2014年8月8日のブックマーク (8件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Less than one year after its iOS launch, French startup ten ten has gone viral with a walkie talkie app that allows teens to send voice messages to their close… While all of Wesley Chan’s success has been well-documented over the years, his personal journey…not so much. Chan spoke to TechCrunch about the ways his life impacts how he invests in startups.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    algot
    algot 2014/08/08
    絶対筒状に作る奴が現れる
  • 【英紙】 「エビやカニを生きたまま茹でることは非人道的ではないか」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【英紙】 「エビやカニを生きたまま茹でることは非人道的ではないか」 1 名前:キャプテンシステムρφ ★@\(^o^)/:2014/08/08(金) 14:06:01.18 ID:???0.net 優美な事の裏で、材がどのように生産されているか知る人は少ない。フォアグラ(無理やりエサをわせる)、キャビア(採卵のためチョウザメを殺す)、ロブスターやカニ(生きたまま茹でる)。これらを知った後、人は罪悪感を感じるかもしれません。 科学者はエビやカニ等の甲殻類は痛みを感じることが出来ると言います。クイーンズ大学のロバート・エルウッド教授は、電気ショックを使った実験でヤドカリには痛覚が有ることを証明しました。 そしてロブスター。 沸騰したお湯に入れた彼らは激しく暴れます。 ほとんどのシェフはこのロブスターの調理を嫌がるのだそうで、 そのために見習いや他の労働者が「茹で係」に任命されることが多い

    【英紙】 「エビやカニを生きたまま茹でることは非人道的ではないか」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    algot
    algot 2014/08/08
    殺虫剤はいいの?
  • なんだよこれ。殴りたいのはこっちだよ

    http://anond.hatelabo.jp/20140807211124彼氏が「これを読んで反省しろ」とか言ってきた。何かと思って読んだけど、ほんとふざけんなって内容だった。ふざけんな。順を追って説明すると、つきあいだした時に、既に病弱なお父様がいるという話は聞いていた。お父様が亡くなった時も、ひどく苦しんでらっしゃって、大変そうだった。気の毒だと思ったよ。彼も落ち込んでいたので、支えになってあげたいと心底思った。ただ、そこからが最悪。二人で会っていても、話す内容は全部お父様の思い出話……という名の自慢話。最初はまだ落ち込んでる時期だから……と思ってずっと話につきあっていたけど、さすがに1ヶ月を超えてこれをやられ続けるときついよ。会ってる最中ずっとだよ? そんなのに耐えられる人はいるの?私も彼も気分転換しようと、芸能人の話を振ったり、彼が好きな野球の話を振ったりすると「今そんなのを話

    algot
    algot 2014/08/08
    はてな匿名ダイアリーにプライベートな事を投稿したこと自体に違和感が無いということは、普段からはてな村民ということか?
  • 三沢文也 on Twitter: "ごめんなさい、好きになれない。文才も正直感じない。あとはてなでヒット作を出してない人、ROMってただけの人を村民とは認めない。炎上して血みどろの争いを生き残った者だけがはてな村民! / “ゼロ年代をはてなで過ごした人間が単著を出し…” http://t.co/G8OO8rWHCI"

    ごめんなさい、好きになれない。文才も正直感じない。あとはてなでヒット作を出してない人、ROMってただけの人を村民とは認めない。炎上して血みどろの争いを生き残った者だけがはてな村民! / “ゼロ年代をはてなで過ごした人間が単著を出し…” http://t.co/G8OO8rWHCI

    三沢文也 on Twitter: "ごめんなさい、好きになれない。文才も正直感じない。あとはてなでヒット作を出してない人、ROMってただけの人を村民とは認めない。炎上して血みどろの争いを生き残った者だけがはてな村民! / “ゼロ年代をはてなで過ごした人間が単著を出し…” http://t.co/G8OO8rWHCI"
    algot
    algot 2014/08/08
    はてな村民に認定されるのはむしろ恥ずかしい
  • 私がよく使っているウェブサイト作成に役立つサイトやツールのまとめ【2014年8月】

    こういの記事を定期的に書いていますが、以前のものは古くなっているので書いてみます。ウェブサイト、ブックマークレット、拡張機能Chrome)から当によく使っているものを無理やり数を増やすことなく厳選して紹介します。 実際にウェブサイトを作成する時にお世話になるであろう順番で紹介します。ウェブサイト、ブックマークレット、拡張機能Chrome)ごとで分けていませんのでご注意ください。 I/O 3000 | Webデザインギャラリー 【ウェブサイト】 ギャラリーサイトって同じサイトが紹介されていることも多いので、あまり色々を見ません。最近はこちらをよく見ます。更新頻度も高く、カテゴリやタグ分けも使いやすくなっています。 とはいうものの、もっと色々見たいというときもあるので、そんなときは以下のサイトもよくみます。どれもきれいで見やすいサイトです。やっぱり無限スクロールがいいですね。 【S5-S

    私がよく使っているウェブサイト作成に役立つサイトやツールのまとめ【2014年8月】
    algot
    algot 2014/08/08
  • ゼロ年代をはてなで過ごした人間が単著を出した話 - 夏のサマー

    2014-08-07 ゼロ年代をはてなで過ごした人間が単著を出した話 安全ちゃんと結婚がしたかった。 2008年ごろのことだ。僕ははてなダイアリーに好きなことを書き殴った。引きこもっていたので時間は有り余っていて、たった一行を2日推敲していたこともある。 目標は明確だ。ブログをとにかく有名にして、アルファブロガーになること。一角の人間として認められて、ニートからライターになること。 2003年ごろから「はてなアンテナ」を利用していた僕にとって、ヒーローは速水健朗であり、栗原裕一郎であり、吉田アミだった。もちろん、東浩紀の著作だって一通り読んで思想用語を覚えようとしたし、加野瀬未友の発言を追ってシーンの潮流を掴もうとしていた。 はまちちゃんやコトリコのアナーキーで自由な立ち振る舞いに「自分が目指すべき場所はここだ」と思っていた。つまり、ユーモアある発言で世の中を挑発していくことだ。 高校

    ゼロ年代をはてなで過ごした人間が単著を出した話 - 夏のサマー
    algot
    algot 2014/08/08
    はてなって学校だったんだな
  • 考えすぎてコミュニケーション能力が低い人へ - teruyastarはかく語りき

    コミュニケーション能力の鍛え方を教えて欲しい http://anond.hatelabo.jp/20140807005003 でも、少し話をしてる中で、少なくとも「嫌なやつ」ではないことがわかった。 真面目だし、素直だし、やる気はある。 でも、会話が成立しない、ただただ成立しない。 「AとBのどっちが好き?」と聞くと 「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜という理由で、Cのこと嫌いじゃないです」 と返してくる。 辛抱強く最後まで聞いてから、 「で、AとBのどっちが好きなの?」と聞くと 「あ!Aです、すいません」と答える。 ずっとこの調子。人に悪意はない、 単純にコミュニケーション能力が低いだけ、異様に、低いだけ。 (犬の糞は増田の訳だと思われるので引用しない) もし、会話の質を探るために 質問の前提をさかのぼり、抽象化して 会話するまでもない常識には触れず、 いかに

    考えすぎてコミュニケーション能力が低い人へ - teruyastarはかく語りき
    algot
    algot 2014/08/08
    分かる。そういうバカリズムタイプは仕事で発想を活かせると良いんだけど、いかんせん会話が成り立たない=バカと見なされて発想とはほど遠い役職に回されたりする。
  • 中国語ができる人がLINE乗っ取り犯と会話してみたらどうなるか?作家・安田峰俊の場合 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ある日突然、友人のアカウントから「高額額面のプリペイドカード(※iTunesカードなど)をコンビニで何枚か買ってもらえませんか。お金は後で払います」というメッセージが来るが、実はそのアカウントは別人による乗っ取り。素直にプリペイドカードを買い、相手の指示通りにカードの情報を教えると、まんまとお金をだまし取られてしまうという寸法だ。日語がやや怪しげであることもあり、犯人は中国系の人たちではないかという情報も、最近ネット上で流れている。 このなりすましアカウントからのメッセージが、中国事情に詳しいノンフィクション作家の安田峰俊さんの元にもやってきた。中国語が堪能、かつ元中国ブロガーでこの手のB級ニュースが大好きな安田さん。「ついに俺の所にも来てくれた」と喜び勇んで、乗っ取り犯と会話を試みることにした。 ■オッス、LINE乗っ取り犯からメッセ来た。オラ、すげえワクワクしてんぞ オッス、LINE

    algot
    algot 2014/08/08
    恨みを免罪符にする奴はロクな奴がいないな。