タグ

2014年2月14日のブックマーク (13件)

  • ニーターパンはわしが育てた

    ・ニーターパン:左翼を叩くとトラバつけられる。人力でやってるとしたら完全な病気。 ニーターパンの成り立ちというか経緯を書いておく。 彼(?)は元々はキチガイでもないしトラバロボットでもない。 左翼的・親韓的ポジションなふつーの論客だった。 で増田で結構精力的に、政治的な議論というかアジというか、そういうのをやってた。 たぶんもう何年も前だ。 あの頃は俺(増田11人の中でも書き込み数1、2を争う)も増田に精力的で 目に付く奴に片っ端から話しかけたりおちょくったりしていた。 ニーターパンの前身であるその左翼論客も当事たまたま牙にかけた。 ニーターパンは政治的な議論でも口喧嘩的な議論でも全く舌が回らなかった。 俺は自分で言うのもなんだけどかなり回るし、当時は暇人だった。 ニーターパンを見かけるたびに、 まず彼の政治的なアジを叩き潰した上で、 「お前がいかに救いようのない馬鹿か」 「馬鹿の癖して政

    ニーターパンはわしが育てた
  • http://japan.internet.com/webtech/20140214/8.html

    http://japan.internet.com/webtech/20140214/8.html
    amagitakayosi
    amagitakayosi 2014/02/14
    中二っぽくてかっこいい
  • Vue.js

    Listening to Events ​We can use the v-on directive, which we typically shorten to the @ symbol, to listen to DOM events and run some JavaScript when they're triggered. The usage would be v-on:click="handler" or with the shortcut, @click="handler". The handler value can be one of the following: Inline handlers: Inline JavaScript to be executed when the event is triggered (similar to the native oncl

    Vue.js
  • Angularそっちのけで、Vue.jsについて所感

    Vue.js 軽量でパワフルなデータバインディングMVVM, vue.jsで遊んでみた - mizchi's blog を読んで触発されたので、自分も外見的に良いなと思ったポイントだけ書き留めてみます。さすがに実戦投入できていないので、そのあたりの精度は悪しからず。 サンプルコードの雰囲気 サンプルコードとか自分でちょっと触ってみたときの感触からは、以下のポイントが気に入りました。data-bidingsとかは前提として便利です。はい。 覚え切れそうな分量のAPI Class: Vue - vue.js 脳みそちっちゃいので助かります。それに尽きる。 プロパティによる宣言っぽさ Angularだとイベントハンドラ類を書くにも、$scopeに都度ハンドラを仕込んでいくのがあまり好きでないです。工夫で回避できそうですが、与えられたスタートが下記のような状態であることには変わりません。 angu

    Angularそっちのけで、Vue.jsについて所感
  • 元NBAロッドマン氏、訪朝終え釈明 米国内の批判受け:朝日新聞デジタル

    米プロバスケットボールNBAの元スター選手、デニス・ロッドマン氏が13日、北朝鮮訪問を終えて経由地の中国・北京に戻った。金正恩(キムジョンウン)・第1書記の誕生日にバスケットの親善試合を行い、「独裁者へのプレゼントだ」などと米国で批判を浴びた同氏は、集まった報道陣に「1日でも(北朝鮮と)うまくやっていけることを世界に示したかった」と釈明した。 ロッドマン氏はNBAの元選手らを率いて6日に北朝鮮入り。8日の金第1書記の誕生日に北朝鮮チームと親善試合を開き、金第1書記のため「ハッピーバースデー」を歌うなどした。7日には北朝鮮からの中継でCNNテレビに出演し、北朝鮮で15年の労働教化刑を受けた韓国系米国人ペ・ジュンホ氏を批判。米国内からの反発を受け、謝罪の声明を出した。 ロッドマン氏は13日、北京の空港に集まった報道陣に「私は大統領でも大使でもない。ただの個人だ」と訪朝が政治目的ではなかったと強

    amagitakayosi
    amagitakayosi 2014/02/14
    こんな事なってるの
  • MATLABによるモンテカルロ法入門

    amagitakayosi
    amagitakayosi 2014/02/14
    うわーっ
  • 『nodeベースでGUIアプリを開発する「node-webkit」』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 こんにちは。Ameba事業部の杉と申します。 業務では「天下統一クロニクル」というチームでフロントエンドのディベロッパをしています。 今回は、「node-webkit」という一風変わったアプリケーションを紹介させていただきます。 私達は普段、gruntといったnode.js製のツールを使ってJavaScriptの結合や圧縮、画像の減色といった処理を自動化していますが、node-webkitはこれらnodeのモジュールを使ってGUIアプリケーションを作れるツールです。nodeの資産をそのまま利用できるので、私のようなディベロッパには嬉しいですね。

    『nodeベースでGUIアプリを開発する「node-webkit」』
  • ACIDMANの歌詞によく使われる単語とは (アシッドマンノカシニヨクツカワレルタンゴとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ACIDMANの歌詞によく使われる単語単語 アシッドマンノカシニヨクツカワレルタンゴ 2.0万文字の記事 33 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要リスト関連項目掲示板ACIDMANの歌詞によく使われる単語 概要 インディーズシングル「赤橙」から最新アルバム「新世界」まで、ACIDMANの歌詞がある楽曲全96曲から、使用頻度の高い単語を挙げる。単語使用数は一曲につき一つとし、同じ楽曲の中で何回使われても一つとみなす。英語詞は歌詞カードの対訳を参照した。なお、「equal」収録の「colors of the wind」はACIDMAN作詞ではないので除外。またsecond lineも元の曲と同一とみなし除外した。 リスト 名詞 単語 曲数 使用楽曲 1 世界 52 I stand free/アルケミスト/ある証明/ALMA/and world/UNFOLD/イコール/今、透明か/WALK

    ACIDMANの歌詞によく使われる単語とは (アシッドマンノカシニヨクツカワレルタンゴとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • ザッカーバーグ氏が少年時代に作ったサイトを発見?

    (CNN)  インターネット上のあるサイトを巡り、米交流サイト大手フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)が少年時代に作ったものではないかとの指摘の声があがり、話題となっている。 このサイトは1999年に作成されたとみられ、米ウェブサイト公開サービス「エンジェルファイア」上で公開された。自己紹介には「ハーイ、僕の名前はスリム・シェイディ。冗談冗談、僕の名前はマークだ」と書かれている。スリム・シェイディとは米ラッパーのエミネムが同年リリースした作品から取った名前とみられる。年齢は15歳で「大都市ニューヨークに近い小さな町」の高校で最初の1年が終わったところだと述べている。 こうした説明はザッカーバーグCEOの生い立ちと一致する。また、サイトのソースコードにも作成者として「マーク・ザッカーバーグ」の名が記されている。 米IT情報サイト「ハックニュース」が3日、このサイトを

    ザッカーバーグ氏が少年時代に作ったサイトを発見?
  • sshの接続切れが面倒な人は、mosh(Mobile Shell)を使った方がいい

    こんにちは、@9ensanです。 コンソールからサーバーへの接続に何を使っていますか? 大体の人はsshで接続していると思います。 sshで一番煩わしいのが、移動や、スリープからの復帰時などでネットワークが切れた時に、サーバーとの接続が切れてしまう事、切れるたびに再接続の必要がいるわけで…、移動が頻繁な人にとってはとても面倒です。 この面倒な作業をやってくれるのが「mosh(Mobile Shell)」です。 moshを利用して接続していると、スリープ時などに発生するネットワーク切れてsshが切断されても、次回ネットワークが繋がった時に自動的に接続を復帰してくれます。 また認証はSSHの機能で行ってくれるので、今までSSHを使っていた場合は、新たにユーザー認証の設定は必要ありません。 こんな便利なもの使わない理由がないので使ってみたら、当にサーバーとの接続が永続化されるのでとても便利です

    sshの接続切れが面倒な人は、mosh(Mobile Shell)を使った方がいい
  • Developers Summit 2014 で新卒エンジニア研修についてお話してきました #devsumi - ryopeko の何か

    2014/02/13 (木) に開催された Developers Summit (通称デブサミ) 2014 1日目で「新卒エンジニア研修でできることすべきこと」と題してお話してきました。 これはその記録です。 (わいふが名札書いてくれました) はじめに 今回わざわざお時間を割いてお話を聞きにきてくださった方々、デブサミスタッフのみなさま、当にありがとうございました。 今回のセッションは以下のような内容で話してきました。 一口に新卒エンジニア研修と言っても単に詰め込んで終わり、というのではあまりに勿体無いということを実際のDeNAでの新卒エンジニア研修の事例を紹介しつつお話します。エンジニアに継続的な成長を促すことや自立性を持たせることはとても大変なことです。しかし新卒エンジニア研修ではこの様なエンジニアの素地とも言える部分を育むにはうってつけの場です。 講演ではDeNAが試行錯誤を繰り

    Developers Summit 2014 で新卒エンジニア研修についてお話してきました #devsumi - ryopeko の何か
  • みかん栽培に機械学習技術、住友精密がPFIのJubatusを採用

    写真●住友精密工業が機械学習技術の実証実験を行っている、大分県の農家でのみかん栽培の様子。同社製のセンサーネットワーク機器「neoMOTE」を用いている。 センサーネットワーク事業を手掛ける住友精密工業は、同社の農業向けセンサーネットワークサービスの実証実験に、Preferred Infrastructure(PFI)の機械学習エンジン「Jubatus」を採用した(PFIによる発表資料)。設備の異常検知や最適制御などに用いる。 実証実験では、大分県の農家と協業し、みかん栽培のビニールハウスの温度管理や空調設備の異常検知にJubatusの適用を試行している(写真)。現在はセンサーで取得したデータに対し、オフラインで学習エンジンを適用しているが、今後、実活用することを狙う。 最初に試行しているのは、空調設備の異常検知である。一般にハウスみかんの栽培では、みかんの成長ステージに合わせて農家が1~

    みかん栽培に機械学習技術、住友精密がPFIのJubatusを採用
  • フロントエンドエンジニア(仮) 〜え、ちょっとフロントやること多すぎじゃない!?〜

    Developers Summit 2014:【13-D-3】 https://gist.github.com/t32k/8934355

    フロントエンドエンジニア(仮) 〜え、ちょっとフロントやること多すぎじゃない!?〜