タグ

2014年1月10日のブックマーク (5件)

  • PyPI: testing.mysqld と testing.cassandra をリリースしました。 - Hack like a rolling stone

    PyPI に testing.mysqld と testing.cassandra をリリースしました。 パッケージ名に test と付いている通り、テストに使うモジュールです。 11/21訂正: test というパッケージは python 体で使われていたので、パッケージ名を testing.* に変更しました。 なにをするもの? test.mysqld と test.cassandra はテストを実行する際に MySQL (Cassandra) を起動し、 テストが終了したあとに MySQL (Cassandra) を終了するという動きをしてくれるライブラリです。 Perl の Test::mysqld を Python で実装しなおしたものです。 テストする際にホンモノの MySQL や Cassandra が必要な場合に使えるかもしれません。 なんのためにつくったの? これまで

    PyPI: testing.mysqld と testing.cassandra をリリースしました。 - Hack like a rolling stone
    akuwano
    akuwano 2014/01/10
  • 油揚げコロッケが家族に大好評で何回も作ってます : お料理速報

    油揚げコロッケが家族に大好評で何回も作ってます 2014年01月10日10:00 カテゴリレシピ http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1020679823 「【安い!】油揚げ 厚揚げ【美味い!】」より 832: ぱくぱく名無しさん 2009/02/28(土) 22:49:06 ID:qPkXlXz40 油揚げコロッケが家族に大好評でヘビロテ中です じゃがいもをうすぎりしてレンジでゆでてつぶします ひき肉とたまねぎをフライパンで塩コショウ炒めし つぶしたじゃがいもと混ぜてタネをつくります そのタネを油揚げの中に詰めて、薄く油を敷いたフライパンで焼けばおk タネに小麦粉と玉子、パン粉をまぶして揚げる普通のコロッケでなく 油揚げに入れて焼くだけなので全然楽チン!しかも断然うまいよ スポンサード リンク 833: ぱくぱく名無しさん 2009/03/02

    油揚げコロッケが家族に大好評で何回も作ってます : お料理速報
    akuwano
    akuwano 2014/01/10
  • tmuxで複数サーバの同時オペレーション

    インフラ担当の池田(@mikeda)です。 tmuxを使い初めて1年くらいになりました。 今日はtmuxの、普段のオペレーションでよく使ってる機能を紹介します。 複数サーバで同時オペレーション tmuxにはキー入力を全てのpaneで同期する機能があります。 この機能を使って複数paneでそれぞれ別のサーバにsshログインすると、 複数サーバに同じコマンドを打ったり、 内容が同じ設定ファイルであればviで同時編集したりができます。 同期する/しないはコマンドでも切り替えられますが、 set-window-option synchronize-panes on set-window-option synchronize-panes off tmux.confにショートカットを設定しておくと便利です。 bind e setw synchronize-panes on bind E setw sy

    tmuxで複数サーバの同時オペレーション
    akuwano
    akuwano 2014/01/10
  • agilecatcloud.com

    This domain may be for sale!

    agilecatcloud.com
    akuwano
    akuwano 2014/01/10
  • ハッカーと遅延評価勉強法 - LukeSilvia’s diary

    の(というかはてな界隈)ハッカーはほぼ「遅延評価勉強法」をしている気がします。 僕はまだまだ世界のハッカーについて詳しくもないし、日ハッカーですら、はてな界隈で有名な人を知っているくらいです。それでも、上記のような確信を持ちました。 遅延評価勉強法とは 遅延評価勉強法とは、僕が知る限りでは、id:amachangさんのブログで作られた造語です。元はプログラム用語の「遅延評価」から来ています。 「遅延評価」という言葉を調べてみると、「ある式を、その結果が当に必要になる時点までは評価しないでおくテクニック」とあります。そのメリットは、「条件次第で捨ててしまうような値を事前に準備することは非効率的である。このような場合遅延評価を行うと必要なときだけ値が計算されるので計算量を低減できる」とありました。 ここから遅延評価勉強法とは、「その知識が必要になった時に初めて勉強する方法」です。もっ

    ハッカーと遅延評価勉強法 - LukeSilvia’s diary
    akuwano
    akuwano 2014/01/10
    「本当に必要になる」が難しい。