タグ

ブックマーク / lovelibrary.hatenablog.com (28)

  • ゲームを活用している図書館を称える賞ができます! #図書館総合展 - 図書館学徒未満

    ようこそこのブログへ。まずはこれを見てくれ。 www.libraryfair.jp という訳で今年の図書館総合展では「ゲーミング図書館アワード」という、ゲーム資料の利用・提供やコレクション形成において功績のある図書館を称える賞が新設されます! 受賞館は2023年10月24日の図書館総合展内「図書館ゲーム部」フォーラムにて公表されます。こちらはオンライン配信も多分やるかと思います。 皆様からのご推薦をお待ちしております。「こんなおもろい図書館あるよ!」というお話一杯聞きたいです! さて。 なぜ図書館ゲームなの? 図書館ゲームを収蔵しよう!ゲームをやろう!という話をすると、未だに 「なんで図書館にガキのおもちゃを入れるの?無駄じゃない?」 というご質問を頂く。方々でこの話しているけれど、ここでも改めて書いておくと 「ゲームも情報資源の一種だからです」 に尽きる。 よく誤解されがちだけれど

    ゲームを活用している図書館を称える賞ができます! #図書館総合展 - 図書館学徒未満
    aliliput
    aliliput 2023/09/22
    タグつけるためにせるくま~自薦他薦問わずご推薦お待ちしております!
  • FGO2019年バレンタインイベント「ボイス&レター・これくしょん!~紫式部と7つの呪本」登場書籍一覧 - 図書館学徒未満

    FGOの新バレンタインイベントが図書館で心よりお慶び申し上げます。記事は「ボイス&レター・これくしょん!~紫式部と7つの呪」イベントをきっかけに登場するを読んでみたいというマスターの皆様に捧げます。 ストーリー、ならびにクエスト中に(敵として)登場するを挙げます。実在するのみ一覧し、実在が確認できないは取り扱いません。取りこぼしがあればお知らせください。 イベントの進行に従って随時更新いたします。ぜひお近くの書店・図書館に足を運んで頂けますと幸いです あ、わたしのフレコは 172,367,601 です。香子さん引いてないへっぽこマスターですがよろしくです。 1節「紙のを読もう」 廊下でガウェインとぶつかったフィンが読んでいた ケルト神話 黄金の騎士フィン・マックール 作者: ローズマリーサトクリフ,Rosemary Sutcliff,金原瑞人,久慈美貴 出版社/メーカー:

    FGO2019年バレンタインイベント「ボイス&レター・これくしょん!~紫式部と7つの呪本」登場書籍一覧 - 図書館学徒未満
    aliliput
    aliliput 2019/02/09
    みんな見てな
  • 教育学徒が藝大の研究者をつかまえてガチの教育用ボドゲを作ってみた結果 - 図書館学徒未満

    図書館総合展もいよいよ来週となりましたが今回の手土産はこちらとなります。 近年、図書館でのゲーム収蔵についての議論が起こっています。ゲームも著作物だから、もちろん図書館の収蔵対象です。我が国はコンテンツ立国などを頑張るつもりなのだから、ゲームアーカイブの必要性も周知されているでしょう。 デジタルゲームである場合、ゲーム機やバージョンの保管や権利関係の処理などいろいろ大変ですが、アナログゲームなら物理的実体ひとつあれば再生環境が必要ないので保存の手間がちょっとだけ少ない……ような気がします。詳しくは格闘系司書様にお任せします。以下のをどうぞ。 書籍詳細(JLA出版物)JLA図書館実践シリーズ 39『図書館ゲーム―イベントから収集へ』 そんな訳で図書館でボドゲやるのは自然なことなのです。それが現役研究者が全面協力したガチの教育ゲームとなればなおさらです。さらに、今回の図書館総合展はMLA

    教育学徒が藝大の研究者をつかまえてガチの教育用ボドゲを作ってみた結果 - 図書館学徒未満
    aliliput
    aliliput 2018/10/30
    ゲムマ分在庫がほとんどないのでここからポチるのが確実ですぞ~ https://booth.pm/ja/items/1032288
  • 「本が売れないのは図書館が本を貸すからだ」問題の立証をできる範囲でやる - 図書館学徒未満

    が売れないのは図書館をタダで貸すからだ」という主張がある。その反論も、先行する実証研究もいくつかあるけれど、いまいちこの主張の真偽を決定するには至らない。 図書館貸出冊数が書籍販売金額に与える影響の計量分析の一考察 「が売れぬのは図書館のせい」というニュースを見たのでデータを確かめてみました - CNET Japan どうして多くのひとが関心を持っているにも関わらず、この小学生が思いついたみたいな問題がちゃんと解決されないかというと、分解してみたら意外とややこしいからだ。 まず 「が売れないのは図書館を貸すからだ」 が真だとしたら、その対偶である 「図書館を貸さなければは売れる」 も真となる。多分、この主張をするひとたちが言いたいのはこっちだ。 (すみません確かに対偶じゃありませんでした。ややこしいので削除します。ご指摘ありがとうございました) この問題を検証するには

    「本が売れないのは図書館が本を貸すからだ」問題の立証をできる範囲でやる - 図書館学徒未満
    aliliput
    aliliput 2017/11/03
    NDLさん、シノドスさん、原稿依頼お待ちしておりますね^^^^
  • 図書館は格差の固定や再生産に加担しているかもしれない問題 - 図書館学徒未満

    武雄市図書館にTSUTAYAの在庫が押しつけられる - Togetterまとめ http://t.co/HqIGyCuNHr @togetter_jpさんから 文化の格差是正装置でもある図書館が金儲けの道具になるのってなかなか皮肉の効いた事態だよね。 — 新橋九段 (@kudan9) 2015, 8月 10 図書館文化の格差是正装置として期待する声は多い。しかし当に、図書館文化格差・知的格差の拡大防止や解消に貢献しているのだろうか? この問題について、稿ではまずid: yuki_o 氏らの興味深い調査『社会階層図書館利用』を紹介する。 これは国会図書館が平成26年度に行った『図書館利用者の情報行動の傾向及び図書館に関する意識調査』という調査結果の分析だ。yuki_o 氏らはこのデータから回答者を「文化」「経済資」「社会関係資」の3つの軸で分類し、それぞれの図書館

    図書館は格差の固定や再生産に加担しているかもしれない問題 - 図書館学徒未満
    aliliput
    aliliput 2015/10/27
    すみません、追記記入時に記事の後半部分含む各所が誤って削除されていたので修正しました。なお本修正における引用部分の変更はありません。
  • 図書館学徒が認める最高のオンライン書店はここだ!! - 図書館学徒未満

    ※タイトルは釣りであり、発言は個人の感想です。 ※真打は一番最後です。 前回の「【悲報】amazonの書誌情報管理がマジクソな件について」は多くの方にお読みいただき、図書館クラスタ以外の方々からも様々なご感想を頂いた。id:librarius_I 先生には「【報告】「【悲報】amazonの書誌情報管理がマジクソな件について 」を使って授業をやってみた。(追記あり)」で教材としてご使用いただいた結果を教えてもらい、学生さんの反応を興味深く拝読した。 図書館クラスタでないひとたちが書誌情報書誌情報とつぶやいてくださる光景には思わず嬉し涙が出たが、中でも気になったご意見が「Amazonは営利企業なのだから、図書館のような厳格な書誌情報管理を求めても仕方がない」というものだ。 実のところ、書誌情報の管理……というか「同じ」の同定はどこまで厳密にやるべきなのか、という問題には、究極的には合意はとれ

    図書館学徒が認める最高のオンライン書店はここだ!! - 図書館学徒未満
    aliliput
    aliliput 2015/02/11
    追い打ちエントリ書いた。 @librarius_I 先生、その節はありがとうございました。
  • 【悲報】amazonの書誌情報管理がマジクソな件について - 図書館学徒未満

    Amazonで『不思議の国のアリス』を買おうとします ↓ Kindle版があるのでクリックします ↓ !!!!???? 結論から言おう。Amazonはルイス・キャロル原作の『不思議の国のアリス』というタイトルのなら絵と文庫はおろか、訳者が違おうが出版社が違おうが「全部同じ」として扱っている。 もうちょっと細かい話をする。Amazonは商品管理においてASINコードと言う独自の商品管理番号を使用しており、このASINコードは全世界のAmazonで共通なのだが、それがの場合はそののISBN10桁をそのままASINコードとして使用している。それで、角川文庫版の『不思議の国のアリス』と、たとえば「単行」をクリックしたら出てくる集英社版の『不思議の国のアリス』は、それぞれ "4042118038" と "4082740252" という異なるISBN==ASINコードが振られており、厳密

    【悲報】amazonの書誌情報管理がマジクソな件について - 図書館学徒未満
    aliliput
    aliliput 2014/12/30
    やっと書いた/個人的に一番イラッときた点を書き忘れていたので追記
  • 図書館は年間何冊の本を捨てているか - 図書館学徒未満

    日の産経新聞にこんな報道がありました。 「横浜市の図書館、蔵書2万冊不明 無断持ち出し原因」 横浜市立の18図書館で毎年、蔵書全体の0・5%に当たる約2万冊が無断持ち出しなどで所在不明になっていることが16日、監査委員による定期監査で分かった。図書館利用をめぐっては、図書・雑誌の切り抜きや書き込みなど利用者のモラルが問われるトラブルが絶えず、市は「みんなの財産なので大切にしてほしい」と呼びかけている。 平成26年度第1回定期監査結果報告書によると、市内の18館合計の蔵書は約406万冊に上る。 そのうち、今回監査対象となった21年度から25年度までの5年間で、無断持ち出しが原因とみられる不明除籍図書数の平均は年間で1万9024冊だった。 でもこれだけ見せられても、多いのか少ないのかよく分からないですね…… そこで参考までに他の政令指定都市のデータをまとめてみました。 横浜市のように無断持ち

    図書館は年間何冊の本を捨てているか - 図書館学徒未満
    aliliput
    aliliput 2014/09/17
    ちなみに仙台市の館数が少ないのは移動図書館が多いためですわよー
  • 【追記あり】特定秘密保護法案に賛成することにした - 図書館学徒未満

    ※タイトルは釣りです(逃 エントリはyuki_o氏の 「特定秘密保護法案に反対することにした」 の便乗エントリです。 わたし自身は同法案に対して賛成・反対以前に分からないことがあるので、そのことを法学分野の方にご教示頂ければと思いエントリを投稿する次第です。 さてひとに教えを請うには自分でここまで調べたと示すのが学徒のならいです。 以下、参照している特定秘密保護法案の全文はこちらです 衆議院「第一八五回閣第九号 特定秘密の保護に関する法律案」 衆議院「特定秘密の保護に関する法律案に対する修正案」 ただ上記の2つは超絶文字組みが読みにくいので、こちらにはてなブログの美しいテンプレートで書きなおした物を置いておきました。ご利用は自己責任で。 「政府の都合で何でもかんでも恣意的に秘密にできるじゃないか!」 特定秘密に指定できるものは以下の通りです。(修正案反映済み) 別表(第三条、第五条−第

    【追記あり】特定秘密保護法案に賛成することにした - 図書館学徒未満
    aliliput
    aliliput 2013/12/05
    そんな訳で便乗カウンターエントリ書いた
  • 図書館総合展の武雄市フォーラムに行くひと、ちょっとこれ聞いてきて - 図書館学徒未満

    別に武雄市のみについての話ではないのにタイトル煽りっぽくて恐縮ですが、いつも公共図書館の"利用者"アンケートを見るたびにこれを疑問に思うので。 この度10/30に開催される図書館総合展内フォーラム「“武雄市図書館”を検証する ニュースとなった〈武雄〉から〈公立図書館界〉がみえてくる」に行こうと思っていたのですが、同時間帯の別フォーラムに参加しますのでこちらには行けなさそうです。なのでこちらに参加される方がいらっしゃいましたら、もし可能であればこれから稿に書くことを聞いてきて頂ければ幸いです。 武雄市では新しい図書館成功の証左として、利用者アンケートでの高い満足度を示していますが、利用者アンケートは図書館の現在の成功度評価や未来における成功可能性の検証材料として十分でしょうか? 貧富の差の拡大や貧困の悪循環、社会階層の固定化などという話をする際によく出てくる、公共インフラ劣化の悪循環という

    図書館総合展の武雄市フォーラムに行くひと、ちょっとこれ聞いてきて - 図書館学徒未満
    aliliput
    aliliput 2013/10/25
    そんな訳でよろしくお願いいたします
  • インストラクショナルデザイン in 図書館 - 図書館学徒未満

    今回は 「インストラクショナルデザインと大学図書館 - xiaodong's memo」 こちらの記事への反応です。図書館における教育方法論について言及頂けるなんてとても嬉しいですね!!

    インストラクショナルデザイン in 図書館 - 図書館学徒未満
    aliliput
    aliliput 2013/07/01
    図書館クラスタの皆様~釣られて下され~
  • 3. 蔵書構築の技術責任者 - 図書館学徒未満

    先日の日記で一部抜訳したスペイン文化省内ワーキンググループによる図書館員の専門性「定義」の続きです。 最初のエントリを目次にしました。今後ちょっとずつ増えていくといいなぁ……。 引き続きスペイン語わかる方のご協力をお待ちしています。

    3. 蔵書構築の技術責任者 - 図書館学徒未満
    aliliput
    aliliput 2013/05/23
    これに専任の職員が割り当てられているなら素晴らしいね
  • 【拡散希望】誰かもらって!蔵書を差し上げます - 図書館学徒未満

    (※配布を終了しました。ご協力いただきまして誠にありがとうございました) 蔵書の整理を思い立ちました。捨てるのはあまりにも忍びないし売却も面倒なので、欲しい方に差し上げたいと思います。 送料だけご負担願います。基的には着払いで送りつけます。その他の配送方法をご希望の方はお申し出下さい。お近くの方は手渡しでも結構です。 可愛がってくださるのであれば普段交流のない方でも個人でも法人でもその他団体でも構いません。大切にしてくださる方に縁付けて下さるのであれば転売もOKです。お一人様何冊でもどうぞ。 差し上げ先は先着順に決めますが、もし同時に複数のお申し込みがあれば抽選とさせていただきます。 図書館学徒として、どなたがどのを希望されたかは秘匿いたします。個人情報および希望されたのリストは公開いたしません。また「誰にもらわれたのか教えて欲しい」といったお問い合わせにもお答えいたしかねますのでご

    【拡散希望】誰かもらって!蔵書を差し上げます - 図書館学徒未満
    aliliput
    aliliput 2013/03/20
    という訳でりりぱ文庫の里親様を正式に募集します。皆様よろしくお願いいたします。
  • 図書館員の専門性は如何にして定義されるか - 図書館学徒未満

    先日の日記で一部抜訳したスペイン文化省内ワーキンググループによる図書館員の専門性「定義」の続きです。 ちょっと順番が前後しますが、如何にして作業を行ったかが分からないと今後の検証に触りますので、1.3「使用した方法論」部分を訳しました。 例によってスペイン語力がksな状態で訳しており、意味が取れていない個所が多々あります。 図書館学界隈のスペイン語解る方〜降臨してくだされ〜マジで……

    図書館員の専門性は如何にして定義されるか - 図書館学徒未満
    aliliput
    aliliput 2013/03/05
    誰かースペイン語できるひとを連れてきてくだされー
  • 民間企業による図書館の運営について・各論 - 図書館学徒未満

    前回の記事に対してチラホラとご意見をいただきつつあるので、引き続き「なぜ民間企業は図書館の運営に向かないか?」を検証していきたいと思います。 以下は指定管理者制度・民間委託一般についてのコメントもあれば、図書館固有の問題もありますが、ごちゃまぜに書いていきます。なお、基的に公共図書館の話題に絞ります。 可能な限り随時更新していきたいと思いますので、ぜひ色々とご意見をいただきたいと思います。 今回はブコメからのご意見に反応していますが、はてブの通知機能がぽぽぽぽーんなため、ブコメに対する反応は遅れがちです。ご意見をくださる際はTwitter@liliputまで直接お知らせいただくか、記事のコメント欄にご記入いただければ幸いです。 なお、わたしの立場を書いておくと 「直営だろうが民間委託だろうが、よりよい図書館運営ができるなら、運営形態にはこだわらない」 という考えです。

    民間企業による図書館の運営について・各論 - 図書館学徒未満
    aliliput
    aliliput 2012/07/27
    こんな話せんならん状況がバカバカしくてつらい。さっさと建設的な話できる状況になってほしい。
  • 「民間企業は図書館の運営には向かない」論のウソ - 図書館学徒未満

    ※わたしは図書館の指定管理受託をしたことがない一民間人であり、以下の記事には推測が多分に含まれます。ご了承の上お読みください。 ※稿は個別の委託問題、たとえば武雄市図書館におけるCCCの受託問題などに踏み込んで論じたものではなく、あくまで一般論です。武雄市の件についてご意見のある方は Twitter@liliput まで、あるいはこちらまでお願いいたします。 id:yuki_0さんの記事「そろそろ民間は図書館にはそぐわない,って単純にいうのはやめようぜ」に便乗します。 よく「民間企業は利益追求が最優先だから、図書館のような公共性の高い施設の運営には向かない」といった説が主に直営図書館の中のひとから聞かれますが、図書館の中のひとにも民間人が何を考えて公共案件を受けるのかを知ってもらえればと思い、エントリを書く次第です。

    「民間企業は図書館の運営には向かない」論のウソ - 図書館学徒未満
    aliliput
    aliliput 2012/07/24
    本稿はCCC委託の件について論じたものではなく、あくまで一般的な民間委託の話です。CCCの件は調達経緯のみを問題視しています。
  • 家電量販店の勢力図が変わる?!Best Buyが日本進出か - 図書館学徒未満

    今日はLinkedInで見逃せない求人情報を発見したのでお届けします。 まずはLinkedInに掲載された下記の求人情報をご覧ください。 http://www.linkedin.com/jobs?viewJob=&jobId=2632739&trk=rj_em&ut=0DAsKpNzsirR81 Best Buyという会社が日でのカントリーマネージャーを募集しています。 このBest Buy、アメリカを拠点とする世界最大手の家電量販店です。 低価格で日にもファンが多い(?)お店だったのですが、日には直接発送してくれないので、Best Buyで買い物したい日在住者の不満の声が方々で聞かれたりしていました。 日では家電量販店はヨドバシカメラやヤマダ電機といった企業が台頭していますが、この業界にもついに黒船が来襲しそうですね。 海外企業には厳しいとされてきた日の小売業界ですが、近年に

    家電量販店の勢力図が変わる?!Best Buyが日本進出か - 図書館学徒未満
    aliliput
    aliliput 2012/03/05
    誰も釣れなくて寂しいのでせるくま。
  • 海外図書館のSNS活用事例即席まとめ #図書館員ブラッシュアップ - 図書館学徒未満

    アカデミック・リソース・ガイド株式会社の岡真氏が講師をお勤めの「図書館員のためのブラッシュアップ講座 図書館・ライブラリアンのためのWEB活用」という講座が、さる1/24に開講されました。 当該講座の受講生の方がTwitterで #図書館員ブラッシュアップ というハッシュタグをつけてさまざまな活用のアイデアをつぶやいており、それらのまとめがこちらです。 明治大学リバティアカデミー「図書館員のためのブラッシュアップ講座4」「図書館・ライブラリアンのためのウェブ活用」 私は図書館員ではありませんが、せっかくの面白い試みですので、ウェブ活用に興味をお持ちのライブラリアンの方にご参考になればと思い、稿でいくつか海外の活用事例をご紹介させていただきます。 なお、私自身は図書館の中の人ではありませんが、商売柄図書館等の組織におけるSNS活用の先端事例については他人様より知識を持っているつもりです。

    aliliput
    aliliput 2012/02/12
    後でまたちょっと追記しようかなー
  • 「差別」の定義を言えますか? -モスク建設反対は差別なのか- - 図書館学徒未満

    震災からモスク建設まで、最近身近な「これは差別なのかな?」という事例が増えてまいりました。 差別は絶対に許されず、あってはならないものです。これに反対する人はほとんどいないでしょう。私たちは小学校の頃から「差別教育」を受けており、いかなる差別も行わない、許容することがないようしつけられております。 それなのになぜ差別は減らないのでしょうか。「差別は許されないがこれは差別ではない」「いいやそれはれっきとした差別だ!」「差別なんてされた方が差別だと思えば差別なんだよ」などという言説の混乱が起きるのでしょうか。 おそらく、それは「差別とはなんなのか、どうなっていれば差別なのか」の、差別の定義が曖昧な所為で混乱を招いていると思われます。 稿では差別の定義を探り、具体例にそくして考察することで、多少なりとも差別をめぐる状況の整理ができないかを試みます。

    「差別」の定義を言えますか? -モスク建設反対は差別なのか- - 図書館学徒未満
    aliliput
    aliliput 2011/10/05
    久しぶりに勢いで書いた。
  • 現役観光コンサルが身バレ覚悟で仕事の仕方さらします。 - 図書館学徒未満

    めでたくTripadviserの承認が通ったので書きます。 当ダイアリでも何度か言及しましたが、「マレビトの会」#tralib のように図書館と観光について考える試みがあります。 すでにTwitterでハッシュタグを眺める限りでも様々な試みが報告されておりますが、観光客に対する支援や観光イベントの提案はあっても、観光業者への支援に関する報告はあまりないように思います。 図書館が観光(業)をどのように支援してくれるのか、観光客・観光業者・地域と図書館の幸せな関係はどのようなものなのか、未だ探求の途上にあります。 稿では一観光コンサル仕事をケーススタディの材料として公開することで、図書館の中の人が 「あっ、そういうことなら我々にはこういう支援ができるぞ」 と、何かを思いついて頂けないか期待することを目的としています。 また図書館の中の人以外でも 「へぇー観光って面白そうだね、こんなやり方が

    現役観光コンサルが身バレ覚悟で仕事の仕方さらします。 - 図書館学徒未満
    aliliput
    aliliput 2011/08/31
    一応 #tralib 関連ネタ。