タグ

ブックマーク / techbookfest.org (3)

  • 浮動小数点数小話:だめぽラボ

    浮動小数点数の各種話題を取り扱っています。 筆者がこれまでにブログ、Qiita等に書いた内容の一部と、新規の書き下ろしを含みます。 第1章 浮動小数点数の基礎 第2章 十六進表記 第3章 FMA (fused multiply-add) の話 第4章 丸め方法とその指定 第5章 二段階丸めとその問題点 第6章 浮動小数点例外 サポートページ:https://lab.miz-ar.info/floating-point/

    浮動小数点数小話:だめぽラボ
  • 技術書を自作PDFリーダーで読む - Haskellでつくる不思議な読書体験 (1):関数型玩具製作所

    技術書典で購入したをちょっと不思議なPDFリーダーで読んでみませんか? Acrobat Readerや、Kindleとはひと味違った読書を可能とします。 【ビルド済みソフト(Windows)】 https://polymony.net/2020/12/19/post-3765/ 【動画など】 https://github.com/polymonyrks/poppyS/blob/master/READMEJP.md 自然言語にもシンタックスハイライト的な何か(着色)を試みるものです。 難しい文書、読む気すら起こらない文書を攻略できます(速読・精読)。 技術書典10に合わせてビルド済みソフトを用意できました。 ぜひ、ご自身で体験してみてください。 (書を買わなくてもソフトは動かせます、書には着色戦略が書かれています) 【扱う内容】 * 自然言語への着色による視認性向上の可能性 * 具体的

    技術書を自作PDFリーダーで読む - Haskellでつくる不思議な読書体験 (1):関数型玩具製作所
    alcus
    alcus 2020/09/15
  • Vue 3 解体新書:Vue.js解剖学会

    Vue 3のソースコードに興味を持った有志が集い、ソースコードリーディングに取り組みました! 誌はその有志が寄稿形式でVue 3のソースコードについて解説したものです。 - Vue 2 と Vue 3の違い - Vue 3 の使い方を解説 - Composition APIについて - Vue 3の内部実装のソースコードの解説 第 1 章 ソースコードリーディング入門以前 第 2 章 リアクティブの書き方の違い 第 3 章 入力バインディング 第 4 章 Template Compiler 第 5 章 computed と Composition API - 追記 - 2020.03.22 第1章と第4章の表記とデザイン崩れの変更を行いました。 また、サポートページの案内を追加しました。

    Vue 3 解体新書:Vue.js解剖学会
    alcus
    alcus 2020/03/10
  • 1