2022年4月9日のブックマーク (9件)

  • 人間が作り出す「都市」が生物の進化を駆動する大きな原動力になっているとの研究結果

    人間は地球環境を大きく変化させており、数多くの生物を絶滅に追いやっていると指摘されています。クローバーという呼び方で知られるシロツメクサを対象にした新たな研究結果は、人間が生物を絶滅させているだけでなく、「生物の進化を推し進める大きな原動力になっている」ことを示しました。 Global urban environmental change drives adaptation in white clover https://www.science.org/doi/10.1126/science.abk0989 New, clearest evidence yet that humans are a | EurekAlert! https://www.eurekalert.org/news-releases/946241 A New Study Has Identified a Dominan

    人間が作り出す「都市」が生物の進化を駆動する大きな原動力になっているとの研究結果
    algot
    algot 2022/04/09
    都市部におけるヒップホップ文化の浸透しやすさは凄い。どこ行ってもタギングがある。
  • 寿司のシャリを残す人への批判に、日常的にシャリを残す女性が憤慨「ラーメンのスープを残すのと同じ」

    ・今回、キャバクラで働く女子で日常的にシャリを残している霧島輝星さん(きりしまきらら / 21歳)と接触し、お話を伺った。 ・以下は、彼女が語ってくれたコメントの抜粋である。あくまで彼女の正直な気持ちをストレートに表現した個人の見解なので、そのあたり念頭に置いて読んでいただきたい。 「寿司のシャリを残すのはもったいない。それは理解できます。しかし、批判している皆さんは、その『もったいない』の価値まで考えているのでしょうか。もったいないを優先することにより、失うものもあるんです」 「私は体形維持と体調管理のため、寿司をべるときシャリを残すことにしています。そんな私が、皆さんがおっしゃる通り、欲の赴くままにシャリをべたとしましょう。ぶくぶくと太り、体形が維持できなくなり、肉体の魅力を使った私の仕事はできなくなります」 「そもそも、女性は美を追求したいと思うもの。学生さんであれ、OLさんで

    寿司のシャリを残す人への批判に、日常的にシャリを残す女性が憤慨「ラーメンのスープを残すのと同じ」
    algot
    algot 2022/04/09
    霧島輝星という人物は本当に実在するんだろうか? 執筆者のMr.FOXという輩が果てしなく怪しいんだが。。
  • 【仰天】転売ヤーか“フェイク赤ちゃん”動員…ディズニー「新グッズ」目当て長蛇の列

    7日午前3時半ごろ、何十人もの人々が競争するかのようにダッシュをしています。 ■新グッズ求め…開園前に長蛇の列 撮影者:「まじで、運動会じゃん」 「東京ディズニーシー」の開園時間は午前9時にもかかわらず、その5時間半前に入り口のゲートへと走っているのです。その目的は…。 撮影者:「ディズニーシーで、新しいグッズの発売日だった。ショップのスタンバイパス(整理券)を取得すること(が目的か)」 7日は、人気キャラクター「ダッフィー」などの新グッズ発売日。なんと、土産店に入るための整理券を手に入れようと、開園前の広場に、多くの人が長蛇の列を作ったのです。 お目当ての新商品は「お1人様1点限り」。ところが…。 来園者:「販売されている店の前には、かなりのグッズを袋に入れた方が座っていた。ほとんど中華圏の言葉を話している方ばかり。交代で、何回も購入しているのではないか。転売の方ではないか」 ■転売ヤー

    【仰天】転売ヤーか“フェイク赤ちゃん”動員…ディズニー「新グッズ」目当て長蛇の列
    algot
    algot 2022/04/09
    人気でもなんでもない商品を人気だというフェイク情報を流す事で転売ヤーを撹乱できないだろうか
  • "リア充"という言葉は、若者の間で残酷な意味に変わりつつあるらしい...「言葉も歳を重ねるのか」

    やました すみえ @Ysumie 「リア充」は、若者の間では、年甲斐もなく遊んでるオジサンオバサンって意味を含んでいるって聞いてゾッとした。10年前からある言葉だから、そりゃそうだよね。。

    "リア充"という言葉は、若者の間で残酷な意味に変わりつつあるらしい...「言葉も歳を重ねるのか」
    algot
    algot 2022/04/09
    それよりも単なる「聞いた話」を根拠に若者不在で話を広げるTwitter、はてブ界隈に加齢臭を感じる。
  • 理解力が低い方は「理解しない」のでなく、「理解力の範囲で理解」する → 表面的な理解に留まったり、曲解に疑問を持たずに止まる。

    Takashi Okumura @tweeting_drtaka 理解力が低いと思われる方、「理解しない」のではなく、むしろ「理解力の範囲で理解」するので、表面的な理解に留まったり、引っかけに掛かったり、曲解に疑問を持たずに止まる。そのうえで、その理解を元に少ないサンプルで強固な心証を形成していく。ここを軌道修正するのは、なかなかコストが高い。 Takashi Okumura @tweeting_drtaka 一方、理解力が高い方は、新しい概念に触れたときの反応が全然違う。理解のためにペースが落ちるのではなく、むしろ質問を通じて前進していく感じ。おそらく、既存の知識から類例かメタ概念を引っ張りだしてきて、差分や境界を探ることで理解してる。理解力があるから元々の知識も多く、相乗効果。 Takashi Okumura @tweeting_drtaka 想像するに、こうした未知の知識や概念を体得

    理解力が低い方は「理解しない」のでなく、「理解力の範囲で理解」する → 表面的な理解に留まったり、曲解に疑問を持たずに止まる。
    algot
    algot 2022/04/09
    はてブは「スターが欲しい故に分かってる風に言い切る」クセがつくから害悪。今すぐ辞めよう、はてブ。
  • 「ライバル社を降すため、奴らの中枢を誘拐するぞ」 「はい、庶務の吉田さんは17時に退社、子供を学校に迎えに行くのでそこを襲撃すれば……」

    林 譲治 @J_kaliy 「ライバル社を降すために、奴らの中枢を誘拐することにした。我が社の科学班のAI分析はどうか? 」 「はい、庶務の吉田さんは17時に退社して子供を学校に迎えに行きますのでそこを襲撃すれば……」 「ちょっと待て、中枢は社長じゃないのか?」 「いえ、当の中枢は庶務の吉田さんです」 林 譲治 @J_kaliy 「どう言うことだ?」 「組織の人間の行動分析や意思決定のプロセスを分析した結果です。ちなみに弊社の場合は、経理の山さんでした」 「会長のわしではないのか? 」 「では、私は仕事に戻ります」 雑賀偉太郎 @Devil_Kyto 冗談抜きでAIが発達すればこういう生身の人間が発見できない要素をあぶり出すんだろうなぁ。 将棋とかMRIの読影とかのAIって既にそうなってるみたいだし。 この辺はまだAIの出す結果に触れるのもプロだから素直にAIの「言い分」はまず妥当だと

    「ライバル社を降すため、奴らの中枢を誘拐するぞ」 「はい、庶務の吉田さんは17時に退社、子供を学校に迎えに行くのでそこを襲撃すれば……」
    algot
    algot 2022/04/09
    「AIが本当の事を炙り出してショボい俺らを評価してくれる」ポルノか。さすがSF作家。
  • 若手中堅が退職してしまう理由を話してみたら、出てきた回答が衝撃的でビックリした、そのワケとは?

    雰囲気ファンダおじさん @HOONFUNDA 今日なぜ若手中堅が退職してしまうのか考える会議があって、45歳オーバーの社員達が気なトーンで 「企業理念の周知が足りていないのではないか?」 「業務を通してお客様に喜んでもらう経験がないからではないか?」 と見当違いなやり取りをしていててビックリした 2022-04-06 21:03:02

    若手中堅が退職してしまう理由を話してみたら、出てきた回答が衝撃的でビックリした、そのワケとは?
    algot
    algot 2022/04/09
    よく分からん。オッサンが食い潰してるダメな会社は優秀な若手が辞めて潰れた方がいいでしょ。なぜダメな連中に変わってくれる事を期待してるのか。
  • おにぎりは新時代へ! おにぎりをカラッと揚げる

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:かぐや姫は月ではなく富士山に帰った! ゆかりの地を歩く > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 スップリという存在 イタリアのローマに「スップリ」という料理がある。簡単に言えば、ケチャップライスにチーズを挟んでおむすびにして、衣をつけて揚げたものだ。 これがスップリです! これがめちゃくちゃ美味しい。揚げることで、中のチーズがとけ、さらカロリーを感じるので、感動的な美味しさとなる。カロリーが高いことはダイエットの敵ではあるが、美味しさへの近道でもあるのだ。 チーズがとろーり! おにぎりのアイディアは中に入れるものにあり、表面に手を加えるとは考えたこともなかった。まさか揚げるとは。おにぎりの中に入れるものを考える

    おにぎりは新時代へ! おにぎりをカラッと揚げる
    algot
    algot 2022/04/09
    東洋経済の記者が見たら泡吹いて倒れそう
  • 平気で「おにぎり」を買う人が知らない残念な真実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    平気で「おにぎり」を買う人が知らない残念な真実
    algot
    algot 2022/04/09
    刺激的な見出しをつけると「えっホントに?」の人以外に「まーたこんな記事書いてやがる」という人も引き寄せてPVに貢献させられるから邪悪