タグ

2013年5月14日のブックマーク (14件)

  • 橋下徹 on Twitter: "しかし日本の識者と言われる人も、人の話を聞かないね。吉永みち子さんも、全く人の話を聞いていない。「当時は必要だった」と、今容認していることは別でしょ。僕も今は容認していない。ただ当時の戦時下においては世界各国の軍でどうだったのか。日本だけが特殊だっったのか、そこを指摘したんだ。"

    しかし日の識者と言われる人も、人の話を聞かないね。吉永みち子さんも、全く人の話を聞いていない。「当時は必要だった」と、今容認していることは別でしょ。僕も今は容認していない。ただ当時の戦時下においては世界各国の軍でどうだったのか。日だけが特殊だっったのか、そこを指摘したんだ。

    橋下徹 on Twitter: "しかし日本の識者と言われる人も、人の話を聞かないね。吉永みち子さんも、全く人の話を聞いていない。「当時は必要だった」と、今容認していることは別でしょ。僕も今は容認していない。ただ当時の戦時下においては世界各国の軍でどうだったのか。日本だけが特殊だっったのか、そこを指摘したんだ。"
    allezvous
    allezvous 2013/05/14
    見下せば何となくごまかせるレベルの失言じゃないんだよなあ…
  • 少子化対策にあたって0番目に直視すべき現実 : 404 Blog Not Found

    2013年05月14日17:30 カテゴリLove 少子化対策にあたって0番目に直視すべき現実 子供が減って何が悪いか! 赤川学 「手遅れになってから困る」って、まだ困ってないの? 現実を直視して実効性ある少子化対策を - 雑種路線でいこう 目先できることだけやって、対策を打ったことにして問題を先送りにし、手遅れになってから困るのは僕らの世代だ。自分が年老いて若者の助けが必要になってから野垂れ死ぬ前に真剣に考えたい。 「日の景気は賃金が決める」P.271 もう何度も繰り返して言ってるけど、この国では再配分によって子供がより貧困になってるんだよ?与えてるんじゃなくて奪ってるの、国が。 まずこれを直ちにやめるのが出発点じゃないの? で、仮に逆向きのエスカレーターを反転させられたとする。それでも戻せないものが、ある。 生まれなかった、子供そのもの。 私の次女は、2001年にこの国で生まれた1,

    少子化対策にあたって0番目に直視すべき現実 : 404 Blog Not Found
    allezvous
    allezvous 2013/05/14
    ×reallocation(資源の)再配分 ○redistribution(冨の)再分配 ややこしいのよね。
  • 朝日新聞デジタル:維新・松井氏「橋下氏、建前でなく本音」 慰安婦発言 - 政治

    維新の会の橋下徹共同代表が戦時中の旧日軍の慰安婦について「必要なのは誰だってわかる」などと発言したことについて、松井一郎幹事長は14日、「(慰安婦は)現実にあったわけで、必要とされていた。(橋下氏は)そういう問題を建前でなく、音で解決するために言ったと理解している」と、理解を示した。大阪府庁で記者団の取材に答えた。  橋下氏が沖縄県に駐留する在日米軍の司令官に「もっと風俗業を活用してほしい」と進言したことについて、松井氏は「ストレスを合法的に発散して下さいねということ。風俗店には性風俗だけでなくお酒を飲むところもある。合法的なお店で楽しんでもらえたらいいと思う」と述べた。  松井氏は「ものを解決するにはうわべだけでは解決しない。政治家である橋下徹を否定することにはならない」と、代表や大阪市長の進退問題にはつながらないとの見方を示し、参院選に与える影響については「国民の皆さんの判断だ

    allezvous
    allezvous 2013/05/14
    やばい完全に一枚岩だ。/「ものを解決するにはうわべだけでは解決しない」本音だけでも解決しない。
  • 「昆虫は有望な食料」国連が報告書 NHKニュース

    FAO=国連糧農業機関は、今後、世界の人口増加に伴う糧問題を解決するうえで、栄養価が高く、肉用の家畜に比べ少ない餌で育てることができる昆虫が有望な料になりうるとする報告書を発表しました。 これは、料としての昆虫の可能性を調べてきたFAOが、13日、報告書として初めてまとめたものです。 この中で、今後、世界の人口増加に伴い、糧問題が深刻化するなか、動物性たんぱく質をいかに確保するかが喫緊の課題になるとしたうえで、肉用の家畜に代わって昆虫が有望な料になりうると分析しています。 報告書によりますと、昆虫は栄養価が高く、100グラム当たりのイナゴの成虫に含まれるたんぱく質は、同じ重さの牛肉と同じ程度のうえ、昆虫を育てるのに必要な餌の量は、牛の4分の1ほどで済むことから、用の昆虫を育てることが、今後、産業として成立する可能性もあると指摘しています。 また、昆虫をべる習慣は、日

    allezvous
    allezvous 2013/05/14
    昔ハンバーグにミミズ肉がって都市伝説があったが、あれはミミズの値段が牛より高いという理由つきで否定されてた。ほんとは虫の方が安いの?
  • ぼくはチャーリイ。みんなからは"社畜らしい社畜"って呼ばれている。

    - ぼくはチャーリイ。みんなからは"社畜らしい社畜"って呼ばれている。 でも、良いんだ。ちゃんと働いてお金をもらってるし、みんな喜んでくれてる。 ちょっとノルマはキツイけど、飲みにも連れてってもらえるしね。 久しぶりに日記をつけてみた。 "何を言うか"が重要って、ソンジャーネが言ってたから。 土曜日今日はついにMacBook Proを買った!やっぱりMacは質感が良い。 Windowsのテキストもそのまま引き継げたし。 これから、会社じゃなくて家でも色々読める。 世の中にはいろんなブログがある。勉強になる。 ニートでも海外就職する人も居るし、これからは会社にしがみつくだけじゃ、いけないのかもしれない。 上司に誘われて飲みに行っていたけど、確かにこれは仕事とプライベートの混同かも。 自分の頭で、よく考えてみよう。 1月8日年末年始も短かったけど、多くの記事を読んだ。 (こういった日々のメモも

    ぼくはチャーリイ。みんなからは"社畜らしい社畜"って呼ばれている。
    allezvous
    allezvous 2013/05/14
    おもしろい。今年の2月頃に新大久保あたりへデモに行っていればなお良かった。
  • 石ww原ww慎ww太www郎wwwww - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    真っ暗な未来を見据えて一歩を踏み出そうとする人たちが集まり、複数の眼で先を見通すための灯火を点し、未来を拓いていくためのサロン、経営情報グループ「漆黒と灯火」。モデレーターは山一郎。詳細はこちら→→「漆黒と灯火」

    石ww原ww慎ww太www郎wwwww - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    allezvous
    allezvous 2013/05/14
    維新の会も一枚岩ではないからな→完全に一枚岩じゃねーか(←今ここ)→ここまでコピペ
  • 「もっと風俗活用を」と橋下氏 凍り付く沖縄の米軍司令官(1/2ページ) - MSN産経west

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は13日夕、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を視察し同飛行場の司令官と面会した際に「もっと日の風俗業を活用してほしい」と促していたことを明らかにした。米兵による性犯罪などの事件が後を絶たない状況を踏まえての発言だが、司令官は「米軍では禁止されている」などと取り合わなかったという。

    allezvous
    allezvous 2013/05/14
    批判に対して「対案を出せ」と言ってくれないかな。
  • 朝日新聞デジタル:お給料、先輩ほどもらえない 正社員の3人に一人予想 - 経済・マネー

    5年後の自分の賃金は、5年上の先輩がいまもらっている金額よりも高くなると予想する正社員は1割しかいないとの調査結果を、連合系のシンクタンク「連合総研」がまとめた。3人に1人は、先輩ほど賃金はもらえないと予想した。脱デフレをめざす安倍政権が賃上げを経済界に求めているが、働き手には期待感が乏しい。  4月1〜6日に、企業で働く関東・関西の10都府県の男女2千人にインターネット調査で尋ねた。日銀が大規模な金融緩和を発表した期間と重なる。  このうち、20〜50代の正社員に、5年先輩の賃金に5年後に追いつけるかを尋ねた質問では「かなり上回る」「やや上回る」の合計が男女とも1割前後だった。一方、「やや下回る」「かなり下回る」の合計は男女とも3割超。40代以上の男では、約4割が先輩に届かないと予想した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の

    allezvous
    allezvous 2013/05/14
    「脱デフレをめざす安倍政権が賃上げを経済界に求めているが、働き手には期待感が乏しい。」今までが今までだったんだからそりゃそうでしょう。「日銀が大規模な金融緩和を発表した期間と重なる。」何か関係あるの?
  • 大至急!!!!!お願いしますテーマ政治経済で小論文を書いてください1500字程度でお願いします - 今年の春に起きた東日本大震災... - Yahoo!知恵袋

    今年の春に起きた東日大震災とその後の原発事故は未曾有の大災害であったにもかかわらず、円安にはならなかった。それどころか、その後も円高は続き、ついには75円台をつける事態となった。これは異常な状況と言えよう。この状態が長く続けばわが国はもちろん、世界経済そのものが破綻してしまうおそれがある。 この異常な円高の理由は、EU諸国や米国の財政状況が原因とされているが、果たして当であろうか。私には世界経済がテャンドラセカール限界が近づいてきているように思える。もしそうであるなら、そうなる前にデデキント切断を早急に行うべきであろう。そうすればシュタルク効果によって為替水準が正しい水準に戻ると考えられるが、よく知られているようにデデキント切断を行うと、アンドレーエフ反射という好ましからざる反動が戻ってくる可能性がある。政府がデデキント切断に踏み切れない理由はここにあるのだろう。それは理解できるが、い

    大至急!!!!!お願いしますテーマ政治経済で小論文を書いてください1500字程度でお願いします - 今年の春に起きた東日本大震災... - Yahoo!知恵袋
    allezvous
    allezvous 2013/05/14
    どうせなら全部英語にして出せばさらに煙幕が効いただろう。
  • nix in desertis:主権国家と国民国家

    某所で「国民国家という統治システムはウェストファリア条約のときに原型が整った」という文章を読み,それはどこの別世界だよと思ったのだが,題でなかったこともあって,自分以外特に誰からもツッコミが入っていなかった。冷静に考えるとえらい錯誤である。「国民国家というのは国境線を持ち、常備軍と官僚群を備え、言語や宗教や生活習慣や伝統文化を共有する国民たちがそこに帰属意識を持っている共同体のこと」と国民国家を定義しているわりに,「以後400年ほど国際政治の基単位であった」と書いているから,この方は主権国家と国民国家を取り違えているように見える。それほど長くなく,この記述に関して思うところを書いておく。 言うまでもないが,ウェストファリア条約で成立したのは主権国家体制という国際秩序であり,はじめは西欧だけであったのが,西欧の世界進出とともに20世紀初頭までに全世界に広まっていったものだ。1648年にウ

    allezvous
    allezvous 2013/05/14
    なるほどなあ。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    allezvous
    allezvous 2013/05/14
    男女の非対称性を認めない人と労使の非対称性を認めない人は同じにおいを感じるので、今後はそういう目線で経営者の皆さんの発言を追っていこうと思った。
  • 時論公論 「本物か? 企業の回復」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK

    企業の決算発表がピークを迎えています。1ドル=100円を超す円安・そして株高が進む中、業績が上向く企業が増えています。業績回復の勢いは、今後も続くのでしょうか。そして、広く、私たちのところまで、恩恵は回ってくるのでしょうか。きょうの時論公論は、この問題について考えてみたいと思います。 (昨年度のまとめ) まず、これまでに発表があった、およそ600社のまとめを見てみます。 今年3月までの昨年度の決算は、業の利益を示す営業損益が、9%の増益になりました。 東日大震災や歴史的な円高の影響で、前の年度に、大幅な減益に落ち込んだ企業の業績は、全体的には、回復に向かっている形です。 背景にあるのは、アメリカ経済の回復。そして、円安・株高の追い風です。 (円安で、輸出企業の自動車は絶好調) この追い風の恩恵をフルに受けたのが、自動車業界です。 ▼ トヨタは、利益が4倍近くに増えました

    allezvous
    allezvous 2013/05/14
    「多くの企業が、人口減少が続く、日本国内での設備投資、そして、賃金引き上げに、慎重な姿勢です」人口減少で設備投資増えないのは遊休率の増加ととらえれば分からなくもない。賃金引き上げはなんでなの?
  • 朝日新聞デジタル:長期金利急騰3カ月ぶり0・8%台 日銀の思惑とは逆に - 経済・マネー

    【長崎潤一郎、湯地正裕】13日の東京金融市場では、円安・株高が進む一方で、長期金利が急上昇し、一時年0・800%と約3カ月ぶりの高水準となった。日銀行は過去最大の金融緩和で金利を引き下げ、お金を借りやすくして経済を活性化しようとしている。しかし思惑とは逆に金利は上昇しており、景気を冷やすおそれがある。  長期金利の指標になる満期10年の国債の流通利回りは一時、前週末の終値より0・110%幅高い0・800%と、2月6日以来約3カ月ぶりの水準まで上昇(価格は値下がり)した。13日の終値では、同0・1%幅高い0・790%だった。長期金利が、1日で0・1%幅で上下するのは異例の大きさだ。  そもそも、日銀は4月4日に打ち出した大規模な金融緩和を通じ、金利をさらに下げ、銀行から個人や企業への貸し出しが増えることを狙っていた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申

    allezvous
    allezvous 2013/05/14
    買いオペを毎日やることにすれば解決するかもしれんなあ。/どうもそうでもなさそうな…
  • 障害者の裁判参加を/井上議員「手話通訳、公費で」/参院法務委

    共産党の井上哲士議員は9日の参院法務委員会で、障害のある人が民事訴訟を利用することが困難になっている現状を取り上げ、障害者の裁判参加の保障を求めました。 障害者基法は、国や地方公共団体に対し、司法手続きで障害者の意思疎通手段の確保に配慮することや、関係職員の研修などを行なうよう定めています。 井上氏は、最高裁の行う判事や職員への研修が極めて不十分なものだと指摘し、「障害のある当事者を講師にしたり、当事者団体との意見交換を行うべきだ」と強調。最高裁の永野厚郎民事局長は「ご指摘をふまえて検討していきたい」と答えました。 井上氏は、民事訴訟で手話通訳費用が当事者の負担となっていることについて、「裁判を受ける権利が妨げられている」と主張。アメリカでは1978年に手話通訳費用の公費負担を定めており、障害者の権利に関する条約も司法手続きの利用確保を定めているとのべ、「公費負担は国際的流れだ。障害

    障害者の裁判参加を/井上議員「手話通訳、公費で」/参院法務委
    allezvous
    allezvous 2013/05/14
    民事訴訟法154条では外国語話者と聾唖者が同列に扱われているので、外国語通訳と差をつける理由でもめてポシャると思われる。「筆談すればいいだろ」と。