タグ

2015年1月6日のブックマーク (3件)

  • Revised Revised 型の国のTypeScript | Revised Revised TypeScript in Definitelyland

    Revised Revised 型の国のTypeScript 書について 書はJavaScriptにコンパイル可能な言語のTypeScriptについて解説したです。TypeScriptの基的な知識(型の使い方)やコンパイラのオプション、型定義ファイルの作り方やエコシステムについて解説します。 対象読者は新しめのJavaScript、いわゆるECMAScript 2015とそれ以降*1について理解しているユーザです。Node.js環境やnpmの使い方、OOP (Object Oriented Programming)の効能や利点をある程度理解していることが望ましいです。 書に登場するすべてのサンプルコードは次のTypeScriptコンパイラでコンパイルできることを確認しています。 Version 2.4.2 書はC87、C90で頒布した『型の国のTypeScript』の改訂(C9

  • TypeScript in Definitelyland 発行

    公開しましたよ どうも、vvakameです。 去る12月30日、コミックマーケット87にてTypeScript in Definitelylandという冊子を頒布しました。 当日買いに来てくださった方、当にありがとうございました!見誌が見られている間、なかなかドキドキするものですね。 前回C86でお昼すぎから初コミケを観戦に行き、今回は初めてサークル入場で売り子(の後ろから在庫出すマン)をしました。 落ち着いて周囲を回ってみると、TechBoosterみたく在庫ガン積みしてる所が見当たらなくて、あってくぶって変なサークルだったの…??と知りました。 Unity部さんはバウチャー販売になってて在庫の山を積んでいなかったので、賢いな…!と思いました。 頒布前から宣言していた通り、その全文を公開します。 GitHubリポジトリはこちら。 書はTypeScriptリファレンス(Amazon

  • 普通のフロントエンドを書くのにHaxeをしばらく使っての所感 - タオルケット体操

    仕事でWebのUIを作るのにしばらくHaxeを使っていたので適当な所感とかをまとめます。 その前になんでTypeScriptじゃなくてHaxeにしたか まずは言語仕様が綺麗だったから、そして(比較当時の)TypeScriptの仕様が残念だったから。 まぁどうしたって比較しちゃいます。当時TSは出たてでした。 TSはシンタックスシュガーが嫌いな感じだったりするのもそうなんですけど、特にモジュールまわりの仕様が腐ってて「あーこりゃダメだわ」って感じで使うのやめちゃいました。モジュール周りは今でも残念なんですかね。 あとはコンパイルの遅さ、Haxeのほうが歴史が長かった(ので安定して動いてくれそうみたいな雑な考え)、とかそんな感じです。 おすすめできる? ふつーにフロントのJavaScriptを書きたいのであれば、余計な苦労ばかりすることになるのでHaxeはおすすめしません。素直になれ。 以下理

    普通のフロントエンドを書くのにHaxeをしばらく使っての所感 - タオルケット体操
    ama-ch
    ama-ch 2015/01/06