2011年4月25日のブックマーク (29件)

  • まるです。 - 私信

    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    そろそろRSS登録しよう。可愛い。 / まるです。
  • ワインづくりの話 - 珈琲屋ほど素敵な商売はない!

    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    ワインとスペシャルティコーヒー、共通するところは多くありますね。 / ワインづくりの話
  • 東日本大震災:「顔が水より冷たく…」 被災児童が日記 - 毎日jp(毎日新聞)

    全国から寄せられた激励メッセージへの返事を書く箱石佑太君(左手前)=岩手県山田町の町立大沢小で2011年4月4日、篠口純子撮影 「お父さんが軽トラでもどっていった姿を見ました。津波にのみ込まれませんように。そう祈っていました」。巨大地震と大津波が東日を襲ったあの日、子供たちは何を見、その後をどう生きたのか。岩手県山田町の町立大沢小学校を3月に卒業した箱石佑太君(12)が毎日小学生新聞に寄せた体験日記には震災と向き合う姿が率直につづられていた。 ◇3月11日 卒業式の歌の練習をしていました。とてもゆれの大きい地震が来ました。最初は単なる地震だと思っていました。大津波警報が出ても、どうせこないと思っていました。来たとしても10センチメートル程度の津波だと思っていました。全然違いました。ぼくが見たのは、国道45号線を水とがれきが流れているところです。お母さんとお父さんが津波が来る前に大沢小に来

    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    これは、切ない…どうか、生き抜いて。 / 東日本大震災:「顔が水より冷たく…」 被災児童が日記 - 毎日jp(毎日新聞)
  • あなたを実際にフォローしてみた感想を聞いったー

    ※感想には個人差があります。

    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    あー… / amamiya1224をフォローしてみた感想は?⇒「自由すぎる」「自由すぎる」「自由すぎる」「自由すぎる」「クソヲタ」※個人の感想です
  • http://kuwako-lab.com/wordpress/?p=3148

    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    適切な警鐘。自分で考えることがもっとも大切。 / 考えが溶けていく時代。
  • フェンリル、iPhoneのアドレス帳を使いやすくする「FlickAddress」を公開

    フェンリル、iPhoneのアドレス帳を使いやすくする「FlickAddress」を公開:App Town ユーティリティ フェンリルが4月25日、iPhone用のアドレス帳アプリ「FlickAddress」の配信を開始した。価格は230円。 FlickAddressは、iPhone標準の「連絡先」アプリのデータを読み込み、ドラッグ&ドロップでグループ分けなどができるアプリ。各グループは色分けされ、フリックで切り替えられる。また、よく使う連絡先を個別に登録しておけるブックマーク機能を備える。 FlickAddressでの修正内容は標準の連絡先アプリにも反映される。通話用のケータイとして活用するにはやや使い勝手が悪い面もあるiPhoneの標準アドレス帳の代わりに利用すると便利だ。 複数の連絡先にCCなどを設定してメールやSMSを一斉送信する機能や、連絡先検索機能なども備える。 関連記事 「Sl

    フェンリル、iPhoneのアドレス帳を使いやすくする「FlickAddress」を公開
    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    ほう。 / フェンリル、iPhoneのアドレス帳を使いやすくする「FlickAddress」を公開
  • iPad2、日本発売は28日かもしれない?

    発売がいつになるのか、気になって仕方がありません...。 巷では今月の28日が発売と噂が絶えませんが、いったいどうなんでしょうか。 情報を整理すると浮かんできた有力とも思える三つの情報をご紹介いたします。 ・Apple Store のゴールデンウィークイベント告知サイトの画像 一見普通の画像なんですけど、アイコンの数を見てください。 確か初代iPadはアイコンが10個、しかしiPad 2は、カメラとPhotoBooth、FaceTimeを加えた13個。画像のアイコンも13個。おやぁ〜? ・Apple Storeのイベントが28日だけ予定なし。 先日仙台店も無事営業を再開しましたね。これもフラグの一つかと思ってたんですが、さらに各店舗で行われているイベントスケジュールを見るとなぜか28日だけ空白。偶然かも知れませんが、全力で戦えるようにあけてあるんですかね? おやおやぁ〜? ・テレビのス

    iPad2、日本発売は28日かもしれない?
    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    ギズモードさすがw / iPad2、日本発売は28日かもしれない?
  • [噂]クラウド化されたiTunesがリリース予定

    Appleのクラウドサービスは常にあちら・こちらで注目されてきましたし。 ネタ元のReutersによれば、Appleは新たなオンラインミュージックサービスの開発を終え、リリースの準備中だということ。Appleのオンラインミュージックサービスと言えばiTunes。リリース予定と噂されているのはクラウド型iTunes。ユーザーが音楽(等)をクラウドで管理でき、端末でストリーミングして楽しむことができる、というのはクラウドiTunes。Amazonが展開すCloud Driveと同じようなもの。Appleは各レコード会社にいつリリースをするか等まだ話はつめておらず、契約は何もすすんでいないのが現状。が、クラウドiTunesが近々登場との噂です! [Reuters] そうこ(Casey Chan 米版)

    [噂]クラウド化されたiTunesがリリース予定
    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    確かにクラウド化されたら便利だが。 / [噂]クラウド化されたiTunesがリリース予定
  • 岩手県における内陸/沿岸(教育等について)

    広い岩手県での、内陸/沿岸の意識の差は 311以前から存在してはいました。 今回の被災にあたり、浮き彫りとなってきているかと思われましたので。

    岩手県における内陸/沿岸(教育等について)
    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    そういう現状、か… / Togetter - 「岩手県における内陸/沿岸(教育等について)」
  • 「iPad 2」の日本発売は4月28日か、テレビ局公式ページに「iPad 2がついに登場」の文字

    by m.p.3. 3月25日発売予定であったものの、東日大震災の影響を受けて発売が延期されており、いまだに発売日が告知されていないAppleの「iPad 2」ですが、4月28日発売となる可能性があることがテレビ局公式ページから明らかになりました。 「さらに進化してる!iPad2がついに登場」という文字が躍っており、期待が高まらざるを得なくなっています。 詳細は以下から。 朝日放送 | おはよう朝日です(ウェブ魚拓) 毎週月曜日から金曜日の午前6:45~8:00に大阪の朝日放送で放送されている情報番組「おはよう朝日です」の公式ページに4月25日15:00時点で掲載されている週間放送スケジュールによると、4月28日(木)に「さらに進化してる!iPad2がついに登場」という文面が登場しています。 これが放送予定。「トレンドエクスプレス」のコーナーでiPad 2が特集される予定。 わざわざ「つ

    「iPad 2」の日本発売は4月28日か、テレビ局公式ページに「iPad 2がついに登場」の文字
    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    お!クルー? / 「iPad 2」の日本発売は4月28日か、テレビ局公式ページに「iPad 2がついに登場」の文字 - GIGAZINE
  • 美しい日本語を使いたい、ワンランク上のビジネスメールの作法

    「お世話になっております」、「了解しました」、「取り急ぎ、お礼まで」など、ビジネスメールでよく使用する言い回しの間違った使い方、正しい使い方など、ビジネスメールのワンランク上の作法を紹介します。 [ad#ad-2] 下記は、月刊誌「日経おとなのOFF 4月号 美しい日語」で紹介されている「『美メール』の作法」から、特に気になった箇所をピックアップしてまとめたものです。 日経おとなの OFF 2011年 4月号(amazon) マナー以前のビジネスメールの常識 ワンランク上のビジネスメールの作法 シーン別のビジネスメールの作法 マナー以前のビジネスメールの常識 メールの件名は具体的に 内容が分かる具体的な件名にしましょう。 「こんにちは」「お願い」「なるはやで」は、ダメ。 返信メールの件名は変更しない 同じ議題であれば件名は変更せずに、「Re: 」を付加して返信しましょう。 議題を変更する

    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    春はこういうエントリ人気よね。 / 美しい日本語を使いたい、ワンランク上のビジネスメールの作法 | コリス
  • Good night, Posterous

    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    つつじ
  • Good night, Posterous

    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    お気に入りのスポット。
  • Good night, Posterous

    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    陽光
  • Good night, Posterous

    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    お散歩
  • Good night, Posterous

    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    グリーン
  • Good night, Posterous

    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    現在のiPhoneホーム画面
  • Good night, Posterous

    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    現在のiPhoneホーム画面
  • <link rel="next" url="http://amberbubbles.blog62.fc2.com/blog-entry-357.html" title="次の記事:抽出時間とグラインドメッシュ(挽き目)の相関" /> <title>琥珀色のウタカタ The Coffee Collectiveのコーヒー購入

    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    New from 琥珀色のウタカタ : The Coffee Collectiveのコーヒー購入
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    ほうほう。いいね! / クリエイティブでいるための29のアドバイス | IDEA*IDEA
  • 【凄すぎワロタ】制作35年、10万本の爪楊枝で作られた超絶 Scott Weaver:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【凄すぎワロタ】制作35年、10万本の爪楊枝で作られた超絶 Scott Weaver:DDN JAPAN
    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    アメイジング!!!!!!!!! / 【凄すぎワロタ】制作35年、10万本の爪楊枝で作られた超絶 Scott Weaver | DDN JAPAN / (DIGITAL DJ Network)
  • Good night, Posterous

    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    強化・合成機能考察 #yukeyusha
  • Good night, Posterous

    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    よいアイディアはどこで生まれる?
  • 笑える福島第一原発のニュース ベスト5 | 破壊屋

    震災以降、原発関連のニュースばっかり積極的に読んでいる。 プルトニウムが再び検出された 20キロ圏内は立ち入り禁止 一日150兆ベクレル漏れている 一番危険な4号機、そのプールは余震や水圧に耐えられないかもしれない これはほんの一例。日の絶望の未来を意味するニュースが毎日毎日流れてきて、気分が落ち込んでくる。でもごくたまに酷すぎて笑ってしまうニュースがあったりするので、俺が笑ってしまった原発ニュースベスト5を紹介します。 第5位 燃料棒の溶融を今さら認める このニュースの見出しを読んだときは吹き出してしまった。燃料棒が溶融しているなんてみんな知ってるよ! 燃料棒の溶融、保安院が初めて認める 内閣府に報告(朝日新聞 4月18日) 福島第一原発1~3号機の原子炉内にある燃料棒は一部が溶けて形が崩れている、との見解を経済産業省原子力安全・保安院が示した。18日に開かれた内閣府の原子力安全委員会

    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    笑うしかない、という気持ちもわからないではない。他人事じゃないんだよ、東電さん。現場の人たちのことを思うとこの体質はクソとしか言いようがない。 / 笑える福島第一原発のニュース ベスト5 | 破壊屋
  • 奇跡も、魔法も、あるんだよ - 作品評 - 魔法少女まどか☆マギカ : 404 Blog Not Found

    2011年09月20日23:00 カテゴリ書評/画評/品評 奇跡も、魔法も、あるんだよ - 作品評 - 魔法少女まどか☆マギカ これが、真の魔法か。 魔法少女まどか☆マギカ (DVD/BD全6巻) [初出2011.04.24] 「最高」の「魔作」にして「最悪」の「法作」。その時視聴者は、かつてないほど大量の感動を手に入れるだろう。ボトムラインとして、今後は物語というものを、作品というものを、作を観ずにして語れない。 以下、「視た」という前提で話を進める。ネタばれを避けたい人は[続きを読む]を押さないように。もっとも作は遠からず古典となり、「好き嫌いはとにかくあらすじなら一応皆が知っている」ことを前提にできるようになるのだろうけど。 作「魔法少女まどか☆マギカ」が示したのは、魔の真の姿であり、法の実の姿である。 魔とは、何か。 「よかれと願ってやっていることが、よからぬ方向にものごとを

    奇跡も、魔法も、あるんだよ - 作品評 - 魔法少女まどか☆マギカ : 404 Blog Not Found
    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    あるんだよ。 / 奇跡も、魔法も、あるんだよ - 作品評 - 魔法少女まどか☆マギカ
  • iPhone/iPadで使える「ニンテンドー ワイヤレスキーボード」は安くて素晴らしいBluetoothキーボードだった!

    任天堂から発売されたばかりのBluetoothキーボード「ニンテンドー ワイヤレスキーボード」を iPhone で試してみました。これは持ち運びに最適な iPhone/iPad 用キーボードかもしれません。 まずハードウェア・キーボードを使うメリット、まずは入力のしやすさ。当然早くて楽。文字入力がストレスで iPhoneで長文は打たないって人も多いのではないでしょうか。逆に長文入力が多い人は是非検討してほしいと思います。 次にショートカット。これが大きい。個人的にキーボードを持ち運ぶ一番の理由です。多用するのは、Shiftでの範囲選択、Ctr-C/Vでのコピー/ペースト、Ctr-Zでのアンドゥなど。他にも Ctr-H での左1文字削除、Altキー(Mac来はOpt)を使った特殊文字の入力は、外付けキーボードならではのメリットです。 DSソフト付属キーボードだけど安い! このキーボードは、

    iPhone/iPadで使える「ニンテンドー ワイヤレスキーボード」は安くて素晴らしいBluetoothキーボードだった!
    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    ほんとにいけてるキーボードなんだ… / iPhone/iPadで使える「ニンテンドー ワイヤレスキーボード」は安くて素晴らしいBluetoothキーボードだった! | トブ iPhone
  • 嫉妬やねたみは自分が本当に望んでいることを浮き彫りにする | ライフハッカー・ジャパン

    嫉妬やねたみは人間の愛すべき一面...と言い難い人もいると思いますが、少なくとも正直さの現れとは言えそうです。自分が好きなことが何か分からないという人は、どのようなことに対してうらやましいと感じたり、どのような人に嫉妬するかに注意を向けてみると、自分の当にやりたい事が見えてくるようです。 Photo by Gabriel S. Delgado C. 心理学系ブログ「Psychology Today」でSusan Caineさんが、自分が好きなことを早くみつけたい時は、自分がうらやましいと感じることに注目してみよう、と書いています。 私がウォール街で弁護士をやっていた頃に、ロースクールの昔のクラスメイト何人かで集まったことがあり、その晩は皆でキャリアを比べました。しょっちゅう口論していたクラスメイトが私のキャリアを賞賛してくれたのですが、これはもちろん妬みです。最初は強烈な嫉妬を感じました

    嫉妬やねたみは自分が本当に望んでいることを浮き彫りにする | ライフハッカー・ジャパン
    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    まぁこれはあるよね。それを目指してるよ。 / 嫉妬やねたみは自分が本当に望んでいることを浮き彫りにする : ライフハッカー[日本版]
  • 2011-04-24

    1週間前から福島第一原発の建屋内に遠隔操作ロボットが入り、写真を撮ったり放射能レベルをチェックしています。素人目で見ても、これらのロボットにより極めて貴重な情報が得られているとわかります。事故から1ヶ月、人が入ることができない建屋内の様子が初めてわかったのですから。 それにしても震災・原発事故から1ヶ月以上たってようやくのロボット投入。なぜこんなに時間がかかったのでしょう? 理由は、日が高放射能下にある原発サイトでの使用を想定したロボットをもっていなかったからです。だからアメリカから借りました。でも、借りることさえ「想定外」だったから、日米の無線周波数の違いのためすぐには使えなかったんです。それでこんなに時間がかかったんです。 「日はロボット技術では世界で一番だ!」とか言ってませんでしたっけ? そうです。日のロボットは、二足歩行したり、ダンスしたり、握手したり、という点で世界一です。

    2011-04-24
    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    国は人なり、ってな。 / 「絶対安全」という危険思想 - Chikirinの日記
  • 今さら放射線管理区域がどうこうと騒いでいるが… - 宇宙線実験の覚え書き

    僕が原発事故で最も印象的だったことは、行政から公表された数値を読解する能力が、日の大手報道機関には欠如しているという事実です。もちろん、報道機関は報道機関であって研究機関ではないですし、曲がりなりにも物理学で博士号を持つ僕が、「日のマスコミ分かってねーなぁ」と文句垂れるのは簡単です。 けれど、もうちょっと報道機関にグラフ描いたり計算できる人間が揃っていても良いのではないだろうか。大学院重点化というのは、科学の専門家を色々な分野に送り出すための布石だったのではないのか。そういうことを繰り返し感じた 40 日間でした*1。 以下、いくつかの例を*2。 1. 放射線量の変化のグラフ 初期の頃から、放射線量の測定値は東京電力や自治体、文部科学省によって公表されてきました。しかし、公表された毎時の線量を単発で報道するのみで、誰もその増減がどうなっているかなんて報じることはありませんでした。さらに

    amamiya1224
    amamiya1224 2011/04/25
    “独自にデータ収集と解析と計算をやって、政府発表のコピペに終わらない、国民の欲しがっている情報を報道機関が伝えろ” 今の新聞報道、TV報道には絶望感しか感じないわ… / 今さら放射線管理区域がどうこうと騒いで