ブックマーク / weekly.ascii.jp (75)

  • 「2年前からプロ棋士はもう勝てないとわかっていた」Ponanza開発者・山本氏が語るAIの未来 - 週刊アスキー

    第2期電王戦第2局姫路城での対局シーン。将棋界の最高峰である名人位の佐藤天彦九段が負けたことで、タイトル保持者でもコンピューター将棋ソフトには敵わないという認識となった。 5月20日、兵庫県・姫路城で行なわれた第2期電王戦第2局で佐藤天彦名人に完全勝利したことで、日将棋連盟もコンピューター将棋ソフトがプロ棋士のレベルを超えていると認めざるを得なくなった。電王戦は2012年に第1回が開催されたが、2015年には一度「FINAL」と銘打ったものの、同年に「叡王戦」という新棋戦を発足し、叡王戦の優勝者はコンピューター将棋の頂点を決める電王トーナメントの優勝者と電王戦として対局することになった。 結局、2016年以降は1度もプロ棋士がコンピューター将棋ソフトに勝つことはできず、今後も勝てる見込みも低くなったということで、「役割は終えた」と主催するドワンゴの川上会長が終了宣言をした。ただ、叡王戦は

    「2年前からプロ棋士はもう勝てないとわかっていた」Ponanza開発者・山本氏が語るAIの未来 - 週刊アスキー
    alaluta
    alaluta 2017/07/20
  • 政府主導による人工知能研究支援への期待と限界 - 週刊アスキー

    国内の”知の最前線”から、変革の先の起こり得る未来を伝えるアスキーエキスパート。KDDI総合研究所の帆足啓一郎氏による人工知能についての最新動向をお届けします。 人工知能の活用は日経済を活性化するために必要不可欠と位置づけられており、政府主導で人工知能関連の研究開発が推し進められている。連載記事をきっかけとして、政府の人工知能関連政策の一翼を担っている文部科学省の方々と議論する機会をいただいた。記事では、その議論の内容を踏まえ、政府主導で支援されている人工知能関連の研究開発、およびそれらの技術を作っている人材を広く活用する際の課題について述べる。 連載記事に対する文部科学省の反応 アスキーエキスパートでは、筆者は人工知能に関する記事の執筆を依頼されており、これまで5記事含む)の記事が掲載されている。人工知能に対する注目度の高さと相まって、各記事に対してさまざまな反響をいただい

    政府主導による人工知能研究支援への期待と限界 - 週刊アスキー
    alaluta
    alaluta 2016/10/20
  • Slingbox M1とChromecastがあれば全世界どこのホテルでも我が家の視聴環境が実現! - 週刊アスキー

    近ごろ着々とレコーダー内の録画番組を消化できているジャイアン鈴木です。たぶん、いまこの瞬間が、ワタシ史上もっともアニメや昼ドラやアイドルの知識に精通していると思います。 レコーダー内の録画番組消化の強い味方になってくれているのが、皆さんもうご存知であろう『Slingbox M1』。知らない方のために念のためにご説明しておくと、個人用の映像ストリーミング機器で、たとえば海外からでも自宅のレコーダー内の録画番組をスマホ、タブレット、PCで視聴可能な、テレビっ子感涙のガジェットなんです。

    Slingbox M1とChromecastがあれば全世界どこのホテルでも我が家の視聴環境が実現! - 週刊アスキー
    alaluta
    alaluta 2015/08/08
  • IoTを語るなら『Pebble Time』というスマートウォッチを触ってからにしてほしい by 遠藤諭 - 週刊アスキー

    Apple Watchが発売されて、Android Wearが、モトローラ、ソニー、LGエレクトロニクス、サムスン、ASUSなどから次々と発売されて、“スマートウォッチ”はとてもメジャーなジャンルになった。しかし、一方で「スマートウォッチって当いるの?」という声もチラホラ耳に入ってきたりする。スマートウォッチというのは、スマホが成熟して、その袋小路から次のブレイクスルーの扉をひらくパズルのようなところもあるから無理もない。そこへこの6月、第3のスマートウォッチともいえる『Pebble Time』が発売された。 第3と書いたが、前モデルの“Pebble Watch”(企業名と区別するためWatchとつけます)が発売されたのは2013年でむしろ早かった。キックスターターで1000万ドルという過去最高の調達額を記録して話題となった(『ギネス世界記録』にも載っている)。そして、この種のデバイスと

    IoTを語るなら『Pebble Time』というスマートウォッチを触ってからにしてほしい by 遠藤諭 - 週刊アスキー
    alaluta
    alaluta 2015/07/25
  • グーグルついにビーコン発表 アップル「iBeacon」対抗へ - 週刊アスキー

    Googleはオープンプラットフォームの自前Beacon規格“Eddystone”をGoogle Developers Blogsで発表した。この新しいBluetooth low energy (BLE) の規格はApple製品のみで使えるiBeaconと違い、GoogleらしくAndroid、iOS問わずBLEに対応するあらゆるデバイスで使えるようマルチプラットフォームをサポートする。誰でも利用できるオープンプラットフォームで公開している。 各BLE対応デバイスと、近くのBeaconデバイスと通信するための“Nearby API”を提供。周辺のロケーション情報を取得できる、既存の“Google Places API”とも連携できる。実際にEddystoneを、GoogleマップやGoogle+といった既存サービスで使えるように推し進めている。 BLE対応デバイスがBeaconデバイスの範

    グーグルついにビーコン発表 アップル「iBeacon」対抗へ - 週刊アスキー
    alaluta
    alaluta 2015/07/17
  • Surface 3や薄型ノートPCをわずか1万円強で超強化する棒型ドック、その名も“ピッコロ” - 週刊アスキー

    昨今のタブレットPCやUltrabook、2in1 PCをはじめとするモバイルノートPCでは、体の薄型化や軽量化を突き詰める反面、インターフェースが必要最小限しか用意されないものが増えている。映像出力や有線LANポートが省かれたり、USBポートも数が少なく、拡張性が犠牲になっている場合が少なくない。 そんなモバイルデバイスでも据え置きノートPC並みの拡張性を実現できる周辺機器がある、それが“ドッキングステーション”だ。タブレットPCやノートPCにUSB接続するだけで使えるアイテムで、メーカーが純正の周辺機器として用意しているケースも多い。もちろん、メーカー純正品だけでなく、機種を問わず利用できる汎用品も存在する。今回紹介するj5 createの『ドッキングステーション Piccolo JUD530』(JUD530)もそのひとつだ。 JUD530はその独特な形状が大きな特徴。体の長さは3

    Surface 3や薄型ノートPCをわずか1万円強で超強化する棒型ドック、その名も“ピッコロ” - 週刊アスキー
    alaluta
    alaluta 2015/06/20
  • たったの3980円! 2.4インチ液晶搭載のドライブレコーダー - 週刊アスキー

    テックから、体の厚みがわずか1センチ、重量が42グラムと薄くて軽い2.4インチ液晶搭載のドライブレコーダー『TECDVRVGA』が登場しました。 最大の魅力は何と言ってもその価格。動画・音声記録/写真撮影などの機能はもちろん、サイクル録画(古いファイルの自動上書き)や動作検知機能を搭載して、たったの3980円。これまで価格がネックでドライブレコーダーの導入を見送ってきた方は、これを機に購入を検討してみてはいかがでしょうか? 軽量、薄型でコスパ優秀 2.4インチ液晶画面搭載ドライブレコーダーTECDVRVGA 製品は動画・音声記録/写真撮影ができる2.4インチ液晶搭載のドライブレコーダー。昼間だけではなく夜間の撮影も可能。古いファイルから自動上書き録画するサイクル録画対応なので、SDカードの容量不足で録画ができなかったなんてこともありません。 シガーソケット給電で、12V車だけでなく24

    たったの3980円! 2.4インチ液晶搭載のドライブレコーダー - 週刊アスキー
    alaluta
    alaluta 2015/05/23
  • MSXを始めるなら今しかないっ!春の新人MSXユーザー歓迎ガイド:MSX31周年 - 週刊アスキー

    MSXが誕生してからもうすぐ32周年。『1チップMSX』からも早10年、今となっては入手も困難となったMSXですが、それでもネットなどでMSXの存在をはじめて知り、体とソフトをぜひ手に入れたいと思う人も少数ながら居るようです。春は若者が新しいことにチャレンジする季節、無理もありません。誰だMSXは新しいことじゃないって言った奴。 しかしMSX初心者にとっては、なにしろ「はるか昔のパソコン」なのですから、勝手が違い過ぎていろいろ訳がわかりません。そこでスロット&スプライトではあえて「今どきMSXに興味を持ってしまった幸せな人たち」のお役に立つべく、ポイントや豆知識を散りばめていきたいと思います。熟練者の方も改めて色々と思い出すこと請け合いです。 まずはバックナンバーからこの記事を見てください。 今すぐMSXゲームが欲しくなった人のための入手ガイド2015 ネットで調べるといろいろな中古ショ

    MSXを始めるなら今しかないっ!春の新人MSXユーザー歓迎ガイド:MSX31周年 - 週刊アスキー
    alaluta
    alaluta 2015/05/03
  • iPad教育の危うさとは 教育ハックの光と影 - 週刊アスキー

    iPhoneゲームアプリを作ってもらったところ、机に向かえなかった子供たちが何時間でも没頭し、アプリづくりに熱中した」 LITALICO(リタリコ)が運営するIT×ものづくり教室Qremo(クレモ)の島田悠司氏は20日、週刊アスキー主催のセミナー『大江戸スタートアップアカデミー 教育をハックする──教育×IT関係者で考える次世代IoTプロダクトをつくるテクノロジー教育の現場』でそう述べた。 同社ではIT教室のほか、発達障害を抱え集中力が保てない子供たちのための幼児教室・学習塾(Leaf)を開いている。ITの世界には、子供たちの個性をさらに伸ばせるだけの学習機会があるのではないかというのだ。 ●盛り上がり見せる”iPad教育” 現在、iPadを使ったゲームやお絵描きだけではなく、スマートフォンとつながるハードウェアを使ったIT教育が徐々に盛り上がりを見せはじめている。 たとえばブロック玩

    iPad教育の危うさとは 教育ハックの光と影 - 週刊アスキー
    alaluta
    alaluta 2015/04/27
  • 移動履歴・あなたの趣味をGoogleは全部知っている これが確認方法だ - 週刊アスキー

    “ホテル”と検索すると、ホテルの広告ばかりになるのは誰もが経験したことがあるだろう。これは、Googleがあなたの検索キーワードを分析しているからだ。ほかにもいろいろな履歴から性別や年齢、興味のあるジャンルまで“類推”して、パーソナリティーをつくりあげている。Googleをはじめウェブサービスはあなたの検索履歴などの個人情報を利用してサービスを展開している。その利便性を享受するか、それとも……。ただ何を利用しているかは知っていて損じゃない。 ■利用履歴から“あなた”を分析 Googleがあなたをどう分析しているかは、広告設定から確認することができる。以下のGoogleサイトのURLへログインし、広告設定を表示しよう。そこであなたの推定プロフィールが表示される。 広告設定 単純にこれは広告表示の最適化のためにパーソナルデータを利用しているだけで、もちろん悪用しているものではない。これをテクノ

    移動履歴・あなたの趣味をGoogleは全部知っている これが確認方法だ - 週刊アスキー
    alaluta
    alaluta 2015/04/18
  • 【訂正アリ】12インチMacBook Retinaは3840×2160ドット/60Hzの4K出力をサポート - 週刊アスキー

    みなさん、おはようございます。いまは週刊アスキーの吉田でございます。さて、4月10日に発売が開始といいながら、実際には4月11日の発売となった12インチのMacBook Retinaは購入されましたでしょうか。

    【訂正アリ】12インチMacBook Retinaは3840×2160ドット/60Hzの4K出力をサポート - 週刊アスキー
    alaluta
    alaluta 2015/04/13
  • スマホでウェブは終わるんじゃないか問題 - 週刊アスキー

    Apple WatchにはSafariがない、気づいてさえいなかっただろうけど」 元アップルのポール・カネッティ氏がつづった記事の見出しだ。わたしも気づいていなかった。ないの? ないのだ。 それじゃ、ワールドワイドウェブはどうなるのか? 「ウェブの終わり」はくりかえし語られてきたテーマだ。グーグルのエリック・シュミット会長も「インターネットは消える運命にある」と発言しているし、新しいものではない。まあ、そんなものはせいぜい目を引く言葉づかいのひとつでしかないと思っていた。 しかし、アプリ解析のフラリー社によれば、昨年スマートフォンユーザーが使った時間は86%がアプリだ。モバイルウェブはわずか14%で、2013年の20%からさらに減らしている。(ちなみに大半がゲームとソーシャルネットワークで占められていた) スマートフォンにおいて、ウェブの存在感は当に薄れつつあるのだ。 「そうは言っても

    スマホでウェブは終わるんじゃないか問題 - 週刊アスキー
    alaluta
    alaluta 2015/03/26
  • どんなアプリにもパスワードを入力できるiPhoneアプリに惚れた! - 週刊アスキー

    『PassKeys』 バージョン:1.0 App Store価格:無料 (バージョンと価格は記事掲載時のものです) いくら指紋認証などに対応していて、ラクにパスワードを入力できる『1Password』が便利でも、SafariやPocketなど一部対応アプリにしかすばやくパスワードを入力できないのは窮屈。キーボードふうの『PassKeys』なら、どこへでもサッとログインできる! PassKeysは、iPhone上に追加したパスワードから任意に呼び出して入力できるシンプルな管理アプリ。リスト形式で保存されるのでスグにみつけられる。パスワードの同期/共有といった今っぽい機能はないけど、“AES”や“Twofish”といった信頼性の高い技術でパスワードを保護するのでデータ漏洩のリスクは少ないよ。 便利すぎてビビったのが、標準キーボードと切り替えられるパスワード入力パネル。追加したIDやパスワードは

    どんなアプリにもパスワードを入力できるiPhoneアプリに惚れた! - 週刊アスキー
    alaluta
    alaluta 2015/03/10
  • IoT市場365兆円は本当か?スマートロックQrio創業者ら5人が見た世界 週アス×Makuakeコラボセミナー3/11開催 - 週刊アスキー

    週刊アスキー「大江戸スタートアップ」チームでは、サイバーエージェントグループのクラウドファンディング「Makuake」と共同で3月11日(水)の夜に「IoTセミナー」を開催決定! モノのインターネット(Internet of Things)、IoTは「ビッグデータ」「O2O」などに続いて昨年からの流行語になっている。ざっくり言えば、道路や家具、生物まであらゆるモノがインターネットにつながってデータを送る時代が来るという話だ。 市場規模は365兆円とも言われているけど、ちょっと額面が大きすぎて想像できない。というか半導体メーカーやデータソリューション企業が狙ってる産業分野をアナリストが勝手に「市場規模」として算定してしまっているだけなのでは? 実際どれくらい儲かるものなのか? 日でもビジネスになるものなのか? というか根的な疑問として、IoTの時代は到来するのか? 当のところを知るため

    IoT市場365兆円は本当か?スマートロックQrio創業者ら5人が見た世界 週アス×Makuakeコラボセミナー3/11開催 - 週刊アスキー
    alaluta
    alaluta 2015/02/19
  • ARに未来を見る!透け透けメガネ型HMD『SmartEyeglass』ってな~に? - 週刊アスキー

    ソニーは透過式のメガネ型デバイス『SmartEyeglass Developer Edition』(SED-E1)をアプリ開発者向けに発売を予定している。ヘッドマウントディスプレーはいろいろあるが、この製品は視界に画像やテキストなどを重ねて表示するAR(拡張現実)が可能な、『Google Glass』に近い製品だ。 体は約77グラムと軽量で小型ながら有効画素数約300万画素のカメラやCMOSイメージセンサー、加速度センサー、ジャイロスコープ、電子コンパス、照度センサー、マイクなどを搭載。 GPSを搭載するスマホと接続し、位置情報を得たり、スマホ内の画像や動画を無線で転送するなんて使い方も想定できる。まさに夢が広がるデバイスだ。 たとえば、スポーツ観戦中に選手情報を表示したり、イベント会場で関連するSNSメッセージを確認したりできるとのこと。秋葉原の街を歩いていたら、アニメやゲームの女の子

    ARに未来を見る!透け透けメガネ型HMD『SmartEyeglass』ってな~に? - 週刊アスキー
    alaluta
    alaluta 2015/02/18
  • 日本の希望『サマーレッスン』原田勝弘Pいわく「VRゲームはマトリックスを目指してはならない」 - 週刊アスキー

    週刊アスキー「大江戸スタートアップ」プロジェクトが気合いで開催した、ゲーム開発者向けセミナー「VRゲーム進化論」。会場レポートに続き座談会の模様を超公開しちゃうよ! 太っ腹!(自分で言うな) 登壇者は、バーチャルリアリティー(VRゲーム『サマーレッスン』バンダイナムコゲームスの原田勝弘プロデューサー、拡張現実(AR)を使った体を動かすゲーム『HADO』メリープ(meleap)の福田浩士代表、某格闘ゲームのボーナスゲームを彷彿とさせるVRゲーム『NARIKIRI SHOWDOWN(ナリキリショウダウン)』デイジー稲垣匡人代表の3名。 特に注目を集めた原田プロデューサーは、VRゲーム、ARゲームの将来像として「マトリックスを目指してはならない」と話していた。それはどういうことなのかしら? なお、モデレーターはVR専門誌『PANORA.tokyo』広田稔代表。 次回セミナー「大江戸スタートアッ

    日本の希望『サマーレッスン』原田勝弘Pいわく「VRゲームはマトリックスを目指してはならない」 - 週刊アスキー
    alaluta
    alaluta 2015/02/15
  • オトコにはひとりになりたいときもある そんなときのRaspberry Pi|Yahoo!知恵袋連動 - 週刊アスキー

    奇問難問に超回答してみた ヤフー知恵袋勝手に答え隊 ひとり静かに過ごしたいひととき、そんな時間が男性ならずとも老若男女、誰にでもあるはず。そんなときに便利な人感センサーのお悩みに勝手に答えてみました。 [質問] 人を感知すると指定したメールアドレスにメールを送るような物をつくってみたいと考えています。 [回答] ナイトライトとラズベリーパイで作ろう! 【使用パーツ】 ●ナイトライト ELPA LEDセンサー付ライト PM-L200(1500円前後) ●コンピューター Raspberry Pi(4300円前後) ●4GB以上のSDカード(1000円前後) ●3.3V動作の汎用ロジックIC 74HC132(100円前後) 合計費用 6900円前後 すべてゼロから作ると、かなりの知識と時間が必要。そこで、センサー部分は人を感知してLEDが光る『ナイトライト』、メール送信用にはネットワークに接続で

    オトコにはひとりになりたいときもある そんなときのRaspberry Pi|Yahoo!知恵袋連動 - 週刊アスキー
    alaluta
    alaluta 2015/01/04
  • KDDIとVAIOの発表に見る、Windows Phoneの不在 - 週刊アスキー

    12月23日にはKDDIが初となるFirefox OS端末を発売し、12月25日にはVAIO株式会社がスマートフォンの投入を発表するなど、年の瀬になってもスマホ市場に大きなニュースが続いています。 NTTドコモがTizen発売を見送ったのとは対照的に、Firefox OSを“作る楽しみ”という新機軸で打ち出したのが、KDDIのおもしろいところです。一方でVAIOも、ソニーからPC事業を分離したと思ったらいつの間にかスマホを作っていた、という衝撃の展開となっています。 ただ、これら2つの発表に筆者が共通して抱いた感想は、「2014年もWindows Phoneは出なかったな」というものです。 ■KDDIのFirefox OSへの取り組みは継続的なものか KDDIの田中孝司社長が強調するのが、子供の頃にラジオや模型を組み立てたように、スマホでも作る楽しみを提供したい、という部分です。 12月2

    KDDIとVAIOの発表に見る、Windows Phoneの不在 - 週刊アスキー
    alaluta
    alaluta 2014/12/30
  • ソニーに潜む圧倒的な“モノづくり”の実力をIoTで開花させる スマートロック“キュリオ”開発インタビュー - 週刊アスキー

    ソニーが関連する新会社・Qrioから発表された世界最小のスマートロック『Qrio Smart Lock(キュリオ スマート ロック)』。12月中旬よりクラウドファンディングサイト・Makuakeにて情報が解禁され、早々に目標金額150万円を達成した。募集期間の残り2か月をまたず、12月27日現在で約900万円が集まっている。 プロジェクトは、独立系ベンチャーキャピタルのWiL(World Innovation Lab)とソニーの合弁企業であるQrioから生まれたもの。今回、どのような経緯でソニーとのコラボレーションが実現したのか、またその目的についてQrio代表取締役でWiL共同創業者ジェネラルパートナーの西條晋一氏に話を聞いた。 ↑部屋の外からスマホアプリを使ってドアのロックを解錠できるスマートロック。機能はシンプルで、ドアのサムターンに体を取り付ければ、スマートフォンのアプリを介し

    ソニーに潜む圧倒的な“モノづくり”の実力をIoTで開花させる スマートロック“キュリオ”開発インタビュー - 週刊アスキー
    alaluta
    alaluta 2014/12/27
  • Firefox OS搭載の『Fx0』を並んでゲット 気になる格安SIMは?【訂正あり】 - 週刊アスキー

    新しいOSが大好きのサトルです。『HT-03A』(Android)だって、『IS12T』(Windows Phone)だって購入しました。当然Firefox OS搭載機だって狙っていきますよ。ということで、auの『Fx0』の発売日12月25日、クリスマスの朝に早起きして、直営店の“au SHINJUKU”へ行ってきました。 au SHINJUKUのオープンは10時。現地には9時半頃に到着しましたが、列ができていて10人ほど並んでいました。ケータイを並んで買うのは、ケルンで9月に購入したiPhone6以来です。オープン直前で30人ほど並んでいました。 オープンちょっと前には整理券が渡され、10時の開店とともに店内へ移動。そこから順番に契約となりましたが、窓口が少ないためか1時間ほど待つことに。

    Firefox OS搭載の『Fx0』を並んでゲット 気になる格安SIMは?【訂正あり】 - 週刊アスキー
    alaluta
    alaluta 2014/12/26