タグ

ブックマーク / i.loveruby.net (4)

  • ソースコードを読むための技術

    $Id: readingcode.html,v 1.13 2003/12/06 00:01:08 aamine Exp $ 2006-05-02 gonzui 追加。thanks: 冨山さん 2003-12-03 ltrace と sotrace を追加 2003-12-03 ツールのところに DDD を追加。thanks: 和田さん 2003-05-27 VCG, SXT などについて追加。thanks: 梅沢さん 2003-05-27 これもすっかり忘れていた strace, ktrace, truss, etags などについて追加 2002-08-30 すっかり忘れていた ctags を追加 2002-07-07 匿名希望さんからメールでいただいた情報を追加 (動的コールグラフ) 2002-06-13 日記経由でいただいた意見をもとに文章を追加。thanks: 柳川さん、まつもとさ

    akuwano
    akuwano 2014/09/15
  • 『Rubyソースコード完全解説』サポートページ

    書籍『Rubyソースコード完全解説』はインプレスダイレクトで御予約・御購入いただけます。 書籍紹介ページ: http://direct.ips.co.jp/directsys/go_x_TempChoice.cfm?sh_id=EE0040&spm_id=1&GM_ID=1721 HTML 版 『Rubyソースコード完全解説』の文を HTML 形式で無償公開しています。 (2004-02-17) 全章を公開しました。 初校の修正を紙上で行ってしまったたため、現在公開しているのは初校段階の原稿です。 従って書籍では修正されているところがまだ修正されていない場合があります。 順番に修正していくつもりではいますが、いつ修正できるとは断言できません。 予め御了承願います。 なお、その逆に一部の章が出版時より新しい場合もあります。 オンラインで閲覧 tar.gz 形式でダウンロード zip 形式で

    akuwano
    akuwano 2013/08/16
  • 『ふつうのコンパイラをつくろう』サポートページ

    章目次 第1章 コンパイラ作りを初めよう 第2章 C♭とcbc 第1部 ソースコードの解析 第3章 構文解析の概要 第4章 字句解析 第5章 JavaCCによるパーサの記述 第6章 構文解析 第2部 抽象構文木と中間表現 第7章 JavaCCのアクションと抽象構文木 第8章 抽象構文木の作成 第9章 意味解析(1)参照の解決 第10章 意味解析(2)静的型チェック 第11章 中間表現への変換 第3部 アセンブリコードの生成 第12章 x86アーキテクチャの概要 第13章 x86アセンブラプログラミング 第13章 関数呼び出しと変数 第15章 式と文のコンパイル 第16章 スタックフレームの割り当て 第17章 最適化の手法 第4部 リンクとロード 第18章 オブジェクトファイルの生成 第19章 リンクとライブラリ 第20章 プログラムのロード 第21章 位置独立コードの生成 第22章 書を

  • Rubyソースコード完全解説 / 青木峰郎

    $Id: index.html,v 1.6 2004/07/20 23:08:12 aamine Exp $ この文書は書籍『Rubyソースコード完全解説』のHTML版です。 ただし初校段階の原稿をベースにしているため、 書籍では修正されている間違いが残っている場合があります。 予め御了承ください。 2004-02-16 に全章を公開しました。 目次 まえがき 序章 第 1 部「オブジェクト」 第 1 章「Ruby言語ミニマム」 第 2 章「オブジェクト」 第 3 章「名前と名前表」 第 4 章「クラス」 第 5 章「ガーベージコレクション」 第 6 章「変数と定数」 第 7 章「セキュリティ」 第 2 部「構文解析」 第 8 章「Ruby言語の詳細」 第 9 章「速習yacc」 第 10 章「パーサ」 第 11 章「状態付きスキャナ」 第 12 章「構文木の構築」 第 3 部「評価」 第

  • 1