タグ

ブックマーク / yusukebe.com (7)

  • CDNのエッジで実行する系が面白い

    先日の Next.js Conf で VercelNext.js の新しいバージョン「12」をリリースした。 興味深いのは、Vercel は同時にEdge Functionsというサービスを開始したことだ。 Edge Functions – Vercel 謳い文句のひとつに Push your functions to the edge とあるように、「エッジ」で実行される「関数」を提供するプラットフォームである。 ここで言うエッジとはなにかというと、Vercel は明言していないが CDN のエッジのことだ。 Vercel の例のように「CDN のエッジで実行する系」が増えている。例えば以下の 7 つだ。 Cloudflare Workers Fastly Compute@Edge AWS CloudFront Functions AWS Lambda@Edge Deno Depl

    CDNのエッジで実行する系が面白い
  • Fastlyを検討する - ゆーすけべー日記

    Fastly の導入を検討している。検討しているだけで、導入していないので、参考にならないかもしれないし、間違っているかもしれないが、メモ。 動機 Varnish を使っていて、最初は Varnish の冗長化をしたい!だった。 まあそうなるよねえ。で、Fastly!となった。 ちなみに、Varnish を使ってる理由としては、以前も Jamstack を検討する - ゆーすけべー日記 Varnish で Stale-While-Revalidate を実現する - ゆーすけべー日記 で触れたとおり、 なるべく手間手前で、なるべく少ない箇所でキャッシュしたいからである。 Fastly でできること・したいこと Fastly でできることはたくさんあるので、その中でもしたいことを列挙。リバースプロキシ、ロードバランサの機能も含むのが便利。特に、パスごとに制御できる。なので、とあるパスはキャッ

    Fastlyを検討する - ゆーすけべー日記
    alcus
    alcus 2021/09/10
  • AMPで速くする。AMPを速くする - ゆーすけべー日記

    いくつかの Web ページを AMP 化した。何をもってして「速い」と判断するかは後述するとしてとにかく速くなった。そしてさらに 3 つのテクニックを使って AMP ページを高速化した。今回はその過程を紹介する。 AMP だと何が速いか?どうして速いか? 最初に、何をもってして速いと言うのかを考えないといけない。まとめると以下の 3 つになった。 ページの表示が速い Core Web Vitals を向上させる Google 検索結果からの遷移が速い それぞれについて見ていこう。また、AMP だとどうして速いかも考える。 1. ページの表示が速い ページの表示が速いというのはページのダウンロードが速くなる、描画が速くなるといったことである。これは分かりやすい。 amp.dev ではAMP が速い理由として以下を上げている。 すべての AMP JavaScript を非同期に実行 すべてのリ

    AMPで速くする。AMPを速くする - ゆーすけべー日記
  • Go言語でつくるインタプリタがグランドフィナーレを迎えました - ゆーすけべー日記

    いよいよ「Go言語でつくるインタプリタ」がグランドフィナーレを迎えた。 そして、これで終わりだ。やり遂げた。これまでは私が誘う小さなお祝いを軽くあしらってきたとしても、いよいよ愉快なパーティ帽を被ってよい時間だ。 抜粋:: Thorsten Ball “Go言語でつくるインタプリタ” やったー。パーティーだ! なんでこのを読んだの? 今までコンピュータサイエンをまともに学んだことがなかった。 大学生の時分、授業では「プログラミング」と銘打つものがあるくらいで、 Javaでアプレットを作ったり、Cでシステムプログラミングをしたりという程度だった。 あとは独学。あくまで目的達成のための学習。 GUIやWebアプリの高レイヤーの実装ばかりで、 中がどうなってるのかあんまり理解できてなかった(いわゆる電子工作は好きだったけど)。 で、なんとかやってきたんだけど、 コンピュータサイエンスを学んでい

    Go言語でつくるインタプリタがグランドフィナーレを迎えました - ゆーすけべー日記
  • 君はPornhubを知っているか - ゆーすけべー日記

    Pornhubをご存知だろうか。 答えは当然Yesだろう。 ところがその当の実態について我々は理解しているだろうか。 WikipediaのPornhubページには興味深い事柄が書いてある。 YouTubeに次ぐ世界第2位の動画共有サイト 360度動画を提供しており、PlayStation VRで視聴できる 上下運動で発電できるリストバンドを発明した 宇宙空間でポルノを撮影すると発表した VPNHubというVPNサービスを開始した これらのいくつかを恥ずかしながら私は知らなかった。 この恥ずかしさがモチベーションとなり、私はPornhubのポルノ以外のことを調べた。 出てくるものはアダルトコンテンツばかりだったが、 以下の3つのページに出会うことができた。 Pornhub Insights :: Digging deep into the data Interview with a Por

    君はPornhubを知っているか - ゆーすけべー日記
    alcus
    alcus 2020/01/21
  • はてなブログからGitHub Pages+Hugoへ移行した - ゆーすけべー日記

    はてなブログで運用してたブログ「ゆーすけべー日記」をGitHub Pagesへ移行した。ドメインも昔使ってたyusukebe.comにした。 静的ファイルのジェネレーターとしてHugoを使ってる。 結局、Hugoいじってる https://t.co/NAKS6k3W1M — Yusuke Wada (@yusukebe) January 15, 2020 今まで使ってた、はてなブログに大きな不満があったわけじゃなかったが、気分一新しようとしていた。ちなみに上記のツイートにあるようにMediumとnoteを試してみたが、今回のユースケースには合わなかった。 というのもコードを貼り付けたいという重要な要件に対して、 Medium Markdownに対応している なので``` と書きはじめてコードを貼り付けることができる ただWYSIWYGすぎて書いた瞬間からHTMLに変換されるのが使いにくかっ

    はてなブログからGitHub Pages+Hugoへ移行した - ゆーすけべー日記
    alcus
    alcus 2020/01/17
  • Raku(Perl6)を書く - ゆーすけべー日記

    YAPC::Kyotoのトークリストを見て、突然Rakuを書いてみたくなったのでいまさらながら書いてみた。 RakuとはPerl 6のこと。去年の10月にPerl 6からRakuへと改名された。 なぜ「いまさら」なのかというとPerl 6は20年くらい前に設計が始まり、 15年くらい前に動作可能な実装ができてたいからだ。 特に海外Perlカンファレンスでは盛んにPerl 6の話がされていて、 2013年に行ったYAPC::NAでも 「Perl 6でWebフレームワーク作ったぜ!(遅いけどな)」みたいなトークがあった。 そして2015年のクリスマスにラリー・ウォールのもとリリースされた。 だから特別、目新しいものではない(とりわけ言語仕様)。 ただ、最近になってより実用性が高まってきたようだ。 ちなみにPerl 6はPerl 5とは互換性がなく全く別の言語と考えてよい。 以前Perl 6の

    Raku(Perl6)を書く - ゆーすけべー日記
  • 1