タグ

2018年10月5日のブックマーク (4件)

  • マネジメントに興味がなくても騙されたと思って『エンジニアのためのマネジメントキャリアパス』を読んでくれ - dskst's diary

    エンジニアのためのマネジメントキャリアパスという書籍が出版されました。 タイトルに書いたとおり、マネジメントに興味がなくても、読むこと大きな学びをもらえるです。 及川さんが前書きを書いており 書を読み終わった後、私はひどく落ち込んでいる自分に気づきました。 ~中略~ 内容が素晴らしい故に、いかに自分が未熟であったかを思い知らされた と、記載があって衝撃を受けました。 及川さんが落ち込んだら、私なんて精神崩壊してしまうのではないか…!? 書を読んで、精神崩壊こそしなかったですが、ひどく落ち込みました。自分のレベルの低さを痛感します。 記事では書の知識定着のためのアウトプットと、所感をまとめています。各章毎にピックアップして記載します。 書籍の内容 1章 マネジメントの基 2章 メンタリング 3章 テックリード 4章 人の管理 5章 チームの管理 6章 複数チームの管理 7章 複数

    マネジメントに興味がなくても騙されたと思って『エンジニアのためのマネジメントキャリアパス』を読んでくれ - dskst's diary
  • リアルタイムで最適な車両・ルート 横浜市でAI運行バスの実証実験 - ライブドアニュース

    2018年10月5日 16時30分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 横浜MaaS「AI運行バス」実証実験がみなとみらい21、関内エリア周辺で始まる リアルタイムで、最適な車両・ルートを導き出すAI配車機能が統合されている 交通需要増大や商業施設の売上向上につなげ、移動の社会課題解決を狙うそう NTTドコモと新エネルギー・産業技術総合開発機構は、横浜市と共同で、横浜MaaS『AI運行バス』実証実験をみなとみらい21、関内エリア周辺で始める。 同実験では、スマートフォンなどで観光施設、グルメスポットやイベント情報を検索でき、そこまで行きたいときにダイレクトに移動できるオンデマンド乗合交通「AI運行バス」を、一般モニタが体験できる。 実験期間は10月5日から12月10日まで。 この実証実験は、JR東日主催のモビリティ変革コンソーシアムDoor to Door推進WGにおける「S

    リアルタイムで最適な車両・ルート 横浜市でAI運行バスの実証実験 - ライブドアニュース
    allmagic
    allmagic 2018/10/05
  • 65歳まで年金保険料を払うと「元が取れるのは97歳」の衝撃(沢田 浩) @moneygendai

    「65歳以下でも年金を満額もらう方法」が大反響! 62歳5か月で「働き方を変えた」ことで、僕は月に14万円ほどの年金を得ながら働いている。仕事は書籍の編集者。足かけ39年、二つの出版社で働いてきたが、今年2月末で会社を退職し、3月からは自営業者として書籍編集の仕事などを業務委託で請け負っている。 僕が会社勤めを続けていた場合、現在得ている「特別支給の老齢厚生年金」は0円だ。在職時の毎月の給与や、その前年に得た賞与総額まで関係してくる収入上の規定により、全額が支給停止となる。 ところが、「会社員」という立場から働き方を変えて「個人事業者」となったことで、僕は受給権を得た年金を1円もカットされずに得ている。そのことは8月に、「65歳以下でも年金満額をもらうための『知られざる奥の手』」という記事に書かせていただき、大反響となった。 「そんなことができるのか?」 「働き方を変えるだけで、年金がもら

    65歳まで年金保険料を払うと「元が取れるのは97歳」の衝撃(沢田 浩) @moneygendai
  • トヨタとソフトバンクが合併する日~日本企業が覇権を取り戻すため(週刊現代) | マネー現代 | 講談社(1/4)

    自動車が発明されたとき、覇権を握ったのは、それまでの馬車業者ではなかった。同様に、自動運転時代のクルマの覇者は、自動車メーカーではないのか? これからのシナリオを、立教大学ビジネススクール教授で『2022年の次世代自動車産業』の著書もある田中道昭氏、ソフトバンク前社長室長の嶋聡氏というプロ2人が読み解く。 豊田章男社長の危機感 田中 純利益が約2兆5000億円という過去最高益をたたき出したトヨタですが、5月9日の決算発表での豊田章男社長の危機感は相当なものでした。 「ライバルも競争のルールも変わり、まさに未知の世界での生死をかけた戦いが始まっている」と語りましたが、次世代自動車産業に対し、いま最も危機感を抱いている経営者だと思います。 嶋 世界企業の時価総額を見ると、それは一目瞭然でしょう。トヨタは2007年には世界10位に入っていた。ところがいまや1位アップル、2位アマゾン、3位がマイク

    トヨタとソフトバンクが合併する日~日本企業が覇権を取り戻すため(週刊現代) | マネー現代 | 講談社(1/4)