タグ

2013年1月3日のブックマーク (3件)

  • 2012年の(主に技術的な面ので)まとめ - Kentaro Kuribayashi's blog

    概要 2012年は、個人的にいろいろ変化があった年だったなあと、あらためて振り返ってみると思います。まずは、前職からいまの会社へ転職し、それにともなって、京都から東京へ転居しました。また、仕事内容の変化によって、これまでにプラスして、違う観点から物事を考えることができるようになったというのも、大きな変化でした。 各月ふりかえり 1月〜4月: 前職時代 5月: 東京へ転居、ペパボに転職 6月〜7月: リーンスタートアップ布教 8月〜9月: 出張やあちこちでのトークに追われててんてこまい 10月: Triglav開発開始 11月〜12月: Rubyist活動 1月 Data::Mapper 0.01 Released! elispはウェブアプリケーション記述言語やったんやー Data Mapper Patternにとても興味があって(いまでもあります)、簡単な実装を書いていたりした頃。なんかい

    2012年の(主に技術的な面ので)まとめ - Kentaro Kuribayashi's blog
    akuwano
    akuwano 2013/01/03
  • 仕事ができない人の5つの特徴。 : まだ仮想通貨持ってないの?

    こういう人は、仕事ができませんね。 1. 仕事を「弱みを克服するための手段」だと考えている。仕事を「強みを生かす手段」ではなく、「弱みを克服するための手段」と捉えている人は、仕事ができません。 たとえばぼくは「ウェブデザイン」が苦手なんです。とはいえ仕事で必要なので、「ウェブデザインもできるようになりたい」と考えています。 んで、よく見かけるのが、そういう人間が「今回の企画のウェブデザインは、ぼくに任せてください!未熟ですががんばります!」と手を挙げてしまうという事態です。やる気がある新人とか、やってしまいがちですね。 この場合、確かにぼくは成長できるかもしれませんが、仕事の質は確実に下がります。だって、デザイン苦手なんですから。 こういうケースは当人に「成長意欲」があるので、ややこしいです。 組織に余裕があればメンターを付けて成長を見守ることができますが、納期が短いプロジェクトなんかだと

    仕事ができない人の5つの特徴。 : まだ仮想通貨持ってないの?
    akuwano
    akuwano 2013/01/03
  • NoSQLの現状

    このため、NoSQLの知識を持つ開発者やアーキテクトに対する需要が高まってきています。最近の調査によると、最近必要とされる開発スキルは次の通りです。 HTML5 MongoDB iOS Android Mobileアプリ Puppet Hadoop jQuery PaaS ソーシャルメディア 技術的要求のトップ10の中で、NoSQLデータベースは2つあります。1つは、iOSよりも上です。これがNoSQLをほめているのでなかったら、何なのでしょう?! しかし、一見したところ、NoSQLはますます速く深いところまで適用されるようになっています。2011年の夏に、有名な報告書の中でOracleは次のように述べました。NoSQL DBがアイスクリームの味のように感じるかもしれないけれど、あまり深入りしない方がいい、NoSQLはそれほど長く残らないかもしれないから。そのわずか2、3ヶ月後、Oracl

    NoSQLの現状
    akuwano
    akuwano 2013/01/03
    開発に必要なスキルて、マジかwww