タグ

ブックマーク / blog.otakumode.com (4)

  • TOMインターン卒業! 経験、知識、驚き、喜びをもらった貴重な1年間 | Tokyo Otaku Mode Blog

    こんにちは、先日Tokyo Otaku Mode(以下TOM)のエンジニアインターン生を卒業した丸山(@alitaso345)です。TOMではおよそ1年間エンジニアのインターン生としてお世話になり、いろいろなことを感じたので、ここに書き留めておこうと思います。 TOMに入ったきっかけ私はもともと漫画が好きだったというのと、ベンチャー企業に「よくわかんないけどなんかカッコいい」というぼんやりとした憧れがあり、Wantedlyを眺めていたときにTOMの存在を知りました。ただし、当時(2013年秋ごろ)はFacebookに投稿する記事を書くライターの募集しかしていなかったため、エンジニア志望の私はそこでは応募しませんでした。 年が明けてダラダラはてブを眺めていたところ、COOの安宅の記事が新着エントリに上がっているのを発見。そこに連絡先が書いてあったので、すぐにメールしました。 私「RubyとV

    TOMインターン卒業! 経験、知識、驚き、喜びをもらった貴重な1年間 | Tokyo Otaku Mode Blog
  • Node.js + Mongoose でテストデータを用意するなら Monky を使おう | Tokyo Otaku Mode Blog

    こんにちは。Tokyo Otaku Mode エンジニアの shige こと重岡です。 「テスト書いてます?」 「いや、あんまり……」 「え? なんでテスト書かないの?」 「いや、だってスタートアップでリーンでアジャイルな開発サイクルを回していたら、モデルにガンガン変更入って……」 「そうだよなー。テストデータの準備って面倒だよな」 そんな You たちに朗報です。Mongoose でテストデータを用意する Monky ってライブラリがあるんです。しかも、無料。 というわけで今回は、Node.js + Mongoose という構成でテストデータの準備を楽にしてくれる Monky というライブラリを紹介します。 Monky とは?Mongoose fixtures library inspired by factory_girl つまり、Ruby on Rails 界隈で有名な Factor

    Node.js + Mongoose でテストデータを用意するなら Monky を使おう | Tokyo Otaku Mode Blog
  • アルコール片手に勉強会!『東京OtakuMode学園#1』潜入レポート | Tokyo Otaku Mode Blog

    9月19日(金)の夜、Tokyo Otaku Mode(以下TOM)オフィスにて『東京OtakuMode学園#1』が開催された。これはTOM開発チームが手掛けた初のイベントで、TOMという組織のことをもっとよく知ってもらうために外部の方をお招きし、沿革や事業内容を紹介するとともに、エンジニアリングやデザインに関する情報や技術の共有を図ることを目的とした、エンジニア・デザイナー向けの勉強会である。エンジニアを対象にしたイベント告知サイトで参加者を募集。この日は10名を超える方が訪れることになっていた。今回は潜入レポートというかたちで、このイベントの模様をお伝えしていく。 それにしても、『東京OtakuMode学園』という“してやったり感”にあふれたネーミング……。「突っ込んでくださいww」という主催者のニヤケ顔がありありと目に浮かんだので、思い通りにはさせないぜ!とばかりに、取材当日、件に

    アルコール片手に勉強会!『東京OtakuMode学園#1』潜入レポート | Tokyo Otaku Mode Blog
  • 今日から始めるNode.jsコードリーディング - libuv / V8 JavaScriptエンジン / Node.jsによるスクリプトの実行 | Tokyo Otaku Mode Blog

    ソフトウェアを正しく理解する唯一の方法はコードを読むことです。 ドキュメントを読めばそのソフトウェアが何を実装しているか分かりますが、どのように実装されているかまでは分かりません。 開発中に何らかのトラブルに悩まされたときや、効率的なコーディングをしたいと思ったとき、下位レイヤのソフトウェアを理解しておけば素早く対処できるシーンが多くあります。 ただ、コードを読むことは簡単なタスクではありません。 現代的なソフトウェアはそれなりの規模のコードを含んでいることがほとんどです。アーキテクチャ間の差異を吸収するためのコードなど、質的な機能を理解する上ではあまり重要ではないコードも含まれています。 何らかの問題が発生してからコードを読もうと思っても、準備なしでは関連する箇所を探すだけでかなりの労力が必要な作業となります。 従って、普段からコードを読んでおくことが重要です。 また、コードを読むにあ

    今日から始めるNode.jsコードリーディング - libuv / V8 JavaScriptエンジン / Node.jsによるスクリプトの実行 | Tokyo Otaku Mode Blog
  • 1