タグ

動物に関するalpi-coのブックマーク (25)

  • ころころと雪の中をでんぐり返し――フィンランドでパンダ初公開 - BBCニュース

    パンダが雪の中ででんぐり返しを繰り返して遊ぶ姿に、見物客たちは大喜び――。中国からフィンランドに15年間貸与されるパンダのつがい、「華豹」(オス)「金宝宝」(メス)が17日、一般公開された。

    ころころと雪の中をでんぐり返し――フィンランドでパンダ初公開 - BBCニュース
    alpi-co
    alpi-co 2018/02/20
    かわいい~癒された。
  • ペンギンって色々種類がいるけどさ:ハムスター速報

    TOP > ペンギン > ペンギンって色々種類がいるけどさ Tweet カテゴリペンギン 1 :名無しさん@おーぷん:2017/11/06(月)12:27:04 ID:aRr https://i.imgur.com/pehCe6I.jpg おんj民はどのペンギンがお好き? ワイはフルボルト ペンギンって色々種類がいるけどさ http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1509938824/ 3 :名無しさん@おーぷん:2017/11/06(月)12:27:53 ID:Orh アデリーのわぁいって感じすき 4 :名無しさん@おーぷん:2017/11/06(月)12:27:57 ID:bYq イワトビペンギンすこ 5 :名無しさん@おーぷん:2017/11/06(月)12:28:20 ID:EI6 フンボルトとかマゼランの顔模様が

    ペンギンって色々種類がいるけどさ:ハムスター速報
    alpi-co
    alpi-co 2018/02/08
    みんなかわいくて決められない。
  • シカにかまれてけがの観光客が過去最多 奈良公園 | NHKニュース

    奈良公園で、観光客がシカにかまれるなどしてけがをしたという通報が、今年度すでに160件を超えて過去最多になっていることがわかりました。外国人観光客が、シカにせんべいを与える際にかまれるケースが目立ち、奈良県は、外国語で注意を促すポスターを貼るなど対策をとることにしています。 けがをした人の79%は外国人で、このうち中国人が83%と最も多くなっています。けがは、いずれも軽傷ですが、観光客がシカに好物のせんべいを与える際、写真を撮ろうとじらしたり、時間をかけてべさせたりして怒らせるケースが目立っているということです。 奈良県を訪れる外国人観光客は急増していて、県は、シカと接する際の注意点をわかりやすくまとめたスマートフォンで見られる動画を配信しているほか、今後奈良公園でせんべいを売る出店に、外国語で注意を促すポスターを貼るなど対策をとることにしています。 奈良県などのまとめによりますと、奈良

    シカにかまれてけがの観光客が過去最多 奈良公園 | NHKニュース
    alpi-co
    alpi-co 2018/02/08
    自業自得。
  • ワニが水中で「冬眠」、鼻だけ氷から突き出す 寒波の米南部

    (CNN) 激しい寒波に見舞われた米南部ノースカロライナ州でこのほど、ワニが表面の凍った池のなかから鼻だけ突き出し、「冬眠」するという珍しい光景が出現した。ワニは気温が上昇すれば、通常の活動に戻るという。 同州にある野生動物公園「シャーロット・リバー・スワンプ・パーク」は最近、激しい寒波に見舞われたが、ワニが凍った水に対処する様子が園の職員によって撮影された。 凍った池の表面に鼻を突き出すことで呼吸ができるのだという。 冬眠と似たような状態となり、代謝が低下し、エネルギー消費が少なくなるという。 気温が上昇すれば、ワニは元の状態に戻るという。 園の責任者を務めるジョージ・ハワード氏は「気温が15度に上がれば、太陽の下で日焼けもできて、人生を楽しめるようになるよ」とワニに話しかけた。

    ワニが水中で「冬眠」、鼻だけ氷から突き出す 寒波の米南部
    alpi-co
    alpi-co 2018/01/11
    ワニって冬眠するのか…
  • 【佐渡島】田んぼの真ん中で鳥の着ぐるみを着た人がカラスと戯れてるのかと思ったら本物のどデカい鳥だった「王様って感じ」「さすが佐渡だ」

    澤田敏之 @sawadiiiiii 田んぼの真ん中で鳥の着ぐるみを着た人がカラスと戯れてるのかと思って車を止めてみたら物のどデカい鳥だった。今日は朝から変わったものばかりを見る。 #どデカい鳥 #佐渡 #佐渡島 #sado #sadoisland #カラフトワシだと判明 pic.twitter.com/zUbVcl9xiv 2017-12-07 16:03:39 澤田敏之 @sawadiiiiii wbsj-okhotsk.org/zukan/kurohage… クロハゲワシの可能性をご指摘頂きました。 いかがでしょうか〜。カラフトワシは画像検索した感じでは違和感がありましたが、このリンクの画像にはビビビと来てます。 #クロハゲワシ 2017-12-07 17:58:11

    【佐渡島】田んぼの真ん中で鳥の着ぐるみを着た人がカラスと戯れてるのかと思ったら本物のどデカい鳥だった「王様って感じ」「さすが佐渡だ」
    alpi-co
    alpi-co 2017/12/08
    でか!近づいたら攻撃されそう。
  • パンダの赤ちゃんたちが脱走を試みるただただ癒やされるムービー

    容器に入れられたパンダの赤ちゃんが容器から脱出しようと試みるムービーがYouTubeで公開中です。全部で7匹の赤ちゃんパンダが自由気ままに動く様子はあまりのかわいさに思わず「目が足りない……!」とつぶやきそうになります。 Panda Scout Trying to Sneak Out For Party! | iPanda - YouTube プラスチックの容器にそれぞれ入れられたパンダの赤ちゃんたち。おとなしく容器の中で待機している子もいますが、画面左上の赤ちゃんは隣の容器に移ろうとしています。 よじよじ。 ……と、画面右上のところにいる赤ちゃんが容器からの脱出を試みます。 うんしょうんしょ 腹筋を使って体を持ち上げます。一方で、容器から容器に移ろうとしていた子は身動きが取れなくなってしまい、右隣のパンダを圧迫しています。 右隣のパンダの表情はちょっとじゃまそうにも見えます。 画面右上に

    パンダの赤ちゃんたちが脱走を試みるただただ癒やされるムービー
    alpi-co
    alpi-co 2017/12/03
    ぬいぐるみみたいだー
  • 女性に大人気「フクロウカフェ」のあぶない実態(岡田 千尋) @gendai_biz

    問題が多いアニマルカフェ 動物は簡単には死なない――。 たとえひどい環境であっても、べ物と水があれば、ある程度の期間、生きることができる。しかし、自由がなく、習性や欲求を満たすことのできなければ、動物は徐々に身体的・精神的にも追い込まれていく。 ストレスが人間の病気の大半の原因となっていることは誰もが知る事実だが、同じことが他の動物にも言える。このことを考慮せず、簡単には死なないことを利用した娯楽が日で広がっている。 フクロウなどの野生動物を利用した「アニマルカフェ」だ。 フクロウカフェでは、フクロウの足をリーシュという短い縄で繋いで飛べないように拘束し、様々な種類のフクロウを多数並べて展示する。 客は金を払って入場し、フクロウのそばに近づき、スマホで写真を撮り、触り、好みのフクロウを指名し、腕に乗せてみたりする。 フクロウは、拘束されて飛べないがバタバタと羽を広げ飛翔を試み、足の拘束

    女性に大人気「フクロウカフェ」のあぶない実態(岡田 千尋) @gendai_biz
    alpi-co
    alpi-co 2017/10/10
    フクロウに限らずだけどね。
  • 河川敷のネコはどこに帰るのか?

    昨年の夏、とある河川敷でネコにまみれたベンチを見た。上の写真がそうである。ご覧の通り、完全にベンチを占拠しており、近づいてもまるで動じない。くつろぎっぷりが凄かった。 その後、あの近くには大きなマンションが建ったと聞いた。きっと河川敷を訪れるヒトも増えただろう。ネコたちは今もベンチでくつろげているのだろうか? 1年ぶりに見に行った。

    河川敷のネコはどこに帰るのか?
    alpi-co
    alpi-co 2017/10/10
    日暮れの猫ちゃんかっこいい。
  • 「殺人アリ」呼称に抗議 国際蟻権団体、報道各社に申し入れ

    猛毒を持つ外来種のヒアリを「殺人アリ」などと呼ぶのは蟻権侵害に当たるとして、国際蟻権保護団体が報道各社に対し「殺人アリ」の呼称を用いないよう申し入れを行っていたことが、25日までにわかった。 申し入れを行ったのはアリの権利保護を訴える国際蟻権保護団体「アンツ・ライツ・インターコンチネンタル」。日でヒアリの侵入が確認されて以降、「殺人アリ」「小さな殺人鬼」など不安を煽る報道が続いていることを受け、新聞社やテレビ局など報道各社に対し、これらの呼称を使わないよう改善を求める申し入れ書を提出した。 文書では「日においてヒアリが誰かを殺した事実はなく、また個々の蟻の犯罪行為を拡大してヒアリ全体が悪であるかのように報じる手法に違和感を覚える」と指摘。「殺人への関与が全くない段階から『殺人アリ』と決めつけることは、推定無罪の原則に反する」として、事実関係に基づく公正な報道を求めた。 また同時に、

    「殺人アリ」呼称に抗議 国際蟻権団体、報道各社に申し入れ
    alpi-co
    alpi-co 2017/07/26
    蟻権…ちょっと信じちゃった(笑)
  • カタツムリのぐるぐる渦巻き右回りと左回り - おとなんつづり

    身の回りの自然に出会う時、なんて美しいんだろうと思う事が色々あります。 雨の多い今の時期は、濡れた葉っぱに乗っているカタツムリに出会うと嬉しくて。ぐるぐる模様に見とれてしまうんですよね。なぜ惹かれるんでしょう。当に綺麗なんですよね。よせばいいのに、無謀にもちょっと調べてみました。 カタツムリの渦巻きは黄金比率 渦巻きは、南半球と北半球で向きが違うの? DNAは地球上の生物全てが「右回り」 自然の美は、人間の知らない命の積み重ね カタツムリとナメクジの違い カタツムリの渦巻きは黄金比率 カタツムリの渦巻き模様は、黄金比率から出来てるそうですよ。 最も美しいとされる比率のことで、1:1.618なんだそうです(約5:8)。 後付けされたものもあるらしいですが、歴史上に残る建造物や絵画などで美しいとされるのは、この比率を使っていることが多いとのこと。例えばこんな芸術たちですよ。 ・ミロのヴィーナ

    カタツムリのぐるぐる渦巻き右回りと左回り - おとなんつづり
    alpi-co
    alpi-co 2017/07/06
    虫苦手なんだけどカタツムリの殻や模様って神秘的でつい見ちゃうんだよね。
  • 【動画】チンパンジーがカエルを使い自慰行為することが発覚し衝撃 | ゴゴ通信

    チンパンジーの性生活に興味深い動画が撮影された。 つい最近オンラインコミュニティに「チンパンジーは自慰行為するの?」というタイトルの記事が投稿され話題になった。 過去にケンブリッジ大学のウィリアムマック教授によると、チンパンジーは約20種類の道具を使い性行為をするという。葉っぱを特に多く使われ、雄チンパンジーがちぎって音を出して雌を誘惑するという。 またほかの研究ではチンパンジーは売春するという研究結果も発表された。雌チンパンジーが自分に餌を分けてくれる雄とより頻繁に交尾し、この関係が長く続くという。 そして、つい最近衝撃を与えた映像は、チンパンジーがカエルを使い性欲を解消しているというものだ。チンパンジーがカエルを捕まえ、自分の性器をカエルの口に入れるというもの。これを見たネットユーザーは「汚すぎる」「カエルがかわいそうだ」「人は猿が進化したのは確かっぽい」などの反応を見せている。 一方

    【動画】チンパンジーがカエルを使い自慰行為することが発覚し衝撃 | ゴゴ通信
    alpi-co
    alpi-co 2017/06/06
    怖くて観れない…
  • 「年間300万人の大ブームは本当に辛かった」旭山動物園の園長がいま語る真実(取材:徳谷柿次郎) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

    わーーーー!! 目の前にホッキョクグマがーーー!!! あ、ホッキョクグマ越しに失礼します。 Yorimichi AIRDOをご覧の皆さま。 はじめまして、編集者の徳谷柿次郎と申します。 今回、私が訪れているのは“日初の行動展示”で話題となった北海道旭川市にある「旭山動物園」です。 旭山動物園の特徴は、動物との距離がとにかく近いこと。性善説に基づいたような設計になっていて、このように愛らしいペンギンも手を伸ばせば触れそうなほど! ってよく目を見たら真っ黒の鳥目だし、めっちゃ糞尿してるし、怖い声で鳴いてるし……。さらにいえば、右側のペンギンは寄生獣みたいにエグい角度で首が曲がっていて怖い。 そして「ぺんぎん館」の中に入ってみると…… 世界初! 泳ぐペンギンの様子を水中から観察できるやつ!! 流線形のフォルムで、まるでジェット機のようにビュンビュン泳いでいました。 かっけぇぇぇ。なんだろ、この

    「年間300万人の大ブームは本当に辛かった」旭山動物園の園長がいま語る真実(取材:徳谷柿次郎) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
    alpi-co
    alpi-co 2017/05/26
    子供にも読ませたい。
  • 実は日本人の半分はパンダを見たことがない

    パンダは上野動物園、神戸の王子動物園、和歌山の白浜アドベンチャーワールドにしかいない 関東近郊の、日人口の1/3の人はだいたいが上野動物園でパンダ見たことがあるでしょう 関西在住の、日人口の1/6の人もだいたいがパンダを見たことがあるでしょう 合わせて人口の半分がパンダを見ています それと、関東関西在住でもパンダを見たことがない人と、上野や神戸や白浜まで出かけて行ってパンダを見た人を相殺させます するとやっぱり、パンダを見たことがある人は日人口の半分になります 日人の半分は、パンダを見たことがないんですねえ 福岡出身のと上野動物園に行った時、初めてパンダを見たと行って興奮していましたよ やっぱりそんなもんなんですねえ で、パンダを見たことあるか選手権をブコメで募集しまーす 5/24 11:46 暫定集計 見た56 見てない25 あれえ、2/3が見てるぞ そもそもパンダに興味ない人

    実は日本人の半分はパンダを見たことがない
    alpi-co
    alpi-co 2017/05/24
    そういえば見たことないや。テレビでよく見るから見た気してた。
  • <健康>哺乳類はみんな「おしっこ21秒」の不思議 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「おしっこは健康のバロメーター」ともいわれます。中高年男性の中には「おしっこの勢い」で自分の衰えを感じた、という人もいるのではないでしょうか。では“健康な排尿時間”というものはあるのでしょうか。泌尿器科が専門の順天堂大学教授、堀江重郎さんに聞きました。 ◇体重3キロ以上の哺乳類 意外な共通点 動物種によって、排尿に要する時間は異なるのか--。こんなことを検討した愉快な研究が、2015年のイグノーベル賞(物理学賞)に選ばれました。この研究によると、体重が3キロ以上ある哺乳類は、どれも約21秒で排尿しているというのです。つまり、ゾウもキリンもヤギもトラもチンパンジーも、みんな排尿時間は、おおむね21秒なのです。 体の大きな動物の方が、排尿時間は長いような気もします。でも、体が大きくなれば、当然ぼうこうの容量も大きくなるのですが、おしっこを出す尿道も太くなり、勢いよくおしっこが排出されます

    <健康>哺乳類はみんな「おしっこ21秒」の不思議 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    alpi-co
    alpi-co 2017/05/14
    21秒長いな…脱水しちゃう。
  • ふくろうの足って長かったんだ…衝撃の写真がこちら「クソコラ感すごい」「めっちゃ足長いw」

    リンク Wikipedia フクロウ フクロウ(梟、鴞、学名:Strix uralensis Pallas, 1771)は、フクロウ目フクロウ科フクロウ属に分類される猛禽類である鳥類の一種。夜行性であるため人目に触れる機会は少ないが、その知名度は高く、「森の物知り博士」、「森の哲学者」などとして人間に親しまれている。木の枝で待ち伏せて音もなく飛び、獲物に飛び掛かることから「森の忍者」と称されることがある。スカンジナビア半島から日にかけてユーラシア大陸北部に帯状に広く分布する。温帯から亜寒帯にかけての針葉樹林、混交林、湿地、牧草地、農耕地など 52

    ふくろうの足って長かったんだ…衝撃の写真がこちら「クソコラ感すごい」「めっちゃ足長いw」
    alpi-co
    alpi-co 2017/04/24
    長いし結構たくましい。
  • 【動画】 猫の死体の周りで七面鳥が行っている謎の儀式にSNS騒然 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 の死体の周りで七面鳥が行っている謎の儀式にSNS騒然 1 名前: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2017/03/04(土) 14:44:16.64 ID:hNZPH6mI0.net ボストン在住の男性はおぞましい光景を目にして戦慄を覚えた。七面鳥の群れが道路で轢かれたの死体を取り囲み、そのまわりをまるで「かごめ、かごめ」でもやっているかのようにぐるぐる回っているのだ。映像はSNS上に現れるや否やウィールスと化した。 「これは今までの人生で目にしたなかで最もクレイジーな光景だ。」ビデオの撮影者がこう述懐している。 SNS上ではこの光景の解明にさまざまな説が打ち出された。謎の陰謀説からシンプルな状況まで挙げられているが、この七面鳥はこういう芸をしこまれているんじゃないかという意見も出されている。 とはいえ、なにがこの鳥たちを不思議な行動へと駆り立てたのか

    【動画】 猫の死体の周りで七面鳥が行っている謎の儀式にSNS騒然 : 痛いニュース(ノ∀`)
    alpi-co
    alpi-co 2017/03/05
    不思議な光景。
  • 試食販売員が試食させずにせっせと動物園つくってて笑った

    販売員なのに試をさせない。スーパーで起きたミラクルなショーが子どもたちの目を釘付けにしていたと1枚の写真がアップされた。 なんだこれは!?ウインナーで動物園ができている! 出典:https://twitter.com/104_souji/status/825247146832076800 あまりにも多くの動物たちが集う様子は激カワ。ブロッコリーで木まで演出されており、ライオンやカタツムリ、タコ、コアラなどの動物が楽しそうな表情を見せている。 ウインナーを包丁で切ってタコにするのは有名だが、ここまで色々な種類の動物がつくれるとは知らなかった。 この写真はネット上で拡散され、一部では「これはメーカーの販売員がやっている企画で試販売員ではない」「僕も日ハム社員だったのでできます」という情報も寄せられた。改めて写真を見ると右側にニッポンハムという文字が確認できる。販促活動としてこのようなイ

    試食販売員が試食させずにせっせと動物園つくってて笑った
    alpi-co
    alpi-co 2017/02/02
    作りたくはないが、見るのは好き。
  • シカと交尾試みるサル、屋久島で「極めて珍しい」事例を確認

    屋久島で撮影された、雌のシカと交尾を試みるニホンザル(撮影日不明、2017年1月10日提供)。(c)AFP/EDITIONS ISSEKINICHO - SPRINGER NATURE/ALEXANDRE BONNEFOY 【1月11日 AFP】鹿児島県屋久島で、雄のサルが雌のシカと交尾を試みるという「極めて珍しい」場面を撮影したとする論文が10日、学術誌プリマーテス(Primates)に発表された。 異種間交尾はごくまれな現象で、研究チームによると報告例は今回がわずか2件目。ただ、主に飼育されたり捕獲されたりした動物間で例外的に確認されることはあるという。 研究チームは、1匹の若いニホンザルが、自分よりもずっと大きな雌シカ少なくとも2頭の背中に乗っている様子を撮影した。 サルは実際の交尾はしていないものの、シカの背中の上で性的なしぐさを見せている。シカはサルのするがままにさせていることも

    シカと交尾試みるサル、屋久島で「極めて珍しい」事例を確認
    alpi-co
    alpi-co 2017/01/11
    人間のなら珍しくないんだけどね。
  • ハリネズミ、か、か、かわいい!! かわいすぎるハリネズミとの暮らし方を教えます - ソレドコ

    はじめまして。ハリネズミのハリボウ(オス1歳半)と暮らして1年ちょっとの主婦、nammと申します。 以前より読ませていただいていた「それどこ」寄稿のお話をいただき「うわぁえええ!!!!???」状態ですが、調子に乗らないのが私の唯一の取り柄です。淡々と進めていきたいと思います。 今回は「なぜ私がハリネズミを飼ったのか?」ということや「実際に飼ってみてどうだったのか?」をまとめてみました。 なぜハリネズミだったのか? 実は、私も最初からハリネズミにとくべつ興味があった訳ではありません……。 2年半ほど前に結婚して実家を出たのですが、夫の帰りは遅く、それまで一人暮らしもしたことがなかった私は寂しさのドン底でした。 「ペットを飼いたい……」と思い始めましたが、夫は動物が苦手。そこで、夫でも受け入れやすい動物を検討し始めました。 犬……飼いたいのはやまやまだが、お世話が大変(実家で体験済み)。

    ハリネズミ、か、か、かわいい!! かわいすぎるハリネズミとの暮らし方を教えます - ソレドコ
    alpi-co
    alpi-co 2016/12/15
    うはー…かわいい。飼えるのか。
  • 【動画】 カンガルーに愛犬を襲われた男、カンガルーの顔面にパンチ! : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 カンガルーに愛犬を襲われた男、カンガルーの顔面にパンチ! 1 名前: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/ [DE]:2016/12/04(日) 22:34:43.49 ID:VTbj6v+a0.net Man filmed PUNCHING kangaroo that attacked his dog and put it in a headlock In the video, the man jumps from a truck to save his dog from the kangaroo. The man jumps rushes into bushland and approaches the roo and the dog. The roo is holding his dog in a headlock. The roo lets his dog go a

    【動画】 カンガルーに愛犬を襲われた男、カンガルーの顔面にパンチ! : 痛いニュース(ノ∀`)
    alpi-co
    alpi-co 2016/12/05
    カンガルーがマスクをした人に見えてきた。