に届きませんでした。 逆に「思わない」という人は60%余り。 …今から20年後、自分は幸せだと思うか聞いたところ、「思う」という答えは75%”
  • 米アカデミー賞「白人ばかり」の批判受け見直しへ NHKニュース

    アメリカでアカデミー賞の演技部門の候補が2年連続で全員、白人だったことに反発が広がったことを受け、賞を主催する団体は、選考を行う会員の人種や性別の構成を見直し、白人以外や女性の割合を倍増させると発表しました。 今月、ことしの賞の候補が発表されましたが、主演男優賞など4つの演技部門の候補合わせて20人が去年に続いて全員白人だったことに、「人種差別ではないか」と疑問の声が相次ぎ、映画監督のスパイク・リーさんや俳優のウィル・スミスさんが授賞式のボイコットを表明するなど反発が広がっています。 アカデミーの会員の詳細は公表されていませんが、地元の有力紙ロサンゼルス・タイムズは会員の94%が白人で77%が男性だと伝えていて、会員の人種や性別に偏りがあることが選考に影響しているという指摘もあります。 反発が広がったことを受け、映画芸術科学アカデミーは22日、新規の会員の選考方法などを見直し、2020年ま

    akupiyo
    akupiyo 2016/01/23
    “反発が広がったことを受け、映画芸術科学アカデミーは22日、新規の会員の選考方法などを見直し、2020年までに「白人以外」や「女性」の会員を2倍に増やすと発表”
  • 去年の刑法犯罪109万件余 戦後最少に NHKニュース

    去年1年間に全国で起きた殺人や盗みなどの刑法犯罪は109万件余りで、13年連続で減少し、戦後最も少なくなったことが分かりました。 刑法犯罪は、ピークだった平成14年の285万件から減少を続けていて、これで13年連続の減少となり、昭和48年の119万件を下回って戦後最も少なくなりました。 犯罪の種類別では、殺人や強盗などの凶悪犯罪が5618件と、前の年より12.9%減ったほか、詐欺などの知能犯罪が5.2%減って4万3638件となるなど、すべて減少しました。 刑法犯罪が戦後最少になったことについて、警察庁は、全体の70%余りを占める空き巣や車上ねらいなどの窃盗犯罪が80万7605件と、前の年より10%、刑法犯罪がピークだった平成14年より66%減ったことが、大きな要因になったとしています。 警察庁は、「犯罪の発生が戦後最悪だった平成14年以降、官民が連携して対策に取り組み、住宅や地域での防犯カ

    去年の刑法犯罪109万件余 戦後最少に NHKニュース
    akupiyo
    akupiyo 2016/01/16
    警察庁のコメント垂れ流しなのはひどい。「戦後最悪だった平成14年」は少年犯罪の強盗の解釈を変えたため認知件数が増えただけ。専門家のコメントも必要。
  • 子ども貧困対策の基金 寄付呼びかけ強化 NHKニュース

    政府は、子どもの貧困対策を強化するため、子どもたちを支援しているNPOなどを助成する基金を創設しましたが、これまでに集まった寄付は600万円余りにとどまっていて、今後、企業などに対し寄付の呼びかけを強化していくことにしています。 しかし、基金の創設から2か月余りたった今月22日の時点で、寄付の総額は644万円5641円にとどまっています。寄付の内訳は、個人が218件だった一方、企業は4件となっていて、政府は、基金の創設に経団連の幹部ら財界人も関わっていることを踏まえ、今後、直接、企業を訪問するなどして寄付の呼びかけを強化していくことにしています。 内閣府の担当者は「寄付が十分に集まらなければ来年度の助成事業を十分に行えなくなる可能性があり、多くの人に関心を持ってもらい寄付を増やしていきたい」と話しています。

    子ども貧困対策の基金 寄付呼びかけ強化 NHKニュース
    akupiyo
    akupiyo 2016/01/01
    19世紀救貧法以前の美しい国日本。
  • 介護の人手不足解消へ 再就職で返済免除の新制度 NHKニュース

    介護の現場で深刻となっている人手不足を解消しようと、厚生労働省は、育児などでいったん職場を離れた介護職員が施設などに再就職する際、準備金を貸し付け、2年間働けば返済を免除する新たな制度を設けることになりました。 介護の現場で深刻な人手不足が続くなか、厚生労働省は、1年以上介護の仕事をした経験がある人が施設などに再就職する際、準備金として20万円を貸し付け、2年間継続して勤務すれば返済を免除する、新たな制度を設けることになりました。 このほか、介護福祉士の資格の取得を目指す学生に学費などを貸し付け、5年間介護の現場で働けば返済を免除する制度も拡充するとしています。 厚生労働省は、こうした介護人材の確保策とともに施設などの整備を進めて、家族の介護のために仕事をやめる人をなくす「介護離職ゼロ」を実現させたいとしています。

    akupiyo
    akupiyo 2015/12/21
    準備金20万円で2年って結局賃上げ月8300円かいな。それも2年限定の。
  • NHK NEWS WEB 急増する「中年フリーター」

    急増する「中年フリーター」 12月7日 18時20分 いま、中年のフリーターが急増しています。 35歳から54歳までの非正規労働者は、この15年間で2.5倍に増え、273万人に上っています。この中には、正社員になりたくてもなれず、アルバイトを転々とするなど不意な形で働いている人も少なくありません。こうした「中年フリーター」とも呼ばれる人たちが高齢化する近い将来、社会的な負担が増えることも懸念されています。将来の生活に不安を抱える中年フリーターの実態と求められる対策について社会部の津武圭介記者と松尾恵輔記者が解説します。 中年フリーターの実態は 急増している中年フリーター。私たちは、都内の飲店でアルバイトをしている38歳の男性から話を聞くことができました。 男性は、毎晩遅くまで働いて帰宅するのは午前0時過ぎですが、日当は7650円。週に5日ほど働いて年収は250万円余りです。 生活は

    NHK NEWS WEB 急増する「中年フリーター」
    akupiyo
    akupiyo 2015/12/10
    未婚化や出生率の低下も、「新しいことを学ぶのが好き」と応える人が先進国ワースト1なのも静かなテロ。一貫して減り続けてきた殺人件数が反転してもおかしくないだろう。
  • 英 トランプ氏の入国禁止求める署名20万超 NHKニュース

    アメリカ大統領を目指す共和党のトランプ氏が、イスラム教徒のアメリカへの入国を禁止すべきだと主張していることについて、イギリスでは、トランプ氏の入国禁止を求めるインターネット上の署名が20万人を超えるなど、非難が広がっています。 これについてイギリスでは、「トランプ氏の発言はヘイトスピーチと呼ばれる差別的な言動に当たる」として、トランプ氏の入国禁止を求める署名がインターネット上で呼びかけられました。署名を呼びかけた女性は、「イギリスはヘイトスピーチを繰り返す多くの人物の入国を禁止してきた。同じ方針をトランプ氏にも適用すべきだ」としています。 イギリスでは、嘆願書の署名数が10万人を超えると議会での議論の対象になりますが、トランプ氏の入国禁止を求める署名は、日時間の10日午前1時現在、20万人を超えました。 また、オズボーン財務相が9日、「トランプ氏のような考え方の人物は入国を禁止するよりも

    akupiyo
    akupiyo 2015/12/10
    “署名を呼びかけた女性は「イギリスはヘイトスピーチを繰り返す多くの人物の入国を禁止してきた。同じ方針をトランプ氏にも適用すべきだ」…イギリスでは嘆願書の署名数が10万人を超えると議会での議論の対象”
  • 経団連 人手不足対応に外国人受け入れ拡大を NHKニュース

    経団連の榊原会長は7日、加藤一億総活躍担当大臣と東京都内で会談し、介護や建設業界で深刻化している人手不足に対応するには外国人の活用が重要だとして、受け入れの拡大に必要な法改正などを要望しました。 一方、経団連側からは、介護や建設業界で深刻になっている人手不足に対応するためには、外国人の受け入れが重要だと指摘したうえで、とりわけ介護の人材はインドネシアやフィリピンなどEPA=経済連携協定に基づいてすでに受け入れている国以外からも受け入れられるよう、入国管理法の改正などを要望しました。 これに対して加藤大臣は、2020年には介護の人材が20万人の規模で不足するという見通しもあるとしたうえで、さまざまな受け入れ方法を検討していく考えを示しました。

    経団連 人手不足対応に外国人受け入れ拡大を NHKニュース
    akupiyo
    akupiyo 2015/12/08
    他にもましな働き先があればそっちにいくのが市場原理だって知ってる?(棒
  • 夫婦別姓 世論調査で賛否大きく分かれる NHKニュース

    夫婦別姓を認めない民法の規定が憲法に違反するかどうかについて、最高裁判所大法廷は来週、判決を言い渡します。NHKが行った世論調査では「夫婦は同じ名字を名乗るべきだ」という答えが50%、「同じ名字か別の名字か選べるようにするべきだ」が46%で賛否が大きく分かれていることが分かりました。 今の法律では、結婚した夫婦は同じ名字を名乗らなければなりませんが、同じ名字にするか、別々の名字にするか選べるようにするべきだという意見もあります。 これについて聞いたところ「夫婦は同じ名字を名乗るべきだ」と答えた人が50%、「同じ名字か別の名字か選べるようにするべきだ」と答えた人が46%で、大きく2つに分かれています。 年代別では、20代から50代までは「選べるようにするべきだ」という回答がいずれも6割を超えていますが、60代はほぼ同じ割合で、70代以上になると逆に「同じ名字を名乗るべきだ」という回答が70%

    夫婦別姓 世論調査で賛否大きく分かれる NHKニュース
    akupiyo
    akupiyo 2015/12/07
    性的マイノリティと同じで世代差くっきりという結果に。 “20代から50代までは「選べるようにするべきだ」という回答がいずれも6割を超えています”
  • 新語・流行語大賞 「トリプルスリー」と「爆買い」 NHKニュース

    ことし話題になったことばに贈られる「新語・流行語大賞」が、1日、発表され、年間大賞には、▽プロ野球で打率3割、ホームラン30、そして盗塁30個の達成を指す「トリプルスリー」と、▽海外からの旅行客が日で大量に買い物をすることを指す「爆買い」の2つのことばが選ばれました。 このうち、ことしの年間大賞には、▽ことしプロ野球、ソフトバンクの柳田悠岐選手とヤクルトの山田哲人選手がそろって達成した、打率3割、ホームラン30、盗塁30個の「トリプルスリー」と、▽中国など海外からの旅行者が日で大量の買い物をする「爆買い」の2つのことばが選ばれました。 このほかトップテンには、▽アベ政治を許さない、▽安心して下さい、穿(は)いてますよ、▽一億総活躍社会、▽エンブレム、▽五郎丸(ポーズ)、▽SEALDs、▽ドローン、▽まいにち、修造!が選ばれました。

    akupiyo
    akupiyo 2015/12/02
    「トリプルスリー」の意味をやっと今突き止めた。
  • 市議がツイッターに「同性愛は異常」 神奈川 NHKニュース

    神奈川県海老名市の市議会議員がインターネットのツイッターに「同性愛は異常だ」などと同性愛の人たちを差別する書き込みをしていたことが分かりました。議員は「表現に行き過ぎた点はあったが撤回はしない」と話しています。 これに対してツイッター上では、「差別であり、人権侵害だ」などと批判の書き込みが相次いでいます。 鶴指議員はNHKの取材に対し、「同性愛の人たちを取り上げるマスコミの報道を批判したのだが、表現に行き過ぎた点はあったと思う。同性愛は個人の自由だと思うが、私としては受け入れられるものではなく、書き込みの撤回はしない」と話しています。 同性愛や性同一性障害など、LGBTと呼ばれる、性的マイノリティーの人たちを巡っては、東京・渋谷区が同性のカップルを「結婚に相当する関係」と認める証明書を発行するなど、差別を無くそうという取り組みが進められています。

    akupiyo
    akupiyo 2015/11/29
    アホス。だから目の前にある箱や板はなんだっての! 「LGBT 国連」「LGBT 政治家」でぐぐれとあれほど。
  • 不足する保育士の代替 幼稚園や小学校の教諭を検討へ NHKニュース

    都市部を中心に保育士不足が深刻になっていることから、厚生労働省は幼稚園や小学校の教諭が保育所で働けるようにするなど対策を検討することになりました。 16日の会議で示された対策の案では、保育士の配置基準を見直し保育士の代わりに幼稚園や小学校の教諭が認可保育所で働けるようにすることや、今年度、特例措置として実施している朝や夕方など子どもの少ない時間帯に限って最低限、必要な保育士の数を2人から1人にする規制緩和を来年度以降も継続するなどとしています。委員からは「小学校の教諭に乳幼児への対応ができるのか」とか「規制緩和は運営に問題のない保育所に限定すべきだ」などといった意見が出されていました。 厚生労働省は、専門家会議が年内に取りまとめる報告書を踏まえて省令の改正などを行い、来年度から必要な対策を実施したいとしています。

    akupiyo
    akupiyo 2015/11/16
    専門性なんてこれっぽっちも認めてないんだな。「 女のやること 」だしな。
  • “スクールカウンセラーなど学校職員に” NHKニュース

    いじめや不登校などの問題に外部の専門職とともに対応する「チーム学校」という仕組みの導入について検討してきた文部科学省の審議会は、法令の整備を行ってスクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーなどを新たに学校職員として位置づけるとする案をまとめました。 それによりますと、スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーなど心理や福祉の専門職、それに部活動の指導や顧問をする外部の人材の導入を促すため、法令の整備を行って新たに学校職員として位置づけるとしています。また、大規模校を中心に養護教諭を複数配置するほか、障害のある子どもたちへの特別支援教育を充実させるため言語聴覚士などの専門職の配置を進めるとしています。 中教審は来月、この案をもとに答申する予定で、文部科学省は来年には必要な法令の整備を進める方針です。

    akupiyo
    akupiyo 2015/11/16
    “文部科学省の審議会は、法令の整備を行ってスクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーなどを新たに学校職員として位置づけるとする案をまとめました。”
  • NHK NEWS WEB ”ブラックバイト” 初の実態調査

    “ブラックバイト”初の実態調査 11月10日 15時55分 学生がアルバイト先で不当に働かされる、いわゆる「ブラックバイト」。学業に支障をきたすなど深刻な社会問題となっています。 そのブラックバイトについて国が初めて行った実態調査の結果が、9日公表され、6割の学生が何らかのトラブルを経験するなど、問題が広がっていることが明らかになりました。 ブラックバイトの実態と背景について、社会部の古川賢作記者が解説します。 初の実態調査の結果は ブラックバイトとは、▽残業代が支払われないとか、▽必要な休憩時間が与えられない、▽賃金に見合わない責任の重い仕事を任されるなど、働かせ方に問題のあるアルバイトのことを言います。こうしたブラックバイトの問題を受けて、厚生労働省は実態を把握するため、ことし8月下旬から9月初めにかけてインターネットを通じて、アルバイトをしたことがある大学生や大学院生、専門学校生

    NHK NEWS WEB ”ブラックバイト” 初の実態調査
    akupiyo
    akupiyo 2015/11/12
    ほとんどの人がそうなのでは? "学生の中には、法律の知識がなかったり、雇われていて立場が弱かったりするため、不当に働かされても声を上げられない人が少なからずいます。"
  • 国交相 “3世代同居の住宅政策”急ぐ NHKニュース

    石井国土交通大臣は就任にあたって行われた報道各社とのインタビューで、少子化対策のため祖父母・親・子どもの3世代の同居などを促進する住宅政策について、「早期に実施が可能なものは着手したい」と述べ、具体的な取り組みの実現を急ぐ考えを示しました。 石井国土交通大臣は、9日、就任にあたって行われた報道各社とのインタビューで、「安倍総理大臣からは、希望出生率1.8の実現を目指し大家族で支え合うことを支援するため祖父母・親・子どもの3世代が同居したり近くに住んだりすることを促進するような住宅政策を検討・実施するよう指示があった」と述べました。 そのうえで、石井大臣は、「具体的な検討はこれからだが、今年度末までに行う住宅政策の基計画の見直し作業の中で課題を検討していきたい。早期に実施が可能なものは着手したい」と述べ、具体的な取り組みの実現を急ぐ考えを示しました。 少子化対策を巡っては2年前から国土交通

    akupiyo
    akupiyo 2015/10/10
    いつも思うんだけど、こういう人たちは祖父母世代の親はどこにいると考えてるの?
  • 少年非行「スマホ普及が問題」 NHKニュース

    内閣府が、少年非行について、世論調査を行ったところ、スマートフォンやインターネットなどの普及により、簡単に暴力や性に関する有害な情報を手に入れられる社会環境に問題があると答えた人が、70%近くに上りました。 それによりますと、「少年非行が増加していると思うか」という問いに対し、「増えている」と答えた人が、78.6%、「変わらない」が、16.8%、「減っている」が、2.5%でした。 また、少年非行について、どのような社会環境が問題だと思うかを、複数回答で尋ねたところ、上位3つの回答は、いずれも、スマートフォンやインターネットなどの普及による影響を踏まえたものが占めました。 具体的には、「簡単に暴力や性に関する有害な情報を手に入れられること」が、最も多く69.8%、次いで、「簡単に見知らぬ人と出会えること」が、62.5%、「交友関係や行動が把握しにくくなっていること」が、50.8%となっていま

    akupiyo
    akupiyo 2015/09/19
    こういうひどい「迷信」を発信するときは、必ず少年犯罪は減少しているという客観的データを必ず示すべき。 "「少年非行が増加していると思うか」という問いに対し、「増えている」と答えた人が78.6%"