タグ

lambdaとfunctionalに関するamachangのブックマーク (3)

  • Y Combinatorを直感的に理解。しようと試みる。 - このブログは証明できない。

    id:yuji1982さんのエントリ。 Y Combinatorが凄すぎる! - yuji1982の日記 なにこれ。Y Combinatorすげぇ!意味わからん。 今朝、からメールが来ました。 静かに歩く犬は犬じゃない。私の夢に出てきたフレーズ。 意味わからん。でも、それ以上にY Combinator意味わからん。 普通にフィボナッチ数を計算するプログラムは、こうですよね。 static int fib(int n) { if (n < 2) { return n; } else { return fib(n - 1) + fib(n - 2); } } これを、C#のクエリ式で書くと。 static int fib(int num) { Func<int, int> f = null; f = n => (n < 2) ? n : f(n - 1) + f(n - 2); return

    Y Combinatorを直感的に理解。しようと試みる。 - このブログは証明できない。
    amachang
    amachang 2008/02/02
    これはわかりやすい。図と「最終フィボ=擬似フィボ」という表現がすごくわかりやすい><「状態を持たない。スレッドセーフ。」←この辺は、よく聞くけどまだちゃんと理解できない><。がんばります><
  • 絵を描いて学ぶ・プログラマのためのラムダ計算 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    JavaScriptで学ぶ・プログラマのためのラムダ計算」は、1回では述べ切らなくて、一段落付いたところで区切りました。これはかえって良かったですね、ブックマークやトラックバックでフィードバックが得られたので。 そのフィードバックなどをかんがみて、「残り=次回の話題」として予告した内容とはい違ってしまうのだけど、今回は、文章では伝わりにくい(前回うまく伝わらなかったと思える)ラムダ計算の大事なツボを、なんとか表現してみようと思います。 [このエントリーの内容はだいぶ前にほぼ出来上がっていたのだけど、ココに書いてある事情で、“お絵描き”がなかなか出来なかったのです。] ※印刷のときはサイドバーが消えます。 内容: 知っていて損はない 計算は身体的に理解しよう ラムダ項のツリー表示:準備 ラムダ項のツリー表示:描く! β変換に対応するツリーの描き換え もっとβ変換をやってみよう 計算現象を

    絵を描いて学ぶ・プログラマのためのラムダ計算 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 1