タグ

2017年4月7日のブックマーク (12件)

  • [Point of View]Vol.74 今が買い!2017年コンパクトスイッチャー対決 - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

    ■V-1HD V-1HDは、2015年発売のHDMIベースのスイッチャー。コンパクトながら上下2段のABバス切り換えスタイルで使えるスイッチャーだ。 ■V-1SDI V-1SDIは2016年発売のモデルで、V-1HDのパネルを継承しつつ、SDIベースとなったもの。操作性は同じだが機能が微妙に違っている。 ■VR-4HD VR-4HDは、2016年末から発売開始のネット中継などで重宝されてきたVRシリーズの最新モデル。オーディオミキサーと合体しているのがポイントだ。入力をHDMI中心とすることで小型化を図っている。 ■ATEM Television Studio HD ATEM Television Studio HDは、2017年2月から発売開始の新製品。低価格スイッチャーの草分けとなったATEM Television Studioの後継機で、より小型化され、体パネルだけでもある程度の操

    [Point of View]Vol.74 今が買い!2017年コンパクトスイッチャー対決 - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド
  • [スラドに聞け]俺のバックアップを聞け! | スラド Slashdotに聞け

    最近、PC Watchで「実録! 俺のバックアップ術」という記事が立て続けに掲載されているが、スラド民はどんなバックアップをしているだろうか。ノーガード戦法から、個人でAmazon Glacierを契約している逸般人まで、俺の自慢のバックアップ術を披露してもらえないだろうか。 ちなみにタレコミ子は、RAID1でミラーリングしたHDD + 定期的に手動でポータブルHDDにコピーという運用だったが、あるときBIOSの設定が初期化されてRAIDが解除されたことがあり、RAIDいらないんじゃね?となり、今は定期的に手動でポータブルHDDにバックアップしているだけとなっている。 あ、RAIDがバックアップでないことは理解しているので。念のため。 当はテープドライブを導入したいのだが、ドライブの値段分、ポータブルHDDを買い増した方がいいよな、と思ってる。

    [スラドに聞け]俺のバックアップを聞け! | スラド Slashdotに聞け
    alcus
    alcus 2017/04/07
  • 電話番号からIMEIまで 携帯電話網で使われるさまざまな「ID」

    携帯電話のネットワークは歴史も長く、進歩も激しいため、実のところ非常に複雑なものです。その全てを理解することは恐らくとても困難かと思いますが、もし技術的に興味をお持ちの読者がいらっしゃるとしたら、いくつかの専門用語を理解することで、より携帯電話のネットワークへの理解が促進されるのではないかと思います。 今回は、技術用語の中でも皆さんが触れることが多い、携帯電話で使われるさまざまなID(識別番号)を紹介しつつ、それらのIDがどのような意味を持つかご説明しようと思います。 MSISDN:いわゆる「電話番号」のこと MSISDN(エム・エス・アイ・エス・ディー・エヌ)とは、いわゆる携帯電話番号のことを指します。先頭のMはMobile(モバイル)の略なので、固定電話の電話番号はMSISDNには含まれません。 ただ、国によっては固定電話の番号と携帯電話の番号の区別がない場合もあり(米国など)、固定電

    電話番号からIMEIまで 携帯電話網で使われるさまざまな「ID」
  • Implementation of RFC2322

    作成: 2000年11月27日 更新: 2001年4月13日 このページについて このページでは、日ではまだほとんどその実装例が公開されていない RFC2322 (洗濯バサミ DHCP による IP ナンバーの管理) の実装例を 公開します。厳密に RFC2322 に従うのは少々困難な部分もあるため、 一部で独自仕様を実装しました。 洗濯バサミDHCPとは 今回の実装について 必須デバイス 実際の運用手順 問題点 リンク HyperRFC ソニー提供の RFC 検索サイト 森さん による RFC2322 の邦訳。 RFC2322サーバ 私以外にも導入した人がいるようです。 このページは「となりのらすかる」氏の協力を得て作成しました。 この場を借りてお礼申し上げます。 また、洗濯バサミによる IP 管理のアイデアを創造した Daniel Ockeloen 氏、 および 1998年4月1日に

    alcus
    alcus 2017/04/07
    洗濯ばさみDHCP
  • 『ウソを報じ続ける』虚構新聞のコダワリ | ホウドウキョク

    ホウドウキョクは2019年3月31日に更新を終了し、2019年5月31日にサイトをクローズしました。 長らくご愛顧頂きありがとうございました。 今後はFNNjpプライムオンラインをご利用ください。

    『ウソを報じ続ける』虚構新聞のコダワリ | ホウドウキョク
    alcus
    alcus 2017/04/07
  • PMの採用について

    プロダクトマネージャー(PM)の採用について。 pmjp.slack.comオフ会 No.8での発表。Read less

    PMの採用について
  • スタンフォードのコンピュータサイエンスの授業の感想|Rui Ueyama

    いまのところ25単位分(マスター修了に必要な単位数の約半分)の授業を取ったので感想を時系列でちょっとまとめたい。昔のやつは記憶が曖昧になっているけど。 CS243 プログラムの解析と最適化 (2014Q4)要するにコンパイラの最適化の授業。前半はデータフロー解析とかでかなり実用的な感じがしたが、後半は行列計算の命令の依存関係を抽出してベクトル最適化とか、ItaniumみたいにレジスタのたくさんあるCPUでループアンローリングするみたいな話で、実際に役に立つのかはよくわからなかった。 と、そのときは思ったが、巨大な行列の計算はよくあるので、興味を持てなかった僕がダメだっただけかもしれない。 とにかく難易度が高かった。かなりがんばって夜中までやっていたつもりだけどもっと真剣に取り組むべきだったかもしれない。なにせこれが最初の授業だったのでレベル感がよくわかっていなかった。教授がドラゴンブックの

    スタンフォードのコンピュータサイエンスの授業の感想|Rui Ueyama
  • Sentencepiece : ニューラル言語処理向けトークナイザ - Qiita

    少し時間が経ってしまいましたが、Sentencepiceというニューラル言語処理向けのトークナイザ・脱トークナイザを公開しました。MeCabやKyTeaといった単語分割ソフトウエアとは趣旨や目的が異なるソフトウェアですので、少し丁寧にSentencepieceの背景、応用、実験結果等をお話したいと思います。 サブワード ニューラル言語処理の中心となる要素技術にLSTM (RNN)があります。テキスト(トークン列)を低次元のベクトルに符号化したり、ベクトルからテキストを復号化したり、その応用範囲は多岐にわたります。ニューラル機械翻訳 (NMT) は、LSTMによる符号化・復号化を組み合わせて翻訳を行います。 ↓↓↓↓↓↓↓ あなたの記事の内容 NMTのアーキテクチャは従来法と大きく異なりますが、入出力はこれまでと同様、なにかしらのトークン列です。どのような列でもよいのですが、慣習的に単語列が

    Sentencepiece : ニューラル言語処理向けトークナイザ - Qiita
  • 素数大富豪

    The document contains a series of mathematical operations combining numbers and suits from playing cards using union operations. It celebrates the discovery of the Grothendieck prime by combining the numbers 4, 6, 6, 8, 8, 8, 10, 10 with Queen and displays the result as 246810121. It also performs the calculation 10 x 13 = 1313 and combines it with King to get 1313.Read less

    素数大富豪
    alcus
    alcus 2017/04/07
  • トランプゲーム「素数大富豪」誕生秘話

    「数のエンターテイナー」せきゅーん( @integers_blog )氏が2014年に考案したトランプゲーム「素数大富豪」。 「大富豪」に似たゲームであり、基的には「手札を組み合わせて素数を作り、相手の出した素数より大きな素数を出す」ことを続けていくゲームである。 詳しいルールは冒頭の動画や解説pdfを見ていただくとして、考案者人が考案したときの思い出を語られていたのでまとめておくことにした(後半から始まります)。

    トランプゲーム「素数大富豪」誕生秘話
    alcus
    alcus 2017/04/07
  • Gitのステージング領域の正体を探る | メルカリエンジニアリング

    ソフトウェアエンジニアの @DQNEO です。こんにちは。 Gitの内部構造を深掘りするシリーズ3回目です。 前回までのお話はこちら Gitのつくりかた – Mercari Engineering Blog Gitのコミットハッシュ値は何を元にどうやって生成されているのか – Mercari Engineering Blog 今日はみんなだいすき「ステージング領域」の中身について解説してみます。 ステージング領域とは何か? 簡単に説明すると「次にコミットしたときにコンテンツとして登録されるもの」リストです。(別名「インデックス」ともいいます。) このリストは、 git addやgit rmしたときに書き換わります。 (古くはcacheと呼ばれていました。内部実装やgit diff --cachedに今もその名残があります。) git addのマニュアルに説明があります。 Git – git

    Gitのステージング領域の正体を探る | メルカリエンジニアリング
    alcus
    alcus 2017/04/07
  • まさかのNP困難?「九九って36種類しか数がないの不思議だよな」から始まる数学談義

    maki @maki_glenscape $ python3 -c 'print(len(set([x * y for x in range(1, 10) for y in range(1, 10)])))' 36 へぇ、ほんとだ twitter.com/motcho_tw/stat… 2017-04-06 01:53:53

    まさかのNP困難?「九九って36種類しか数がないの不思議だよな」から始まる数学談義
    alcus
    alcus 2017/04/07